別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
228761:
匿名さん
[2022-09-07 08:16:34]
|
228762:
匿名さん
[2022-09-07 08:17:15]
マトモな人はマンションは勿論、戸建も新築でも分譲住宅なんか目もくれない。
見るからに安っぽいし、マンションもミニ戸も業者利ざやが大きい事は公然の事実だからね。 私なら古屋付きの整形地にしてリフォームするか、更地にして建てかえる。その方が安上がりだし、見積り合わせし比較考量、原価積算して納得してから買い、業者の思惑には嵌まらない。 |
228763:
匿名さん
[2022-09-07 08:21:20]
戸建志向の人は、他人と同じ建物を嫌う。
いかにも分譲で安普請だとわかるからね |
228764:
匿名さん
[2022-09-07 08:26:49]
一国一城の主だと胸を張りたいんですね。
はたから見るとショボいのは気の毒としか思えませんけど、本人が幸せなら大丈夫。 |
228765:
匿名さん
[2022-09-07 08:30:30]
例えば家具で言うと分かりやすい。
マンションなど分譲住宅を選ぶ人ははホームセンター、ニトリかイケアの家具で満足する。 注文住宅志向の人は葉山ガーデン、大塚の一品輸入家具を選ぶ。私はオランダの家具が好みだけどね。 |
228766:
匿名さん
[2022-09-07 08:32:40]
戸建志向
|
228767:
匿名さん
[2022-09-07 08:33:38]
一戸建てとマンションの比較で、ランニングコストを無視しろなんて聞いた事が無い。
普通は管理費や駐車場代が月々いくらかかり生涯発生する金額を考慮する。 そもそもマンションには、これらの準備金やら前払金など発生するところも多い。初期費用にも加算して良いぐらいだ。車がいらないとか貧乏臭い奴ならイイけど。 管理費を納めずに滞納したら誰が負担すると思ってるんだか… |
228768:
匿名さん
[2022-09-07 08:33:47]
戸建志向は人と同じ建物を嫌う??
|
228769:
匿名さん
[2022-09-07 08:34:49]
しよぼいかどうかは田舎者と富裕層の基準目線が違うからね。東京育ちの富裕層しか付き合わないから、彼らが解ればいい。
|
228770:
匿名さん
[2022-09-07 08:36:38]
東京じゃない写真は無意味。
だからあなたは田舎者と呼ばれるんだよ |
|
228771:
匿名さん
[2022-09-07 08:37:26]
マンションは隣の部屋にも他人が住んでるから、
もっと密集してる! |
228772:
匿名さん
[2022-09-07 08:37:35]
>一戸建てとマンションの比較で、ランニングコストを無視しろなんて聞いた事が無い。
物件を比較するのであれば価格帯を合わせるのが基本だと言ってるだけですが。 ランニングコストをひた隠しにするとか、無視するなどとは一言もいってないのですが、ここの戸建さんは相当被害妄想が酷いようだね。 マンションへの恨みで目が曇っているのかもしれませんが、ちゃんと文脈を理解すべき。 |
228773:
匿名さん
[2022-09-07 08:39:18]
これでもマンションより遥かにマシに見える(笑)
壁や床、バルコニーを共用して無いんだから。 |
228774:
匿名さん
[2022-09-07 08:40:52]
>東京育ちの富裕層しか付き合わない
東京育ちの富裕層しか居ないスレでやればいいのに。やっぱりショボい奴だな笑 |
228775:
匿名さん
[2022-09-07 08:41:34]
それでも都心の集合住宅よりはマシだな(笑)
一戸一戸微妙に違う。 ま、あなたの田舎よりは遥かに上出来だ(笑) |
228776:
匿名さん
[2022-09-07 08:41:49]
|
228777:
匿名さん
[2022-09-07 08:41:59]
戸建志向は人と同じ建物を嫌うんだよね?笑
|
228778:
匿名さん
[2022-09-07 08:43:10]
どうしても安いマンションしか買えないっていうのであればマンションはやめときなさい。
|
228779:
匿名さん
[2022-09-07 08:44:16]
こういうスレくらいしか貧乏人と接する機会がないからな。有りがたく思えよ(笑)
|
228780:
匿名さん
[2022-09-07 08:45:14]
予算的にマンションは安いのしか買えない、戸建ならマンションより高い物件が買える
という人なら戸建にしておけば宜しい。 わざわざ比較して、あーだこーだと買わないマンションについて文句を垂れる必要もないでしょう。 |
228781:
匿名さん
[2022-09-07 08:46:45]
>こういうスレくらいしか人と接する機会がないからな。有りがたく思えよ(笑)
って、可哀想すぎますね笑 |
228782:
匿名さん
[2022-09-07 08:46:45]
マンション派に東京生まれがいないことかよくわかるスレですね
|
228783:
匿名さん
[2022-09-07 08:48:29]
うちは戸建だけど出身は地方だね。
|
228784:
匿名さん
[2022-09-07 08:50:11]
心配してくれてありがとう(笑)
でもあなたも来世では金持ちになれるよ(笑) |
228785:
マンション検討中さん
[2022-09-07 09:14:25]
|
228786:
匿名さん
[2022-09-07 10:26:50]
|
228787:
匿名さん
[2022-09-07 12:29:19]
私マンションあるが、出身日本じゃないある。
|
228788:
評判気になるさん
[2022-09-07 13:34:30]
じゃあ管理費は払わなくても大丈夫あるね
|
228789:
匿名さん
[2022-09-07 14:05:49]
年収が1000万円以下だと、大手の注文住宅のマイホームは「絶望的」な時代がやってきた
https://gendai.media/articles/-/98666#:~:text=Got%20it!-,%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%8C1000%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%81%AE,%E3%81%AA%E6%99%82%E4%BB% A3%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F&text=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%8C,%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 さもありなん |
228790:
匿名さん
[2022-09-07 14:17:12]
4,000万クラスのマンション相手に汲々してるここの戸建に大手ハウスメーカーは無理だから、パワービルダー系にしておきなさいと何度もアドバイスしています。
|
228791:
匿名さん
[2022-09-07 14:33:48]
|
228792:
匿名さん
[2022-09-07 14:34:36]
粘着マンションさんなら、パワービルダーもキツイから築古の中古マンションにしておきなさい。
大好きな立地と利便性で選び放題だよ(笑) |
228793:
匿名さん
[2022-09-07 18:04:14]
>空気読めない営業だな
ネチネチとしつこいクレーマーだねぇ マンション営業に恨みでもあるのかい?笑 |
228794:
匿名さん
[2022-09-07 18:09:10]
マンション派は、同一価格帯の戸建はいつでも買えるからね。戸建派は、安いマンションしか買えないようですが。おきのどくさま
|
228795:
匿名さん
[2022-09-07 18:10:56]
このスレみたいなショボい戸建ほどマンションに当たり散らす。
|
228796:
匿名さん
[2022-09-07 18:26:59]
|
228797:
匿名さん
[2022-09-07 18:43:06]
|
228798:
匿名さん
[2022-09-07 18:47:50]
しつこい野郎だな笑
|
228799:
匿名さん
[2022-09-07 18:49:58]
当スレの戸建は、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない。
ローンは凡そ3,000-3,500万程度しか借りられない所得水準なので、戸建にした場合であっても所得水準に見合った予算は5,000万程度になる。 土地に3,000万、上物と諸経費に2,000万の予算配分とすれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至ります。 |
228800:
匿名さん
[2022-09-07 23:27:20]
田舎者だよね写真盗用したり期限切れクレカ大事にしてたり
|
228801:
匿名さん
[2022-09-08 00:51:43]
案の定、マンションが良い理由を説明出来ず
|
228802:
通りがかりさん
[2022-09-08 00:54:16]
私は戸建派だけどパワービルダーだけは戸建とは認めません
あれは只の粗大ゴミです。 |
228803:
通りがかりさん
[2022-09-08 00:56:48]
あと、ここの田舎者は中国人よりもタチが悪いですね。
日本後が通じないから。 |
228804:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 05:09:33]
|
228805:
匿名さん
[2022-09-08 06:13:30]
一戸建てが買える予算があれば、マンションなんて何でも購入可能。
同じ立地条件なら圧倒的にマンションより一戸建てが高い。予算をかけられない、ここの粘着マンションさんには中古マンションがオススメw |
228806:
匿名さん
[2022-09-08 06:39:38]
マンションを踏まえないと高い戸建が買えない戸建派とは異なり、マンション派はいつでも同一価格帯の戸建が買える
っていうのがスレの主旨だからね☆ |
228807:
匿名さん
[2022-09-08 06:40:50]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
|
228808:
匿名さん
[2022-09-08 06:41:54]
当スレの戸建は、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない。
ローンは凡そ3,000-3,500万程度しか借りられない所得水準なので、戸建にした場合であっても所得水準に見合った予算は5,000万程度になる。 土地に3,000万、上物と諸経費に2,000万の予算配分とすれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至ります。 |
228809:
匿名さん
[2022-09-08 06:47:19]
4,000万以下の予算しか用意できないならマンションは中古しか見つからないからパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
スレタイから分析したところ土地は2,500万から3,000万程度の予算になるので、坪単価は50万程度のエリアで首都圏だと千葉がお勧めです。 また、パワービルダーといっても具体的にどこを選べば良いのかという疑問があると思いますが、大手の方がスケールメリットを活かした安価で質の良い住まいを提供できますので、新築戸建のシェア3割、年間棟数3.6万戸の圧倒的な実績を誇り、全国の戸建民の皆さんから支持を集めている飯◯のいい家などをを中心に検討していくことになろうかと思います。 |
228810:
匿名さん
[2022-09-08 07:07:59]
パスするのは勝手だけど、スレタイにある様にマンションを比較対象にするのが嫌ならスレから消えたら?
納得して無いんでしょ、比較される事に(笑) |
比較するのであればまずは同じ価格帯の物件を並べた上で、こっちはランニングコストが掛かるからあっちにしようとか、そういうものは各人がそれぞれに判断すれば宜しい。