住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 07:46:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

227293: 匿名さん 
[2022-08-10 12:20:14]
マンションの場合は、個人ではどうにもならないリスクを抱え込むことになる。
227294: 匿名さん 
[2022-08-10 12:37:52]
>>227291 匿名さん

維持管理のリスクや手間はマンションの方が圧倒的に掛からないですね。コストに関しては変わらないと思います。とにかくムダに専有する必要のない設備を共有化できるのがマンションの特徴であり、メリットです。
227295: 匿名さん 
[2022-08-10 12:39:04]
戸建の場合はリスクを全て背負い込むからイヤ
227296: 匿名さん 
[2022-08-10 12:41:41]
ちょっと前に耐震偽装のららぽーと横浜のマンションはメーカーが全棟建て替えましたよね。

戸建メーカーが丸ごと建て替えたという事例はあるのでしょうか?やはり個人だと揉み消されて泣き寝入りですよね。
227297: 匿名さん 
[2022-08-10 12:41:49]
プールなんて実際泳ぐのは一回30分以下で週に数回で夏がメイン。占有したら、まず造成費用が数千万単位で、水道代や電気代、メンテコストが年間数百万、たまに使えればいい設備に、個人負担はただの無駄遣い。その他にもマンションのスケールメリットは多々あるよ。
227298: 匿名さん 
[2022-08-10 12:49:29]
最近、戸建を軸にした再開発プロジェクトってなんかある?
やっぱり経済圏を創出できるマンションじゃないと成り立たないよね。再開発で新しくなった街をどこからか湧いてきた周辺の戸建民が何食わぬ顔でウロついてるけど、あいつら棚ぼた狙いのコバンザメでしょ?ちゃんとマンション民に頭下げてから利用させてもらうんだぞ笑
227299: 匿名さん 
[2022-08-10 12:56:42]
>>227294 匿名さん
あったとしても庭や植栽の手入れの差程度ですよ。
建物の管理という点ではほとんど変わりません。

とにかくもなにも君は具体的な項目をあげないので妄想の域を出ませんね。
コストが変わらないだとか無駄に専有する必要の無い設備が具体的に何なのか教えてもらえませんか?

戸建にはエレベーターも加圧ポンプや貯水槽の類いの設備はありませんが、これは共同住宅だからこそ必要となる設備で専有云々に絡むメリットにはなりません。

手間に関してはマンションは管理組合の役職が定期的に回ってくるのでこれはとても負担。特に合意形成が必要な案件のある年になったらこのスレのマンション派のような住人の相手をしないといけない。
みんなそれが嫌だから重要な案件が先送りされる。
手間だし、リスクにしかなりません。
227300: 匿名さん 
[2022-08-10 12:56:59]
戸建には、必要なメンテナンスをしないという自由がありまぁす!☆
227301: 匿名さん 
[2022-08-10 12:58:13]
リスクを全て背追い込む?どんなリスク?
そんな重いものではないけど…w
むしろ建て替えできないマンションや、
騒音トラブルなど含む上下左右の住民ガチャの方がリスキーかと思います。
考え方は人それぞれですが。

戸建てはカスタマイズする事も、掃除等で体を動かす事を手間とは思わない人、もしくはお金で解決できる事は人に任せてとそれすら自分で選べます。
全て自分の裁量で最善の選択肢を選べます。

無駄に専有する必要のない設備w
例えばどういった設備でしょう?

維持管理のリスクって?
管理費を自分で予算を立てていれば建て替えすら可能な戸建ての方がリスクは少なく感じます。
手間は確かにマンションの方が無さそうですね。ただ総会等管理組合とのやり取り等の面倒臭さはありますよね?
どこにどの程度の維持管理するか
どの業者にお願いするか、確かに戸建ては自分で決められる分、逆に自分で決めないといけないけれど、
デベの傘下の高い業者に無駄なマージン取られる事もないですよ。

まぁ、自分で選ぶ事が苦手な人や決められない人、自分の選択に自信を持てない人はマンションが良いでしょうね!
227302: 匿名さん 
[2022-08-10 13:04:39]
>>227297 匿名さん
プールを備えた新築マンションってどのくらいあるの?

週に数回も泳ぎにいけるほど暇なら外の施設を使ったほうがちゃんと泳げる。
使わないなら維持費を負担するのも無駄。
将来的には大きなメンテが必要で、住民から積立金すら不足しているのに
お荷物なプールは必要ないという意見が出るのも必至。もめ事の種。
227303: 匿名さん 
[2022-08-10 13:04:44]
>>227296 匿名さん
戸建ても建て替え事例ありますよ。てか、ニュースになるのは規模が大きいからでは?
そして建て替えさせた方も相当大変ですよね。
あと戸建ては建築中ずっと見てられるけど、(大工さんとも話をできる)マンションは全く塞がれていて中で何が起こっているのか全て見えない。だから相当やばい建物も潜んでますよ。

227304: 匿名さん 
[2022-08-10 13:05:16]
>>227299 匿名さん

なんか後ろ向きのくだらない人だね笑
うちのマンションは管理組合で幾つかのプロジェクトやって修繕計画のコストを全部カバーしちゃいました。結構楽しくて役員の任期を満了しても顧問で残れる制度にしたから、みんなでワイワイやってますよ笑
私は税務会計が専門だけど、皆さんそれぞれ専門分野の知見がすごいから、ほんと勉強にもなるしビジネスにも繋がって、マンションにして良かったなぁと心から思っています。
227305: 匿名さん 
[2022-08-10 13:07:09]
話が具体的になってきたのでそろそろマンション派は沈黙するかスレチや罵倒に専念しだす頃合いです。

このスレにまともなマンション派がいるなら具体的、定量的な話を出してくれるはず。
227306: マンション掲示板さん 
[2022-08-10 13:07:59]
>>227302 匿名さん

まあここの戸建てさんの経済状態では、買えるのは最低レベルの安い中古でしょうから、まあ絡んで来ないで下さいw
227307: 匿名さん 
[2022-08-10 13:09:16]
>>227304 匿名さん
では維持費の違いに関して具体的な例と数字をお願いします。
専有が不要な設備で共有化によるメリットがあるものも具体例をお願いしますね。
227308: 匿名さん 
[2022-08-10 13:10:47]
案の定こんな書き込み(>>227306

共同住宅の住人というリスクが浮き彫りです。
227309: 匿名さん 
[2022-08-10 13:12:01]
リアルに快適な戸建のリビングで家族の笑顔に囲まれながら穏やかに過ごせているのなら、こんなスレで毎日朝から晩までマンションのデメリットばかり粗探しをしてネチネチ後ろ向きの投稿を繰り返す必要もないわけで。

まあそういうこと。
227310: 評判気になるさん 
[2022-08-10 13:12:09]
>>227298 匿名さん
意味不明。再開発されて新しくなった街wそもそも行かないし。

コバンザメってw土地に全て専有者の名前つけたら?
貴方こそどこにも行けなくなるよ。
考え方やばいけど頭大丈夫?暑さでやられた?
ご自慢のプールで頭冷やしてやり直ししてくれ
227311: 評判気になるさん 
[2022-08-10 13:15:33]
言い負かされるとこれが出てくる。
マンションのデメリットを言うより、戸建ての良さを言ってると、デメリット言えとか言われるし、
戸建ての良さを言ってるとケチつけられて、
それを正当に反論すると、逃げの一手のこのセリフ。

だからマンションは勧められない。

まあそういう事
227312: 匿名さん 
[2022-08-10 14:09:23]
私は金融系の仕事をしていますが、ここに度々登場し、悪態をつく都心マンション派には、いくら現物の担保があろうと、住宅ローン融資の決裁が下りないと思われます。
(そもそも大企業勤務でもなく人脈も今後の取引もなしと判断)
こういう手合いはほぼトラブルメーカ(債務不履行)で、個人信用情報にも載っているでしょう。
金融マンも人を見る目がありますから、性格破綻者というのは外見と、一寸した会話で全てが見えてくるものです。

227313: マンション掲示板さん 
[2022-08-10 14:31:28]
都心マンションは普通に数億単位なんだから、1億以下の住宅ローンなど使わず、富裕層は現金購入でしょ。前にマンション派から4億の残高の通帳アップされてたしね。その他株や投資もしてるだろうし。
227314: 匿名さん 
[2022-08-10 14:35:51]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

これが現実(笑)
管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
これなら賃貸の賃パンジーでいいやなんて奴も。
227315: 匿名さん 
[2022-08-10 14:59:33]
>>227312 匿名さん

あのー、本当に金融マンならご存知でしょうけど、大企業の年収億越えの役員クラスでもない限り、大企業だろうがサラリーマンごときが、数億クラスの都心億ションは買えませんよ。生涯賃金たかだか5億ぐらいなんだし。
自分は都心億ション住んでますが、マンション内に普通のサラリーマンなど住んでません。唯一、国際的大企業の副社長の家族がいるぐらいで、多いのは中小経営者、オーナー企業経営者一族、IPOした資産家、あとは医師などの士業や文化人、芸能スポーツ関係など、自営自由業の関係が大半です。住居に5億10億以上払えるのはどんな人か、モグリでなければ理解できますよねw
227316: 匿名さん 
[2022-08-10 15:49:33]
ここのマンションさんは4000万以下のマンションを億ションと呼ぶんです。
227317: 名無しさん 
[2022-08-10 15:56:17]
>>227315 匿名さん

マンション選ぶって間抜けが多いんですね
賃貸ならわかるけど
227318: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-10 16:32:13]
>>227315 匿名さん
あのー、貴方は郊外嫌いの、
貸別荘の方と同一人物でしょうか?
サラリーマンごときって笑
貴方こそもぐりさんですよね。
投資に失敗して困窮してますか?
溢れ出てますよ…
227319: 匿名さん 
[2022-08-10 17:05:49]
マンションを弄って気が晴れたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。
個人の裁量を如何なく発揮して、限りある予算の中でどのように快適な戸建が建てられるか?
戸建派の腕の見せ所ですね笑
227320: 匿名さん 
[2022-08-10 17:12:30]
>>227312 匿名さん

スレの投稿を真に受けて、マンションさんへの恨みつらみを募らせる金融マン
バカですね笑
227321: マンション検討中さん 
[2022-08-10 17:31:42]
>>227320 匿名さん

図星だろ(笑)
227322: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-10 17:33:48]
>>227306 マンション掲示板さん

あんたが一番絡んでいるんじゃない?
227323: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-10 17:40:13]
>>227313 マンション掲示板さん

ああ、粘着が他人の法人通帳をパクったお宝写真奴ね。
忘れた頃に何回もアップする割には金額が同じでワロタ。
227324: マンション検討中さん 
[2022-08-10 17:51:07]
>>227315 匿名さん

国際的大企業なんて言葉、昭和丸出し(笑)
自分も含め友人はグローバル企業の中枢を担う人物または公務員、司法関係が中心だが、スピンアウトしたベンチャー経営者もいる。
まあ、今時そんな言い回しする人は見たことないから、多分あなたは我々とは違う時代に生きているんだろうな(笑)
227325: 匿名さん 
[2022-08-10 20:19:52]
集合住宅の細分化された区画など買う必要なし
227326: 匿名さん 
[2022-08-10 22:31:15]
へんてこりんなすれですね
個人でマンション建ててそこに一人で住めば最強
で終了?
227327: 匿名さん 
[2022-08-11 04:20:25]
>>227326 匿名さん
過去に何度か同じ屁理屈があったが誰も賛同せず
個人で住むなら、集合住宅なんか建てるより戸建てを建てたほうがいい
227328: 匿名さん 
[2022-08-11 05:34:31]
マンションさんの90%は4000万以下の安マンション住まい(笑)
227329: 匿名さん 
[2022-08-11 06:23:24]
>>227324 マンション検討中さん

こんなスレにど嵌まりしてる姿はお友達には見せられないよなぁ笑
227330: 匿名さん 
[2022-08-11 06:27:35]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、統計的にマンション民の平均的な所得水準よりも下位層であり、都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、はなからマンションを気にする意味はなく、所得に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。

一方、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤとぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えです。
227331: 匿名さん 
[2022-08-11 08:16:22]
家は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり、周囲から見下ろされる戸建てより、東京タワービューなどプレミアム価値のある眺望が良く、充実した付帯設備や常に手入れの行き届いた中庭や植栽、ロビーのフラワーアレンジメントなども、豪華ホテルみたい!とゲストにも喜ばれてます。

また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。

ここの底辺粘着戸建てさんは、中途半端な郊外の中途半端に狭くて不便な家で、食生活やファッションにも無頓着、年末年始やクリスマス、連休も孤独に自宅に引き篭もり、ネット粘着で底辺レベルの人生を送っているようでお気の毒に感じるまでです。
227332: 匿名さん 
[2022-08-11 08:18:22]
ロビーすらなく、窮屈な戸建てはゴミ同然w
ロビーすらなく、窮屈な戸建てはゴミ同然w
227333: 匿名さん 
[2022-08-11 09:09:56]
クロークがあるし、正面は食堂っぽいね。エントランスにいるのはウェイトエレスか掃除おばさんかな。
どこのビジネスホテル?
227334: 匿名さん 
[2022-08-11 09:37:05]
またお得意の3流ホテル、エクシブ軽井沢ですね。
長野県の原住民にとってはホテルしか自慢する施設がありませんから。
自分の実家は農家だから、恥ずかしくて紹介できないのですよ。
227335: 匿名さん 
[2022-08-11 09:47:04]
中部地方民は帰省がてら、立ち寄ったりするみたいね お手頃価格だし↓
まあ見た目、都内のマンションよりは大分マシだけど

https://blog.goo.ne.jp/sasara1004/e/bf310ad9187b118548960af5d734bcd1
227336: 匿名さん 
[2022-08-11 09:57:26]
戸建のライバルとして対抗するにはホテルしかないと言うことだね笑
マンションじゃ歯が立たんからな
227337: 匿名さん 
[2022-08-11 10:27:04]
たぶん土地持たない集合住宅民は、元々土地を所有していてハイレベルな注文住宅を知らないから
引くレベルの盗用とかなのだろう
期限切れカードを極普通に投稿するような感覚って、理解出来ないな
227338: 通りがかりさん 
[2022-08-11 10:50:16]
>>227337 匿名さん

何せ、相手はサイコパスだから(笑)
パンチドランカーか統合失調症の可能性もある。
もしかして我々は、非常に時間の無駄遣いをしているのかも知れない。
227339: 匿名さん 
[2022-08-11 10:55:59]
首都圏に土地を持つもの、持たざる者。
この落差は激しい。
このスレでも、格差社会を痛感する。
確かなのは、集合住宅だけは絶対に住んではいけないということ。
227340: 坪単価比較中さん 
[2022-08-11 11:03:59]
マンションの騒音問題は無くならない。
共同住宅ほど近所づきあいが大事。

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20220811-00309769

気心のしれたご近所さんなら許容出来ることも多くなるからね。
江戸時代の長屋くらい密接なつきあいがあれば騒音トラブルもぐっと減りそうだね。
227341: 匿名さん 
[2022-08-11 11:11:00]
都市部の利便性が高いマンションと、郊外の広い戸建を使い分けるといいですよ。
皆さんそうしてますよね。
227342: 名無しさん 
[2022-08-11 11:24:09]
>都市部の利便性が高いマンションと、郊外の広い戸建を使い分けるといいですよ。皆さんそうしてますよね。


子供はどうしてますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる