住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

229373: 匿名さん 
[2022-09-20 10:46:11]
>>229370 通りがかりさん
毎月5000円って、どこのマンションだよ(笑)
都内なら2万~10数万はする。
それに管理費や修繕積立費も足りなくてドンドン値上がりしてるからねマンション。
その分を運用できない&滞納されるリスクは避けられないだろ?
229374: 匿名さん 
[2022-09-20 10:47:30]
>>229372 匿名さん
ランニングコストがネックになるのは、粘着マンションさんだけ。
戸建てならランニングコストがネックになるどころか、マンションに対して有利なぐいだ。
229375: 匿名さん 
[2022-09-20 10:49:22]
マンションスレには住民同士の諍いが絶えない。
こんなトラブルだらけの住宅に家族を住まわせたくないな~

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
229376: 匿名さん 
[2022-09-20 10:56:27]
>229374

マンションを比較しない戸建(当スレには居ない)だとマンションのランニングコストはネックになりませんが、マンションを踏まえる戸建さんだとマンションのランニングコストがネックになるから安いマンションしか狙えない。
229377: 匿名さん 
[2022-09-20 11:07:57]
>>229373 匿名さん
予算的に買えなかった4000万クラスのファミマン調べれば分かるよ
毎日マンションマンションなんだから調べよう
229378: 匿名さん 
[2022-09-20 11:09:17]
マンションを比較対象にしてもネックにはなりません。
ランニングコスト分を加算できるだけ。
ネックになるのは、戸建てが欲しいけど妥協してマンションを購入する人だけ。
229379: 匿名さん 
[2022-09-20 11:14:11]
これが全て。マンションさんの方が後悔してるんだな。

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
229380: 匿名さん 
[2022-09-20 11:21:41]
今4000万クラスでファミマン買うのって埼玉でも無理になってきてるね!
229381: 匿名さん 
[2022-09-20 11:22:19]
>>229372 匿名さん
4000万以下の予算しか準備できないから、止む無く安マンションを購入して毎月ランニングコストを払い続ける生活をするのが当スレのマンションさん。
4000万以上の予算を準備できる人は、気に入った土地を購入して好きな間取りの広い戸建てを建てる。
229382: 匿名さん 
[2022-09-20 11:25:04]
>ランニングコスト分を加算できる

戸建の予算に(買わない)マンションのランニングコストは加算できません。
マンションには関係なく、自分の所得や年齢等に応じたローンと頭金により、戸建の予算は組まれます。
229383: 匿名さん 
[2022-09-20 11:27:52]
>>229381 匿名さん
このスレは4000万のマンションを買えなかった戸建さんの涙でできてるんだよ
229384: 匿名さん 
[2022-09-20 11:30:42]
>>229368 匿名さん
同じことを何度も繰り返されても答えようが無いんだが、、、

君が客観的事実と主観の問題を混同しているということは分かったよ。

これだから共同住宅はきつい。
229385: 匿名さん 
[2022-09-20 11:31:13]
いま、4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションは見つからないのでパス。
229386: 匿名さん 
[2022-09-20 11:33:13]
客観的にみて、検討の対象とならないマンションは踏まえる必要がない。
マンションを踏まえるのは、具体的に検討したいマンションがある戸建派だけ。
229387: 匿名さん 
[2022-09-20 11:35:31]
>229384 これだから共同住宅はきつい。

マンションなんて全く勧めてないです。
戸建ですが。
229388: 匿名さん 
[2022-09-20 11:38:19]
>>229387 匿名さん
予算的に諦めただけ
229389: 匿名さん 
[2022-09-20 11:39:13]
己と異なる意見を持つ者は全てマンションだと決めつけてかかる戸建さん。

戸建は自由度が高いと吹聴して回るくせにオツムが固すぎるなぁ笑
229390: 匿名さん 
[2022-09-20 11:43:22]
マンションのランニングコストなどのデメリットを踏まえないで戸建てを名乗る人はスレチ。
このスレに戸建てとして書き込むならしっかりマンションのデメリットを踏まえましょう。
229391: 匿名さん 
[2022-09-20 11:45:32]
>>229387 匿名さん
君が戸建住まいだろうと同じこと。

共同住宅ではこのレベルの住人が一定数いるのに変わりはありません。
229392: 匿名さん 
[2022-09-20 11:48:26]
戸建ならマンションを踏まえないのが当たり前。ましてやランニングコストがネックで安いマンションしか検討できないのに延々と粘着するのは異常だね。
まともな戸建派からの意見を述べるのは重要だと考えています。
229393: 匿名さん 
[2022-09-20 11:51:55]
>229391

大多数の戸建はマンションなど踏まえずに購入してますし、関係ないマンションのデメリットなど気にすることもない。
己と異なる意見を聞いて「これだから共同住宅は~」などと敵意を剥き出しにする異常な人が当スレでは戸建派を名乗っている、ということは認識しておくべきだね。
229394: 匿名さん 
[2022-09-20 11:57:46]
>>229393 匿名さん
だから踏まえるかどうかなんて関係無いんだって。
このスレのタイトル理解出来ないのね。

マンションは維持費が高いのでその分、購入に回せる予算は戸建より少なくなという単純な事実というだけ(ワンルームと広い戸建の比較などの特殊な比較ではなく、一般的なケースの場合)。
229395: 匿名さん 
[2022-09-20 11:58:10]
>>229392 匿名さん
>>229393 匿名さん
このスレはスレタイの通り戸建てがマンションを踏まえることに問題などない。
マンションが踏まえられるのが嫌なら、他に似たような比較スレがあるのでそちらでやればいい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...

229396: 匿名さん 
[2022-09-20 11:58:42]
>>229385 匿名さん

はいはい で、貴方が売らなきゃいけない売れ残りマンションはどこにあるの?
229397: 匿名さん 
[2022-09-20 12:12:07]
>>229392 匿名さん
当たり前?
普通、家探しは戸建て希望でもマンションも踏まえますよ、たとえ住むことは無くても。
あなたが、マンションを踏まえて欲しく無いんでしょ?
一戸建てと比べられたら良いとろが皆無だから。
要は悔しいって事ね♪
229398: 匿名さん 
[2022-09-20 12:31:22]
>普通、家探しは戸建て希望でもマンションも踏まえますよ、たとえ住むことは無くても。


いいえ~
住まないマンションなど踏まえる必要がないので。
特にマンションのデメリットしか認識できないような戸建さんには、具体的に踏まえるマンションも存在しないからね。
もし、戸建さんがどうしてもマンションを戸建と比較したい(理由はなさそうですが)のであれば、ランニングコストの問題はクリアにしてから出直してくださいね笑
229399: 匿名さん 
[2022-09-20 12:48:27]
スレタイに納得いかないなら消えれば良い。
別スレ作って下さい。荒らし認定されますよ♪
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
229400: 匿名さん 
[2022-09-20 12:56:37]
私の場合戸建一択だし、マンションは余り踏まえないし4千万縛りも気にしない。(他の高予算スレが閑古鳥だからここに来ている)

維持費も結構金掛けている。むしろマンションよりお金がかかっているかも知れない。モルタルをタイルにしたり床を無垢材にしたり、太陽光発電入れたり。

自分の住居に関する全体条件
1建物
地に足が着いている(二階建が限度)、庭でガーデニング可、専用ガレージ(車2台バイク2台)、室内で体操や楽器(グランドピアノ)可、家族全員個室、縁側と和室(客間)あり、風通良好。トイレ2つ。サンルーム又はペントハウス、ペット可、風呂は坪庭付。湯船で足を伸ばせる。
2 周辺環境
玄関出て徒歩7分以内に複数駅、4階以上のマンションやビルが半径百メートル以内に無い、丸の内とみなとみらい各1H以内。近所に複数の公園・スーパー・銀行・本屋・役所あり、閑静、最寄駅が混まない。第三京浜と東名にアクセスしやすい 治安が良い

今老後用の家を買増し検討中だけどマンションを踏まえるとしたら、マンションがないことを確認するくらいかなw
229401: 匿名さん 
[2022-09-20 13:11:04]
>>229400 匿名さん
このお家は何坪の土地に建つの?
229402: 匿名さん 
[2022-09-20 13:17:59]
このスレに戸建てとして書き込む以上マンションを踏まえるのが礼儀。
いくらマンションさんが踏まえられるのが嫌でも、このスレに居続ける限り反論できない集合住居のデメリットを踏まれます。
229403: 匿名さん 
[2022-09-20 13:32:13]
マンションを踏み潰してますね(笑)
229404: 匿名さん 
[2022-09-20 13:57:54]
踏まえるという意味が今ひとつ分からないけど、
うちは150坪弱。一人一部屋で子供達は4畳半と6畳だしガレージは半地下、庭も広くないけど。
買増しの家は老後用60坪で物色中だけど、中々無いw(郊外土地のみでも4千万じゃムリ)
勿論定収があるからできる訳だけど健康寿命あっという間だし老後位楽しまないとね(嫌味に聞こえたらスマン)

なおここよりも上の予算帯の人はマンコミュには少ない↓
黙ってても金が集まる富裕層も投資スレならともかく、住宅スレは見ないらしい。
バリバリ働いて稼ぐ人達も暇じゃ無いしね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/8000%E4%B8%87%E3%80%80%E8%B3%BC...
229405: 匿名さん 
[2022-09-20 14:27:41]
>>229404 匿名さん
でも4000万クラスのマンションに憧れちゃうのよね
229406: 匿名さん 
[2022-09-20 17:34:16]
踏まえるというのは「参考にする」という意味ですよね?
229407: 匿名さん 
[2022-09-20 17:39:43]
>ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレ

違いますよ~笑
価格帯の違う物件は比較になりませんし。
229408: 匿名さん 
[2022-09-20 17:45:47]
>>229407 匿名さん
どんな価格帯でも集合住宅じゃ一戸建てに敵わないでしょ?
大人しく諦めたら?(笑)
229409: 匿名さん 
[2022-09-20 17:55:16]
マンションさん自身が同じ条件だと戸建てが良かったと後悔されていらっしゃるからね~笑
粘着マンションさんも、同じ価格だったらマンションはパスだとか。


マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838


結論てしては、マンションの場合は戸建てより立地が良く、ランニングコストを含めても安いという条件が無いと選ぶ価値が無いと。
だったら中古マンションですね!!
安っ~い中古マンションは腐るほど選択肢があります 笑

229410: 匿名さん 
[2022-09-20 18:17:50]
やっすい中古マンションを踏まえた戸建さん笑
229411: 匿名さん 
[2022-09-20 18:19:56]
悪いことは言わんから、戸建ならマンションなど踏まえずに己の属性に応じた予算の戸建にしておきなさい。
さもないと、ここの戸建みたいに一生マンションマンションとマンションのことばかり気にしながら生きてくことになりまっせ!笑
229412: 匿名さん 
[2022-09-20 18:26:16]
安い中古マンションを踏まえるのはマンション購入者だけ。バカにしちゃダメよ(笑)
自宅マンションを見てご覧、同じだから。
229413: 匿名さん 
[2022-09-20 18:29:06]
まともな戸建ならマンションなんか踏まえる必要はない。

マンションをネチネチ踏まえたがるのはこのスレの異常な戸建てのみ。
229414: 匿名さん 
[2022-09-20 18:31:05]
マンション踏まえた戸建にしちゃうと、踏まえたマンションが気になってこのスレの戸建みたいに一生マンションマンションしちゃうことになります☆
229415: 匿名さん 
[2022-09-20 18:33:47]
どうしても踏まえられたく無いみたいねw
でもね、スレタイを遵守できないマンションさんは、ご自身でルールを無視するような住人だと、集合住宅のリスクを証明してるんだよ~
229416: 匿名さん 
[2022-09-20 18:36:49]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://maidonanews.jp/article/14600849
229417: 匿名さん 
[2022-09-20 18:44:55]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪

マンションスレは住民同士の諍いが絶えない。
この件、どうお考えか。
かなりキツいよ集合住宅での暮らし 笑

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
229418: 匿名さん 
[2022-09-20 18:52:24]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレではなくて、4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを具体的に検証する場です。
229419: 匿名さん 
[2022-09-20 18:54:42]
マンションを踏まえた時点で価格帯の異なる物件になるからそもそも比較など必要がない。

あとはスレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの予算で購入できる物件を具体的に検討していくだけで良い。
229420: 匿名さん 
[2022-09-20 19:33:42]
価格帯を問わず戸建てと集合住宅を比べたら戸建てのほうがいい。
ムダな共用部のランニングコストを無視して同一価格に拘るマンション民が哀れ。
229421: 匿名さん 
[2022-09-20 20:18:47]
わざわざ安いマンションしか相手に選ばないヘタレのクセに戸建派を名乗るのは戸建の恥晒しだからやめてもらいたいですね。

まともな戸建派は同一価格帯で比較します。

229422: 匿名さん 
[2022-09-20 20:19:50]
>>229417 匿名さん
このスレはマンション買えなかった人の涙でできてるんですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる