別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
229711:
匿名さん
[2022-09-25 06:57:30]
安いマンションしか狙えない人は戸建でいいよ。
|
229712:
匿名さん
[2022-09-25 07:00:23]
戸建派の中でも、マンションマンションとマンションのことばかり気にするだけで肝心の戸建には興味を示さず戸建に関する質問にも一切回答できない者と、マンションの戸建の特性を理解しながら双方のメリットとデメリットを己の希望に合わせて優先順位を付けながら総合勘案しましょうとアドバイスしている者もいる。
このスレでもマンションの欠点を挙げつらうだけの者が戸建派を名乗っているようだが、それは単なる「アンチマンション」であって、戸建派とは言いません。そのアンチマンションがまともな戸建所有者さんをマンションさんなどと呼びつけているのが現状です。 実際の住宅選びには複層的な要因があるということに考えが及ばず、戸建とマンションの二者択一でしか物事を考えられない単細胞がここの戸建を名乗る者には多い印象だね。 |
229713:
匿名さん
[2022-09-25 07:02:34]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
229714:
匿名さん
[2022-09-25 07:04:08]
まともな戸建はマンションなど一切踏まえる必要がない。戸建を購入するなら、自分がマンションを踏まえなきゃいけないのかどうか、よく考えよう。
|
229715:
匿名さん
[2022-09-25 07:21:40]
一戸建てと違い、建て替えが実質不可能なマンションの行く末は低所得者や外国人向けの賃貸住宅だな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77005ee4dd10c9c076d785b4b340161b80c... |
229716:
匿名さん
[2022-09-25 07:23:36]
|
229717:
匿名さん
[2022-09-25 07:50:36]
都市部はマンション
ど田舎は戸建 |
229718:
匿名さん
[2022-09-25 07:58:14]
まともな戸建はマンションなど踏まえる必要がない。
|
229719:
匿名さん
[2022-09-25 07:59:30]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
229720:
周辺住民さん
[2022-09-25 08:00:14]
>>229712 匿名さん
戸建は庭の管理など戸建特有の話題が盛り上がることはあるけど、マンション派はそういうのが一切ないですね |
|
229721:
匿名さん
[2022-09-25 08:01:28]
中古マンションを踏まえた戸建はまともですか?
|
229722:
匿名さん
[2022-09-25 08:04:12]
お庭の話題で盛り上がってますね
庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由と抜かす戸建もいるが、大抵の場合やるのがめんどくさいからやらないって意味で言ってる。庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションである事を理解できてない。 戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。 |
229723:
周辺住民さん
[2022-09-25 08:10:10]
マンションには自由に使える庭なんてないからね。
子供の遊び場にも出来るし、隣と距離をとって日照を確保するのにも必要。 庭の管理なんかより管理組合の役員のほうがよっぽど大変。 マンションはデメリット多すぎで全くうらやましいと思えない。 |
229724:
匿名さん
[2022-09-25 08:13:58]
戸建の維持管理がタダと思ってる時点で、全く戸建の事をわかってない。
庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由とか抜かす戸建さんもいるが、大抵の場合、やるのがめんどくさいとか金が勿体無いからやらないという意味で言ってるだけ。 また、庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションであるって事を理解できてない。 実際に戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。 このように、専有する必要のない設備を共有化して、維持管理の手間を減らせるのがマンションのメリットです。 汗水垂らして草引きしたい戸建さんは、ご自身の労働コストをゼロと評価してませんか? |
229725:
周辺住民さん
[2022-09-25 08:18:43]
またどこかで見たデタラメ。
業者に頼んで1日無駄になるわけないだろ。出勤前や休みの日ならお茶出し代わりに飲み物差し入れすることもあるけど、事前に言った通りにやってくれるし、作業自体1時間もかからないよ。 1日かかるとかどんだけ広大な庭想定してるのかな。 |
229726:
周辺住民さん
[2022-09-25 08:21:14]
マンション派はマンション大好きなんでしょ?
具体的な話ないのかな? |
229727:
匿名さん
[2022-09-25 08:37:59]
マンションの共用部を住人たちで掃除するマンションも多数存在する。
管理費を払ってるのに、持ち回りでマンションの理事や管理までしないといけない。 しかも住人の中には頭のおかしな粘着マンションみたいな奴が必ず居るから、滞納や役割拒否など合意形成もできない。 マンション最大のデメリットは、集合住宅である事。 |
229728:
匿名さん
[2022-09-25 08:43:19]
>>229719 匿名さん
検討している住宅の種別については、「注文住宅」が54%。中古マンションの検討率(30%)は新築マンションの検討率(29%)を上回っている。 https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/ 中古マンションの検討者が多いデータがあります。 新築じゃ無いとイヤ~、4000万円じゃイヤ~、都内じゃないとイヤ~ ってのは、一般的な話をせず有利な条件を提示して戸建てになんとか勝ちたい粘着マンションの常套手段。 ホント卑怯で臆病な奴(笑) |
229729:
匿名さん
[2022-09-25 10:20:09]
|
229730:
匿名さん
[2022-09-25 10:20:57]
まともな戸建はマンション踏まえる必要なし!☆
|
229731:
匿名さん
[2022-09-25 10:21:26]
>>229724匿名さん
あなたも戸建のことが分かっているようでわかっていない。というか戸建住民のフリをして構造的に欠陥だらけのマンションを意味なく持ち上げるのが見え見え。 戸建でも修繕やリフォームに金がかかるのは当たり前。ただ戸建が嫌でマンションにしたいなんて考えるのはありえない。足腰の弱った年寄かマンションの実態を知らない田舎の戸建住民位だろう。 マンション住まいは大概、無趣味・無教養・モノグサ・上京者・低収入(一馬力じゃ買えない) 植栽管理を嫌がるのも、実家の田舎で嫌という程辛い思いしてきたせいだろう。 俺は都心生まれだがマンションが増え環境が殺伐と化したので、今は山手線外側の緑溢れる私鉄沿線に住み庭の手入れを楽しんでいる。(但し高木を植えるのはダメ) 20代までは興味なかったが、果物や山菜の苗木を植え、それらを収穫できる喜びにも目覚めた。 管理も自分でやるか人に頼むかも自由。これをとやかくいわれる筋合いはない。自分でやれば楽しい。 勿論維持管理も自由、ただ模様替えのため俺は既に1千万程かけたし、あと20年で家族構成も変わるから建て替えるつもり。でも自分の計画で行うので問題ない。 大して忙しくもない奴に限って時間が勿体ないとかマヌケなことをほざくのは世の常だが、多忙だけど時間管理ができる成功者程そんなことはいわないし多趣味に何でも楽しめる。 俺もそうだし、ご近所さんもセカンド用のマンションも持っている人が多い。だからマンションの超短所は知り尽くしているが、マンションはネガが多すぎる(致命的といっていい)。 |
229732:
匿名さん
[2022-09-25 10:42:38]
だこらさ検討している住宅の種別については、「注文住宅」が54%。中古マンションの検討率(30%)は新築マンションの検討率(29%)を上回っているってデータがあるんだよ。
それを無視して、中古マンションはイヤ~なんて言ってる卑怯者のクズは粘着マンションさんしかいないよ(笑) あくまで検討だから、マンションを踏まえて戸建てを検討するのは一般的。 https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/ |
229733:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 10:47:06]
|
229734:
匿名さん
[2022-09-25 11:01:31]
>>229714 匿名さん
スレタイの通り戸建てはマンションを踏まえるのがこのスレのルール 嫌なら戸建てに踏まえられない別スレへどうぞ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%... |
229735:
匿名さん
[2022-09-25 11:04:48]
>>229730 匿名さん
>まともな戸建はマンション踏まえる必要なし!☆ 踏まえられっぱなしが悔しければ別スレへどうぞ このスレに居たいなら、戸建てに踏まえられない分譲集合住居固有のメリットをあげればいい |
229736:
匿名さん
[2022-09-25 11:46:22]
マンションさんご自慢の坪単価比較はどうなったの?
|
229737:
匿名さん
[2022-09-25 12:10:41]
マンションは価格や坪単価が高いとか、賃貸を含む居住者の所得が高いとか集合住宅のメリットとは無関係のレスばかり
23万レスも近いからそろそろ集合住宅に固有のメリット(もしあれば)をあげてもいいだろう |
229738:
匿名さん
[2022-09-25 15:34:36]
富裕層にとって、集合住宅にメリットは無い。
昔から長屋としてのメリットは共用できるから安いこと。 マンションスレ見ると、住民同士の諍いが絶えない掃き溜めだよ(笑) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
229739:
匿名さん
[2022-09-25 17:10:32]
もうマンションを踏まえるのは勘弁してください~(泣)
|
229740:
匿名さん
[2022-09-25 17:28:43]
頑張れマンション
|
229741:
匿名さん
[2022-09-25 17:47:19]
がんばれアンチマンション笑(戸建派より)
|
229742:
匿名さん
[2022-09-25 17:47:58]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションなんかパスでいい。
|
229743:
匿名さん
[2022-09-25 17:48:56]
マンション踏まえちゃった戸建☆
|
229744:
匿名さん
[2022-09-25 19:03:21]
何億だろうが集合住宅の問題を解決できないマンションはパスだから、踏まえる体でデメリットをレスするだけでイイ(笑)
|
229745:
匿名さん
[2022-09-25 19:04:25]
そうそう、ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
|
229746:
通りすがりさん
[2022-09-25 19:07:29]
|
229747:
匿名さん
[2022-09-25 19:33:14]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。
|
229748:
匿名さん
[2022-09-25 20:09:41]
いくらのマンションでも集合住宅の区画を購入するのような愚行はパス
止むなくマンションに住むなら賃貸 |
229749:
匿名さん
[2022-09-25 22:58:34]
戸建派の中でも、マンションマンションとマンションのことばかり気にするだけで肝心の戸建には興味を示さず戸建に関する質問にも一切回答できない者と、マンションの戸建の特性を理解しながら双方のメリットとデメリットを己の希望に合わせて優先順位を付けながら総合勘案しましょうとアドバイスしている者もいる。
このスレでもマンションの欠点を挙げつらうだけの者が戸建派を名乗っているようだが、それは単なる「アンチマンション」であって、戸建派とは言いません。そのアンチマンションがまともな戸建所有者さんをマンションさんなどと呼びつけているのが現状です。 実際の住宅選びには複層的な要因があるということに考えが及ばず、戸建とマンションの二者択一でしか物事を考えられない単細胞がここの戸建を名乗る者には多い印象だね。 |
229750:
匿名さん
[2022-09-25 22:59:25]
スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
229751:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 23:01:30]
|
229752:
匿名さん
[2022-09-26 04:18:57]
>>229749 匿名さん
>戸建に関する質問にも一切回答できない者 戸建てに関して無知で匿名掲示板で質問するような人は安いマンションにしておきなさい。 マンションのデメリットを踏まえて購入するなら戸建て一択。 |
229753:
匿名さん
[2022-09-26 06:11:37]
マンションのデメリット=戸建てのメリットですから(笑)
|
229754:
匿名さん
[2022-09-26 06:17:51]
マンションの共用部って入り放題、ハイリホ~!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbf3442db0a079579c1dd6c83a1bb815910... マンションの非常階段に長時間いたそうです。 セキュリティが何だって? 笑 |
229755:
匿名さん
[2022-09-26 07:05:44]
>>229748 匿名さん
確かにそうですね。 一戸建ての様に土地を所有し個人の意思で自由に建替えなどできるなら、まだしも 区分所有じゃ借家と変わらないですから。 車で言えば、一戸建ては乗用車の所有。 マンションは、乗り合いバスの座席を購入してバス自体の維持管理費や燃料代を払っている様なもの。しかも荷物入れ(駐車場)すら別料金です。 それなら賃貸で充分ですよね~ |
229756:
匿名さん
[2022-09-26 07:44:43]
スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
229757:
匿名さん
[2022-09-26 07:45:30]
マンションのメリット=戸建てのデメリットですから(笑)
|
229758:
匿名さん
[2022-09-26 07:50:54]
|
229759:
匿名さん
[2022-09-26 08:02:32]
まじ借り上げ社宅って最強だよね
|
229760:
匿名さん
[2022-09-26 09:16:48]
社宅はイイね!
金が貯まるから、運用し放題(笑) |