別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
227077:
匿名さん
[2022-08-05 11:59:19]
|
227078:
匿名さん
[2022-08-05 12:08:47]
|
227079:
匿名さん
[2022-08-05 12:10:49]
|
227080:
匿名さん
[2022-08-05 12:18:17]
所得もなく自分で家を建てた経験もないから予算の組み方を知らないここの戸建さんが、長年にわたり住宅ローン板に居座ること自体が不適格だね。
|
227081:
匿名さん
[2022-08-05 14:16:21]
今日はドライブがてら奥さんお気に入りのspaへ。近所の万平や鹿島の森とは雰囲気も違う外資系で気分もリフレッシュ。国道18号はじめ町中は東京ナンバーの車が増えてきました。
|
227082:
匿名さん
[2022-08-05 16:26:10]
>>227063 匿名さん
都心付近は用地難でマンションしか建てられず、かつ大半が賃貸で貧乏人ばかりだと言いたいのかなw それとも、 地価も容積率も高い都心では戸建を建てられる人は超富裕層でとても贅沢だと言いたいのかな 会社のプレゼンでこんなイミフなプレゼンしたら間違いなく首になるから、気をつけようね。 |
227083:
匿名さん
[2022-08-05 16:42:28]
マンションは賃貸と持ち家の区分すらできない。
|
227084:
匿名さん
[2022-08-05 16:45:52]
集合住宅を購入して持ち家にしてるのは日本の1割ほど。
日本でマンションは持ち家として全く人気がない。 |
227085:
匿名さん
[2022-08-05 17:02:45]
>>227080 匿名さん
何の根拠でデタラメをいうのかな。カードローン以外銀行繋がりもない人に言われてもねw 男なら一生に一度は都内に不動産を持ち、せめて私の1/10でも固定資産税払ってから発言しなよ。 |
227086:
名無しさん
[2022-08-05 19:20:17]
住むなら戸建とマンションどっち?
注文戸建 分譲戸建 マンション 賃貸マンション |
|
227087:
匿名さん
[2022-08-05 20:36:16]
>>227079 匿名さん
多摩川の氾濫ではマンションの一階で亡くなった方がおられました。 東京では低地の江東5区(墨田、足立、江東、葛飾、江戸川)の住宅は戸建てマンションに限らず水害リスクが高いことを認識しておく必要がある。 水害は住居形態より立地。 |
227088:
匿名さん
[2022-08-05 21:20:55]
戸建てって住めるところ少ない時点でデメリットだな。川っぺりの家は、ちょっとした雨で浸水とか、どんぶらこで流されるし地べたに接して一階から部屋とか住居形態からしてリスクと常に隣り合わせなのが戸建てw
|
227089:
匿名さん
[2022-08-05 21:21:40]
家選びの本質は、住宅地として何百年の歴史ある都心高台が最良ということ。歴史の浅い私鉄沿線みたいなゴミエリアとか住むべきではない。ゴミみたいに安いのには理由があるんだよ。
またマンションの一階(タワーだと3階相当まで吹き抜けとかもある)は普通はロビーで、その空間は震災時の防波堤、緩衝エリアにもなっている。一階から住居の戸建てはそれだけでリスキー。 |
227090:
匿名さん
[2022-08-05 21:50:44]
>>227089 匿名さん
標高の低い都心はリスキー ネズミとカラスとゴキブリ(あとは犯罪者が多い)しかいない都心で俺は死にたくない。 うちの近所は下手な都心より歴史が古いし高台で地震も火災も心配なし。 |
227091:
匿名さん
[2022-08-05 21:52:01]
|
227092:
匿名さん
[2022-08-05 22:13:25]
投稿盛んですね
頑張って理想の住まいを見つけてください |
227093:
匿名さん
[2022-08-05 22:14:31]
マンション1階は浸水しないとしても通勤などで地下鉄使ってたら危険。
地下にいて水が流れ込んできたら速攻で逃げないと死ぬ。 洪水の可能性があるときはハザードマップの赤いところには行かないほうが良いね。 |
227094:
匿名さん
[2022-08-05 22:28:45]
>>227089 匿名さん
不動産は高台の安定地盤を拠点に複数所有し自由に補強改築できるのが一番のリスクヘッジです それに津波位では転覆しない船もあるから、いざとなればマリーナ内で家族1か月は生活できますし 戸建だけじゃなく一応倉庫代わりのマンションもありますが被災が心配で普段住まいにはしません (海からは離れているけど海抜20mしかないし、所詮港区なので都心じゃなく只の城南ですが) 不動産は金かけて複数「所有」するのには深い理由があるんですよw 東京暮らしの浅いゴミみたいな山出し賃貸民はこれ以上無知を晒さない方がよろしいかとw |
227095:
口コミ知りたいさん
[2022-08-05 22:41:38]
|
227096:
匿名さん
[2022-08-06 00:23:20]
戸建てさんからは港区の固定資産税の通知書でましたけど?
間抜けマンションは涙目で静かになっちゃいましたwww |
227097:
eマンションさん
[2022-08-06 10:00:19]
戸建て民から見ても4000万以下のミニマンなどゴミだろ。港区だろうと何軒持ってようがゴミはゴミ。それを自慢げに晒すのが郊外お上りクオリティ。せめて150㎡以上ないと家族で住めない物件などゴミw
|
227098:
匿名さん
[2022-08-06 10:17:35]
|
227099:
匿名さん
[2022-08-06 11:08:14]
>せめて150㎡以上ないと家族で住めない物件などゴミw
うちは3人家族なので、都心200㎡クラスの億ションですが十分ですね。リビング40畳ほどありますし妻用のお茶室も。その他軽井沢などに敷地1000坪以上の別荘や、海外にコンドミニアムも数軒、ここ数年は行けていませんが、日本で大震災や緊急時のリスクヘッジとして、海外にも不動産持ってると安心ですよ。 しかし軽井沢はここ数日寒いぐらいで、昨夜は17℃ぐらいで数週間ぶりに羽毛布団掛けて寝ましたw そして今朝は子供たちの残り物のスイカ、長野のスイカは甘いですw |
227100:
匿名さん
[2022-08-06 11:15:29]
>>227097 eマンションさん
あらら、150㎡でいいんですか笑 うちは5人だし高々路線価㎡100万に届かない一種低層だし、自慢だなんてとてもとても笑 しかも、都内とはいえ渋谷や恵比寿までドアtoドアで15分もかかる田舎ですからね笑 ところで、あなたは都心高台と仰いましたが、千代田区のどちらにお住まい、お勤めですか? 以前出された半蔵門グランドアークのお隣ですか笑 それにしても、千代田区に独り身で150㎡をお持ちで職場も地元とは、流石ですねえ え?違うんですか笑 |
227101:
マンション掲示板さん
[2022-08-06 11:25:15]
|
227102:
匿名さん
[2022-08-06 11:42:52]
|
227103:
評判気になるさん
[2022-08-06 11:43:38]
>>227099 匿名さん
ネットではなんとでも言えますからねw まっ、頑張ってイキるだけイキってください。 微笑ましく拝見しますので。 で、出せるのが固定資産税納付書じゃなくて汚くて498円のスイカなんですね。爆笑 |
227104:
匿名さん
[2022-08-06 11:54:48]
住居として比較したら集合住居のマンションより戸建てのほうがいい
土地のマウントは住居にメリットがないマンションの最後の拠り所 |
227105:
匿名さん
[2022-08-06 12:05:47]
匿名板に納付書をアップする意味って?
余程のバカなのねここの戸建さんてw |
227106:
匿名さん
[2022-08-06 12:07:48]
|
227107:
匿名さん
[2022-08-06 12:09:10]
|
227108:
評判気になるさん
[2022-08-06 12:13:29]
>匿名板に納付書をアップする意味って?
住宅の掲示板に安いスイカをアップする意味って?w |
227109:
匿名さん
[2022-08-06 12:18:21]
|
227110:
匿名さん
[2022-08-06 12:20:41]
4000万なら僻地戸建一択
|
227111:
匿名さん
[2022-08-06 12:26:28]
底辺スレなんだから、スイカとかで十分。納付書だってどうせ捏造だろうし、過去にも戸建て派は、ネットフリマの学位記を得意げにアップしたりと意味不明。賢明なマンション派は失笑しながらスルーしてますw
|
227112:
匿名さん
[2022-08-06 12:28:22]
神奈川の港の食堂の庭を別荘と書いたり、ホント戸建て民は承認欲求の塊というかみっともない連中ばかり。
|
227113:
マンション掲示板さん
[2022-08-06 12:54:23]
>納付書だってどうせ捏造だろうし
どうしても信じたくないのねw 港区が最後の拠り所だもんね、うんうんw |
227114:
マンコミュファンさん
[2022-08-06 13:12:52]
|
227115:
匿名さん
[2022-08-06 13:30:11]
ま、見栄はってフリマ画像だの、他人の家の庭アップする戸建てさんよりマシでしょマンション派はw
|
227116:
匿名さん
[2022-08-06 13:35:22]
>>227110 匿名さん
スレタイが読めないのがマンション。 このスレでは4000万以下の予算はマンションだけ。したがって僻地マンション一択 。 戸建ての予算は4000万以上なので住環境がいい土地の広い戸建て。 |
227117:
匿名さん
[2022-08-06 21:22:09]
東京から友人家族が遊びに来たので、夕飯は近くのホテルで。オークラ系で目新しさはないが味もサービスも安定でした。
|
227118:
通りがかりさん
[2022-08-06 22:16:17]
マンションからあがるのは貧乏くさい画像ばかり
団地に住んだ時点で人生クズなんだろうな |
227119:
匿名さん
[2022-08-07 01:37:38]
確かにこれだけの見栄張爺さんが万一千坪別荘持っていたとして、友人が泊まりに来たら、間違いなく豪華な別荘の食卓や庭バーベキュー風景とか、軽井沢ゴルフ倶楽部の会員証とかアップする筈。
でも出てくるのは2千円一寸のランチとかスイカとか安上がりな写真ばかり(笑) 首相肝煎りの会合のレジュメとか、ナンチャラ会員名簿とか出せば少しは褒めてやるのに(笑) |
227120:
匿名さん
[2022-08-07 07:55:38]
気が済んだら、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょうね。
|
227121:
匿名さん
[2022-08-07 07:59:04]
スレタイからすれば、マンションは4000万以下。
用は、4000万のマンションはマンション派から見てもゴミって事。 戸建てさんは、そうは言って無い。ランクスコストを含めた同価格帯で比較したら一戸建てが住宅として優れていると言ってるだけ。 マンション派の敵はマンション派という事にだな(笑) |
227122:
匿名さん
[2022-08-07 08:19:11]
出た、無学なニュワンス爺さんw
またボコられたいのかな。必死すぎw |
227123:
マンション検討中さん
[2022-08-07 08:39:14]
スレタイにそった議論が出来ないのはボコられた結果。
マンションの良さをアピールしようとしてもボコられるのでスレチや罵倒に逃避。 それ自体が一部のマンション住民の知性や品性の低さのアピールにさえなってる。 |
227124:
口コミ知りたいさん
[2022-08-07 09:09:01]
|
227125:
匿名さん
[2022-08-07 09:34:23]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てで十分満足できるんだろw |
227126:
評判気になるさん
[2022-08-07 09:38:02]
|
マンションは海岸べりや河川敷、低地など立地が悪い場所に住むための住居。
湾岸あたりの低海抜地域はマンションばかり。