別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
228223:
匿名さん
[2022-08-25 18:57:38]
|
228224:
匿名さん
[2022-08-25 19:24:54]
マンション派が語った話はいずれも聞くに値しないが、真面目に語っているとしたら、本当にバカしかいないということだね。
|
228225:
匿名さん
[2022-08-25 19:31:27]
知的レベルで云えば、戸建平均65、マンション39ってとこですね(笑)
文章も理論も相手が小学生並みじゃあ、バカらしくななります。 |
228226:
匿名さん
[2022-08-25 19:52:10]
マンション派の理屈が理解できない戸建さん。話が通じないのは己の知能が劣ってるからだということには気付いているんだろうね。
悔しかったら、戸建が自分が設定したスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればいいのに。予算も組めないバカだからムリか。 |
228227:
匿名さん
[2022-08-25 20:09:44]
集合住宅と戸建てを比較すれば戸建てのほうがいい。
購入するなら戸建て。 |
228228:
評判気になるさん
[2022-08-25 20:13:18]
>>228226 匿名さん
理屈?屁理屈の間違いでは? 10億超えのマンションと4000万の戸建てを横並びに考えて比較するマンションさん。 10億マンションと4000万の戸建てが同じくらいの価値って思っているのねん。笑笑 |
228229:
匿名さん
[2022-08-25 20:13:34]
ここのマンションは都心とか億とかスレチの条件をつけないと戸建てとの比較にならない。
シンプルに集合住宅と戸建てを比べれば戸建てを選ぶ人が多い。 マンション住まいを望む人は日本の1割しかいない。 |
228230:
匿名さん
[2022-08-26 07:30:45]
マンション派は、不動産の価値は価格なりだから不動産を物件として比較するなら同一価格帯の物件になると日頃から申していますよ笑
それをここの戸建は4,000万のマンションと6,000万の戸建が比較になるとか頓珍漢なことを言ってるから、マンション派からまともに相手にされないんだよ。戸建に理由を聞いても「スレタイに書いてるから!」としか言わないし、コイツ自分のオツムで道理を考えることができないアホなのかと認定されてますからね。 悔しかったら戸建さんがご自身で設定したスレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討してくださいね☆ |
228231:
eマンションさん
[2022-08-26 08:42:07]
|
228232:
匿名さん
[2022-08-26 08:47:04]
シンプルに集合住宅と戸建てを比べればよい。
|
|
228233:
匿名さん
[2022-08-26 08:51:32]
|
228234:
マンション掲示板さん
[2022-08-26 08:54:40]
|
228235:
匿名さん
[2022-08-26 09:01:24]
戸建は、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればいいだけ。
|
228236:
匿名さん
[2022-08-26 09:01:27]
>>228230 匿名さん
>それをここの戸建は4,000万のマンションと6,000万の戸建が比較になるとか頓珍漢なことを言ってるから、マンション派からまともに相手にされないんだよ。 マンション購入価格の半分以上を占める共用部の建設コストと、購入後もかかり続ける共用部の維持管理費は、共用部がない戸建てには不要な費用。 マンション派はこの費用について沈黙したまま。 だからマンションは戸建て派からまともに相手にされないんだよ。 |
228237:
匿名さん
[2022-08-26 09:04:22]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建だから、統計的にここの戸建民は平均的なマンション民よりも所得水準が低いね。
|
228238:
匿名さん
[2022-08-26 09:05:45]
>共用部がない戸建てには不要な費用。
であれば、戸建の予算には全く関係のない費用。 |
228239:
匿名さん
[2022-08-26 09:07:52]
年収800万ぐらいのファミリーが4,000万ちょっとの予算で購入できる戸建を検討すればいいでしょ。
|
228240:
匿名さん
[2022-08-26 09:22:43]
戸建には不要な費用であるマンションのランニングコストを戸建の予算で踏まえる必要はない。
己の属性に見合ったローンに頭金を足して予算を組ましょう。 |
228241:
匿名さん
[2022-08-26 09:27:12]
マンション派は、当スレの条件をきちんと分析して、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとアドバイスしています。
|
228242:
匿名さん
[2022-08-26 09:38:08]
>>228230 匿名さん
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超えるということがこのスレでは認められていると普通の人は理解する。読解力の無さはいかにも低偏差値の集合住宅派らしいw ここの戸建派はリア充が伝わってくるけど、集合住宅派は孤独感しか伝わらない。 出てくるのは恨みつらみ妬み僻みか人様から盗んだ写真か他人自慢ばかり。 自分の資産紹介どころか、マンションのメリットの一つすら誰にも説得できない。 いかにプレゼン力に欠けているかということだね。会社じゃ当然使い物にならない。 ま、低学歴,金なしの賃パンジーで女にもてず、高齢独身の生活に甘んじているも、世の中を舐めてサボってきたツケ。 自業自得だし、こんな人間になったら(マンション住まいに落ちぶれたら)人生お終いだ。 |
228243:
名無しさん
[2022-08-26 09:43:51]
|
228244:
匿名さん
[2022-08-26 11:07:14]
能書きはいいから、戸建派は4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけ。
マンションを踏まえた戸建にしたいのなら、まずは踏まえたいマンション探しから始めないと戸建の予算が組めないよ笑 マンション派は、戸建にするならマンションのランニングコストなど気にせず、己の属性に見合ったローンに頭金を足して予算を組めばよろしい、とアドバイスしてます☆ |
228245:
匿名さん
[2022-08-26 11:09:33]
私の知る限り、ランボとかフェラに乗る奴は本当に碌な奴がいない。
猪苗代湖で子供をモーターボートで轢き殺しながら素知らぬ顔で豪遊を続けた佐藤容疑者は、いわきの片田舎が実家なのに勝どきマンションが自宅らしい https://rinchantrend.com/?p=10099 愛車はランボ他 もろかぶる (蛇足ながらマリンスポーツを愛する立場でいうと セイリングヨットは財界トップやまじめな富裕層が好み モータークルーザーはヤ〇ザ・半グ〇・Fラン大卒・成金、 水上バイクはDQ〇ヤチンピ〇・と〇職など社会の底辺層ときれいに色分けされています) 田舎のモータークルーザー乗りは大概フェラーリやゲレンデヴァーゲンなども大好きです https://kosuken.com/satougo-innsuta-kaisya/ |
228246:
匿名さん
[2022-08-26 11:10:49]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建さんなので、平均的なマンション民より所得水準は下、年収800万ぐらいのファミリーさんが、4,000万に毛の生えた予算で買える戸建を検討しましょう。
|
228247:
匿名さん
[2022-08-26 11:12:54]
マンション派を刺激すると何しでかすか分からないから、このスレも要注意(危険)ですね
|
228248:
匿名さん
[2022-08-26 11:13:16]
いくらマンションさんへの恨みつらみをスレに吐き散らしても、ストレス発散にはなるかも知れませんが、希望の戸建は建ちません。
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。 |
228249:
匿名さん
[2022-08-26 11:18:16]
年収800万ぐらいのファミリーが4,000万ちょっとの予算で購入できる戸建だと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。
|
228250:
匿名さん
[2022-08-26 11:21:01]
戸建の予算のうち土地代が2,500万くらいなので、坪単価50-60万程度のエリアになりますよね。
まあもっと安い土地にして上物を充実させるという選択肢も可能ですが、仕事にもよりますね。 |
228251:
eマンションさん
[2022-08-26 11:37:01]
マンションだとこんな感じですね!
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/kakaku/4000/tokyo/list/ |
228252:
匿名さん
[2022-08-26 12:14:59]
粘着マンションさんって、まだ居たんだ(笑)
コイツ、マンション派のくせにマンションの大半を占める4000万以下のマンションをバカにし過ぎ。 だから誰からも支持されず、戸建さんたちに孤軍奮闘なんだよな~ |
228253:
通りがかりさん
[2022-08-26 12:15:10]
|
228254:
匿名さん
[2022-08-26 12:18:52]
地元で代々所有している土地に注文住宅が一番だと思いますね。建築費のみですから。
うちは代々都心辺りが地元なのですが、地方から無理して上京してこなくてもとは思いますね。 そのような方々が集合住宅になるのは仕方ないことかと |
228255:
匿名さん
[2022-08-26 12:23:44]
|
228256:
匿名さん
[2022-08-26 13:31:00]
まあ、三茶だの自由が丘だのは、新小岩とか所沢とかと一緒でダサい郊外。
普段から、麻布や広尾、白金界隈に住み、六本木や虎ノ門、青山や表参道がテリトリーの都心マンション住みからしたら、山手線外側とか行く機会も必要もないただの僻地だからどうでもいいです。 |
228257:
eマンションさん
[2022-08-26 13:33:39]
|
228258:
検討板ユーザーさん
[2022-08-26 13:37:55]
|
228259:
通りがかりさん
[2022-08-26 13:41:58]
>>228257 eマンションさん
反社といえば今話題の旧統一教会の本部って、松濤にあるそうですね。あと埼玉の女子高生が親子を斬りつけたのも、松濤すぐの神泉でしたよね。やっぱり山手線の外側なんて行くところじゃないようで… |
228260:
マンション検討中さん
[2022-08-26 13:50:34]
|
228261:
匿名さん
[2022-08-26 13:53:04]
ホント、山手線駅に関所設けて、内側に越境する者は許可制にして、越境料とか課して内側の風紀と伝統を守るような取り組みも必要に思いますね。翔んで埼玉、みたいな映画も大ヒットしましたし、意外と賛同者は多いと思います。郊外者の山手線内側への越境禁止、アリでしょw
|
228262:
匿名さん
[2022-08-26 14:54:19]
はいはい
気が晴れたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょうね。 |
228263:
匿名さん
[2022-08-26 14:56:08]
ここの戸建の屑なんか4,000万以下のマンションなんかに興味ないくせに、踏まえなきゃいけない縛りを自分でスレタイに設定してるんだからアホだよな笑
|
228264:
匿名さん
[2022-08-26 14:58:41]
マンション民より所得水準の低い戸建は、自力でまともな土地を買えないから郊外やど田舎に住むしかない。
|
228265:
通りがかりさん
[2022-08-26 14:59:26]
>>228261 匿名さん
ロンドンでは中央部に通勤や買い物など、車で進入する際には渋滞税という入場税が課されているそうですね。渋滞緩和や排ガス規制など、効果は出ているようですが一回10ポンド=1600円は毎日のことだと結構な負担ですよね。でも東京都心もいつかそんな感じになるかもですね。 |
228266:
匿名さん
[2022-08-26 15:02:57]
都心に戸建なんかあっても無駄に土地を持ってるだけで経済的には何にも貢献してないコバンザメだから、さっさと強制収用してど田舎に飛ばせばいい。広くて快適な戸建に住めるんだから望むところだよ。
|
228267:
名無しさん
[2022-08-26 16:49:24]
>>228261 匿名さん
私は山手線線内側代々東京の江戸っ子ですが、だーれもそんなケチな事言わないですね。まわりは。 あんたらみたいなケチで下衆な人がいるから街が廃れるんだよ。ゾンビのように生きながらえて街の繁栄を守ってきたわけでもない輩に越境禁止なんて言わせたくないね。せいぜい一代か二代の東京生まれ…偉そうにするな。 そんなの東京人じゃないな。 |
228268:
匿名さん
[2022-08-26 17:12:27]
マンションは、都心立地や資産を騙らないと戸建てと比較にならないから繰り返し似非富裕を演じ続ける。
マンションの共用部にかかるムダな建設費や維持管理費用も、戸建てなら全て専有部の予算として使える。 |
228269:
匿名さん
[2022-08-26 17:24:05]
マンション価格の6割前後は共用部の建設コスト
専有部の費用はせいぜい1~2割 戸建てなら予算を全て専有部に使える |
228270:
匿名さん
[2022-08-26 19:31:16]
そりゃ日本全国津々浦々大半が戸建ですからね。
あなたの実家は確かに所得低そうですね(笑) |
228271:
匿名さん
[2022-08-26 19:49:56]
なんだ、マンションさんって戸建てさんを騙してマンションを購入するしかない酷い奴なのか。
よくそれで戸建てが~と言える。下向いたまま、おとなしく黙ってりゃイイんだよ。 |
228272:
匿名さん
[2022-08-26 19:52:57]
マンションには屑しか居ないと、このスレを見ると分かりよね♪
スレタイも理解出来ないクセに文句ばかり。自宅マンションすらゴミ過ぎて紹介できない(笑)(笑)(笑) |
下のほうの世界でいったいどう通じ合っているのか理解不能ではあるが。
このスレみれば共同住宅で普段のストレス要因が多いことや、マンションの管理が破綻するリスクの高さがわかるね。