住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

227669: 匿名さん 
[2022-08-15 14:02:14]
軽井沢会のトップは代々港区億ション住み。
雑魚レベルの下級会員は私鉄沿線の郊外住み。

まあそういうことw
マウントでも何でもない客観的事実。
227670: 匿名さん 
[2022-08-15 14:04:29]
>軽井沢会のトップは代々港区億ション住み。

代々ってソースあんの?

227671: 匿名さん 
[2022-08-15 14:06:43]
名簿見りゃいいだろw
227672: 匿名さん 
[2022-08-15 14:07:40]
>>227668 匿名さん
首都直下地震が起きたら、都心がゴミに早変わり。
227673: 管理担当 
[2022-08-15 14:08:35]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
227674: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 14:11:36]
>>227672 匿名さん

だから軽井沢はじめ海外にもコンド持ってる。ある種のリスク分散で、富裕層はそうやってマンション、戸建て、別荘と使い分けてるのが普通であって、周りの都心億ション住みの友人たちもそんな感じ。クルマだって、趣味のスポーツカー、家族用のSUV、奥さん用の小型セダンとか使い分けるだろ?それと同じだよ。
227675: 匿名さん 
[2022-08-15 14:17:35]
郊外だろうが都心だろうが、集合住宅はゴミ。
トラブルが避けられない程おおいんだもの。
理事会も面倒だし、住人の高齢化や外国籍化はマンションにとっては致命傷。
郊外だろうが都心だろうが、集合住宅はゴミ...
227676: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 14:18:08]
あ、あくまでそういうライフスタイルは近所の億ション住みのものね。上に出てる郊外マンションさんはどうだかよく分からない、郊外住みの親戚もいないし、知り合いと家の話はほぼしないしね、話題が噛み合わない、ここでも似たようなもんだけどw
227677: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 14:19:31]
はーい、戸建て民がコピペし始めるとスレ荒れるのでこの辺で。
227678: 匿名さん 
[2022-08-15 14:23:14]
>郊外だろうが都心だろうが、集合住宅はゴミ。

ごめんね~。ゴミエリアのキミが何と言おうと自由だけど、成功者の集う名誉ある(らしい)軽井沢会のトップは代々港区億ション住み。
雑魚レベルの下級会員は私鉄沿線の郊外戸建。

まあそういうことなんでw
227679: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 14:25:04]
面白い。都心信者は一人だけなのに
ずっと常駐して誰にも参考にならない話をし続ける…誰も共感しないステレオタイプ苦笑
我が家も都心部戸建てだけど…別に気に入った別の場所でもいいし
お爺ちゃんかな?
227680: 匿名さん 
[2022-08-15 14:30:17]
へええ、由緒ある軽井沢会の歴代理事長は、港区の億ションなど都心のマンション住みが多いんですね。

その他の雑魚、下級会員は私鉄沿線の郊外住宅街住みが多いようですね。粘着戸建て民必死のアピールのつもりが、逆に自爆誤爆ネタ提供、ご愁傷様ですw
227681: 匿名さん 
[2022-08-15 14:37:02]
↓書いたのは、名簿アップした (過去にもネットフリマに出品されてた学位記を流用してたので本物かは不明だが) 自称軽井沢会員の郊外戸建てさん。指を加えて、とか誤字が多いのも低学歴戸建てさんの特徴です。

「都内に資産を持ち本当の別荘もある成功者が集う会は当然立入禁止だし、住む世界が違う。
ま、せいぜい指を加えて外から眺めていればよろしい。 」
227682: 匿名さん 
[2022-08-15 14:41:13]
マンションコミュニティには、住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅。都心も郊外も変わらない。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
227683: 匿名さん 
[2022-08-15 14:44:31]
マンションの場合、住人同士の面倒なコミュニティーが存在します。

マンションの住民は、生涯住み続けたいと考える人から、いずれは売却を考える人まで多様です。時間が経つにつれて住民の高齢化が進み、境遇の差が開いていきます。所有と居住も分離していくので、建て替えなどの重要な意思決定が難しくなります。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6J67HFQ6JUTFL00C.html

悲しいやね~、ソースが無いと単なる妄想、戯言になっちゃうから(笑)
227684: 匿名さん 
[2022-08-15 14:49:06]
>>227673 匿名さん

何なら中身も見せてやろうかw
227685: 匿名さん 
[2022-08-15 14:50:27]
>>227684 匿名さん

お願いします!
227686: 匿名さん 
[2022-08-15 14:51:34]

軽井沢に千坪別荘があると豪語しながら、外側の写真、ホテルやパン屋の写真しか出せずに自爆した人も居たね笑笑
227687: 匿名さん 
[2022-08-15 15:17:26]
>>227678 匿名さん
成功者の集う名誉ある(らしい)軽井沢会のトップは代々港区億ション住み。

ごめんね~、集合住宅住まいの嘘つきサイコパスに言われても誰も本気で相手してないんだ~(笑)
227688: 匿名さん 
[2022-08-15 15:18:22]
軽井沢も大半がゴミエリアなんだけどねw
227689: 通りがかりさん 
[2022-08-15 15:24:52]
>>227688 匿名さん
高齢者はいまだに好きだよ、軽井沢。
227690: 匿名さん 
[2022-08-15 16:59:08]
集合住宅に住居としてのメリットがないマンションさんは、アドレスや別荘など住居以外の話しかできない。
227691: 匿名さん 
[2022-08-15 17:23:56]
ほれコピペw

スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、戸建てがいくら内装などこだわったところで、開口部は小さく昼間も薄暗く、住戸内の無駄な階段など、所詮は地面に這いつくばって見下ろされるだけの代物。
リビング前面は電線ビュー、マンションの居住者専用の数百坪の広々とした中庭や植栽もなく、このような絶景のルーフバルコニーもなく、全く興味が湧かないんだよね。
227692: 匿名さん 
[2022-08-15 17:25:17]
マンションは選択肢の多さもメリット。電線ビュー避けるなら3階以上に住めばいいし、夏にはルーバル使わずとも涼しい室内や、大人数で集まれるスカイラウンジやライブラリ、プールやジャグジーエリアもある。また地下にはドラムセットやピアノも完備の防音室もある。共有部なので予約制だけど、たまに使うなら十分、グランドピアノとか買う必要もない。
まあ小さくとも一国一城の主、って固定観念の人が地方出身には多いんだろうが、都心生まれ育ちだと理解不能。いずれウワモノは古くなるんだから、10から15年周期ぐらいで新築マンション住み替えていくのが一番快適。家族構成も変わるし。まあ経済状況で好きにすればいい、自分はボロ旅館より、既製品でも心地いい高級ホテルみたいなマンションが好みだがw
でもこの価格帯だと郊外戸建てぐらいしか無理か。
227693: 通りがかりさん 
[2022-08-15 17:33:04]
うちは再開発のせいで、マンションに引っ越すしか無くなったんだけど、立ち退き料やらなんやらで莫大な額の売却金と同程度の広さのマンションを頂いた。
住んでみてマンションの設備は新しいから良いが、玄関から駐車場や外までが遠かったり、エレベーター待ちがあったりゴミスペースが汚かったりと、不便や隣人の質の悪さを感じたね。やはり持つべきものは土地。
227694: 匿名さん 
[2022-08-15 17:39:57]
マンション住みが増えて何よりw
でもアピールウザイ戸建てと違って、ポチは押さない謙虚な人がマンション派なんだねw
227695: 匿名さん 
[2022-08-15 18:01:43]
>玄関から駐車場や外までが遠かったり、エレベーター待ちがあったりゴミスペースが汚かったりと、不便や隣人の質の悪さを感じたね。

質の悪いエリアのようでお気の毒。
うちは都心億ションなので駐車場は普通に地下ガレージで、エレベーターで居住階までダイレクト。低層~10階建てぐらいならエレベーター待ちとも無縁だし、各フロアにゴミ回収エリアがあれば清潔だし、マナーはそのマンションの建ってるエリアや住民グレードに比例。うちは歴史ある都心でも高級エリアのせいか、入居時よりずーっとクリーンで、住民も素敵な方ばかりで気持ちよく住めてます。当たり物件だったのかな、感謝ですw
227696: 匿名さん 
[2022-08-15 18:09:54]
>>227691 匿名さん

生きててたのしいですか?
227697: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 18:28:12]
>>227696 匿名さん

マンションを装ったりセルフポチし続けたり、生きてて楽しいですか?
227698: 名無しさん 
[2022-08-15 19:12:11]
>>227694 匿名さん

マンションさんの自己肯定感には感服です。
結局のところ一人相撲と言う事実なのに
こんな前向きな意見とは恐れ入りました。

227699: 名無しさん 
[2022-08-15 19:19:13]
戸建ての都心部エリアです。
今年注文住宅を建てました。
それまではマンション住まいで特に不便も感じてませんでしたが、注文住宅に越して半年、快適すぎてまるで天国のようです。
唯一ゴミ出し24時間はないけれど、庭の倉庫裏に大きなゴミ入れを作ったので問題なし。
庭もインナーバルコニーも自由に使えてマンションの時の肩身の狭さがないし、開放感抜群です。
本当に戸建て住みが自分にはあってます
227700: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 19:33:44]
屋上テラスがたった40㎡とかのミニ戸とかゴミだろw
227701: 評判気になるさん 
[2022-08-15 19:38:55]
>屋上テラスがたった40㎡とかのミニ戸とかゴミだろw

マンションに住むとこういう発言をするようになりますね(笑)

227702: 通りがかりさん 
[2022-08-15 19:47:24]
流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?

https://www.bengo4.com/c_18/n_12006/

マンションさんも、さぞ悔しかろう(笑)
集合住宅のテラスなんて所詮は共同所有のゴミ。

粘着さんは自宅じゃないから、現実を知らない。
広告を鵜呑みにして虚栄心を満たすだけのサイコパス。
227703: 匿名さん 
[2022-08-15 19:54:07]
>>227695 匿名さん
お宅のマンション、妄想でしょ?
自宅玄関すら紹介できず、マンション名すら出せないんだから(笑)

まぁ集合住宅に愛着があるなんて変わり者だよ。賃貸アパマンのクセに戸建てさんに逆らったのが間違いの始まり。
227704: 匿名さん 
[2022-08-15 20:26:07]
>>227694 匿名さん
マンション住みでも賃貸は除外
227705: 匿名さん 
[2022-08-15 20:56:31]
賃貸を除外したらマンションを購入して住むような人は少数しかいない。
227706: 匿名さん 
[2022-08-16 11:05:36]
ふー、ひと泳ぎしてきてサッパリ。午後はオークラでフェイシャル&スパでリラックス予定w

ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思う。節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろうねw
227707: 匿名さん 
[2022-08-16 11:15:39]
集合住宅の利点を自慢ができないのがマンションの弱み
227708: 匿名さん 
[2022-08-16 11:30:16]
マンションも一応所持はしているが、使い道がない。
もしくはカプセルホテル代わりとして、たまに使う程度。1階なら倉庫の代用になる位。
無駄な維持費が掛かりすぎるし、二階以上は出入りにも不便で、使い物にならない。
プールもショボイ屋内だし、談話室やキッズルームも無駄。倉庫の方がまだマシ。
コンシェルジュも「暇なエロ呆け老人」専用で、普通は不要。
227709: 匿名さん 
[2022-08-16 11:34:18]
>屋上テラスがたった40㎡とかのミニ戸とかゴミだろw

かくいう本人は1R賃パンジーだから、倍くらいの広さですかね
227710: 匿名さん 
[2022-08-16 11:48:42]
地価が安い場所にマンションが建たないのは、高額な土地を買えない人の救済住宅だからです。
227711: 評判気になるさん 
[2022-08-16 12:34:39]
227712: 通りがかりさん 
[2022-08-16 12:38:22]
>>227711 評判気になるさん

被告ってここのマンションさんじゃない?(笑)

訴状によれば、被告となったのは中国出身の60代男性で、彼はマンションの地下駐車場の賃貸契約を結んでおらず、敷地内に勝手に自分の車を停めるなどの迷惑行為を繰り返した。そこで管理組合はレッカー車を呼び強制排除した上、防犯カメラの設置や警備員の配置で対処。それらに要した費用を被告に求めたものだ。
227713: 評判気になるさん 
[2022-08-16 12:50:36]
>>227700 さん
写真を何度も転用してる、あなたのご自慢のフォレストテラ○?このお部屋はプレミアム部屋ですね笑

たった40平米って言うけど、マンションバルコニーの平均的な広さは2平米くらい。これがマンションのバルコニーの平均値です。

ちなみに屋上以外にあるインナーバルコニーは、小さいですが机と椅子があり、お風呂上がりそのまま出ても誰からものぞかれる心配のない、アウトドア空間です♪

まず、ご自分お住まいの住居について語って下さいね。

マンションどうのと言いたいわけではなく、戸建ての良さを言ってるだけ。自分のライフスタイルに合わせた家を造れること。既製品ではないから、バルコニーも屋上もいらない人は作らなければ良いし、必要なら必要に合わせていかようにもなるのが戸建てです。

227714: 匿名さん 
[2022-08-16 13:00:26]
都心億ション住みだと、軽井沢はじめ海外にもコンド持ってる家庭が多いよね。あ、でもここの戸建て民みたいな狭小リゾマンや、手入れされてない別荘とは名ばかりのボロ小屋みたいなのはノーカウントでw
震災大国の日本ではある種のリスク分散で、富裕層はそうやってマンション、戸建て、別荘と家族で長期間住める広い物件を複数使い分けてるのが普通で、周りの都心億ション住みの友人たちもそんな感じ。クルマだって、趣味のスポーツカー、家族用のSUV、奥さん用の小型セダンとか使い分けるだろ?それと同じ。
227715: 匿名さん 
[2022-08-16 13:34:44]
集合住宅の利点を自慢ができないのがマンションの弱み
庶民スレで都心億ションを騙るしかないのがイタイ
227716: 匿名さん 
[2022-08-16 14:05:29]
ここは自慢するスレじゃないし、個人の家をアップするスレでもない。それは戸建てもマンションも共通して変な奴多すぎ。個人情報アップしてた戸建てさんは、自宅や家族まで晒してデジタルタトゥの恐ろしさを学んでないのかね?

あとマンションのメリットはもう散々コピペされてるけど、またコピペ欲しいの?学べない低学力ばっかかね、ここの戸建てさんはw
227717: 匿名さん 
[2022-08-16 14:07:09]
ほれ、もうコピペも飽きたぞw

スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、戸建てがいくら内装などこだわったところで、開口部は小さく昼間も薄暗く、住戸内の無駄な階段など、所詮は地面に這いつくばって見下ろされるだけの代物。
リビング前面は電線ビュー、マンションの居住者専用の数百坪の広々とした中庭や植栽もなく、このような絶景のルーフバルコニーもなく、全く興味が湧かないんだよね。まあこの価格帯で家持つなら仕方ないのだろうが。
227718: 匿名さん 
[2022-08-16 14:08:15]
マンションは選択肢の多さもメリット。電線ビュー避けるなら3階以上に住めばいいし、夏にはルーバル使わずとも涼しい室内や、大人数で集まれるスカイラウンジやライブラリ、プールやジャグジーエリアもある。また地下にはドラムセットやピアノも完備の防音室もある。共有部なので予約制だけど、たまに使うなら十分、グランドピアノとか買う必要もない。
まあ小さくとも一国一城の主、って固定観念の人が地方出身には多いんだろうが、都心生まれ育ちだと理解不能。いずれウワモノは古くなるんだから、10から15年周期ぐらいで新築マンション住み替えていくのが一番快適。家族構成も変わるし。まあ経済状況で好きにすればいい、自分はボロ旅館より、既製品でも心地いい高級ホテルみたいなマンションが好みだがw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる