別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
228621:
e戸建てファンさん
[2022-09-03 04:38:59]
|
228622:
e戸建てファンさん
[2022-09-03 04:41:20]
パワービルダーの新築一戸建て>新築マンション
ど田舎の安い土地にパワービルダー系の戸建がいちばん、、、ってことに気づけて良かったね☆ |
228623:
匿名さん
[2022-09-03 06:33:34]
都心でも同じ。
マンションは所詮、集合住宅だからね(笑) |
228624:
匿名さん
[2022-09-03 06:35:58]
4000万円のマンションより一戸建て、1億のマンションより一戸建て。何も変わらない。
それより、粘着マンションは何で賃貸アパマンのクセに戸建て様に噛み付くの?バカなの? |
228625:
匿名さん
[2022-09-03 07:59:13]
こっちは戸建しか推してないけど?笑
賃貸アパマンって誰のことを言ってるのか知らんけど戸建だったらいちいちマンションなどに絡む必要はない。 ここの戸建の屑もスレタイに沿ったらど田舎の安い土地にパワービルダー系戸建がいちばんであるとの結論にしかならないことに気づけたようで何よりです笑 |
228626:
匿名さん
[2022-09-03 08:02:36]
23区内でも所得水準の高い都心エリアは、マンションが9割超で戸建はほんの2、3%しか存在してないから、購入するならマンションという人が殆どでしょうね。
|
228627:
匿名さん
[2022-09-03 08:09:24]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上。
集合住宅のマンションに住む9割の大半が一戸建てが良かったと後悔してるわけだ(笑) マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
228628:
匿名さん
[2022-09-03 11:22:15]
>>228626 匿名さん
そりゃあ、お金がないから皆マンションにするでしょうね。 そこまでして、あなたもうちの会社や高所得者層の近くに住みたいのですね。 でも近所に身寄りも無いのは淋しいですよ。 戸建が少ないのは皆ビルにした方が儲かるからと何十回も言いましたよね。 もしかして、頭が悪いのですか。 私もそうですけど、幼なじみも皆マンションやビルにして自分達は世田谷や渋谷、目黒区、或いは鎌倉などに移り住んでいます。その方が生活は楽しいし遙かに儲かりますから。 でも戦後のドサクサで移り住んできた人達、所謂日雇いや水商売系などのブルーワーカーとその子孫は、狭い密集地かつ権利関係が複雑で住民も頑固者だから地上げ屋も諦める場所なんですよ。彼等は今でも住んでいますね(麻布高の裏とか)。それが2%くらい。 あとの1%は孫正義とか正真正銘のお金持ちです。 その他大勢、残りの97%は半分が賃パンジー、残りが共稼で漸くローン決裁が下りる集合住宅民ですね。パワーカップルなんていうけど、要は半人前ということです。 でも今はタワマンばかりになり眺望も大分遮られていて、うちの社内でも買った連中は皆ブーブー言っていますよ。 いい加減学習しましょうね。疲れるから。 まあ地方出身者だから仕方ないかなw |
228629:
匿名さん
[2022-09-03 11:30:33]
上京するしかない地方出身者が集合住宅に間借りしてるのがマンションだからね。
だから永住意識も低いしマナーも悪い。 地方出身という意味では、中国人などの外国人も同族だな。 |
228630:
匿名さん
[2022-09-03 11:31:31]
あと、港区に限って言うと、山手線の外側は正にゴミでできた埋立地ですから。
屠殺場、下水処理場、瓦礫処理場など嫌悪施設ばかりで、東京生まれは目もくれません。 そんな場所に一部地方移民が定住していますが、本来人の住む場所ではありませんよ。 |
|
228631:
匿名さん
[2022-09-03 11:56:15]
渋谷区や目黒区は山手線外側の方が高級住宅地が多い。
しかし京浜東北線が併走する山手線駅(品川から浜松町あたりのいわゆる港区)の外側は環境も劣悪だからマンションしか建てられない。 面白いことに見栄っ張りな彼等は「京浜東北線とか横須賀線沿線」とは言わず、「山の手線沿線に住んでいます」といい張るんだよね笑 で、3Aや白金の戸建に住む連中は地下鉄駅名で自分の住み処を紹介する。 麻布十番や三田あたりの低地に住む連中は、賃パンでも麻布或いは山手線内側という。 あと中央区だと築地に住んで入る奴は銀座近くという。 で、本当の高級住宅地(松濤や田園調布、柿の木坂など)に住んでいる人は適当にごまかす。 社内には会社に近い港区住民が多いので(大半が地方出身)見ていると面白いよ(勿論半分ジョークだけど)。 |
228632:
マンコミュファンさん
[2022-09-03 13:43:20]
まぁ、頑張って理想の住まいを見つけてくださいな
|
228633:
eマンションさん
[2022-09-03 13:51:56]
|
228634:
eマンションさん
[2022-09-03 14:55:42]
|
228635:
匿名さん
[2022-09-03 15:18:15]
理想の住まいがマンションになるわきゃ無い(笑)
集合住宅は、どう考えても妥協の産物。 |
228636:
匿名さん
[2022-09-03 15:39:36]
ど田舎の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
マンションについては気にする必要なし。 |
228637:
匿名さん
[2022-09-03 15:44:04]
戸建は維持管理の手間が面倒だからマンションの方がいいです。さらに、賃貸マンションだとさらに良い。
|
228638:
匿名さん
[2022-09-03 15:46:08]
マンションは立地と利便性がメリットですね。
|
228639:
匿名さん
[2022-09-03 15:47:51]
4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、
っていうのが当スレの主旨です。 |
228640:
名無しさん
[2022-09-03 15:59:29]
>>228639 匿名さん
4,000万のマンションと戸建てなら、戸建て。 6,000万のマンションと戸建てなら、戸建て。 1億のマンションと戸建てなら、戸建て。 あと >> 削除依頼 4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、 って文章おかしくない? 4,000万のマンションはなぜ提案しないの? ならば4,000万の戸建てを検討しようってスレ作ってご自由にお使いください |
228641:
匿名さん
[2022-09-03 16:49:30]
|
228642:
匿名さん
[2022-09-03 17:00:27]
立地や利便性の悪いHARUMI FLAGは売れてるよ~
マンション民も広いマンションが欲しいんだよ(笑) |
228643:
匿名さん
[2022-09-04 05:40:47]
>4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、 って文章おかしくない?
あなたがおかしいと思うのであれば、以下のスレタイを作成したスレ主(戸建さん)に文句を言いましょう。 「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」 |
228644:
匿名さん
[2022-09-04 05:41:24]
>4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、 って文章おかしくない?
おかしいと思うのであれば、以下のスレタイを作成したスレ主(戸建さん)に文句を言いましょう。 「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」 |
228645:
匿名さん
[2022-09-04 06:00:20]
> 4,000万のマンションはなぜ提案しないの?
良い質問ですね。 まず、4,000万の予算だと都内勤務の標準モデルファミリーさん向けのまともな新築マンションなど見つかるはずがないので探すだけ無駄というのが分かり切っていること、次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと、更に、スレタイを的確に分析した結果当スレの条件だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至ったこと、また戸建を建てるのであれば購入しないマンションのランニングコストなど一切関係ないことから踏まえる必要もないこと、最後にわたしは真の戸建派であるにも関わらず一部の戸建が当方にマンションさんとマンション派のレッテルを貼り付けて(ある場合には独居老人、賃パン、パワービルダーの営業など、一貫性が全くない)騒いでるだけでありマンションなどをお勧めする立場でないことからマンションをなぜ提案しないの?という質問自体が的外れであること。 って感じです☆ |
228646:
匿名さん
[2022-09-04 06:03:32]
|
228647:
匿名さん
[2022-09-04 07:04:50]
>>228645 匿名さん
スレタイには新築マンションに限定なんてルールは無いけど、なぜ中古マンションを除外してるの? マンション検討者、購入者の数は中古マンションが新築より多いというデータも指摘されていたはずだけど… |
228648:
匿名さん
[2022-09-04 07:30:58]
家族で住むせっかくの新居
他人の手垢がついた使い古しでいいの? 新品じゃ駄目なの?ケチ臭い |
228649:
匿名さん
[2022-09-04 07:42:00]
>なぜ中古マンションを除外してるの?
そんなに気になるんであれば、4,000万の予算でファミリー向けマンションを探してみたらいいよ。 マンション派からお勧めするとことは一切ありません。 |
228650:
匿名さん
[2022-09-04 07:50:40]
マンションを踏まえた戸建にしたいのであれば、自分が踏まえたいマンションぐらい自分で探してこい
って感じですね☆ |
228651:
匿名さん
[2022-09-04 08:21:30]
今時首都圏の新築なんて、ろくな物件がない。
無理して残り物の土地に建った狭い家に住むのは一番貧乏臭い(笑) |
228652:
匿名さん
[2022-09-04 08:59:50]
一戸建ては売り出し物件の大半が新築。
マンションは大半が中古。 それを考慮すれば4000万以下のマンションは中古を検討する可能性が高い。マンション営業は新築を推すけど(笑) |
228653:
匿名さん
[2022-09-04 09:00:44]
東京、横浜通勤圏内で家族四人でまともに暮らしたいなら2億は必要。
マンションは論外で、最低一種低層50坪の整形地、公道に面し、できれば100坪上物は注文建築で、今の物価だと最低8000万かけないとろくでもない家しか建たない。 |
228654:
匿名さん
[2022-09-04 10:32:29]
|
228655:
匿名さん
[2022-09-04 10:45:47]
建売り分譲はダメなんだよ、ゴミみたいな残りカスを業者が施主となって
なんとか売り抜けて利益を上げようとしかしてないから。 自身の所有地に納得の行く仕様で設計された建物を施主となり 快適さ優先で建てるのと雲泥の差がある。 何より建築費のみだから同じ費用かけたとしても土地代分良くなる 住み慣れた地元が一番だね うちの辺りで新築分譲って数えるほどしか無いね ![]() ![]() |
228656:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 13:30:13]
閑話休題w
今日、鮫洲に免許更新行った帰り、洗足池に寄り道しました。(近所だけど徒歩圏じゃないので久々) 花見や紅葉のシーズンもいいけど、今の時期は子供達も網持って魚や虫(バッタやカマキリなど)を追いかけています。今日は他じゃ見ない草魚やハゼ類、スッポンが見られたし、ツミが巣作りしたりコゲラもいるのでバードウォッチャーもよく来ます。 元々日蓮上人の縁の地で、西郷隆盛の別荘や勝海舟の墓などもあり、昔から栄えています。 中原街道に面しているけど住宅街は閑静で育児には最高。五反田や目黒まで電車も車も10分。 買物も商店街、スーパー、家電、ホームセンタ、保育園図書館もすぐ。東工大も徒歩。 物件は、知る人ぞ知る池上線と目黒線なので古くからの住民が多く、田舎出身者が少ないのが救いw。 街道以外はマンションも少なく、優良な土地など一般にはまず出てきませんw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
228657:
匿名さん
[2022-09-04 13:41:24]
マンションを一棟、自分の好みで建てられる様なマンションさんじゃ無いと戸建てさんには及ばないという事だね(笑)
|
228658:
匿名さん
[2022-09-04 14:43:55]
同じ立地で同じ価格帯とか、一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションの負け。だからマンションは郊外になればなるほど減る。
都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。 無駄な共用部は、後々になって住人の足枷に。 機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。 |
228659:
匿名さん
[2022-09-04 15:36:20]
>>228645 匿名さん
次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと あなたが、なぜマンションという集合住宅の居住形態を好んで購入したのか知りたいものだ。 |
228660:
匿名さん
[2022-09-04 15:46:42]
マンションさんは集合住宅にプライドがあるんだよ(笑)
たとえ賃貸アパマンだとしてもね。 一戸建てに対するコンプレックスがあるから、論理的な指摘にも感情的にしか返せない可愛そうな種族なんだよ。 |
228661:
匿名さん
[2022-09-04 15:47:17]
> 228659
あなたが、なぜマンションという集合住宅の居住形態を好んで購入したのか知りたいものだ。 だからこっちは戸建だって言ってんじゃん 書いてあるのをよく読めや耄碌 |
228662:
匿名さん
[2022-09-04 15:50:59]
マンションさんと呼んでる相手がリアルに戸建住まいだと都合が悪いよなぁ笑
|
228663:
匿名さん
[2022-09-04 15:53:10]
マンションに住むなら賃貸で良いし、4,000万の予算だとマンションは中古しか見つからないから最初からパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
以上 |
228664:
匿名さん
[2022-09-04 15:54:53]
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう☆
|
228665:
匿名さん
[2022-09-04 15:58:45]
> 4,000万のマンションはなぜ提案しないの?
良い質問ですね。 まず、4,000万の予算だと都内勤務の標準モデルファミリーさん向けのまともな新築マンションなど見つかるはずがないので探すだけ無駄というのが分かり切っていること、次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと、更に、スレタイを的確に分析した結果当スレの条件だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至ったこと、また戸建を建てるのであれば購入しないマンションのランニングコストなど一切関係ないことから踏まえる必要もないこと、最後にわたしは真の戸建派であるにも関わらず一部の戸建が当方にマンションさんとマンション派のレッテルを貼り付けて(ある場合には独居老人、賃パン、パワービルダーの営業など、一貫性が全くない)騒いでるだけでありマンションなどをお勧めする立場でないことからマンションをなぜ提案しないの?という質問自体が的外れであること。 って感じです☆ |
228666:
匿名さん
[2022-09-04 16:55:18]
マンションさんがリアル戸建てとか、ボロ実家の事だろ(笑)
自宅マンションを紹介できないから、戸建てを語る詐欺師。 |
228667:
匿名さん
[2022-09-04 17:20:24]
>>228665 匿名さん
都内にも4000万円程度のマンション(中古含む)さんは無尽蔵に存在します。 やはり集合住宅と一戸建ては比較にならない程、住宅としてのレベルは一戸建てに軍配があがるという事ですかね。 住宅ローン以上に長く支払が続く修繕積立費や管理費もマンションだと強制徴収ですし、外国人所有者が滞納した費用は日本人所有者で負担させられるそうですから馬鹿らしくなりますしね。 騒音問題などの隣人トラブルもマンションだと戸建てより遥かに確率は高く、区分所有なので規模の大きなマンションほど合意形成が難しく、建替えや修繕にも費用と日数、住人負担が重くのしかかります。 その上、駐輪・駐車場はスーパーみたいにゴチャゴチャで事故やトラブルも多いし。 高齢者が多くなると更に問題は顕著になるでしょう。 確かに集合住宅のマンションはダメって分かります。 |
228668:
匿名さん
[2022-09-04 19:15:25]
誰も4,000万以下の集合住宅などお勧めしてないんだから、さっさと諦めて、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよいだけ。
戸建よりも立地と利便性のよい都内通勤30分以内のファミリー向け新築マンションが4,000万以下の予算で見つかるっていうなら存分に踏まえたら宜しいが、そんなもん探すだけで徒労に終わるのが目に見えてんだから、意味のない作業などせず、スレタイに沿った己の予算に見合う戸建を検討しましょう。 |
228669:
匿名さん
[2022-09-04 19:51:25]
マン民はさっさと自分の4000万以下のマンションを披露すればよい。
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/ |
228670:
匿名さん
[2022-09-04 19:59:09]
>>228668 匿名さん
都内じゃ大半のマンション(中古含む)が戸建よりも立地と利便性が良いと重いますが、戸建てに比べクソ狭いし単身者やDINKsぐらいしか住めない。 戸建てとマンションを比較して住宅を検討しているようなファミリー世帯に集合住宅のマンションは酷ですよ(笑) |
つまり当スレの戸建はど田舎にすっこんでろ!
ってことですね。
正解笑