別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
229409:
匿名さん
[2022-09-20 17:55:16]
|
229410:
匿名さん
[2022-09-20 18:17:50]
やっすい中古マンションを踏まえた戸建さん笑
|
229411:
匿名さん
[2022-09-20 18:19:56]
悪いことは言わんから、戸建ならマンションなど踏まえずに己の属性に応じた予算の戸建にしておきなさい。
さもないと、ここの戸建みたいに一生マンションマンションとマンションのことばかり気にしながら生きてくことになりまっせ!笑 |
229412:
匿名さん
[2022-09-20 18:26:16]
安い中古マンションを踏まえるのはマンション購入者だけ。バカにしちゃダメよ(笑)
自宅マンションを見てご覧、同じだから。 |
229413:
匿名さん
[2022-09-20 18:29:06]
まともな戸建ならマンションなんか踏まえる必要はない。
マンションをネチネチ踏まえたがるのはこのスレの異常な戸建てのみ。 |
229414:
匿名さん
[2022-09-20 18:31:05]
マンション踏まえた戸建にしちゃうと、踏まえたマンションが気になってこのスレの戸建みたいに一生マンションマンションしちゃうことになります☆
|
229415:
匿名さん
[2022-09-20 18:33:47]
どうしても踏まえられたく無いみたいねw
でもね、スレタイを遵守できないマンションさんは、ご自身でルールを無視するような住人だと、集合住宅のリスクを証明してるんだよ~ |
229416:
匿名さん
[2022-09-20 18:36:49]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://maidonanews.jp/article/14600849 |
229417:
匿名さん
[2022-09-20 18:44:55]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
マンションスレは住民同士の諍いが絶えない。 この件、どうお考えか。 かなりキツいよ集合住宅での暮らし 笑 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
229418:
匿名さん
[2022-09-20 18:52:24]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレではなくて、4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを具体的に検証する場です。
|
|
229419:
匿名さん
[2022-09-20 18:54:42]
マンションを踏まえた時点で価格帯の異なる物件になるからそもそも比較など必要がない。
あとはスレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの予算で購入できる物件を具体的に検討していくだけで良い。 |
229420:
匿名さん
[2022-09-20 19:33:42]
価格帯を問わず戸建てと集合住宅を比べたら戸建てのほうがいい。
ムダな共用部のランニングコストを無視して同一価格に拘るマンション民が哀れ。 |
229421:
匿名さん
[2022-09-20 20:18:47]
わざわざ安いマンションしか相手に選ばないヘタレのクセに戸建派を名乗るのは戸建の恥晒しだからやめてもらいたいですね。
まともな戸建派は同一価格帯で比較します。 |
229422:
匿名さん
[2022-09-20 20:19:50]
|
229423:
匿名さん
[2022-09-20 20:20:57]
このスレの趣旨は同一価格帯の比較ですよ。
価格帯違ってもマンションのデメリットは基本的に変わらないしね。 |
229424:
匿名さん
[2022-09-20 20:21:17]
マンションを比較できるのは、ランニングコストの払いに余裕がある人だけ。
ここの戸建みたいにマンションを踏まえる対象にしか考えられない者は、マンションを検討する資格がない。 |
229425:
匿名さん
[2022-09-20 20:23:13]
【戸建さんの言い分】
6,000万の戸建を検討しているが、マンションのランニングコストを考慮するとマンションだと個人的に4,000万以下の物件しか狙えない。6,000万の戸建と4,000万のマンション、どっちがいい? 全く理解できませんね。 |
229426:
匿名さん
[2022-09-20 20:27:35]
マンションのデメリットに対する反論が出来ないのでタイトルをねじ曲げたり、妄想に逃避したり、スレチや罵倒を書き込むのがここのマンション派。
これには2つの問題があります 1)共同住宅なのに人の話が理解できず、会話が成り立たない(管理不全に繋がる) 2)迷惑行為を延々と続ける(共用部の使い方、日常生活に現れる) マンションを購入するのは覚悟が必要。 |
229427:
匿名さん
[2022-09-20 20:30:22]
|
229428:
匿名さん
[2022-09-20 20:34:58]
|
229429:
匿名さん
[2022-09-20 20:35:32]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパスでいいぞ笑
まじで |
229430:
匿名さん
[2022-09-20 20:36:45]
買わないマンションなんか踏まえる必要もない。
まともな戸建派はマンションを踏まえてないです。 |
229431:
匿名さん
[2022-09-20 20:38:15]
最低限、物件を比較するなら価格帯を合わせないとね~
マンションを踏まえた瞬間に価格帯が変わるので、比較になりません。 |
229432:
匿名さん
[2022-09-20 20:49:30]
|
229433:
匿名さん
[2022-09-20 21:39:27]
最低限、スレタイに従ってマンションを踏まえたフリをしないとね~(笑)
集合住宅じゃ何千万、何億だろうが、そこいらの建売パワービルダーにすら見劣りするけどな! |
229434:
匿名さん
[2022-09-20 21:43:30]
|
229435:
匿名さん
[2022-09-20 21:54:41]
|
229436:
マンコミュファンさん
[2022-09-20 23:15:12]
|
229437:
口コミ知りたいさん
[2022-09-20 23:41:33]
|
229438:
匿名さん
[2022-09-21 04:57:50]
|
229439:
匿名さん
[2022-09-21 05:22:02]
車が二台あるし、住居としても集合住宅なんかより戸建てのほうがいい。
|
229440:
匿名さん
[2022-09-21 06:05:11]
マンションの場合、駐車場が抽選や近所の離れた月極駐車場なんて場合が大半だからね。
しかも共有だから戸建ての駐車場とは使い勝手に雲泥の差。 |
229441:
匿名さん
[2022-09-21 06:37:25]
マンションを購入するなら地下駐車場は必須ですね。
|
229442:
匿名さん
[2022-09-21 06:40:38]
駐車場が抽選のマンションはパス
青空駐車場や機械式駐車もパス 地下駐車場一択で。 |
229443:
匿名さん
[2022-09-21 06:41:06]
水没するから地下駐車場は絶対に無しだな(笑)
|
229444:
匿名さん
[2022-09-21 06:43:05]
>マンションって車幅とか車高の制限ありますよね?
特にないです。 HAMMERでも楽に停められますよ。 何にお乗りですか? |
229445:
匿名さん
[2022-09-21 06:49:18]
サイズはこんな感じです。ご参考に
|
229446:
匿名さん
[2022-09-21 06:51:30]
>水没するから地下駐車場は絶対に無し
実際に水没したという話はあまり聞きませんよね?そもそも高台にあるから大丈夫。戸建さんのお宅と同じでしょ?笑 |
229447:
匿名さん
[2022-09-21 06:53:54]
マンションでも機械式駐車場だとサイズの制限がありますので、戸建の方で大きな車に乗る方はお気をつけて。まあそもそも機械式はお勧めしませんが。地下駐車場一択ですね。
|
229448:
匿名さん
[2022-09-21 06:56:42]
ファミレスやスーパーみたいなマンションの駐車場はパス!
集合住宅の駐車場はホント危ない。 高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ 集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。 例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
229449:
匿名さん
[2022-09-21 06:59:54]
地下駐車場は、よく水没が発生してますね~
高台だろうが地下なので関係ないです。 それだけじゃなく、トラブルは多いみたい(笑) https://www.asd-inc.co.jp/2021/04/22/post-id-2891/ |
229450:
匿名さん
[2022-09-21 07:02:27]
|
229451:
匿名さん
[2022-09-21 07:06:18]
マンションだと、そもそも車を所有する事自体に無理がある。
住宅と同じで、バスや電車など乗り合いの公共交通機関だけを利用すればイイ。マンションに車は贅沢。 |
229452:
匿名さん
[2022-09-21 07:10:19]
|
229453:
匿名さん
[2022-09-21 07:11:38]
ま、水害でいうと戸建の被害が圧倒的なんだよね。床上・床下浸水で年間18,000件、車も同じくドップリ浸かっています。
|
229454:
匿名さん
[2022-09-21 07:13:31]
|
229455:
匿名さん
[2022-09-21 07:16:44]
実際に凄まじい数の戸建車が水没してるんですね。逆にマンションの地下駐車場で水没したっていうのは聞かないなぁ
|
229456:
匿名さん
[2022-09-21 07:22:30]
床上浸水したらこんなに大変なんですね。基本的に戸建は全部専有なので所有者が個人の自己責任でやらないといけません。実際にはひとりでやるのはムリだから災害ボランティアに助けてもらうのでしょうが。
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00958/ |
229457:
匿名さん
[2022-09-21 07:24:11]
マンションの地下駐車場の水没なんて、ニュースにもならないぐらい頻発してるんだよ(笑)
|
229458:
匿名さん
[2022-09-21 07:34:13]
一戸建てなら、ハザードマップにかからない場所や高台に家を建てれば解決する。
マンションの地下駐車場はハザードマップじゃ予測出来ないからね~ 最近は都内もゲリラ豪雨が多いから水没も増えるな(笑) |
粘着マンションさんも、同じ価格だったらマンションはパスだとか。
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。
https://www.s-housing.jp/archives/276838
結論てしては、マンションの場合は戸建てより立地が良く、ランニングコストを含めても安いという条件が無いと選ぶ価値が無いと。
だったら中古マンションですね!!
安っ~い中古マンションは腐るほど選択肢があります 笑