別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
227137:
匿名さん
[2022-08-07 14:46:14]
日曜で旧軽銀座周辺は混んでそうなので、今日は出かけず落ち葉掃除など家のメンテの一日。気温が上がっても風が爽やかでありがたい。
|
227138:
匿名さん
[2022-08-07 14:56:16]
自宅も別荘も戸建てがいい。
|
227139:
匿名さん
[2022-08-07 15:07:34]
マンションは田舎も含めた戸建て住民を揶揄するが、親族に戸建てに住む人がいないらしい。
自分は副都心の戸建て住まいだが、集合住宅を持ち家にしてるような親族はいない。 |
227140:
匿名さん
[2022-08-07 15:35:43]
集合住宅なんて、所詮は大半が社会から外れたゴミしか住まない難民住宅だからね。
とにかく最後にババを掴まないように、住むことよりも売却、いかに逃げるかが重要。 |
227141:
匿名さん
[2022-08-07 15:54:05]
|
227142:
匿名さん
[2022-08-07 16:02:40]
>>227139 匿名さん
うちも家内も両親共戸建(都内)だし、それが当たり前の生活だから、昔従妹の一人がマンション住まいの家に嫁に行くと言ってきかず、両親に猛反対されていたことを思い出します。 本人は「失敗した」と今頃言っていますがw |
227143:
匿名さん
[2022-08-07 16:07:49]
>>227136 匿名さん
家族がいない(少ない)ということは、それだけ社会性に欠け、他人への思いやりがない。 だから怖くて集合住宅には住めない。 戸建はファミリー世帯中心だから、集合住宅に比べトラブルも犯罪も少ないから安心だけどね。 |
227144:
匿名さん
[2022-08-07 16:17:30]
>マンションは田舎も含めた戸建て住民を揶揄するが、
いえいえ、郊外や田舎は戸建てでいいと再三書かれてますよ。23区内でも平均所得の高い都心3区などはマンション住みが圧倒的で、所得の低い区ほど戸建ての比率が高くなるとのグラフも再三出てました。所得の低い郊外区や田舎ほど、維持管理費の安い戸建てがいいでしょう。いい加減に学習してくださいねw ::::::::: ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。 そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろw |
227145:
匿名さん
[2022-08-07 16:32:11]
|
227146:
匿名さん
[2022-08-07 20:21:08]
|
|
227147:
匿名さん
[2022-08-07 20:26:37]
揶揄でなく事実ですよ。現実を直視しなさい。
|
227148:
eマンションさん
[2022-08-07 20:28:39]
|
227149:
匿名さん
[2022-08-07 20:31:01]
だから郊外や田舎は戸建てでいいと再三書かれてますよ。学習障害か?学ぶ能力の低い戸建てさんのために今一度アップしてあげます。いい加減に学習してくださいねw
::::::::: ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。 そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろw |
227150:
匿名さん
[2022-08-07 20:50:06]
親の背を見て子は育つ
ここの戸建て民は理解力の低い低学力、かつ「ニュワンス」とかちんぷんかんぷんな言葉を使ったり そんな親を持つ子供は本当に可哀想 出自は選べないからな 階層の固定化とは深刻な問題 郊外育ちは子々孫々一生郊外か田舎で貧乏暮らし |
227151:
匿名さん
[2022-08-07 21:31:57]
スレタイも理解出来ず、どうでもいいことに固執するのは明らかに足りてないね。
ここのマンション派に子供がいたら可哀想だが独り身も多そうなので心配ないかな。 とはいえ運命共同体の他の住人は可哀想。 共同住宅なのでそれなりの覚悟は出来ているのだろうけど流石に想定外の知性の低さに驚くと思う。 |
227152:
匿名さん
[2022-08-07 22:11:17]
知性低いという事実を否定したいなら、郊外区や田舎は戸建てでいいとマンション派も言っているのは理解できたのかな。
同じレスを何度も書かせないで下さいね、ここの戸建て民は、まるで学習障害者のようで骨が折れますねえ。 |
227153:
匿名さん
[2022-08-07 22:20:24]
知性の低さを否定したいならスレタイにそった書き込みしようね。
まずはそこから。 それと"戸建てでいい"と"戸建てがいい"は日本語として違う意味になりますからね。 戸建が良いのか、マンションでも戸建でも良いのかどっちなのか? |
227154:
匿名さん
[2022-08-07 22:44:17]
|
227155:
匿名さん
[2022-08-07 22:59:33]
>「ニュワンス」とかちんぷんかんぷんな言葉
正面から戦えず、ど-でもいいことにやたらこだわるね。 だから集合住宅民は偏差値30ってボロクソ言われるんだよw |
227156:
匿名さん
[2022-08-07 23:03:23]
マンション住むくらいなら監獄で禁固刑にあった方がマシだとマジで思う。
|
227157:
匿名さん
[2022-08-08 04:33:26]
|
227158:
匿名さん
[2022-08-08 06:50:59]
マンションは地下深くまで杭打ってあるから流されないが、戸建てはどんぶらこw
あと台風ですぐ屋根飛んだり、火事ですぐ燃えるし、戸建てなんかゴミだよな、3匹の子豚の小屋と同じ。幼稚園からやり直せよ低脳w |
227159:
匿名さん
[2022-08-08 07:05:47]
結論はもう書かれてるじゃんw
>所得の低い郊外区や田舎ほど、維持管理費の安い戸建てがいいでしょう。 だってさw |
227160:
匿名さん
[2022-08-08 07:32:28]
気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。
まあ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論にしかならないと思いますが笑 |
227161:
匿名さん
[2022-08-08 08:09:47]
結局副都心の戸建てにしました。
|
227162:
購入経験者さん
[2022-08-08 08:31:24]
郊外なら戸建が買えるのでマンションなんかに住む必要はないということですね。
土地が高くて普通の戸建が買えないので仕方無くマンションという人が多いのでしょう。 マンションの狭さと音の問題は子育て世代にとっては致命的なデメリット。 |
227163:
匿名さん
[2022-08-08 08:45:54]
土地の安い郊外や田舎エリアには戸建が多い。所得水準が低くても、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすれば大丈夫です。
|
227164:
匿名さん
[2022-08-08 08:49:29]
当スレの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の中では偏差値40台の落ちこぼれ組になります。また、想定される戸建さんの年収は、マンションの平均よりも低い700万程度が理屈的には妥当ですが、サービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょうか。 都内勤務のサラリーマン、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、まず4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパスでいい。なのでマンションのことは一切気にする必要がありません。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。 |
227165:
匿名さん
[2022-08-08 08:50:59]
ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算になるから、マンションは中古しか見つからない。
|
227166:
匿名さん
[2022-08-08 09:18:38]
首都圏で戸建の4千万は戸建の中では確かに落ちこぼれだろう。
そしてマンションの4千万はマンションとしては並だが、人間として最底辺になる。 パワービルダーなる言葉を流行らせようと必死のマンション民はその典型。 |
227167:
匿名さん
[2022-08-08 09:32:22]
4千万のマンションの住人が人として底辺なんて微塵も思わないけどこのスレのマンション派は底辺ですね。
|
227168:
匿名さん
[2022-08-08 09:32:42]
>>227147 匿名さん
ここの戸建は皆都内か首都圏の高台の住宅街だから、あなたの住む地方の話をしてもピンとこない。 少なくとも首都圏ではマンションの立地は戸建より低地に集中しているのが現実。 当然だけど、水際に建つマンションと違い、我家の周りに水は来ないよ。残念ながら。 なぜならうちは23区内だが、麻布十番のマンションなら10階位の高さに地面のある高台の上だから |
227169:
匿名さん
[2022-08-08 10:26:19]
マンション自体は、金は無いけど都心近くに住みたい、という貧乏共稼ぎな人のための救済策。
(全国で見れば土地は無尽蔵だから、地価が二束三文の土地に建替困難なマンションは無駄) タワマンだと敷地8000㎡に800戸は押し込むから、一戸の土地は10㎡にしかならない。 家族4人なら2.5㎡/人。しかも自由にできない。 逆に言うと都心近くに自分専用の土地を持つということは贅沢ということ。 戸建の場合100㎡に4人が標準だから、その10倍。 (うちは1人当たり100㎡、あと犬と錦鯉用に10㎡あり、売れば億ション数戸分購入できます) |
227170:
匿名さん
[2022-08-08 10:36:34]
富士山頂にでも住めば?w
まあ高台低地、戸建てマンション以前に大田区だの山手線外とか論外。都心住んでる人は皆そう思ってるよ、戸建て民もマンション民も。不動産は立地を買うものなんで。 |
227171:
匿名さん
[2022-08-08 10:46:59]
中古を別にすれば、今時4千万の低予算で首都圏で家を狙うファミリーなんか存在しない。
最低限の土地だけで4千万はするし、上物もたった4千万じゃ本当にろくな家が建たない。 (パワービルダーなる安物買いの銭失いでもいいという人は無視) だから、スレタイにいつまでもこだわるのは無意味。 私は4千万という予算は、戸建でもマンションでも30年分の維持費もしくは相続原資程度にしか考えていない。 |
227172:
匿名さん
[2022-08-08 10:48:28]
山手線の内側なんか論外。これが今どきの富裕層の基本思想。
田舎民は30年位思考が停止しているようだw |
227173:
匿名さん
[2022-08-08 10:57:13]
まあ200坪の戸建を変える人だけが山手線内に住めばいいという時代もあったが、それも昔の話。
今は半径100m以内に醜悪マンションがウジャウジャ生えて景観も治安も最悪。空気も汚れている。 なので金持ちは皆周辺区に退避するのが基本。 長者番付上位50人の居住地を見ても、大半は山手線外側の豪邸住まい。 そもそも集合住宅民は住まいを語る資格もないし、賃貸民は都民ですらない。 |
227174:
通りがかりさん
[2022-08-08 11:00:12]
50年前ぐらいは田園調布や成城はサラリーマン世帯にも人気だったようだが、当時の良家の富裕層は山手線内だったし、最近もより都心に家を持つ富裕層が最近の傾向だよ、青葉台、松濤とかが限界で、更に超の付く富裕層は内側に500坪1000坪、白金台には2000坪を超える豪邸も数年前に建ったり。まあ田園調布とか安いから売っても都心では狭いマンションしか買えないから一生郊外から出ないのがいい、都心住民はそんなエリアには行くことも、行く必要もないんで興味もないから。
|
227175:
匿名さん
[2022-08-08 11:16:17]
資産的に言えば都心住民でも百坪超の戸建てを所有しているなら褒めてやるよ
それ以下は屑だけど。 悪いけど集合住宅なんぞ皇居の隣だろうが麻布永坂だろうが全く興味もないし、只でも住むのだけは勘弁だな。 |
227176:
匿名さん
[2022-08-08 11:24:57]
|
227177:
通りがかりさん
[2022-08-08 14:36:53]
ま、受け取り方はお育ちの違いですかね。自慢と捉えるのか、自分とそう変わらないと感じるか。
私は生まれる前から軽井沢はじめ各地に別荘ありましたし、初めてのハワイは2、3歳の頃でしたし、ですから別荘や海外コンドのレスなども微笑ましく拝見してます。 その程度を自慢と感じてしまう庶民層の方がここの戸建てさんの大半のようですが、都心億ション住まいの家庭では別荘など何も珍しくもない日常のことですので。我が家も今週末から軽井沢に行く予定ですし、子供たちも、同級生でお互いの別荘を行き来するのは毎夏の恒例行事みたいなものですから。では。 |
227178:
匿名さん
[2022-08-08 15:33:05]
>近くの金持ち=勝組を、妬みもせず
妬みやっかみは心の持ち方次第。郊外に住むとさもしくなるのか、匿名板のレスにいちいち噛み付き、ネットフリマ画像を盗用したり、他人の家を捏造したり、余裕のない方が多く見受けられますが、それが出自、育ちや知性の違いなのでしょう。そうい雑音はスルーしておけば宜しい。 |
227179:
名無しさん
[2022-08-08 16:25:39]
|
227180:
評判気になるさん
[2022-08-08 16:29:30]
|
227181:
通りがかりさん
[2022-08-08 16:37:06]
ここのマンションさんと、戸建さんの決定的な違い。
それは、マンションさんには何も資産を証明するエビデンスがないこと。 |
227182:
マンション検討中さん
[2022-08-08 16:37:34]
|
227183:
マンション検討中さん
[2022-08-08 16:58:54]
マンションは地下深くまで杭打ってあるから流されないが、戸建てはどんぶらこw
あと台風ですぐ屋根飛んだり、火事ですぐ燃えるし、戸建てなんかゴミだよな、3匹の子豚の小屋と同じ。幼稚園からやり直したら?w |
227184:
匿名さん
[2022-08-08 17:00:04]
戸建て民は何が不満なのだろう?
結論はもう書かれてるじゃんw >所得の低い郊外区や田舎ほど、維持管理費の安い戸建てがいいでしょう。 だってさw |
227185:
匿名さん
[2022-08-08 19:17:49]
とりあえず気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよろしい。
どうせ郊外安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしかならないと思いますが?笑 ショボい戸建だと面白くないんだろうが、現実から目を背けてマンション弄っていても何にも得られないことに気付けよな笑 |
227186:
匿名さん
[2022-08-08 19:25:43]
ここのマンションさんは、田舎出身、賃貸民、低学歴については否定しないね。
だから、郊外、私鉄だけがマウントとる数少ない争点なのです。全然マウントになっていないのだけどね。 察してやりましょう(笑) |