住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 21:30:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

228579: 匿名さん 
[2022-09-01 20:56:03]
>戸建層は若い頃一生懸命働いて社会で成功したあと悠々自適暮らしをしている比較的高年層が多い。

要するに棺桶に片足突っ込んだような戸建の死に損ないが、将来あるマンション住まいの若者に嫉妬してみっともないレスを朝から晩まで繰り返している、、、っていうのがスレの現状なんですね☆
228580: 匿名さん 
[2022-09-01 21:06:42]
社会的に成功したと吐かすのであれば、これから住まい探しをする将来ある住宅購入適齢期の35歳から40歳くらいの働きざかりファミリーさん向けに、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建を検討してアドバイスをして差し上げたらいいのに、ここの戸建のジジイは己のことばかりアピールしてみっともないレスを繰り返すばかり。

228581: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:12:10]
>>228574 通りがかりさん

↓アパート暮らしの君よりは金持ちそうだけど、Fラン出身といい、物欲主義なところといい、
 民度と価値観は共有できそうだね笑

「金持ちオーラを常に出していました」金髪美女、ランボルギーニ、会議の背景はタワマン夜景… 「高槻保険金殺人」高井凜容疑者(28)の“高すぎた”プライド
https://bunshun.jp/articles/-/57090
228582: 匿名さん 
[2022-09-01 21:17:28]
>>228580 匿名さん

このスレを最初から読んでから言えよ。
戸建さんの真面目なアドバイスに必ず言いがかりをつけるのは全て粘着マンだよ
しかも戸建さんは皆高齢独身のあんたよりは若いぞw
228583: 名無しさん 
[2022-09-01 21:18:34]
>>228581 評判気になるさん

ああ、そういう民度の低い、Fラン出身の連中が暮らすのが目黒とか自由が丘なんだねw
やっぱり郊外は下品で安っぽいし興味ないやw
228584: 匿名さん 
[2022-09-01 21:20:54]
>>228580 匿名さん

4000万でどうしたら戸建が買えるか
アドバイスは過去何回も出しているから読み直してください。
(勿論売込に必死の某パワービルダー営業とは別だからね)
228585: 匿名さん 
[2022-09-01 21:22:54]
>>228583 名無しさん

そういうあなたはGラン大ですか。
あ、ごめんなさい高卒でしたねw
228586: 匿名さん 
[2022-09-01 21:26:51]
>>228579 匿名さん

若い頃というのは20代まで、それ以上は幹部にもなれるベテラン中年だろうが。
殆ど棺桶の中にいる、高齢独身のアンタがそれを言っちゃあダメだ笑笑
228587: 匿名さん 
[2022-09-01 22:45:05]
>>228580 匿名さん

ジジイはオマエだろ 
悔しかったらマンションの一つくらい買ってからぬかせよw
賃パンジーは語る資格無し 黙って聞いてろ
228588: 匿名さん 
[2022-09-01 22:51:20]
マンションのエレベーターにゲロやしょんべんの可能性の方が高いでしょ?(笑)

エレベーターにうんこがあったりするしね。
228589: 匿名さん 
[2022-09-02 00:04:11]
都内のマンションは人の年収やステータスとか面倒くさいね。

ウエイクボード用の船を買い替えたいのですが、お勧めの船知りませんか?
228590: 評判気になるさん 
[2022-09-02 01:31:46]
>>228589 匿名さん

都内に船を置いている戸建住民です。
ウェイクボードはやってみたいけど勇気が無くてしませんが、(マリンジェットにはたまに)、ボートとヨット計5艇乗り継いでいます。
ボートだとの国産はアフタパーツ考えてヤマハ(ヤンマーはややダサイ)が無難ですね。
値段優先なら程度の良い中古のSRーX(大馬力に換装して)でも十分だと思いますが不満ならその上の同シリーズ。
トーイング専用でなくても古いSR25、FR23~27の中古で程度の良い物なら安いし、釣、ダイビングや遠征も楽しめます。(但しFR27は白波じゃ無理) 
あとシーレイ、クリスクラフトなど好みはともかくいい船ですが、ベイライナーはやめた方が無難。
只PWCもウェイクも歳とると冬キツイし、いずれのんびりクルージングや船中泊、帆走に興味が湧きますよ。私はキャビン内でお酒やオーディオを楽しんでいます。
ヨットもボートも、30年落ちでも見た目とエンジンの調子が良ければ余り心配ありません。
関東の船乗りには、瀬戸内は堀江さんや辛坊さんみたいなスターもいるし、岡崎造船も近いしクルージングスポットが沢山あって羨ましい限りです。
そういえば私の周りの船乗りもマンション住民は少ないなあw。


228591: 匿名さん 
[2022-09-02 06:20:27]
区分所有という大問題をはらんだ集合住宅に勝ち目はない。結局はババ抜き。逃げるだけの住宅。
228592: 匿名さん 
[2022-09-02 07:15:35]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
228593: 匿名さん 
[2022-09-02 07:59:52]
棺桶に片足突っ込んで耄碌した戸建のジジイは、これから住まいを検討したい住宅購入適齢期の若者に対して20万レスのどこかにアドバイスが書いてあるから最初からレスを見ろ!などとふざけたレスをしておりますが、マンション派であればいつでも即時に適切なアドバイスをして差し上げることができます。
当スレの条件だとマンションはパスで、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。
228594: 購入経験者さん 
[2022-09-02 08:38:46]
一人暮らしという条件じゃないとマンションは勧められないからね
228595: 評判気になるさん 
[2022-09-02 09:25:50]
パワービルダー営業さんは過去レスにパワービルダーの問題点も書いてあるのが気に入らないのでしょうが、事実を指摘されて余程悔しいんでしょう。でも公然の事実なんだから仕方ないですね。因みに私は子供が受験を控えているしジジイでもありません。
ではもう一度おさらいしましょう。

4000万ぽっちで都内や横浜・川崎市北部に満足な戸建は買えません。
数年前なら中古で旗竿地や非整形地、バス便などでかろうじて手が届きましたが、3階建土地100㎡未満のミニ戸なんか問題外です。
大手も結局丸投げだし、絶えず監視していないと手抜きをします。(それはe戸建スレで評判見れば一目瞭然)

大手~中堅含めどれも今一
https://www.e-kodate.com/bbs/board/ikkodate/

I田Gの評判も想像通り最悪
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/556767/

まともな家族なら築面積100㎡、容積率100~150%、車1台、自転車2台の保管スペースは最低条件。今は健在の値上がりで粗悪品でも無い限り上物だけで5千万以上が相場です。また、メーカーも、小さくても地場の歴史のある評判の良い地場に頼むのがセオリーです。できれば50坪の敷地は欲しいし、注文住宅、最低1億の予算にしないと、4人家族では後々不満が残ります。
まあ、タワマン買えるなら1億くらい何とかなるでしょう。

1億円の家を買うなら年収はいくら必要? 30歳と40歳で試算!
【住宅ローン借入額シミュレーション】↓
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111462

スレタイとか関係無く予算は1億用意できる人以外は新築の戸建は諦めましょう。これが結論です。
228596: 匿名さん 
[2022-09-02 09:32:32]
パワービルダーに文句を言ってる耄碌した戸建さんも居ますけど、予算には限りがありますので仕方がないと思いますよ。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建なので、土地に3,000万ほど取られると残りの予算は諸費用込みで1,500万から2,000万になります。低価格高品質を謳うパワービルダーで建てるしかないでしょう。地元の工務店がいいとか言ってるバカもいましたが、スケールメリットを活かした大手パワービルダーのコストダウンに勝てるわけがない。
228597: 評判気になるさん 
[2022-09-02 09:38:32]
I産業の建売の評判ってどうですかより抜粋

建物的な質は良くない。
そもそも基礎・束のピッチが900毎にないので、1Fの床ですらたわみます。
その為、3年で建具が開ききらなくなりました。
また、基礎化粧モルタルの浮、玄関タイルの浮、床下断熱材の脱落、屋根裏断熱材の敷き込み漏れ、壁構造材の釘の打ち込み忘れ等、キリがないくらいです。
あまりに酷かったので、自分で調べ始めたら、見える部分でもそれだけの不良が見つかりました。

営業自体も質は非常に良くないです。
自社製品に対しての知識不足。連絡の忘れや引き渡し当日に鍵の忘れがあり、上司である所長も照明器具一式を入れるという約束は守りませんし、所長より上の方は存在しないと平気でうそをつきます。
引渡し前に指摘した扉の小口の膨らみについても、製品仕様だと言い張っていましたが、メーカーに問い合わせたところ、製品不良ということで開き扉をすべて交換になりました。
また入居後に気が付いた、引き戸扉の角のヘコミ。扉を外さない限りつかないようなヘコミなのに、最後までこちらがやったと言い張り現地確認に来ないので、アフターに連絡をした所現地を確認しに来て、すぐに交換となりました。

安かれ悪かれです。
ほんとにもう少しお金を出し、もうちょっとまともなメーカーにすればよかったと後悔しかありません。

参考になる! 41  投稿する


賛同数もハンパないね笑 それだけ被害者が多いと言うことでしょう。
戸建なら何でもいいという訳ではないことがよく分かるし、こういう客観的な情報が必要です。
228598: 匿名さん 
[2022-09-02 09:43:41]
都内の通勤圏で戸建を検討するのであれば築浅の中古が狙い目です。築15年以内が良いですね。ただし条件の良い物件はとても出物が少なく争奪戦です。情報が掲載されても数日以内に内見と申し込みが入り、1週間以内に契約まで至ることも多い。やはりエリアに強い仲介業者に紹介してもらわないと無理でしょうね。
逆に将来的売る可能性があるのであれば、ちゃんとした土地と立地の物件を買っておかないと大変なことになる。土地を分割して一階がガレージになってるような三階建てのミニ戸建などはかなり厳しいと思います。
228599: 匿名さん 
[2022-09-02 09:47:35]
>>228592 匿名さん
中古マンションなら、4000万でも一戸建てより遥かに物件数が多いのにスルー?

結論になってない低学歴そのものの文章(笑)
228600: 匿名さん 
[2022-09-02 09:49:15]
パワービルダーに文句を言ってるアホもいますけど、結局のところそれなりの予算を用意できないご自身の問題でしょう。いやなら幾らでも予算を上げて大手ハウスメーカーなり建築事務所に頼めばよろしい。
ただし、このスレの条件だと、上物の予算は諸費用込みなので1,500万から2,000万までとのこと。であればパワービルダー系の起用も視野に入れるべきかと思います。イヤと言うのであれば、その予算でちゃんとした戸建が建てられる代替案を提示すれば良い。
228601: 匿名さん 
[2022-09-02 09:51:22]
マンションじゃ頑張ってもパワービルダーの建売と肩並べるぐらいの家でしかない。
そこが限界だから、粘着マンションも必死にパワービルダーを推す。
たとえ、4000万円のマンションが巷に溢れていても比較対象として出したくないんだよな。恥だからw
228602: 匿名さん 
[2022-09-02 10:27:22]
パワービルダー営業マンキャラもしどろもどろだね。
まあ、粘着マンションのスパイ的な設定だけど、同一人物だと皆さん気づいているし、いつまで演じるつもりかね(笑)。
こんな貧乏人にだけはなりたくないな。
228603: 匿名さん 
[2022-09-02 10:37:04]
でも、何故かタマホームは推さないんだよね(笑)
港区の1R賃貸マンション住まい,独身者なのに飯田産業の自社製品すら買えない下っ端営業ってところかな
228604: 匿名さん 
[2022-09-02 11:47:55]
ほら、某パワービルダーはマンション建ててるから(笑)
そうでないHMは薦められないんだよマンション営業は。
228605: マンション検討中さん 
[2022-09-02 12:27:53]
飯田産業やアーネストワンなどの飯田グループホールディングスのパワービルダー系の新築分譲住宅では、引渡日以降に発見された『スキマ』『ヨゴレ』の類は、保証対象外となってしまいますので注意が必要です。
これは、残念ながらネットの評判や口コミに書いてある通りです。
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12...

なるほど。
228606: 匿名さん 
[2022-09-02 12:58:15]
ネチネチ文句を言うだけで、スレタイの予算に見合った戸建の提案はできない戸建さん。
アホだな
228607: 匿名さん 
[2022-09-02 13:00:21]
諸費用込みで1,500万から2,000万の予算だと、パワービルダー系の起用も視野に入れましょう☆

具体的にはシェアNo.1の飯田グループが筆頭に上がりますよね。

他にお勧めがあるならどうぞ。
228608: 名無しさん 
[2022-09-02 13:26:21]
>>228607 匿名さん

中古マンション
228609: 販売関係者さん 
[2022-09-02 13:34:16]
>>228607 匿名さん

飯田グループとタ○ホーム以外がお勧めですね
228610: 購入経験者さん 
[2022-09-02 13:38:29]
>>228607 匿名さん

港区くんだりの賃貸マンションに住む貧乏な信州人には
飯田産業がお似合いですね
228611: 購入経験者さん 
[2022-09-02 13:52:19]
>>228606 匿名さん

バカなの?
スレタイの予算に合わせたいなら、君の故郷で仕事を探し、大好きなパワービルダーで建てれば良い
首都圏に住みたいなら、まずは社会の信用を得ることだな。でも空気読めない君にはまず無理だ。
それ以上の議論は無駄。


228612: 購入経験者さん 
[2022-09-02 14:56:09]
>>228598 匿名さん

ウチも戸建はありますが、子供が将来独立するしリタイヤ後を考え、都内より自然環境に溢れ、買物もレジャーにも便利なY市北部(A区かT区)の徒歩物件を物色中です。(今の家は当面賃貸にし、将来は子の意思に委ねる)
信託銀行中心に依頼中で、宅建協会の知合いの理事とかにも聞いているけど、やはり大口投資家やプロの不動産業から同種の相談をされているらしく、中古戸建や土地の優良物件は中々回ってこないのが実情です。
都内もそうだけどsuumoとかオウチーノなんかに出るのは一般向けの売残りで。
優良物件は広告に出る前にすぐ売れてしまいます。
新築戸建に拘るのも田舎者か素人。好立地の新築戸建なんか50年前に売り尽くされ、一軒家を細切れにされたミニ戸を除いて、今時新規に出る筈もありません。
なので、新築に拘る人(マンション派ばかり)がこのスレにもいるけど、世間知らずとしか言いようがありません。
228613: 匿名さん 
[2022-09-02 15:14:44]
>228611

アホはおまえだろ
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならない。パワービルダーがイヤとか文句を言うんであれば代替案を出せばいいだろ。
228614: 匿名さん 
[2022-09-02 16:16:06]
スレタイを考慮したら4000万円のマンションより一戸建て、トータルのランニングコストを考慮すれば6000万~1億の一戸建てを検討できるでFA?
228615: 購入経験者さん 
[2022-09-02 21:25:20]
>>228613

今時4000万ぽっちじゃ、都内で新築ファミリー用なんか夢だと言っているんだよ。
そこを何とかというなら、周辺3県の中古か、狭小ペンシル戸建で我慢するしかない。
それにパワービルダーで建てるくらいなら田舎に引っ込んだ方がマシだと言っている。
何度も同じ事言わすな ボケ
228616: 匿名さん 
[2022-09-02 21:41:12]
>>228615 購入経験者さん
知能低そうなレスだな(笑)

中古マンションなら4000万円以下でも腐るほどありませんか?
228617: 匿名さん 
[2022-09-02 21:47:27]
パワービルダーの新築一戸建て>>>新築マンション

コレ
228618: 購入経験者さん 
[2022-09-02 21:48:07]
>>228616 匿名さん

あんたは結局どっちなの? 
話の流れ全く理解していないみたいだけど笑
228619: 匿名さん 
[2022-09-03 04:25:47]
6,000万超の戸建ならわざわざ4,000万以下のマンションなんか踏まえる必要ない
っということでFA?笑
228620: 匿名さん 
[2022-09-03 04:27:45]
ど田舎に行けば4,000万の戸建なんか腐る程あるんだからマンションイヤならそれにしとけばええやん笑
228621: e戸建てファンさん 
[2022-09-03 04:38:59]
>パワービルダーで建てるくらいなら田舎に引っ込んだ方がマシ

つまり当スレの戸建はど田舎にすっこんでろ!
ってことですね。
正解笑
228622: e戸建てファンさん 
[2022-09-03 04:41:20]
パワービルダーの新築一戸建て>新築マンション


ど田舎の安い土地にパワービルダー系の戸建がいちばん、、、ってことに気づけて良かったね☆
228623: 匿名さん 
[2022-09-03 06:33:34]
都心でも同じ。
マンションは所詮、集合住宅だからね(笑)
228624: 匿名さん 
[2022-09-03 06:35:58]
4000万円のマンションより一戸建て、1億のマンションより一戸建て。何も変わらない。
それより、粘着マンションは何で賃貸アパマンのクセに戸建て様に噛み付くの?バカなの?
228625: 匿名さん 
[2022-09-03 07:59:13]
こっちは戸建しか推してないけど?笑
賃貸アパマンって誰のことを言ってるのか知らんけど戸建だったらいちいちマンションなどに絡む必要はない。
ここの戸建の屑もスレタイに沿ったらど田舎の安い土地にパワービルダー系戸建がいちばんであるとの結論にしかならないことに気づけたようで何よりです笑
228626: 匿名さん 
[2022-09-03 08:02:36]
23区内でも所得水準の高い都心エリアは、マンションが9割超で戸建はほんの2、3%しか存在してないから、購入するならマンションという人が殆どでしょうね。
228627: 匿名さん 
[2022-09-03 08:09:24]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上。
集合住宅のマンションに住む9割の大半が一戸建てが良かったと後悔してるわけだ(笑)


マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
228628: 匿名さん 
[2022-09-03 11:22:15]
>>228626 匿名さん

そりゃあ、お金がないから皆マンションにするでしょうね。
そこまでして、あなたもうちの会社や高所得者層の近くに住みたいのですね。
でも近所に身寄りも無いのは淋しいですよ。

戸建が少ないのは皆ビルにした方が儲かるからと何十回も言いましたよね。
もしかして、頭が悪いのですか。
私もそうですけど、幼なじみも皆マンションやビルにして自分達は世田谷や渋谷、目黒区、或いは鎌倉などに移り住んでいます。その方が生活は楽しいし遙かに儲かりますから。
でも戦後のドサクサで移り住んできた人達、所謂日雇いや水商売系などのブルーワーカーとその子孫は、狭い密集地かつ権利関係が複雑で住民も頑固者だから地上げ屋も諦める場所なんですよ。彼等は今でも住んでいますね(麻布高の裏とか)。それが2%くらい。
あとの1%は孫正義とか正真正銘のお金持ちです。
その他大勢、残りの97%は半分が賃パンジー、残りが共稼で漸くローン決裁が下りる集合住宅民ですね。パワーカップルなんていうけど、要は半人前ということです。
でも今はタワマンばかりになり眺望も大分遮られていて、うちの社内でも買った連中は皆ブーブー言っていますよ。

いい加減学習しましょうね。疲れるから。
まあ地方出身者だから仕方ないかなw


228629: 匿名さん 
[2022-09-03 11:30:33]
上京するしかない地方出身者が集合住宅に間借りしてるのがマンションだからね。
だから永住意識も低いしマナーも悪い。
地方出身という意味では、中国人などの外国人も同族だな。
228630: 匿名さん 
[2022-09-03 11:31:31]
あと、港区に限って言うと、山手線の外側は正にゴミでできた埋立地ですから。
屠殺場、下水処理場、瓦礫処理場など嫌悪施設ばかりで、東京生まれは目もくれません。
そんな場所に一部地方移民が定住していますが、本来人の住む場所ではありませんよ。
228631: 匿名さん 
[2022-09-03 11:56:15]
渋谷区や目黒区は山手線外側の方が高級住宅地が多い。
しかし京浜東北線が併走する山手線駅(品川から浜松町あたりのいわゆる港区)の外側は環境も劣悪だからマンションしか建てられない。
面白いことに見栄っ張りな彼等は「京浜東北線とか横須賀線沿線」とは言わず、「山の手線沿線に住んでいます」といい張るんだよね笑
で、3Aや白金の戸建に住む連中は地下鉄駅名で自分の住み処を紹介する。
麻布十番や三田あたりの低地に住む連中は、賃パンでも麻布或いは山手線内側という。
あと中央区だと築地に住んで入る奴は銀座近くという。
で、本当の高級住宅地(松濤や田園調布、柿の木坂など)に住んでいる人は適当にごまかす。
社内には会社に近い港区住民が多いので(大半が地方出身)見ていると面白いよ(勿論半分ジョークだけど)。
228632: マンコミュファンさん 
[2022-09-03 13:43:20]
まぁ、頑張って理想の住まいを見つけてくださいな
228633: eマンションさん 
[2022-09-03 13:51:56]
>>228632 マンコミュファンさん

もう住んでますのでご心配なく
228634: eマンションさん 
[2022-09-03 14:55:42]
女性の胸さわる 男逮捕 マンションの入り口で...

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba16c1f6ded08682b07983589f825334294...
228635: 匿名さん 
[2022-09-03 15:18:15]
理想の住まいがマンションになるわきゃ無い(笑)
集合住宅は、どう考えても妥協の産物。
228636: 匿名さん 
[2022-09-03 15:39:36]
ど田舎の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
マンションについては気にする必要なし。
228637: 匿名さん 
[2022-09-03 15:44:04]
戸建は維持管理の手間が面倒だからマンションの方がいいです。さらに、賃貸マンションだとさらに良い。
228638: 匿名さん 
[2022-09-03 15:46:08]
マンションは立地と利便性がメリットですね。
228639: 匿名さん 
[2022-09-03 15:47:51]
4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、
っていうのが当スレの主旨です。
228640: 名無しさん 
[2022-09-03 15:59:29]
>>228639 匿名さん

4,000万のマンションと戸建てなら、戸建て。
6,000万のマンションと戸建てなら、戸建て。
1億のマンションと戸建てなら、戸建て。

あと
>>
削除依頼
4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、
って文章おかしくない?
4,000万のマンションはなぜ提案しないの?
ならば4,000万の戸建てを検討しようってスレ作ってご自由にお使いください
228641: 匿名さん 
[2022-09-03 16:49:30]
>228638
注文住宅のほうが完全に立地がよく動線も自由に最適な
オーダーメイドの設計で利便性が高いのです。
施主の都合で出来合いの建売分譲とはレベルが全く異なります。
228642: 匿名さん 
[2022-09-03 17:00:27]
立地や利便性の悪いHARUMI FLAGは売れてるよ~
マンション民も広いマンションが欲しいんだよ(笑)
228643: 匿名さん 
[2022-09-04 05:40:47]
>4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、 って文章おかしくない?


あなたがおかしいと思うのであれば、以下のスレタイを作成したスレ主(戸建さん)に文句を言いましょう。
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」
228644: 匿名さん 
[2022-09-04 05:41:24]
>4,000万のマンションと同じ支払い額で理想の戸建を建てよう、、、 って文章おかしくない?


おかしいと思うのであれば、以下のスレタイを作成したスレ主(戸建さん)に文句を言いましょう。
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」
228645: 匿名さん 
[2022-09-04 06:00:20]
> 4,000万のマンションはなぜ提案しないの?

良い質問ですね。
まず、4,000万の予算だと都内勤務の標準モデルファミリーさん向けのまともな新築マンションなど見つかるはずがないので探すだけ無駄というのが分かり切っていること、次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと、更に、スレタイを的確に分析した結果当スレの条件だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至ったこと、また戸建を建てるのであれば購入しないマンションのランニングコストなど一切関係ないことから踏まえる必要もないこと、最後にわたしは真の戸建派であるにも関わらず一部の戸建が当方にマンションさんとマンション派のレッテルを貼り付けて(ある場合には独居老人、賃パン、パワービルダーの営業など、一貫性が全くない)騒いでるだけでありマンションなどをお勧めする立場でないことからマンションをなぜ提案しないの?という質問自体が的外れであること。

って感じです☆
228646: 匿名さん 
[2022-09-04 06:03:32]
>>228638 匿名さん
マンションは住居のメリットがないから仮想の立地や利便性で粉飾するしかない。
集合住宅と戸建てを比べたら戸建て。
購入するなら戸建て。
賃貸で住むならマンション。
228647: 匿名さん 
[2022-09-04 07:04:50]
>>228645 匿名さん
スレタイには新築マンションに限定なんてルールは無いけど、なぜ中古マンションを除外してるの?
マンション検討者、購入者の数は中古マンションが新築より多いというデータも指摘されていたはずだけど…
228648: 匿名さん 
[2022-09-04 07:30:58]
家族で住むせっかくの新居
他人の手垢がついた使い古しでいいの?
新品じゃ駄目なの?ケチ臭い
228649: 匿名さん 
[2022-09-04 07:42:00]
>なぜ中古マンションを除外してるの?

そんなに気になるんであれば、4,000万の予算でファミリー向けマンションを探してみたらいいよ。
マンション派からお勧めするとことは一切ありません。
228650: 匿名さん 
[2022-09-04 07:50:40]
マンションを踏まえた戸建にしたいのであれば、自分が踏まえたいマンションぐらい自分で探してこい

って感じですね☆
228651: 匿名さん 
[2022-09-04 08:21:30]
今時首都圏の新築なんて、ろくな物件がない。
無理して残り物の土地に建った狭い家に住むのは一番貧乏臭い(笑)
228652: 匿名さん 
[2022-09-04 08:59:50]
一戸建ては売り出し物件の大半が新築。
マンションは大半が中古。
それを考慮すれば4000万以下のマンションは中古を検討する可能性が高い。マンション営業は新築を推すけど(笑)
228653: 匿名さん 
[2022-09-04 09:00:44]
東京、横浜通勤圏内で家族四人でまともに暮らしたいなら2億は必要。
マンションは論外で、最低一種低層50坪の整形地、公道に面し、できれば100坪上物は注文建築で、今の物価だと最低8000万かけないとろくでもない家しか建たない。
228654: 匿名さん 
[2022-09-04 10:32:29]
>>228653 匿名さん

スレチ
228655: 匿名さん 
[2022-09-04 10:45:47]
建売り分譲はダメなんだよ、ゴミみたいな残りカスを業者が施主となって
なんとか売り抜けて利益を上げようとしかしてないから。
自身の所有地に納得の行く仕様で設計された建物を施主となり
快適さ優先で建てるのと雲泥の差がある。
何より建築費のみだから同じ費用かけたとしても土地代分良くなる
住み慣れた地元が一番だね
うちの辺りで新築分譲って数えるほどしか無いね
建売り分譲はダメなんだよ、ゴミみたいな残...
228656: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 13:30:13]
閑話休題w
今日、鮫洲に免許更新行った帰り、洗足池に寄り道しました。(近所だけど徒歩圏じゃないので久々)
花見や紅葉のシーズンもいいけど、今の時期は子供達も網持って魚や虫(バッタやカマキリなど)を追いかけています。今日は他じゃ見ない草魚やハゼ類、スッポンが見られたし、ツミが巣作りしたりコゲラもいるのでバードウォッチャーもよく来ます。
元々日蓮上人の縁の地で、西郷隆盛の別荘や勝海舟の墓などもあり、昔から栄えています。
中原街道に面しているけど住宅街は閑静で育児には最高。五反田や目黒まで電車も車も10分。
買物も商店街、スーパー、家電、ホームセンタ、保育園図書館もすぐ。東工大も徒歩。
物件は、知る人ぞ知る池上線と目黒線なので古くからの住民が多く、田舎出身者が少ないのが救いw。
街道以外はマンションも少なく、優良な土地など一般にはまず出てきませんw
閑話休題w今日、鮫洲に免許更新行った帰り...
228657: 匿名さん 
[2022-09-04 13:41:24]
マンションを一棟、自分の好みで建てられる様なマンションさんじゃ無いと戸建てさんには及ばないという事だね(笑)
228658: 匿名さん 
[2022-09-04 14:43:55]
同じ立地で同じ価格帯とか、一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションの負け。だからマンションは郊外になればなるほど減る。
都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。
無駄な共用部は、後々になって住人の足枷に。
機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。
228659: 匿名さん 
[2022-09-04 15:36:20]
>>228645 匿名さん
次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと

あなたが、なぜマンションという集合住宅の居住形態を好んで購入したのか知りたいものだ。
228660: 匿名さん 
[2022-09-04 15:46:42]
マンションさんは集合住宅にプライドがあるんだよ(笑)
たとえ賃貸アパマンだとしてもね。
一戸建てに対するコンプレックスがあるから、論理的な指摘にも感情的にしか返せない可愛そうな種族なんだよ。
228661: 匿名さん 
[2022-09-04 15:47:17]
> 228659
あなたが、なぜマンションという集合住宅の居住形態を好んで購入したのか知りたいものだ。

だからこっちは戸建だって言ってんじゃん
書いてあるのをよく読めや耄碌
228662: 匿名さん 
[2022-09-04 15:50:59]
マンションさんと呼んでる相手がリアルに戸建住まいだと都合が悪いよなぁ笑

228663: 匿名さん 
[2022-09-04 15:53:10]
マンションに住むなら賃貸で良いし、4,000万の予算だとマンションは中古しか見つからないから最初からパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

以上
228664: 匿名さん 
[2022-09-04 15:54:53]
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう☆
228665: 匿名さん 
[2022-09-04 15:58:45]
> 4,000万のマンションはなぜ提案しないの?

良い質問ですね。
まず、4,000万の予算だと都内勤務の標準モデルファミリーさん向けのまともな新築マンションなど見つかるはずがないので探すだけ無駄というのが分かり切っていること、次に、ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと、更に、スレタイを的確に分析した結果当スレの条件だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至ったこと、また戸建を建てるのであれば購入しないマンションのランニングコストなど一切関係ないことから踏まえる必要もないこと、最後にわたしは真の戸建派であるにも関わらず一部の戸建が当方にマンションさんとマンション派のレッテルを貼り付けて(ある場合には独居老人、賃パン、パワービルダーの営業など、一貫性が全くない)騒いでるだけでありマンションなどをお勧めする立場でないことからマンションをなぜ提案しないの?という質問自体が的外れであること。

って感じです☆
228666: 匿名さん 
[2022-09-04 16:55:18]
マンションさんがリアル戸建てとか、ボロ実家の事だろ(笑)
自宅マンションを紹介できないから、戸建てを語る詐欺師。
228667: 匿名さん 
[2022-09-04 17:20:24]
>>228665 匿名さん
都内にも4000万円程度のマンション(中古含む)さんは無尽蔵に存在します。
やはり集合住宅と一戸建ては比較にならない程、住宅としてのレベルは一戸建てに軍配があがるという事ですかね。
住宅ローン以上に長く支払が続く修繕積立費や管理費もマンションだと強制徴収ですし、外国人所有者が滞納した費用は日本人所有者で負担させられるそうですから馬鹿らしくなりますしね。
騒音問題などの隣人トラブルもマンションだと戸建てより遥かに確率は高く、区分所有なので規模の大きなマンションほど合意形成が難しく、建替えや修繕にも費用と日数、住人負担が重くのしかかります。
その上、駐輪・駐車場はスーパーみたいにゴチャゴチャで事故やトラブルも多いし。
高齢者が多くなると更に問題は顕著になるでしょう。
確かに集合住宅のマンションはダメって分かります。
228668: 匿名さん 
[2022-09-04 19:15:25]
誰も4,000万以下の集合住宅などお勧めしてないんだから、さっさと諦めて、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよいだけ。

戸建よりも立地と利便性のよい都内通勤30分以内のファミリー向け新築マンションが4,000万以下の予算で見つかるっていうなら存分に踏まえたら宜しいが、そんなもん探すだけで徒労に終わるのが目に見えてんだから、意味のない作業などせず、スレタイに沿った己の予算に見合う戸建を検討しましょう。
228669: 匿名さん 
[2022-09-04 19:51:25]
マン民はさっさと自分の4000万以下のマンションを披露すればよい。
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/
228670: 匿名さん 
[2022-09-04 19:59:09]
>>228668 匿名さん
都内じゃ大半のマンション(中古含む)が戸建よりも立地と利便性が良いと重いますが、戸建てに比べクソ狭いし単身者やDINKsぐらいしか住めない。
戸建てとマンションを比較して住宅を検討しているようなファミリー世帯に集合住宅のマンションは酷ですよ(笑)
228671: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 20:05:51]
>>228653 匿名さん

スレチついでだけど
200㎡前後でいい物件ないか自由が丘徒歩圏で探してみたら(もちろん中古)
いつのまにかバブル価格に戻っている(-_-;)
売るつもりもなく固定資産税も払う身としては迷惑な話だな

https://www.livable.co.jp/kodate/CXJ226G22/?utm_source=gdn&utm_medium=...

https://www.stepon.co.jp/kodate/detail_11462035/

それだとスレチとかガーガー言う人のためにスレに沿った物件も出しといたからw
(成形地で100㎡未満の狭小地、辺鄙な場所を除く)
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?jj012fi20202Kbn=4&i...
228672: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 20:10:39]
上のスレ趣旨に沿う物件だけど、よく見たらどれも借地権物件か変形地だった。
結論。(借地権だけは買っちゃだめだよ)
やっぱ都内のまともな場所じゃ土地だけでも住める場所ないわ。
228673: 匿名さん 
[2022-09-04 20:10:51]
差別したくはないけど、同じマンション内にこんな奴らがいたらと思うとゾッとする…
最近マンションに目立つからな~

https://news.yahoo.co.jp/articles/061171e59d987736fbc1e393f8d87980ab44...
228674: 匿名さん 
[2022-09-04 20:12:18]
>>228672 口コミ知りたいさん
マンションだと区分所有だから、分譲でも借地と変わらないけどねw
228675: 匿名さん 
[2022-09-04 21:43:42]
自宅マンション階上の騒音に悩む暴力団組長 若い衆を注意に行かせても収まらず、その後とった意外な行動
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0efa621ec636cc5a87d2b31ba8514afe81e...
228676: 匿名さん 
[2022-09-04 22:15:34]
>ファミリー世帯に集合住宅のマンションは酷ですよ(笑)

ハイハイ
なので最初っからマンションはパスでいいってこと。ムダな時間使わずに、己に見合った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しておけば宜しい。
228677: 匿名さん 
[2022-09-04 22:18:38]
とりあえずこのスレではマンションのことを気にする必要は一切ございません。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
228678: 匿名さん 
[2022-09-05 04:19:37]
戸建ての優位性を気にすることなく、さっさと4000万以下のマンションを購入すればよい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる