住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 19:57:33
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

227941: 匿名さん 
[2022-08-20 05:53:32]
4000万以下のマンションを所有していますが、自分で住む事は無い。
単身者やDINKsならまだしも、子持ちファミリー世帯には厳しい。一戸建てvsマンションという事は、単身者やDINKsは対象外ですかね?
億ションも複数所有していますが、こちらも賃貸むけ。
自宅は一戸建てが良いです。ストレスが無いので。
227942: 匿名さん 
[2022-08-20 10:21:22]
窓越しに緑が眩しい  
今日みたいな晴れの日はホースで車や自転車を水洗い。家族分の布団や枕も一気に虫干し
雨の日は書斎で音楽聴きながら趣味の模型工作 妻のピアノ・洗濯・エアロビは時間お構いなし 
子供達はそれぞれの自室で夏休みの宿題と受験勉強
庭ではゴルフの素振練習。疲れたら芝にゴロン 暑い時は裏庭の縁台かハンモックで昼寝 
蚊取り線香は必須だけど、それも風物詩
子供達は犬と庭で遊び、虫の観察。飽きたら友達と歩いて近所の屋外プール
夕方は、家庭園芸で獲れた野菜や果物も肴に家族でバーベQ 
不足食材は歩いて行けるスーパーへ車でサっと買出し、車だからビールはケース、スイカも丸ごと楽々  
風呂上がりにマッサージチェアで肩をほぐしたら、あとはゆっくり夫婦で二次会

普段忙しいビジネスマンには、オフの戸建生活は活力源。何物にも代え難い

227943: 匿名さん 
[2022-08-20 11:42:56]
>>227941 匿名さん

シングルもDINKsも(子供ができない不幸なケースを除いて)国の政策とかけ離れた異常な世帯構成ですね。
日本の国力が衰えたのも、自分達さえよければ将来は関係ないという身勝手世帯が増えたことが原因。
特に、固定資産税も払わないようなパラサイトシングルは社会のゴミw
世代交代できないマンションやアパートだらけになれば、いずれ日本は滅びます。
227944: 匿名さん 
[2022-08-20 12:13:23]
マンションのレスには家族の気配がない。
227945: 匿名さん 
[2022-08-20 18:13:00]
能書きはいいから、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建を検討していけば良いだけ。
227946: 匿名さん 
[2022-08-20 18:17:23]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、統計的にマンション民の平均的な所得水準よりも下位層の落ちこぼれ組であり、都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、はなからマンションを気にする意味はなく、所得に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。

一方、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤとぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えです。
227947: 匿名さん 
[2022-08-20 18:23:44]
ここの戸建さんはマンションだと4,000万までしか用意できない属性だから、統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の集団内では偏差値40台の落ちこぼれ組になります。なので年収はマンションの平均水準よりも低い700万程度というのが妥当なラインだけど、まあサービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょうか。都内勤務のファミリー、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパス。マンションのことは一切気にする必要がない。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。
227948: 匿名さん 
[2022-08-20 18:52:28]
>>227947 匿名さん

いつまでも訳わからんこと書くな。
ウザイからとっとと失せろ クズ
227949: 通りがかりさん 
[2022-08-20 20:08:39]
>>227947 匿名さん
その選択がいちばんダメな選択かと思いますが…。
売るに売れない戸建てですが。

227950: 匿名さん 
[2022-08-20 21:46:27]
ここのマンション派の知的水準がマンションの中でどの程度に位置するのかはかなり重要。
偏差値でゼロくらいなら許容出来るかもしれないが実社会では20くらい、マンション住人の中では30くらいはあるかもな。
227951: 匿名さん 
[2022-08-20 22:34:17]
>いつまでも訳わからんこと書くな。 ウザイからとっとと失せろ クズ


ハイハイ
マンション派の論説にオツムが及ばなくなると捨てゼリフしか吐けなくなるおバカな戸建さんだね。
戸建派はスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建を検討すればいいだけなのに、朝から晩までマンションマンションとマンションの事ばかり弄って憂さ晴らしですか?
愚かな屑だな笑
227952: 匿名さん 
[2022-08-20 22:35:43]
4,000万のマンションを踏まえたがる戸建て笑
227953: 匿名さん 
[2022-08-21 04:20:50]
>>227946 匿名さん
集合住宅には住居固有のメリットが無いから立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ない様々なものを粉飾しないといられない。
マンションは「高額な土地を購入できない層の救済住宅」という本質を忘れてはいけない。
227954: 匿名さん 
[2022-08-21 08:56:41]
マンションのメリットは立地と利便性。
また、戸建のようにムダに専有する必要のない屋根や外壁その他の設備を共有化して、維持管理のコストや手間、リスクを分散できるのが一般的なマンションのメリットであると何度も述べられていますけど、ここの戸建さんは認めたくないのでしょう。
227955: 匿名さん 
[2022-08-21 08:58:36]
マンション派はいつでも同一価格の戸建は買えるけど、マンションのランニングコストを踏まえた戸建さんは安い価格帯のマンションしか狙えない。
227956: 匿名さん 
[2022-08-21 10:54:12]
>>227954 匿名さん

マンション派の主張はワンパターンで支離滅裂。発想も柔軟性に乏しく稚拙で貧乏臭いですね。
うちは駅近で通勤通学買物も便利、環境がよく敷地も建物も必要なものばかりで無駄がありません。
そもそもリスク分散を語れるのは、生涯の生活資金に余裕があり、不動産も災対として複数(一部は賃貸経営)所有し、投資を長年実践できている人間のみ。
投資もポートフォリオを組むのがリスクヘッジ。私もずっと米国系重視で順調に金融資産も不動産も増やせています。土地買増についても、信託銀行や証券、地場不動産会社などと協議中です。


227957: 匿名さん 
[2022-08-21 12:30:29]
うちがどうこうじゃなく
スレタイの条件に沿ったらこうなる、ということを述べているだけですね。
戸建さんはご自宅が4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建だと仰ってるのかしら?
スレタイが読めずにうちはどうこうと言ってるのであれば只のバカですね。
227958: 匿名さん 
[2022-08-21 12:48:04]
とりあえず、当スレの条件を踏まえたマンション派のアドバイスとしては、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ということなので戸建派さんも文句があるならご自身でスレタイの条件を分析の上、どこにどんな戸建てを建てられるのかを具体的に述べたらよろしい。
227959: マンション検討中さん 
[2022-08-21 12:53:41]
>>227958 匿名さん

ここの予算で中古マンションで港区にすみます
227960: 名無しさん 
[2022-08-21 13:42:12]
>>227959 マンション検討中さん

家族で住める広さのあります?中古でも。
227961: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 14:41:41]
>>227960 名無しさん

家族3人で白金ライフ

https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_103/pj_98016626/
227962: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 14:54:18]
>>227961 検討板ユーザーさん

ここの戸建てさんは、たった53㎡の家で満足できるの?そりゃあ都心200㎡超の億ションさんから失笑される訳ですね。
227963: 通りがかりさん 
[2022-08-21 14:59:17]
>>227961 検討板ユーザーさん

ライオンズマンションw
しかも築45年の50平米あたりが、ここの戸建て民の想定敵なのね、レベルが違いすぎて相手する気も起きないけど、都内で予算4000万だと、世田谷とか大田区とかよっぽど郊外や田舎に行かないとロクな物件ないよなw
227964: マンション検討中さん 
[2022-08-21 15:11:58]
>>227963 通りがかりさん

えっ?今もマンションですが?
227965: 匿名さん 
[2022-08-21 15:31:17]
マンションを揶揄した紹介記事なのに、なんで戸建の話になるの?
もしかしておまえら(といっても一人だろうが)痴呆症か(笑)
227966: 匿名さん 
[2022-08-21 16:00:09]
>>227957 匿名さん

>うちがどうこう、スレタイが読めずに・・

それをいうなら、長野県お国自慢の爺さんに言うんだな 
それに都心・郊外の比較はマンション・戸建比較という本来の趣旨にも合わない。
一方では戸建のメリット事例を出せという。
全く矛盾しているし、自分のことを棚に上げて良く言えたもんだ。そういうのを厚顔無恥という。

そもそも、スレタイに馬鹿正直に沿うなら、あなたの故郷にでも行かない限り、戸建・マンションに関わらず購入は不可能
スレタイに拘り狭小不動産やパワービルダなる粗悪不動産に拘るのも時間の無駄。

ここの戸建派は皆金額が一桁多い戸建を所有しているし、マンションVS戸建の話以外興味がない。
そこに、高級住宅街を見たことない都心大好きの田舎者が絡むから話がややこしくなる。
都心大好き賃パン小僧は、社会の底辺なんだから、大人しく黙っていることだ。
227967: 通りがかりさん 
[2022-08-21 16:04:29]
ここの戸建てさんの属性、生活レベル、全てはコレに集約される訳ですねw

ここの戸建てさんは、たった53㎡の家で満足できるの?そりゃあ都心200㎡超の億ションさんから失笑される訳ですね

ライオンズマンションw
しかも築45年の50平米あたりが、ここの戸建て民の想定敵なのね、レベルが違いすぎて相手する気も起きないけど、都内で予算4000万だと、世田谷とか大田区とかよっぽど郊外や田舎に行かないとロクな物件ないよなw
227968: 匿名さん 
[2022-08-21 16:07:08]
都心エリアに満足いく広さの家を持てない人が、安い郊外の家を自慢したところで、マンション派から失笑されるだけ。安い郊外ならマンションより割安な戸建てでいいと過去にも書かれてたのに、ここの粘着は何が不満なんだw
227969: 匿名さん 
[2022-08-21 16:08:46]
以下過去レスよりコピペ。

ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。

朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思う。節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろうねw
227970: 匿名さん 
[2022-08-21 16:10:17]
マンションさんって比較の意味すら理解出来ないのかね?
同価格帯(ランニングコストも含む)で比較したら、マンションと一戸建て良いのはどちらか明らかだよな(笑)
集合住宅に住んでるくせに自分が何者なのかわからないのか。
ハッキリ言ってゴミだよ(笑)(笑)(笑)
227971: 匿名さん 
[2022-08-21 16:11:58]
【結論】
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション
227972: マンション検討中さん 
[2022-08-21 16:13:26]
>>227967 通りがかりさん

ここの戸建て民って、稼ぎも資産もマンションの中での偏差値は平均以下だから、郊外の家を売ったところで、都心マンションだと狭い部屋しか買えないレベル。最上階や広い間取りの住民には全く敵わないから悔しくてネット弁慶よろしく、こんな匿名板でみっともない発言を繰り返す情けない爺さん。只スルーしておけばいいでしょ笑笑
227973: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 16:16:12]
>>227966 匿名さん


都心マンション住みがトップの軽井沢会の名簿アップして自爆w
情けない粘着戸建て民w
227974: 匿名さん 
[2022-08-21 16:28:47]
リスクヘッジというなら、当然海外不動産もポートフォリオに入れておかないと。
都心億ション住みだと、軽井沢はじめ海外にもコンド持ってる家庭が多いよね。あ、でもここの戸建て民みたいな狭小リゾマンや、手入れされてない別荘とは名ばかりのボロ小屋みたいなのはノーカウントでw
震災大国の日本ではある種のリスク分散で、富裕層はそうやってマンション、戸建て、別荘と家族で長期間住める広い物件を複数使い分けてるのが普通で、周りの都心億ション住みの友人たちもそんな感じ。クルマだって、趣味のスポーツカー、家族用のSUV、奥さん用の小型セダンとか使い分けるだろ?それと同じ。
227975: 通りがかりさん 
[2022-08-21 16:33:01]
ここの戸建て民って、すぐ誤変換とか誤魔化してるけど日本語すら可笑しいから、英語なんて中学校以下レベルだから、海外不動産の契約なんて、代理人通してもムリポでしょ、レスの発言からその属性や教育レベルからも推して知るべしよんw
227976: 通りがかりさん 
[2022-08-21 16:41:45]
>高級住宅街を見たことない都心大好きの田舎者が絡むから

高級?うちのタワマン下は2億~上は30億超まであるけど、その建物一本より街全体でも安い郊外の住宅街とか全く興味ないねえ、一軒30億以上の家とか何軒あるのオタクのご自慢の町内には?笑
227977: 匿名さん 
[2022-08-21 16:45:48]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションとうちのマンションとか富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ(笑)
全部、広告やサイトの借り物画像だし。

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
227978: 通りがかりさん 
[2022-08-21 16:49:28]
ネットに自宅をアップするようなリテラシーの低いヤツほど世間ではクズと指差されるんだが、アタマ大丈夫か粘着戸建てw
227979: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 17:08:56]
>>227976 通りがかりさん

2億の人惨めだねw
227980: 匿名さん 
[2022-08-21 17:25:32]
しょせんは集合住宅だから、住居以外の立地や所得など関係がない話にレスをそらすしかないマンション。
227981: 匿名さん 
[2022-08-21 17:27:49]
>>227979 マンコミュファンさん

何で?安いからまるでここの郊外戸建てさんのようだから?少なくとも立地もいいし、壁ビューでもないし、資産価値もはるかに上。
低額住戸でも、自身にプライドがあれば、ここの郊外戸建てさんの如く、シブとく生きているのでは?笑
227982: 匿名さん 
[2022-08-21 17:28:43]
しょせんは郊外住宅だから、住居以外の立地や所得など関係がない話にレスをそらすしかない粘着戸建て。
227983: 匿名さん 
[2022-08-21 18:22:50]
>>227978 通りがかりさん
場所も誰かも特定できないくせに(笑)
自宅の紹介が出来ないって時点でカタリ。
日本人とは思えない恥知らず。
それが粘着マンション。
227984: 匿名さん 
[2022-08-21 18:51:25]
うちのマンション、いわく付きの事故物件部屋があるんだが…
隣の部屋とか普通に大丈夫なのかね…
227985: 匿名さん 
[2022-08-21 19:03:33]
>同価格帯(ランニングコストも含む)で比較したら

物件の価格帯にランニングコストは含まないよ。
ここの戸建さん、アホですか?
227986: 匿名さん 
[2022-08-21 19:06:26]
戸建のアホは家族の顔もスレに晒してるんだよね。何か住まい探しに関係ある情報なの?笑
227987: 匿名さん 
[2022-08-21 19:09:11]
自宅の庭だと称して逗子の定食屋さんの画像を貼り付けたり、ここの戸建は嘘しか言わないからな笑
227988: 名無しさん 
[2022-08-21 19:12:36]
資産の話も、立地云々も、付帯設備も
それは全て物件によって違うので
そこはなんとも一概には言えないのですが。
一般論として…
マンションの子どもの騒音スレで書かれてる辛辣な言葉を見てると悲しい気持ちになります。

暴れたいなら外で…って書いてあるけど
酷暑の中、子育て世帯は外でって大変ですよね。
命に関わる問題になりかねません。
そして、部屋の中で暴れるうるさい子どもに対しての意見として、
しつけができないなら子どもなんて産まなければいいのになどという言葉を見ました。そう言う意見を見るといたたまれない気持ちになります…

子どもがいなくなったら国は滅びます。
しかしそんな言葉を平然と打てる心境も気の毒だとも思います。

そんな思いしながら暮らすマンションって…とは思います。
227989: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 19:13:07]
>>227984 匿名さん

最近はマンション派を騙ったり、しかも時期物件だってw
もう救いようがない必死さ。
227990: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 19:14:14]
>>227989 マンション掲示板さん

事故物件ね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる