住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 12:59:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

226920: 匿名さん 
[2022-07-31 01:33:25]
東京に昔から住んでる土地もちは、家の建替え時の一時しか集合住宅には住まないからね。
田舎者とかカッペとか、マンション住まいの戯れ言だろ(笑)
226921: 匿名さん 
[2022-07-31 04:06:33]
マンションには住居として優れた所がないから土地の格式、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ない様々なものを粉飾しないといられない。
だがレスのレベルが低いからすぐに馬脚を現す。
226922: 匿名さん 
[2022-07-31 04:22:50]
ニュワンス戸建て爺さんは黙ってた方がいい、また無知を晒すからなw
226923: 匿名さん 
[2022-07-31 04:29:49]
やはりレスのレベルが低いからすぐに馬脚を現す。
226924: 匿名さん 
[2022-07-31 07:42:57]
マンションを弄って気が晴れたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していきましょう。
226925: 匿名さん 
[2022-07-31 09:21:02]
>>226911 匿名さん

ここは長野の農家の出る幕ではない。
出稼ぎ賃貸民は大人しく実家で畑でも耕していればよいw
226926: 匿名さん 
[2022-07-31 09:48:05]
>>226919 匿名さん

ほーらまた釣れたよ 本能のまま擬餌針に食いついてくるダボハゼがw
指摘事項が悉く図星なのかなw 資産の話になると何のエビデンスも出せず、さぞや悔しかろう

俺たち戸建をギャフンと言わせるのは簡単だよ。エビデンス出せば済む話だ。
但し広告、西瓜や領収書じゃバカ丸出しで逆効果だから、いい加減学習しろよ 自称高学歴君w

226927: 匿名さん 
[2022-07-31 09:54:45]
郊外や地方にもマンションは存在する。
それを全て切り捨てるなんて、粘着マンションさんは人として終わってる。
住環境としては、寧ろゴミゴミした都心より自然に恵まれ感染症にも強い郊外や地方の方が優れてるぐらいなのにな(笑)
226928: 匿名さん 
[2022-07-31 09:59:25]
同じマンションなら郊外のほうが広くて暮らしやすいでしょうね。
車の出し入れもしやすいだろうし。
226929: 匿名さん 
[2022-07-31 10:01:18]
>>226926 匿名さん
そのエビデンスはマンションの素晴らしさを示すものじゃないと意味が無い。
226930: 匿名さん 
[2022-07-31 10:21:13]
>>226922 匿名さん

余りに見ているこっちが恥ずかしいので一言。
所詮外来語。オリジナルをどう聞き取るかの違いで、カタカナ語に絶対正しいというものはない
 コテンパンに打ちのめされっ放しの賃貸君が、唯一重箱の隅を突いて鬼の首を獲ってはしゃぎたい気持ちはよく分かるが、もう少し精神的にお大人になりなよ 高校中退がバレるよw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13181285693
226931: 匿名さん 
[2022-07-31 11:09:09]
>>226927 匿名さん

粘着さんが一方的にライバル視(というか目の敵)するのは東急沿線の高級住宅街に住む戸建さん
生粋の都会人だし、複数の資産を保有し、趣味や学歴・家族にも健康にも恵まれているからね。(エビも引掛を混ぜるけどリアル度は比じゃない)
粘着さんも、学歴コンプで出世できず小心者のくせに、高い虚栄心が邪魔をして鬱屈が溜まっているのか、面前じゃ言えない罵詈雑言を吐き格差への怨念を吐くのがせいぜい。
悪あがきをする程、戸建さんも高みの見物で弄んでいるように見えます。
まるで鼠を弄ぶ猫みたいですね。
無論マンションさんにも富裕層は多いけど、粘着さんは資産皆無なので勝負になりませんw。
(唯一あるのは北佐久郡の二束三文の山林だけ)
226932: 匿名さん 
[2022-07-31 11:25:55]
>>226919 匿名さん

ごめんなさい。帰国子女なんで英語の発音でそのまま書いてしまったわ。日本語のカタカナ読みに慣れてないの。
それにしてもこんなにしつこいと周りに嫌われない?
ご愁傷様って言葉好きだけど、他に言い回しないの?

そしてまたたくさん釣れそうな事書いちゃってごめんなさい。
マンションさんはすぐ食いつくから。
帰国子女とかも全力で全否定してくるよね?
226933: 匿名さん 
[2022-07-31 13:42:40]
ニュアンスとかニュワンスとかどうでも良くね。戸建とマンションのメリットデメリットを述べられない人は消えてどうぞ。人に攻撃したい方はボクシングジムにでも行ってきて下さいw
226934: 名無しさん 
[2022-07-31 14:02:23]
閑静な戸建にしてみたけど、隣の人が脳梗塞になってその後奇声や雄叫びが聞こえるとか、ひょんなことから隣が事故物件で格安になって**一家が越してきたりとか、これはマンションでも言える事だからほんと隣人関係は運だよ運。明らかに相場より安い物件選んでいくのは自己責任だけど。
例えば世の中の犯罪者は戸建にもマンションにも住んでる、それが隣にいたらタワマンでも戸建でも住みたくないよ。
226935: 匿名さん 
[2022-07-31 14:56:39]
壁や床、天井1枚で上下左右の世帯と密接するマンションと、世帯毎に建物が独立して周囲に空間がある戸建てでは騒音の伝わり方と聞こえ方が違います。
226936: 匿名さん 
[2022-07-31 15:08:52]
>>226934 名無しさん
イヤイヤ、その問題が起こる確率が集合住宅だと一戸建てより遥かに高いという事だよ。
226937: 匿名さん 
[2022-07-31 15:49:59]
>>226936 匿名さん
確かにこの板の騒音スレは、自称被害者のマンション住民による騒音主に対する罵詈雑言であふれてる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
226938: 匿名さん 
[2022-07-31 16:31:53]
では本論に立ち返って。我が家の戸建としてのメリットを挙げてみます。

1土地がある   設計増改築取り壊しや取り壊しも自在にやっている
2専用車庫付き  メンテも洗車も自在 室内なので工具もタイヤも置き放しOK
3家が広い    うちは大家族だけど一人一部屋。ピアノやジム用器具、大型
         マッサージチェア、ペット部屋もある
4すぐに外出可  災害時も車やバイクで即脱出できるし地下室に避難も可能
5庭がある    花も木も育てられ小池もある。季節感が楽しめ情操教育にもよい
         デッキでのバーベQや玄関先の花火もお互い様で迷惑にならない
6騒音が漏れない 隣家と距離があり、夜のピアノやオーディオも防音処理不要
         真夜中の出入りもマンションじゃ不審者だけどノープロブレム 
7風通しがいい  4方向窓のため通気性抜群。住宅性能は耐震耐火性も優良
8生活環境がいい 教育 買物 散歩 通勤通学 全て程近い 近隣も紳士ばかり
         視界からビルは見えず 騒音はなく蝉声は聞こえる。車移動も楽

都心でこんな暮らしができる場所は無く、あってもベラボーな金がかかりコスパ悪すぎ。
かといって共同施設自慢したり、休みの度に山奥に籠りお国自慢するのは更に貧乏臭いし惨め過ぎる
金額や資産自慢というより家族や人脈、日常生活の充実を優先するのが都民や近郊戸建の余裕かな
都会マンションでの自堕落な暮らしぶりの結果、孤独に終わる人生とは好対照だと思う。
つまり、多少郊外位の広めの戸建に家族と暮らして人生を共に楽しむのがベストという結論。
226939: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-31 16:34:17]
>>226936 匿名さん

つまり最後は運ってことですよね笑
226940: 匿名さん 
[2022-07-31 18:24:16]
>>226937 匿名さん
 
こんな騒音主とか粘着みたいなのが隣近所にいることがバレたら
周辺の数戸は事故物件より資産価値下がるだろうなあ
俺なら半額でもいらないわ
226941: 匿名さん 
[2022-08-01 05:33:58]
>>226924 匿名さん
戸建ての心配をするより、早くマンション固有の住居としてのメリットを見つけましょう。
226942: 匿名さん 
[2022-08-01 06:26:03]
>>226939 検討板ユーザーさん
最後は一戸建て。
終いの棲家にマンションってのは、あり得ないでしょ?
226943: 匿名さん 
[2022-08-01 06:57:59]
スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

こんな騒音に特化した本は一戸建てには無いから
スレにはマンション住民同士の諍いが絶えな...
226944: 匿名さん 
[2022-08-01 07:09:14]
マンション派なのに戸建住みを語るなとか言って喚いてた頓珍漢な戸建さんがいましたけど、実際に戸建も所有してますし、賃貸も併用しながら柔軟に住まい選びをしているのが令和のマンション派(個人的にはマンション派と言っていいのかどうかはとても疑問ですがここの戸建てとの相対的な関係でそうなってしまうのが残念)です。マンションと戸建て、双方のメリットとデメリットを総合的に勘案しながら、各人の希望やライフスタイルに合ったより良い住まい選びをすべきであると、そのように何度も説明してますよね。 ちゃんとスレタイを理解しながらマンションだと4,000万以下の予算になる所得が少なめの戸建さんにはマンションはムリだから安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとお勧めしてますし、それがベストであるとの確信もあります。
ここの戸建みたいに何が何でもマンションだけは嫌と駄々をこねるマンション憎しでオツムが凝り固まったバカだとこれからの時代生きていくのがツラそうだな
226945: 匿名さん 
[2022-08-01 07:11:07]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、マンションを気にする意味はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

一方、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤと文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えです。
226946: 匿名さん 
[2022-08-01 10:42:46]
>>226945 匿名さん
戸建てにもわかるマンション固有の住居としてのメリットを早く見つけましょう。
226947: 評判気になるさん 
[2022-08-01 12:17:34]
マンションは子供のいる家族だときついけど一人暮らしならいろいろメリットがあるよね。
226948: 匿名さん 
[2022-08-01 14:18:38]
他人と関わり合いたくない人、警察嫌いの人、ものぐさで出不精な人、対人恐怖症の人、無趣味な人、運動嫌いの人、地方出身者にはマンションがいい。
226949: 匿名さん 
[2022-08-01 18:37:09]
マンションさんって、未だに匿名スレだって事を理解してないのか 笑
どちらを所有とか住んでるとか、口先だけなら何とでも言える。
それにマンション派なんてコイツ独りみたいだしな。
先ずは集合住宅である事を恥じて、一生下を向いて2度と戸建てさんに逆らわないでね♪
キミのパクり画像やマンション業者の受売りスレなんて、誰からも支持されてないから。
226950: 匿名さん 
[2022-08-01 18:38:42]
>>226948 匿名さん
なんか危ない奴、一直線って感じだな!
226951: 匿名さん 
[2022-08-01 18:40:47]
マンション住民同士の諍いは絶えない。
これが集合住宅のマンション。
マンションさんも少しは参考にしたら?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
226952: 匿名さん 
[2022-08-01 18:58:19]
>>226946 匿名さん

マンションのメリットは立地と利便性だね。
ご自身で調べられない、どうしても分からないという人は下記のリンクを参考にして下さい。

https://my-best.com/5331?utm_campaign=d_plt&utm_medium=organic&utm_sou...
226953: 匿名さん 
[2022-08-01 19:01:58]
>>226949 匿名さん

あんた何者?
どうせその辺の掃いて捨てるほどいる庶民の屑でしょ笑
悔しかったらこんなスレでいつまでもマンション弄ってないでリアルに楽しめばいい。
226954: 匿名さん 
[2022-08-01 19:03:12]
マンションを弄って気が晴れたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよろしい。
226955: 匿名さん 
[2022-08-01 19:04:42]
立地と利便性なんて、人により感じ方も違うし何より立地と利便性の良い一戸建ても多数存在します。
繁華街や駅近の治安が劣る地域で「安い」って事しょ?
単に地歴が悪いから安いだけじゃん(笑)
226956: 匿名さん 
[2022-08-01 20:06:20]
>単に地歴が悪いから安いだけじゃん(笑)

それなw
地歴も地ぐらいも低く安い郊外は住みたくないゴミ立地w
226957: 匿名さん 
[2022-08-01 20:08:11]
戸建てかマンションか以前に、山手線外側とか坪500万以下の住宅地などゴミ同然。
226958: 匿名さん 
[2022-08-01 20:25:19]
山手線の内側でも集合住宅はゴミでしょ(笑)
ウヨウヨ同じマンションやアパートに住むなんて人間か?
226959: 匿名さん 
[2022-08-01 20:43:58]
まず賃貸というだけで都民に非ず 
税金も払っていない奴は住まいを語る資格もない
226960: 匿名さん 
[2022-08-01 20:57:25]
都心にも高級住宅街はある
しかしあくまでも戸建に限定され、それもオーナーのみそれを語る資格がある
その他は屑。

東京の高級住宅街の条件とは
・高台にある(ことが多い)
・戸建てがメイン(マンションがあってもごく一部で低層)
・一戸の区画が大きい
・街に規模感がある
・デザイン性の高い住まいが多い
・道路がしっかりと整備され、幅が広い
・高級住宅街としての歴史がある

いくら富裕層に人気があっても、高級住宅や高級マンションが立ち並んでいても、街としての気品なければ高級住宅とは言えない
まあ田園調布にはどんなマンションも太刀打ちできない これは値段の問題じゃなく品性の問題。
226961: 匿名さん 
[2022-08-01 21:22:53]
大田区なんてゴミw
226962: 匿名さん 
[2022-08-01 21:24:35]
まあ目黒区も世田谷も、郊外の私鉄沿線住宅街は都心に住めない貧乏人向けベッドタウンでゴミ同然
226963: 匿名さん 
[2022-08-01 21:47:30]
4000万以下のマンションと悩んでるんですね
頑張って下さい!
226964: 匿名さん 
[2022-08-01 21:53:32]
4000万以下の家なら郊外しか無理だよねw
226965: 匿名さん 
[2022-08-01 22:05:54]
>>226961 匿名さん

フン 貧乏人のくせにw
226966: 匿名さん 
[2022-08-01 22:07:08]
>>226961 匿名さん

悔しかったら、大学位出ろよw
226967: 匿名さん 
[2022-08-01 22:14:58]
>>226962 匿名さん

これなら君もカードローンで買えるかもよ
多分君の年収の3倍位だからw

https://www.homes.co.jp/mansion/b-1446750000009/
226968: 匿名さん 
[2022-08-01 22:17:31]
>>226967 匿名さん

やすっ
226969: 匿名さん 
[2022-08-01 22:26:18]
>>226967 匿名さん

秀逸な眺めだね さすが港区w
226970: 匿名さん 
[2022-08-01 22:34:11]
私にはアパート・マンション・団地の見分けがつかない 
226971: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-02 00:13:45]
>>226936 さん

つまり最後は運ってことですよね笑
226972: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-02 00:17:58]
>>226942 匿名さん

都内だったらバリアフリー整った平屋なんて相当な金持ちしか無理だから、みんなマンションになっちゃうよね。戸建派だから田舎に越さなきゃってのは考えてる。
226973: 匿名さん 
[2022-08-02 00:28:12]
都心集合住宅に一寸でも住んだことのある人ならわかると思うけど
パピヨンという映画を思い出す。
どうやって監獄から脱出するか、何度か夢に出てくるんだよ
226974: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 00:52:24]
>>226971 検討板ユーザーさん
騒音問題なら上下2階合わせて5フロア分で約20戸程がリスク要因。物理的な違いから家の中の音が伝が原因の騒音トラブルリスクなら戸建はマンションと比べたらほぼゼロ。

共用部の使い方をめぐるトラブルならさらに多数が関わってくる。
合意形成の障害になる住人が含まれる可能性となればほぼ100%。

よほどの強運の持ち主でないとね


226975: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 00:54:49]
>>226971 検討板ユーザーさん
騒音問題なら上下2階合わせて5フロア分で少なくとも10戸程がリスク要因。物理的な違いから家の中の音が原因の騒音トラブルリスクなら戸建はマンションと比べたらほぼゼロ。

共用部の使い方をめぐるトラブルならさらに多数が関わってくる。
合意形成の障害になる住人が含まれる可能性となればほぼ100%。

よほどの強運の持ち主でないとね


226976: 匿名さん 
[2022-08-02 07:04:25]
快適な戸建に住んで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしているのであれば、毎日朝から晩までマンションのことをネチネチと弄る必要もないわけで。
つまりそういうこと。
226977: 匿名さん 
[2022-08-02 09:17:31]
マンションは専有部内だけがバリアフリーで、共用部を含めてエレベーターなしで短い距離で外出できるような物件は少ない。
戸建てなら駐車スペースへのアプローチや外出も便利。
226978: 匿名さん 
[2022-08-02 14:16:16]
>>226976 匿名さん
快適な戸建に住んで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしているので、マンションのデメリットを隠して拾い画像で印象操作するレスに注意するよう警鐘をならしてる。
226979: 匿名さん 
[2022-08-02 23:57:39]
住居は立地で臨機応変に所有してます。普段は職場に至近で便利で住んで楽しい快適な都心億ションに住んで、オフには避暑地の涼しい別荘で快眠の日々で、家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしているので、戸建てのフェイク学位記や捏造の三浦の定食屋の裏庭画像など、貧乏な実態を隠して拾い画像で印象操作するレスに注意するよう警鐘を鳴らしてます。
226980: 匿名さん 
[2022-08-03 07:48:38]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、マンションを気にする意味はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

一方、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤとぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えです。
226981: 匿名さん 
[2022-08-03 13:41:42]
もとから郊外の戸建とマンションが主な比較対象でしょ。

都会の一人暮らしも混じっているようですが。

そして住居としての特性は基本的に価格帯によらない。
226982: 匿名さん 
[2022-08-03 15:46:09]
まあこの予算じゃあ、コンシェルジュのいるようなマンションとか全く無理だから、郊外の戸建てが精々だろ。ご愁傷様w
まあこの予算じゃあ、コンシェルジュのいる...
226983: 匿名さん 
[2022-08-03 17:02:22]
>>226979 匿名さん

神奈川の料理屋は俺のお気に入りベスト100の一つだし他人の家だから悪く言うなよ
それでもお前の住んでいる賃貸1Rの30倍は敷地があるぞ。
226984: 匿名さん 
[2022-08-03 17:04:20]
>>226982 匿名さん

安っぽいドアだなw
せめて表通りのバスが写っていない奴出せよ。
ハイ やり直し
226985: 匿名さん 
[2022-08-03 17:07:31]
>>226979 匿名さん

嘘つくなよ 納税証明も出せないくせ。。
226986: ご近所さん 
[2022-08-03 17:34:35]
コンシェルジュがいても狭くて、音が伝わるデメリットは解消も相殺もされない。
それで何か心のやすらぎを得られるなら大きなメリットかもしれないですが、、、

コンシェルジュに金払うまえに積立金をしっかり集めるほうが大事だよ。
226987: 匿名さん 
[2022-08-03 17:39:35]
都内マンションは
 
しょうもない見栄もはらないと行けないし、

ゴルフやウエイクボードは出来ないし
 
自分には絶対に嫌やわ
226988: 匿名さん 
[2022-08-03 19:19:28]
>>226982 匿名さん

なにこれ 蒲田辺りのビジネスホテル?
ウチの玄関より狭いって、ちょっと驚きましたw
226989: 匿名さん 
[2022-08-03 19:36:12]
マンションのドアって貧乏臭いな…
全てが集合住宅クオリティ。
226990: マンション検討中さん 
[2022-08-03 19:52:29]
>>226983 匿名さん

他人の家の裏庭をセカンドの庭と捏造し、ネットに勝手にアップって店の許可取ってんのか脳みそ足りね~アホがw
226991: 名無しさん 
[2022-08-03 19:54:10]
>>226984 匿名さん

表通り?そこも敷地内なんだが、貧乏人は見たことないんだろうなw
226992: 匿名さん 
[2022-08-03 20:04:40]
>>226984 匿名さん

まあサブエントランスだからな。メインは巨大だから目立つのでアップ不可。ロビーエリアなら載せてやるよw
まあサブエントランスだからな。メインは巨...
226993: 匿名さん 
[2022-08-03 20:19:36]
>>226992 匿名さん

エクシブ軽井沢ですね
226994: 匿名さん 
[2022-08-03 20:24:36]
正解!貧乏庶民は蒲田のビジホとか無知晒してるよw
イヤだね~リゾートも知らない貧乏人はw
226995: 匿名さん 
[2022-08-03 20:28:34]
>マンションのドアって貧乏臭いな… 全てが集合住宅クオリティ。

マンションじゃねーよ、バーカw
226996: 匿名さん 
[2022-08-03 20:55:45]
簡単に釣られるアホ戸建てだらけでワロタw

引き続き、アホ戸建てを弄るネタアップしてくので、その無知なアホぶりをマンション派で笑ってやりましょうw
226997: 匿名さん 
[2022-08-03 21:44:36]
釣られるというか、むしろまな板の上で一匹踊ってる様にしか見えないよ。
226998: スカトロ 
[2022-08-03 22:26:13]
>>226995 匿名さん

バカはお前だろ バーカw
226999: スカトロ 
[2022-08-03 22:32:44]
>>226994 匿名さん

アホ、画像検索したら一発で出てくるじゃん。
追分の分譲別荘出したり、今度はエクシブ軽井沢? ってプレハブかよw
こんな安普請のどこが自慢になるんだよ

一事が万事これだから信州j人は、相撲取り以外偉人が一人も排出されないんだよ
日本一の貧乏低偏差値県だからな仕方ないかw
227000: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-03 22:36:05]
>>226992

蒲田のビジネスホテルだろ どうみても
227001: 匿名さん 
[2022-08-03 22:44:58]
スカトロってネーミングセンス、戸建て民はさすがに下品を通り越して底辺層バレたな。まあ釣られて悔しすぎて脊髄反射で恥の上塗り墓穴w
227002: 匿名さん 
[2022-08-03 22:59:50]
別の方のコメントは正直な感想ですね。
私は旧軽にも別荘を持っていますが、たまに鹿島ノ森や万平にも泊まります。
でも、中軽のハルニレや星野とか、更に僻地の追分にあるエクシブナンチャラとか
所謂軽井沢とは名ばかりの僻地リゾートは女房が許しません。
ここなら焼き肉屋のろぐ亭で昼飯食べた方がマシです。
こういうのを粋がって紹介して恥を掻くするのが、長野県原住民ですね。
227003: クソ 
[2022-08-03 23:01:27]
>>227001 匿名さん

君につけてやったあだ名だよ だってお前はクソだろw
227004: 匿名さん 
[2022-08-03 23:14:13]
>中軽のハルニレや星野とか、更に僻地の追分にあるエクシブナンチャラとか

ですよね。東京で言えば中軽は目黒区、追分など世田谷や大田区ぐらいの郊外エリア、都心から見たら行くこともない貧乏人の住む僻地ですよねw
227005: 匿名さん 
[2022-08-03 23:18:57]
中軽、追分?目黒区や世田谷、田園調布と同じく郊外ゴミエリアw
227006: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-03 23:21:08]
信州男って冬は炬燵の中で井戸端会議ばかりしてスポーツも学力も全国底辺レベルだって大学の同窓から昔聞いたのを思い出した。(そいつは松本深志出身だったがかなりオバカだった)
彼が言うには20歳になるまで海を見たことがない奴が半分位いて、皆スキーも下手らしい
だからここの粘着みたいに鬱屈したサイコが生まれるんだな。
227007: スカトロ 
[2022-08-03 23:23:09]
>>227005 匿名さん

二流ホテルを得意顔で紹介する信州の原住民よりは百倍マシだろ
227008: 匿名さん 
[2022-08-03 23:28:06]
>>227005 匿名さん

君はこんなところで背伸びせず
裏山で蜂の子でもザザムシでも捕まえて食っていればよろしい。
227009: 匿名さん 
[2022-08-03 23:28:33]
目黒区や世田谷、更に僻地の田園調布とか、所謂東京とは名ばかりの郊外私鉄沿線エリアは女房が許しません。
ここなら恵比寿の焼き肉屋で昼飯食べた方がマシです。
こういうのを粋がって紹介して恥を掻くするのが、東京近郊/郊外育ちのお上りさんですね。
227010: 匿名さん 
[2022-08-03 23:37:34]
ま、東京も長野も都心エリア以外はゴミだろw
ただし、最近の別荘立地の傾向として、湿気がひどい旧軽より、日当たり良くカラッとした南ヶ丘や離山、中軽~追分や御代田あたりの人気が高くなってて、東京から移転した人気店やレストランなど続々オープンしている現実もあるね。
227011: 匿名さん 
[2022-08-03 23:40:53]
ま 偏差値39しかない軽井沢高校卒に何を言われても響かないねw
227012: 匿名さん 
[2022-08-04 07:37:04]
快適な戸建に住んで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしているのであれば、毎日朝から晩までマンションのことをネチネチと弄る必要もないわけで。
つまりそういうこと。
227013: 匿名さん 
[2022-08-04 08:15:58]
戸建の風物詩だね

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434619
227014: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-04 12:35:11]
確かに毎年水害で被災する人が報じられるたびにはしゃいじゃうマンション派が出てくるのは風物詩ですね。

問題の本質も理解出来ないおつむも残念ですが、他人の不幸を喜んじゃうところが何とも。
227015: 匿名さん 
[2022-08-04 14:18:05]
家選びの本質は、住宅地として何百年の歴史ある、都心高台が最良ということ。歴史の浅いゴミエリアの私鉄沿線とか住むべきではない。ゴミみたいに安いのには理由があるということ。
227016: 匿名さん 
[2022-08-04 14:39:45]
都心の高台は一戸建てばかり。
川沿いの低地や埋立地、工事跡地など地歴の悪い場所にはマンションが建ち並ぶ。
227017: マンコミュファンさん 
[2022-08-04 14:49:22]
>>227016 匿名さん

は?郊外お上りさんは無知だね。都心高台はマンション8:戸建て2ぐらいですよ。知ったかはみっともないよ田舎っぺがw
227018: 匿名さん 
[2022-08-04 14:50:31]
>>227014 口コミ知りたいさん

2年前に氾濫したエリアがまた氾濫してるんですよ。ここの戸建派はいったい何をやってたんだって話し。マンションマンションとマンションの事ばかり弄って悦に浸ってるからこんなことになるんだよ。マンション派に責任転嫁するな。
227019: 匿名さん 
[2022-08-04 14:55:38]
河川が氾濫してもマンションの場合はせいぜいエントランスが水浸しになるくらいで、居住スペースまで浸水するのは非常に稀でしょう。
戸建の場合はすぐにリビングまで浸水するからダメージが大き過ぎる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる