住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

228766: 匿名さん 
[2022-09-07 08:32:40]
戸建志向
戸建志向
228767: 匿名さん 
[2022-09-07 08:33:38]
一戸建てとマンションの比較で、ランニングコストを無視しろなんて聞いた事が無い。
普通は管理費や駐車場代が月々いくらかかり生涯発生する金額を考慮する。
そもそもマンションには、これらの準備金やら前払金など発生するところも多い。初期費用にも加算して良いぐらいだ。車がいらないとか貧乏臭い奴ならイイけど。
管理費を納めずに滞納したら誰が負担すると思ってるんだか…
228768: 匿名さん 
[2022-09-07 08:33:47]
戸建志向は人と同じ建物を嫌う??
戸建志向は人と同じ建物を嫌う??
228769: 匿名さん 
[2022-09-07 08:34:49]
しよぼいかどうかは田舎者と富裕層の基準目線が違うからね。東京育ちの富裕層しか付き合わないから、彼らが解ればいい。
228770: 匿名さん 
[2022-09-07 08:36:38]
東京じゃない写真は無意味。
だからあなたは田舎者と呼ばれるんだよ
228771: 匿名さん 
[2022-09-07 08:37:26]
マンションは隣の部屋にも他人が住んでるから、
もっと密集してる!
228772: 匿名さん 
[2022-09-07 08:37:35]
>一戸建てとマンションの比較で、ランニングコストを無視しろなんて聞いた事が無い。

物件を比較するのであれば価格帯を合わせるのが基本だと言ってるだけですが。
ランニングコストをひた隠しにするとか、無視するなどとは一言もいってないのですが、ここの戸建さんは相当被害妄想が酷いようだね。
マンションへの恨みで目が曇っているのかもしれませんが、ちゃんと文脈を理解すべき。
228773: 匿名さん 
[2022-09-07 08:39:18]
これでもマンションより遥かにマシに見える(笑)
壁や床、バルコニーを共用して無いんだから。
228774: 匿名さん 
[2022-09-07 08:40:52]
>東京育ちの富裕層しか付き合わない

東京育ちの富裕層しか居ないスレでやればいいのに。やっぱりショボい奴だな笑
228775: 匿名さん 
[2022-09-07 08:41:34]
それでも都心の集合住宅よりはマシだな(笑)
一戸一戸微妙に違う。
ま、あなたの田舎よりは遥かに上出来だ(笑)
228776: 匿名さん 
[2022-09-07 08:41:49]
>>228772 匿名さん
スレタイよく読め、その上で価格帯を合わせろ。
嫌ならレスしなきゃいいのに、構ってちゃんだな~
228777: 匿名さん 
[2022-09-07 08:41:59]
戸建志向は人と同じ建物を嫌うんだよね?笑
戸建志向は人と同じ建物を嫌うんだよね?笑
228778: 匿名さん 
[2022-09-07 08:43:10]
どうしても安いマンションしか買えないっていうのであればマンションはやめときなさい。
228779: 匿名さん 
[2022-09-07 08:44:16]
こういうスレくらいしか貧乏人と接する機会がないからな。有りがたく思えよ(笑)
228780: 匿名さん 
[2022-09-07 08:45:14]
予算的にマンションは安いのしか買えない、戸建ならマンションより高い物件が買える

という人なら戸建にしておけば宜しい。
わざわざ比較して、あーだこーだと買わないマンションについて文句を垂れる必要もないでしょう。
228781: 匿名さん 
[2022-09-07 08:46:45]
>こういうスレくらいしか人と接する機会がないからな。有りがたく思えよ(笑)

って、可哀想すぎますね笑
228782: 匿名さん 
[2022-09-07 08:46:45]
マンション派に東京生まれがいないことかよくわかるスレですね
228783: 匿名さん 
[2022-09-07 08:48:29]
うちは戸建だけど出身は地方だね。
228784: 匿名さん 
[2022-09-07 08:50:11]
心配してくれてありがとう(笑)
でもあなたも来世では金持ちになれるよ(笑)
228785: マンション検討中さん 
[2022-09-07 09:14:25]
>>228777 匿名さん
大手の大規模建物分譲とかみたら外観それぞれ違うよ。
全体では調和がとれた景観にしながら異なる色彩やデザインにしてある。

228786: 匿名さん 
[2022-09-07 10:26:50]
>228785

野村は大手じゃないのかね
228787: 匿名さん 
[2022-09-07 12:29:19]
私マンションあるが、出身日本じゃないある。
228788: 評判気になるさん 
[2022-09-07 13:34:30]
じゃあ管理費は払わなくても大丈夫あるね 
228789: 匿名さん 
[2022-09-07 14:05:49]
年収が1000万円以下だと、大手の注文住宅のマイホームは「絶望的」な時代がやってきた

https://gendai.media/articles/-/98666#:~:text=Got%20it!-,%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%8C1000%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%81%AE,%E3%81%AA%E6%99%82%E4%BB%
A3%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F&text=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%8C,%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

さもありなん
228790: 匿名さん 
[2022-09-07 14:17:12]
4,000万クラスのマンション相手に汲々してるここの戸建に大手ハウスメーカーは無理だから、パワービルダー系にしておきなさいと何度もアドバイスしています。
228791: 匿名さん 
[2022-09-07 14:33:48]
>>228790 匿名さん

空気読めない営業だな お前はもう終わりだよw
228792: 匿名さん 
[2022-09-07 14:34:36]
粘着マンションさんなら、パワービルダーもキツイから築古の中古マンションにしておきなさい。
大好きな立地と利便性で選び放題だよ(笑)
228793: 匿名さん 
[2022-09-07 18:04:14]
>空気読めない営業だな

ネチネチとしつこいクレーマーだねぇ
マンション営業に恨みでもあるのかい?笑
228794: 匿名さん 
[2022-09-07 18:09:10]
マンション派は、同一価格帯の戸建はいつでも買えるからね。戸建派は、安いマンションしか買えないようですが。おきのどくさま
228795: 匿名さん 
[2022-09-07 18:10:56]
このスレみたいなショボい戸建ほどマンションに当たり散らす。
228796: 匿名さん 
[2022-09-07 18:26:59]
>>228793 匿名さん
立地が良いだけのバカ高いタワマンを買わされました。
利便性は悪いし夏は暑くて常にエアコンガンガンのゴミみたいなマンション。
隣人は中○人口ばかりで大公開してます(泣)
228797: 匿名さん 
[2022-09-07 18:43:06]
>>228794 匿名さん
君が説明すべきなのは同一価格帯の戸建でなくマンションを買った理由だよ。
自分の予算でどっちを買うかというのがこのスレの趣旨だから。
228798: 匿名さん 
[2022-09-07 18:47:50]
しつこい野郎だな笑
228799: 匿名さん 
[2022-09-07 18:49:58]
当スレの戸建は、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない。
ローンは凡そ3,000-3,500万程度しか借りられない所得水準なので、戸建にした場合であっても所得水準に見合った予算は5,000万程度になる。

土地に3,000万、上物と諸経費に2,000万の予算配分とすれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至ります。
当スレの戸建は、マンションだと4,000...
228800: 匿名さん 
[2022-09-07 23:27:20]
田舎者だよね写真盗用したり期限切れクレカ大事にしてたり
228801: 匿名さん 
[2022-09-08 00:51:43]
案の定、マンションが良い理由を説明出来ず
228802: 通りがかりさん 
[2022-09-08 00:54:16]
私は戸建派だけどパワービルダーだけは戸建とは認めません
あれは只の粗大ゴミです。
228803: 通りがかりさん 
[2022-09-08 00:56:48]
あと、ここの田舎者は中国人よりもタチが悪いですね。
日本後が通じないから。
228804: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 05:09:33]
>>228799 匿名さん
マンションいくらでも買えますよ♪
マンションいくらでも買えますよ♪
228805: 匿名さん 
[2022-09-08 06:13:30]
一戸建てが買える予算があれば、マンションなんて何でも購入可能。
同じ立地条件なら圧倒的にマンションより一戸建てが高い。予算をかけられない、ここの粘着マンションさんには中古マンションがオススメw
228806: 匿名さん 
[2022-09-08 06:39:38]
マンションを踏まえないと高い戸建が買えない戸建派とは異なり、マンション派はいつでも同一価格帯の戸建が買える

っていうのがスレの主旨だからね☆
228807: 匿名さん 
[2022-09-08 06:40:50]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
228808: 匿名さん 
[2022-09-08 06:41:54]
当スレの戸建は、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない。
ローンは凡そ3,000-3,500万程度しか借りられない所得水準なので、戸建にした場合であっても所得水準に見合った予算は5,000万程度になる。

土地に3,000万、上物と諸経費に2,000万の予算配分とすれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至ります。
当スレの戸建は、マンションだと4,000...
228809: 匿名さん 
[2022-09-08 06:47:19]
4,000万以下の予算しか用意できないならマンションは中古しか見つからないからパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
スレタイから分析したところ土地は2,500万から3,000万程度の予算になるので、坪単価は50万程度のエリアで首都圏だと千葉がお勧めです。
また、パワービルダーといっても具体的にどこを選べば良いのかという疑問があると思いますが、大手の方がスケールメリットを活かした安価で質の良い住まいを提供できますので、新築戸建のシェア3割、年間棟数3.6万戸の圧倒的な実績を誇り、全国の戸建民の皆さんから支持を集めている飯◯のいい家などをを中心に検討していくことになろうかと思います。
228810: 匿名さん 
[2022-09-08 07:07:59]
パスするのは勝手だけど、スレタイにある様にマンションを比較対象にするのが嫌ならスレから消えたら?
納得して無いんでしょ、比較される事に(笑)
228811: 匿名さん 
[2022-09-08 08:06:29]
比較する対象がないのに比較せよとは言いがかりも甚だしい。
そんなに比較したいのであればお前が4,000万以下の予算でマンションを探してランニングコストを確かめてこいや笑
228812: 匿名さん 
[2022-09-08 08:13:20]
住居そのものを比較するとマンションは戸建に勝ち目なし
立地をアピールすると同じ立地で戸建はとても買えず、マンションが安いことを認めることになるのでこれも言いたくない
結局、コピペやスレチ、罵倒に終始

低能で迷惑行為をやめないような住人がいるから共同住宅はやめておいたほうがいいよ
228813: 匿名さん 
[2022-09-08 08:14:08]
そもそも、価格帯の違う物件は比較にならないからね。詳細な条件が不明なこんなスレだと、とりあえず価格が高い方が良い物件だろうという話にしかならない。よって、ランニングコストを足すなどという詭弁を弄して戸建の価格を吊り上げた上で、さらに踏まえられた安いマンションと踏まえた高い戸建を比較しましょうなどという当スレのスレタイを推したいのは、戸建の営業かマンションを恨んでいる気狂いかのどちらかです。
228814: 匿名さん 
[2022-09-08 08:20:03]
ここの戸建が大いに勘違いしているのは、マンションさんと呼んでる相手がマンション推しだと信じ込んでいること。
まともな戸建であれば、わざわざ安い価格帯のマンションなど比較に値しないと思っていますし、マンションはマンションでメリットもあるのだろうとバランス良く考えていますから、ここの戸建みたいにマンションマンションとギャァギャァ騒ぎ立てる必要もありません。
228815: 匿名さん 
[2022-09-08 08:22:38]
ここの戸建はマンションのランニングコストが気になるから安いマンションしか検討できないんだね。
228816: 匿名さん 
[2022-09-08 08:58:49]
ここのマンションさんが勘違いしているのは、ここに意見する戸建派は4千万円しか予算がないと思っていること、或いは購入予備軍だと思っていること。
残念ながら殆どの人は既に家は持っている。私の場合セカンドでマンションもある。
両方もっているから各々の長短所を経験から述べているに過ぎない。
それに戸建所有者は生まれが都内や首都圏で土地もあるしこの数十年の地理や歴史の変遷にも詳しい。
ネットの受け売りしかできないお上りさんのマンションさん(特に賃貸)とは訳が違う。
戸建同士活用事例を紹介しているだけなのに、腐った女みたいに僻み根性で横からギャアギャア騒ぎ、ピントはずれに絡んでくるのはマンションさんの専売特許。
228817: 匿名さん 
[2022-09-08 09:04:29]
場所も特定される心配がないのに玄関すら紹介できないあたり、マンションさんの地団駄踏んだ悔しさが伝わってくる
228818: 匿名さん 
[2022-09-08 09:11:58]
駄目なハウスメーカー(自称パワービルダー)の代表格
とても参考になるよ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556767/
228819: 匿名さん 
[2022-09-08 09:42:32]
マンションスレだと住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅のマンション。
戸建てさんに絡むのは、ストレスからだろう(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
228820: 匿名さん 
[2022-09-08 09:45:49]
>>228818 匿名さん
高品質なマンションを手掛けるメーカーですね♪
高品質なマンションを手掛けるメーカーです...
228821: 匿名さん 
[2022-09-08 11:08:12]
飯田の場合、実際に消費者の意見を聞くのがいちばん参考になるね

・外観は綺麗で良さそうに見えるけどコストを抑えて目立たないところで手を抜いている
・普通に住む分には問題ないけどメンテナンスでお金が掛かって割高
・建築数が多くて施工管理が出来ていない
など、なかなか酷いことを言ってましたが、流石に今のご時世でそこまで酷いものは無いんじゃない?とも思っていたのです。
が、しかし。行ってみたらまさかの連続でした 

https://tateuri-kuchikomi.com/archives/kuchikomi/349

https://ameblo.jp/koron-0511/entry-12414556627.html
228822: 匿名さん 
[2022-09-08 11:20:46]
3流ボッタクリ施工業者の下っ端営業が、粘着の正体なんだね
228823: 匿名さん 
[2022-09-08 11:23:40]
出るわ出るわ 飯田の悪評

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/556767/res/1001-1357/
228824: 匿名さん 
[2022-09-08 11:32:27]
マンションメーカーとしてもアウト?
228825: 匿名さん 
[2022-09-08 12:08:51]
結局、マンションメーカーの批判ネタって事かな?笑
228826: 匿名さん 
[2022-09-08 12:09:05]
ここの戸建さんが大いに勘違いしているのは、マンションさんと呼んでいる相手(実は戸建住まい)が自分のリアルな住まいではなくスレタイに沿った分析に基づいて発言しているだけであることに気付いてないこと。
実際にスレチの戸建に住んでいるからといって、その自分の家を基準にして意見をしてしまうとスレタイの条件に合わない無駄話になる、ということが全く理解できていないおバカに見えます。
228827: 匿名さん 
[2022-09-08 12:10:54]
4000万円のマンションイヤ~、都心じゃなきゃイヤ~
パワービルダーがオススメ~
とかガキみたいな事を言ってる粘着さんには、イイだのマンションがオススメ(笑)
228828: 匿名さん 
[2022-09-08 12:18:43]
ま、パワービルダーをあれこれ貶すのはご自由にどうぞ笑
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得水準であるここの戸建の場合、イヤでもパワービルダー系にするしかないと思いますので。

そのような、スレタイに沿った未来のある戸建検討者さんに向かって、既存の粘着戸建の屑が寄ってたかってネチネチ攻撃する光景は、はたからみていて醜いったらありゃしませんね☆
228829: eマンションさん 
[2022-09-08 12:32:05]
立地も悪く壁ビューの暗い郊外の家に住んでると、心に余裕がなく他人へも寛容になれない卑屈な人生を送っているのでしょうね。本当にご愁傷さまです。
立地も悪く壁ビューの暗い郊外の家に住んで...
228830: 匿名さん 
[2022-09-08 12:33:42]
ネチネチは粘着マンションさんだね(笑)
具体的なマンションを紹介すると貝の様に口を閉ざし、自宅玄関すら紹介できず、他人の家や広告、サイトのパクり画像でしか戸建てさんに対抗できない屑っぷり!
228831: 匿名さん 
[2022-09-08 12:35:20]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838

個人の感想でなく、一般的なマンションの話をしようね~
228832: 匿名さん 
[2022-09-08 12:39:04]
4千万でまともなマンションが無いっていうが、中古なら選択肢あるでしょ。
それにいくらならまともなマンションになるわけ?

倍の8千万にしたって、狭いし、音は伝わるし住居としてデメリットは全く変わらない。
タワマンなんか買おうものなら低層の中古マンションに劣る性能。

4千万のマンションと同じ立地で良いなら8千万だせば広さのデメリットはだいぶ解消は出来るが。
228833: eマンションさん 
[2022-09-08 13:24:48]
>中古なら選択肢あるでしょ。

ふーん、中古マンションと同等なのが新築戸建って戸建は自ら認めるんだね。
かなり高くなってしまったマンションは、戸建の予算ではもはや中古しか検討できない戸建さん。ご愁傷さま。
228834: マンション比較中さん 
[2022-09-08 13:35:34]
>ふーん、中古マンションと同等なのが新築戸建って戸建は自ら認めるんだね。
いや、ご愁傷様なのはこんなお馬鹿論理のマンション派と同じ共同住宅に住む人達だよ

それに一般的な構成だといまでも価格は 戸建 > マンション だからね。
ここのマンション派は狭小戸建を例に出すけど、近い立地だとそのくらい狭い戸建じゃないと買えないというのが現実。
228835: 匿名さん 
[2022-09-08 14:18:32]
うちは狭小でも郊外でもありませんし車も三台置けます。駅も近いし、日当たりもよく、家族で楽しく快適に暮らしています。
228836: 匿名さん 
[2022-09-08 18:19:42]
お花畑の戸建ポエムを投稿する場ではありません。
228837: 匿名さん 
[2022-09-08 18:21:40]
ここの戸建さんの予算じゃあ中古マンションしか見つからないよって言ってあげてるのに、なんで膨れっ面なのか分かりません笑
228838: 匿名さん 
[2022-09-08 18:23:44]
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払い額で買える戸建を検討してからモノを言いましょう。
228839: 匿名さん 
[2022-09-08 21:51:11]
スレタイを理解出来る国語力を身につけてからものを言いましょう。

日本人としてここスレのマンション派の様な住人は稀であって欲しいが、地雷多すぎに思えてならない。
228840: 匿名さん 
[2022-09-08 21:53:08]
ポエムと言えばマンションだよな(笑)
「ゴミのような集合住宅にウジ虫がウヨウヨ」
そんな住まいがお似合いだ…
228841: マンコミュファンさん 
[2022-09-08 22:11:16]
大気圏を飛び出す勢いには笑わされた

https://dailyportalz.jp/kiji/170728200270
228842: 通りがかりさん 
[2022-09-08 22:54:32]
>>228841 マンコミュファンさん

「マンションポエム」ってジャンルがあるんですね 
なる程、こういうキャッチコピーなら田舎民とか騙せるのかあw 大変参考になりますw
それにしても、マンションって敷地や建物自体には全く魅力がないものなんですねw
粘着さんが自宅じゃなく周辺の自慢ばかりする謎がこれで解けました。


<以下抜粋>
マンションポエムとは、マンションを売るためのコピーだ。つまり、商品はマンションだ。
なのに、もっぱら「街」のことが描写されているのだ。建築という商品そのものではなく、それが建つ場所について言葉と表現を費やされている。
2位以降をずっと見ていっても、建築物を表す語がほとんど出てこない。この単純な集計だけで、すでにマンションポエムの真髄というか奇妙さというかおもしろさがわかる。マンションポエム、それは土地の詩なのだ。
 <↓マンションポエム(キャッチコピー)頻出単語ベスト40>
「マンションポエム」ってジャンルがあるん...
228843: 匿名さん 
[2022-09-08 23:00:43]
>>228842 通りがかりさん

オモロイわw
228844: 通りがかりさん 
[2022-09-08 23:03:03]
ちなみに上記2位の「都心」とは、都心直結とか都心まで急行50分とかも含まれるから、都内とは限らないみたいです。 「緑」も借景を指したりが多いし、それもほんの一部w 
「豊」「美しい」なんて完全に主観が入っていますねw
228845: 匿名さん 
[2022-09-09 00:57:22]
マンションポエムによると
金沢や富山のマンションじゃ北陸新幹線が開通しただけで東京が隣街(というか庭)になるらしいw
228846: 匿名さん 
[2022-09-09 05:44:07]
マンションは所詮集合住宅なので、住居を語れず街や仮想の資産を騙るのみ。
228847: 匿名さん 
[2022-09-09 05:46:05]
自宅玄関すら紹介できない狭小集合住宅だからね。マンションは。
228848: 匿名さん 
[2022-09-09 06:33:57]
あいもかわらずマンションにネチネチ絡むだけのしょうもない戸建しか居ませんね笑

まともな戸建に住んでいればこうはなりません。
228849: 匿名さん 
[2022-09-09 06:36:59]
スレタイを理解した上で4,000万以下の予算でマンションを探しても中古しか見つからないからマンションはパス。さらに、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得水準の戸建なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至る。
228850: 匿名さん 
[2022-09-09 06:40:33]
ザ・ポエティックマンション

やってみたい笑

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1910/06/new...
228851: 匿名さん 
[2022-09-09 06:43:18]
おひとつ如何でしょう?

https://camp-fire.jp/projects/view/197788
228852: 匿名さん 
[2022-09-09 06:46:54]
こういう遊び心は良いですね☆
228853: 匿名さん 
[2022-09-09 07:50:30]
マンションは弄られてなんぼ。
戸建てさんたちの玩具とかしているw
228854: 匿名さん 
[2022-09-09 08:07:43]
早く卒業しましょうね、マンションあそび
228855: 匿名さん 
[2022-09-09 09:25:54]
>>228848 匿名さん

まともな戸建に住んでいなきゃ、こんなところで遊ぶ余裕はないよ
ただここのマンションさんは何度言っても理解できない低頭脳だから、彼等を社会復帰させるボランティアの意味合いもある。
228856: 匿名さん 
[2022-09-09 09:27:48]
>>228850 匿名さん

もう完全にマンション業界自体がお笑いネタとして定着しているねw
228857: 匿名さん 
[2022-09-09 12:54:52]
築後2年経過のお宝物件
買い手がつかないのが不思議ですね
築後2年経過のお宝物件買い手がつかないの...
228858: 匿名さん 
[2022-09-09 12:57:49]
>228855

こんなところでネチネチとマンション弄って遊んでる奴がまともなわけないじゃん。自分の醜いレスを家族とか周りの人に見せられねーだろ笑
228859: 匿名さん 
[2022-09-09 13:48:59]
>>228857 匿名さん
1.15億出してこんな狭小の家じゃ買い手もなかなか見つからないでしょ。
郊外、駅遠だと2千万円台の印象。

庭、駐車場付きで4人家族が快適に暮らせる程度の平凡な戸建でも高すぎなのでマンションになびく人もでてくるよね。
228860: 匿名さん 
[2022-09-09 14:51:38]
>>228858 匿名さん

そんなレスに一々反応しているあんたの場合
一生独身で身寄りなしだから怖い物なしだねw
228861: 匿名さん 
[2022-09-09 15:06:03]
>>228857 匿名さん

本当は1軒分の広さなのに、こういうミニ戸が建つと近所の資産価値にもマイナスに影響するからほんと迷惑なんだけどね。
だから田園調布3は50坪以下、玉川田園調布も40坪のウサギ小屋は町条例で認めない。
それでも、この程度の低価格なら、この辺に住みたいと言う人が結構多いから意外とすぐ売れるんだよ。
228862: 匿名さん 
[2022-09-09 18:51:21]
マンションの平均よりは広いし環境も良いだろうね(笑)
集合住宅は玄関からしてゴミ。
マンションの平均よりは広いし環境も良いだ...
228863: 匿名さん 
[2022-09-09 18:54:04]
>>228862 匿名さん
マンションの平均って、中古も合わせたらもっと狭いと思うよ。
都内なんて、せいぜい60㎡がいいとこw
228864: 匿名さん 
[2022-09-09 18:57:10]
>>228862 匿名さん
マンションは都市部ほど狭く、郊外ほど広い。
一戸建ては逆に都市部ほど広い。
228865: 匿名さん 
[2022-09-09 19:11:19]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる