住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

22735: 匿名さん  
[2017-10-11 07:13:16]
マンションは人の言いなりになる人だけが買うもの。

>>22730 匿名さん の発言を見てもよく分かる。

22736: 匿名さん 
[2017-10-11 07:14:43]
通勤で身を削ってる人、多いよね。
時は金なり。
22737: 匿名さん 
[2017-10-11 07:18:30]
確かに都心がいいのは間違いないが、家族持ちでこの価格帯だと郊外以外は選択肢から外れる。
22738: 匿名さん 
[2017-10-11 07:24:54]
都心が良いよね。
22739: 匿名さん 
[2017-10-11 07:31:34]
俺は絶対に嫌だが、治安の悪さや災害リスクを妥協すれば23区内の駅近も行けるぞ。

西日暮里駅 徒歩7分 64m2 築9年 3850万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-37070180000446/

北千住駅 徒歩10分 60m2 築9年 3980万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1267650005434/

東大島駅 徒歩8分 61m2 築10年 3780万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1183960058989/
22740: 匿名さん 
[2017-10-11 07:32:40]
都心「は」良いよね、ですね。所詮住めませんから。
考えちゃいけません(笑)
22741: 匿名さん  
[2017-10-11 07:33:13]
まぁ、それにしてもマンションは暗い。
玄関、バス、トイレ。自然採光がなく、洞窟に帰ってきた気になる。

そして、油断するとすぐカビ臭くなる。
前に、中古マンションを何件も内覧したことがあったが、例外なくカビ臭かった。
22742: 匿名さん 
[2017-10-11 07:36:58]
>俺は絶対に嫌だが、治安の悪さや災害リスクを妥協すれば23区内の駅近も行けるぞ。

意外にあるもんですねぇ。
でも確かに「そこに住みたいか」って言われると、いろいろ考えさせられるものがありますね。
22743: 匿名さん 
[2017-10-11 07:38:49]
実際、相場より安いものは安いなりに何かがありますからね。
22744: 匿名さん 
[2017-10-11 07:41:00]
>>22736 匿名さん

始発駅で座れば大丈夫。
22745: 匿名さん 
[2017-10-11 07:41:57]
>>22739 匿名さん

独身ならアリかなと。家族持ちなら考える。
22746: 匿名さん 
[2017-10-11 07:43:08]
>>22738 匿名さん

ご予算は?
22747: 匿名さん 
[2017-10-11 07:43:26]
>通勤で身を削ってる人、多いよね。

あの時間が良いんですよー。仕事・プライベートの切り替えができますからね。

  、、、ま、都心に買えないイイワケですがー。
22748: 匿名さん 
[2017-10-11 07:45:04]
築古の狭小、さらに郊外であればマンションも購入できることが判明。
22749: 匿名さん 
[2017-10-11 07:48:42]
>>22729 匿名さん

自分はターミナル駅は人通りが多いので避けたい。そこから1つ2つ離れたローカル駅の徒歩圏内で落ち着いた住宅街がいいですね。日々の買い物や病院は近くで済むので特に不自由はないし、ターミナル駅までドアツードアで20分ぐらいならいつでも行ける。
22750: 匿名さん 
[2017-10-11 07:49:32]
>>22748 匿名さん

おめでとう。
22751: 匿名さん 
[2017-10-11 07:50:10]
起こるかわからない災害心配するよりも
日々の生活を大事にしたいので都心。
22752: 匿名さん 
[2017-10-11 07:50:50]
23区内にこだわるなら、あとは練馬の方ですかね。こんなやつ

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_nerima/nc_88791520/

むー、、、、、。せめてリフォームしてから入居したいですねぇこれは。
22753: 匿名さん 
[2017-10-11 07:52:51]
築16年なのに70m2ですか。これってマンションさんが良く言う資産価値が逆に足かせになってる感じですね。
22754: 匿名さん 
[2017-10-11 07:55:05]
そう、あくまで「23区内(都心に近い所)に住みたい」という需要を満たすためのマンションですね。
でもそういう需要もあるのは確かだと思いますよ。
22755: 匿名さん 
[2017-10-11 07:56:38]
マンション購入はババ抜きだということの典型的な例ですね。
22756: 匿名さん 
[2017-10-11 07:57:28]
都心の閑静な住宅街は確かに素晴らしいんだけど一歩でると繁華街や飲屋街や車の往来が多い幹線道路に隣接してる感じがして何となく落ち着かない。戸建といってもごく一部の昔ながらの庭付き大豪邸は別にして、コンクリートで囲まれた要塞というかミニマンションみたいな建物が多いですし。
やはり私のような庶民には安くてゆとりのある郊外の戸建がお似合いだなと思います。
22757: 匿名さん 
[2017-10-11 07:58:53]
>起こるかわからない災害心配するよりも
>日々の生活を大事にしたいので都心。

これは確かに大事だと思います。
毎日が楽しくなければ意味がないですもんね。
22758: 匿名さん 
[2017-10-11 08:01:01]
>>22755 匿名さん

マンションマンションとしつこいですねw
マンションに何か特別な感情をお持ちのようですが、ご自宅の戸建には充分満足なさっていらっしゃるんですよね?
22759: 匿名さん 
[2017-10-11 08:02:15]
>>22757 匿名さん

日々の生活を大切にしたいから郊外を選んだという人もおり、それぞれですね。
22760: 匿名さん 
[2017-10-11 08:03:13]
>>22751
家は広くて(といっても平均120平米程度で手狭だが)、街はゴミゴミしていない。
道路や駐車場も広いし、渋滞も無い。
スーパーや病院も子供と遊べる広い公園も歩いていける。
大規模な病院も複数あって安心。
独り身には物足りなくても家族には快適ですよ。
22761: 匿名さん 
[2017-10-11 08:05:16]
ここは独身の都心ワンルームマンション派とファミリー層の郊外広々戸建て派の書き込みが主ですね。
22762: 匿名さん 
[2017-10-11 08:06:18]
郊外に住んで通勤で身を削るのも嫌だし、
子供にとっても通学等いい迷惑。
近場に飲食店、商業施設が充実してないって不便。
選択肢の少ない生活は嫌です。
22763: 匿名さん 
[2017-10-11 08:07:25]
>>22759

ですね。
私は若干賑やかの方が良いのと、今の所は家の維持にあまり時間をかけられないので都内郊外の駅近中古マンションです。このまま一生ここに住むかもしれませんが、家族の状況に応じて戸建に買い直すかどうかという所ですね。

もしくは、定年後に海に近い所(いや、津波で危ないというのは承知していますが)に移住するってのもありかなと。
22764: 匿名さん 
[2017-10-11 08:08:31]
>>22762 匿名さん
とは言っても、ワンルームでは子育てはできません。

広さと利便性のバランスが重要ですよね。
我が家は都心からは離れましたが、駅近は死守して土地の面積は最小限の戸建にしました。
22765: 匿名さん 
[2017-10-11 08:10:02]
独身時代は賃貸マンション→家族を持ったら戸建てを購入→老後は築浅の分譲マンション→早々に手放して施設へ
22766: 匿名さん 
[2017-10-11 08:11:31]
あー子供が二人以上いたら、私も戸建にしますね。
ただ現実的には、駅から少々離れた場所になると思いますので、まぁおとーさん頑張ります!

ただ今の所はそうではないので、マンションで快適です。
22767: 匿名さん 
[2017-10-11 08:13:14]
確かに子供が二人いれば戸建てですね。
22768: 匿名さん 
[2017-10-11 08:13:23]
>>22761 匿名さん

マンションのことしか言わない戸建(?)さんという得体の知れない人の書き込みが主ですね。
22769: 匿名さん 
[2017-10-11 08:13:44]
最初から最後まで都心マンション。
22770: 匿名さん 
[2017-10-11 08:16:31]
家は都心勤務地まで地下鉄で2駅。
帰りは天気が良ければ、散歩がてら歩いてよく帰ります。
郊外からの通勤は、健康に悪いと思います。
22771: 匿名さん 
[2017-10-11 08:18:00]
>>22762 匿名さん

まあ、イヤでもどこかには住まなきゃいけないんだから、予算の範囲内で妥協しながら探すしかないというのが現実ではないでしょうか。
22772: 匿名さん 
[2017-10-11 08:20:55]
>>22765

>早々に手放して施設へ

い、いや、、現実はたしかにーそなんだけどさ!
今はまだそこまで考えたくないーー(悲鳴
22773: 匿名さん 
[2017-10-11 08:21:02]
>>22770 匿名さん
健康に良いか悪いかはなんとも言えませんね。
ストレスのかかり具合の個人差もあるし。
そもそも都心での勤務自体がストレスフルで健康には良くないでしょう。
22774: 匿名さん 
[2017-10-11 08:22:04]
>>22765 匿名さん

そうやってスムーズに移行できたら安泰ですね。
22775: 匿名さん 
[2017-10-11 08:23:23]
>>22770 匿名さん

そんなエリアに住んだら毎日飲み歩いて早死にするわ〜w
22776: 匿名さん 
[2017-10-11 08:23:42]
都心勤務にストレス感じてる上に、
通勤で身を削っていては、早死に確定では。
22777: 匿名さん 
[2017-10-11 08:26:28]
>>22775

その通り。最終電車気にせず飲めるのは、良いところでもあり、
人によっては、悪い場合もあります。
22778: 匿名さん 
[2017-10-11 08:27:04]
>そもそも都心での勤務自体がストレスフルで

んーどうだろう。私は渋谷(電車通勤)と厚木(車通勤)で働いたことがあるけど、仕事上でのストレスはあまり変わらなかったなー。
電車通勤はつらいですが、車通勤も道路渋滞とか事故とかいろいろストレスになる物がありましたしね。

でも、電車通勤だと会社帰りに気軽に飲みに行けるのが良いですね。一長一短かと。
22779: 匿名さん 
[2017-10-11 08:28:14]
この予算で都心はワンルームしか買えないんだから、家族持ちにとっては検討対象外。
お一人様はどうぞ都心ワンルームに住んでください。
22780: 匿名さん 
[2017-10-11 08:29:24]
>>22776 匿名さん

そうやって皆さん頑張ってるんですよ。
22781: 匿名さん 
[2017-10-11 08:30:15]
>>22779

ま、そんなに目くじらをたてて言わなくても良いと思いますよ。
22782: 匿名さん 
[2017-10-11 08:31:25]
>>22779 匿名さん

そんな風に突き放した言い方をせんでもいいでしょうw
都心にコンプレックスでもあるのかなと勘ぐられてしまいますよ。
22783: 匿名さん 
[2017-10-11 08:32:03]
皆さんから諌められて良かったね。
22784: 匿名さん 
[2017-10-11 08:41:28]
>郊外からの通勤は、健康に悪いと思います。
都心の空気は汚いですからね
ディーゼル車のトラック多すぎ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる