別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
227767:
口コミ知りたいさん
[2022-08-17 09:10:52]
|
227768:
マンコミュファンさん
[2022-08-17 09:17:51]
|
227769:
匿名さん
[2022-08-17 09:27:23]
都心タワーのペントハウスなら20億とか30億ぐらいのあるよね。港区のは55億というのもあった。広さによるけど、眺望も価格に込みだし最上階というプレミア価値も加味されるから。壁ビューで付帯設備もない戸建てなんて、同じ都心アドレスでも近隣タワーより安い。それが現在のマーケット、市場原理なんで。
|
227770:
通りがかりさん
[2022-08-17 09:28:34]
>こんなウサギ小屋とは比較になりませんねw
ウサギ小屋より安い郊外戸建てwゴミw |
227771:
匿名さん
[2022-08-17 09:35:57]
|
227772:
eマンションさん
[2022-08-17 09:36:14]
>ウサギ小屋より安い郊外戸建てwゴミw
郊外戸建てより安いくて狭い郊外のマンションはさらにゴミ以下のカスw |
227773:
通りがかりさん
[2022-08-17 09:38:40]
|
227774:
eマンションさん
[2022-08-17 09:40:42]
|
227775:
匿名さん
[2022-08-17 09:41:01]
都心>>>>>郊外田舎
マンション>>>>>戸建て 郊外田舎マンション>>>>>郊外田舎戸建て シンプル。 |
227776:
マンション検討中さん
[2022-08-17 09:43:19]
|
|
227777:
eマンションさん
[2022-08-17 09:46:46]
カーペットが汚らしい狭い通路のマンションは嫌w
|
227778:
eマンションさん
[2022-08-17 09:51:35]
こんな埋立地興味ないかさ。
しかも写真バラバラにアップして、上と絡めてくみ取るってってかなり押し付け。説明力ないなぁ。 戸建ての我が家もホテルライクでもっと玄関広いから… |
227779:
eマンションさん
[2022-08-17 09:55:18]
ピアノ2台もフルコンじゃなさそうだしぎゅうぎゅうだしどっかのピアノ教室?
仲良しのミュージシャンは戸建で地下室に演奏部屋と、録音室作ってるよ。 あれを得意げに出されても、50億マンションの人とどうも繋がらない。せいぜいあのピアノの置き方は1億マンション。 で、ここは4000万スレ |
227780:
匿名さん
[2022-08-17 11:05:20]
|
227781:
eマンションさん
[2022-08-17 11:05:53]
今どき二穴の鍵穴見えてる玄関ドアって。
マンションって今もドアスコープ付きなの? デザインも古そうだしビンテージマンションでしょうか? 今どき戸建てでも鍵穴見えるドアは少ないし、カードキーとリモコンキースマホキーで鍵穴は隠しているのですよね。 ここのマンションさんは4000万だと中古しかないからマンションは無しと豪語してますが、載せる写真はビンテージマンションと、なんとも理屈が滅茶苦茶ですね。 |
227782:
通りがかりさん
[2022-08-17 11:07:12]
|
227783:
匿名さん
[2022-08-17 11:10:23]
|
227784:
匿名さん
[2022-08-17 11:20:21]
>>227769 匿名さん
フーム あんたら「負 け 組」を踏み台にしてのし上がり かつ、あんたらとは縁もゆかりもないバブリーな奴らの住まいを持ち上げるのって 何だか哀れだねw まあ100億の値段付けたところでゴミはゴミ。集合住宅を選ぶ時点でアウト。 あんたには一か月分の管理修繕費すら払えんだろうしw |
227785:
名無しさん
[2022-08-17 11:43:32]
>うちの土地評価はショボい億ション数軒分に匹敵するし、建物だけでも億越。
郊外の安い家のくせに、ゴミじゃんw で、ここは4000万スレw |
227786:
名無しさん
[2022-08-17 11:47:59]
>デザインも古そうだしビンテージマンションでしょうか?
こことか築30年は超えてそう。戸建ては更にボロいよね。汚くて古い風呂場に、今どき珍しいタンク付きでウォシュレットない旧型トイレとか。リフォームしないのか、戸建て民は不潔でも気にならない清潔感覚が低い。 |
227787:
匿名さん
[2022-08-17 11:51:24]
|
227788:
匿名さん
[2022-08-17 11:52:12]
>あんたら「負 け 組」を踏み台にしてのし上がりかつ、あんたらとは縁もゆかりもないバブリーな奴らの住まいを持ち上げるのって何だか哀れだねw
ふーん、眼下の地べたに這いつくばってる戸建てさんって、そんな被害妄想に取り憑かれてるのか。可哀想、相手にもしてないのにご愁傷さまw |
227789:
匿名さん
[2022-08-17 11:55:14]
>>227769 匿名さん
しょせんは集合住宅なのに、価格をあげると格も上がると考えるのがマンション思考。 集合住居には固有のメリットや快適性がないから土地の格式や資産、車、食事など住居と直接関係ないものを粉飾しないといられない。 |
227790:
匿名さん
[2022-08-17 11:56:14]
>私の土地を10倍した値段と私の土地と、どちらが高いか賭けようかw
は?お爺ちゃん大丈夫か?書いてること可笑しいって分からない?痴呆始まってるよw 10倍した値段の方が高いよね当然w |
227791:
評判気になるさん
[2022-08-17 11:59:01]
|
227792:
匿名さん
[2022-08-17 12:05:46]
>価格をあげると格も上がると考えるのがマンション思考。
またアホなこと言ってるねえw 確かにモノの価値は価格に比例するが、格とは正比例ではない。例えば地ぐらいと言って、その土地の歴史や過去どのような格式がある土地柄かが重要。そういう点で、江戸時代から大名屋敷か宮邸?華族邸のあった都心エリアは格が高いが、山手線外側の歴史ないエリアは格など低い庶民エリア、戸建てマンション以前に立地の時点で格が低い。マンション批判の前に東京の住宅地の歴史もっと学んでねw |
227793:
検討板ユーザーさん
[2022-08-17 12:10:02]
>>227789 匿名さん
結局、格式の高い都心一等地に、満足いく広さの家を持てなかった貧乏人の住むのが郊外だろ。戸建てかマンションか知らんが、いちいち億ション住みに絡んでくんなって、見苦しいんだよ郊外民風情がw |
227794:
匿名さん
[2022-08-17 12:13:12]
>>227791 評判気になるさん
11年前の大規模震災を忘れて眺望にメリットを求めるしかないのがマンション。 当時東京の震度5程度の揺れを高層階で経験したら、相当鈍感な人間じゃない限り住居にしようとは考えない。 |
227795:
匿名さん
[2022-08-17 12:14:48]
>仲良しのミュージシャンは戸建で地下室に演奏部屋と、録音室作ってるよ。
友達アピールはいいとして、演奏部屋?録音室?そういうのを普通はレコーディングスタジオ、って呼ぶんですよお爺ちゃんw 正確にはリハ室、サブミキサーとかあるけど。 このお爺ちゃん、他にも映写室とか言っちゃいそうw |
227796:
名無しさん
[2022-08-17 12:17:12]
>>227794 匿名さん
じゃあ価格暴落してもいい筈なのにそうはならないどころか、新築物件は更に高騰。それが市場原理。買えない貧乏人のやっかみを書き込むのがここのスレ主旨じゃないんだが、よほど悔しいみたいね、ご愁傷さまw |
227797:
通りがかりさん
[2022-08-17 12:22:19]
眺望ねえ。戸建ての場所は積み重ねてあるマンションとは違い唯一無二なので、眺望の写真載せると場所簡単に個人を特定できちゃうのよ。どんなにか見せたくてもね。うちは手前は植栽ビューなんです。戸建てでも高台なのでそれこそスカイツリーから、新宿高層ビル街、ヒルズ、小さくサンシャイン、など見えますよ
|
227798:
匿名さん
[2022-08-17 12:22:39]
>>227792 匿名さん
まあ都心に憧れる気持ちはわかるが、土地なしの田舎者集合住宅しか住めないんだろ 山手線の中といえば歌舞伎町もアメ横も百人町も格式が最高なのかなw 生粋の富裕層は山手線のようなお上りさん路線には一切こだわらない。 山手線内であえて探せば一種低層住居専用地域のみ。それ以外はカス。まあ長野よりはマシかw それよりも、まともな富裕層は周辺区の一種低層住居に集中する。 集合住宅賃パンジーのくせに、往生際が悪いぞ |
227799:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 12:26:03]
|
227800:
通りがかりさん
[2022-08-17 12:28:13]
>>227798 匿名さん
商業地と住宅地の区別も付かないぐらい痴呆が進んでるのか、それとも単なるやっかみ爺さんか。いつの時代にも偏屈爺さんはいるもんだから仕方ないけど、まあ他人に迷惑かけずあの世へどうぞ。 |
227801:
口コミ知りたいさん
[2022-08-17 12:29:48]
>>227795 さん
ん?防音室って書いていたお爺ちゃんに分かるように敢えて日本語で書いたのだけど? カタカナ英語でしか表現できないのもやばいしね。 そこ突っ込んで、実際のあのぎゅうぎゅうな部屋はどうなのよ。 まさに話の主旨を変えていく、話し合いができない人だな |
227802:
匿名さん
[2022-08-17 12:30:51]
>>227797 通りがかりさん
うちも外観出したいところだけど、ストビューで出ちゃうし、建築雑誌のモデルにも顔出しで掲載されているから出せません。 特にここの粘着民はツイッターやブログと違い、かなりタチが悪いですしね。 (2010年頃の知り合いのお宅をミスってアップしたら、案の定何度も使い回しされたのでそれ以降出せずにいます) |
227803:
匿名さん
[2022-08-17 12:31:45]
郊外庶民の雑音ばかりで辟易ですねw
生涯賃金は大企業でもたかだか5億程度、手取りだと3億ちょっとのサラリーマンごときが (ここの戸建て民はその半分以下だろうがw) 家族向けの間取りの5億10億クラスの都心億ション買える訳ないのは小学生だって分かること。 精々、親の土地があれば、ウワモノだけ建て替えるぐらいの資金繰りは、しがないサラリーマンでも可能なんだろうが、結局稼ぐ力のないサラリーマンの限界が郊外の私鉄沿線住宅地。 そんな辺鄙な新興ベッドタウンには行く用事もなければ行く必要もないし、そもそも都心で育って親戚もみな山手線内在住だから、外側は土地勘もないので、一生郊外には住む気もないですねえ。ただ昨今の異常な気温上昇が続けば、夏の数ヶ月間は軽井沢の別荘に住むというのもアリかもですが、都内の私鉄沿線などは全く興味ないのは上記の通り。 |
227804:
匿名さん
[2022-08-17 12:32:59]
|
227805:
匿名さん
[2022-08-17 12:34:38]
|
227806:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 12:36:26]
|
227807:
匿名さん
[2022-08-17 12:37:09]
|
227808:
マンション検討中さん
[2022-08-17 12:38:20]
>>227801 口コミ知りたいさん
素人丸出しだないちいちw レベルの高いプロのミュージシャンは残響を気にするから、リハ室は敢えて狭く、更に壁や天井は吸音材でシールしてるもの。多分プロフェッショナルなんだろう。趣味程度なら広いリビングに蓋全開で置いてるだろうが。 |
227809:
匿名さん
[2022-08-17 12:39:32]
|
227810:
匿名さん
[2022-08-17 12:41:01]
|
227811:
匿名さん
[2022-08-17 12:42:30]
>専修大卒の軽井沢町長
記憶違い、東洋大中退でした。もっと酷いかw |
227812:
匿名さん
[2022-08-17 12:44:22]
そういえば、ここの戸建てさんは、たかだか一介の安月給サラリーマン(or 実家寄生ニート)に過ぎない自分を大きく見せることに必死で、港区マンション住みがトップを務める軽井沢会の名簿を何故かアップし、自ら郊外住みなど下級会員であるという自虐ネタを披露し失笑を買ってましたねw
|
227813:
匿名さん
[2022-08-17 12:45:41]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思う。節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろうねw |
227814:
匿名さん
[2022-08-17 12:48:02]
戸建てだろうとマンションだろうと買えるが、行くことも、行く必要もない郊外はまず立地的にアウト、土地勘のある都心に住むのが自然っていう富裕層が都心を選ぶのは自然の流れなのだよ。
まあ、都心に満足いく広さのいく住宅を持てない家庭向けの都落ちの僻地が、郊外の私鉄沿線の住宅街って印象。行くこともないし興味も関心もないというのが率直な感想。 |
227815:
名無しさん
[2022-08-17 12:57:21]
>>227808 マンション検討中さん
たぶんほとんどの人が素人だよ。私も含めて。 けど、防音室の質の違いは素人目に見ても分かる。敢えて突っ込んでないけど、壁の素材見れば友人宅のそれとは雲泥の差。 でもそんなのはいいの。人馬鹿にしてそれかい!!思っただけ |
227816:
匿名さん
[2022-08-17 13:14:56]
4000万のスレで勘違いも甚だしい
|
ん?広い住戸は10億越えですけど?景色のない田舎戸建てなど比較にならないかとw