別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
226885:
匿名さん
[2022-07-29 20:38:58]
|
226886:
匿名さん
[2022-07-29 21:52:18]
普通に私は戸建またはマンションだと思います。
なぜならって書けば良いのに、ここは戸建マンション派問わず攻撃的な人ばかりだね。そんなに攻撃したいなら格闘技でもしたら。度胸ないからここにいるんだろうけど。 俺は低層マンションが良いと思うよ。 立地によるけど価格はタワマンより手頃で、戸建より売却もしやすい、ゴミも戸建と違って好きな時に捨てられるし。虫も6階くらいから来ないし。災害時は戸建よりもタフでタワマン特有の不便さがなくてちょうど良いと思う。ご近所トラブルなんて戸建マンション問わず隣に誰が住んでるかだから気にする必要ないよ。 あとはあなたの趣味や生活様式次第でどっちの方が良いか決めたら良い。ここまでマンション推したけど自分は家にウェイト用のジムを揃えるつもりだったから下の階とか気にしないように戸建にしたよ。 あとは車が好きでいじりたいって友達とかも戸建にしてたかな。 |
226887:
匿名さん
[2022-07-29 23:50:03]
戸建もマンションも両方持っている。但しマンションの利用は年に数日だけだどね。
俺は他人がどう云おうが、戸建に比べマンションは否定はしないが性能的に劣ると思う。持主がそう思うのだから仕方ない。 立地は、自然に恵まれ子育てしやすい所がベストだし、駅から多少離れても庭がある閑静な住宅地が便利だし価値が高い。 都心はドブ臭いしうるさく人が多く無味乾燥で生活不便だし、今や通勤上も殆ど用事もないから価値を見出せない。田舎民には希少価値なんだろうけど。 どっちが良いか個人の趣味だけど、都心とマンションは最悪の組み合わせだねw 都心が住み心地よいというのも理解不能だけど、男のくせに虫が苦手という奴も気色悪いし頭も性格も歪んだジジババが多いのも致命傷。 |
226888:
匿名さん
[2022-07-30 05:59:18]
購入するなら戸建て
なぜなら、まず集合住居じゃない 区分所有じゃないから管理組合に強制加入させられたり、戸建てに不要な共用部のランニングコストを毎月強制徴収されることもない 構造起因の騒音トラブルがないから子供の足音にまで神経質になる必要がなく、間取りが広いし庭もあるので子育てに最適 駐車スペースへのアクセスも便利で、小さな子供の乗降や買い物品の搬入に便利 耐震等級がマンションより高い |
226889:
匿名さん
[2022-07-30 08:24:47]
低層マンションなんて屑しか居ない団地だからね。
いくら高くても集合住宅じゃん(笑) |
226890:
匿名さん
[2022-07-30 08:52:12]
|
226891:
匿名さん
[2022-07-30 08:55:39]
|
226892:
匿名さん
[2022-07-30 09:00:06]
根拠に欠けるって?
過去スレみなよ、いくらでも根拠が出てくる。 それに低層なんて底辺しか住まない刑務所だ。 その証拠が、このスレに常駐してる粘着マンションその人である。 |
226893:
評判気になるさん
[2022-07-30 09:09:06]
>>226890 匿名さん
大きくなるのはあっという間に感じられるけど実際の時間は長いよ。 約20年というのは人生のスケールからみても長い。 マンションならその間、音で気を使ったり、狭いところでストレス感じながら耐えることになる。 周りに気を使うことも、狭さが不便だと思うこともなければ良いのかもしれないけど。 |
226894:
匿名さん
[2022-07-30 10:09:37]
私は戸建てだけど低層マンションも好き。
何よりタワマンと比べて上品だし。作りもゆったりした高級低層に住むのも悪くないと思っている。 友人宅はリビングで卓球やってても音は大丈夫みたいだし騒音はマンションの作り次第かなぁ。 私自身は戸建てがやっぱり好きだし。やはり明るいし上も下も所有してるのと上下に誰かいるのでは少し感覚が違うと思う。 個人的には高層マンションはないかな。そして低層マンションを屑って言うのは?? |
|
226895:
匿名さん
[2022-07-30 11:34:14]
>>226890 匿名さん
子育てを何歳までと考えてるの? |
226896:
匿名さん
[2022-07-30 11:40:18]
>>226894 匿名さん
タワマンに比べ上品? 何かの間違いでは。今マンション界を牽引している上質なマンションはタワマン。 低層マンションは中古マンションばかり。 内装や設備も古くさく、景色も一戸建てにすら劣るよ。マンションなら高層階がイイ。そうで無ければ一戸建て。 |
226897:
匿名さん
[2022-07-30 11:52:46]
東日本大震災の揺れを経験したらタワマンは絶対ない。
|
226898:
匿名さん
[2022-07-30 12:32:16]
低層マンションの住人は質がね。
それに、壁や天井を共有しているから騒音も響く。 住人が少ない分、管理費や修繕費の負担は大きく理事会なんかの役員も輪番制で回ってきやすい。 4000万以下だと駐車場すら無いんじゃない? |
226899:
匿名さん
[2022-07-30 12:36:50]
>>226895 匿名さん
あっという間って言うけど、その大切な時間を集合住宅なんかで過ごしたくない。 子供の騒音問題やエレベーター事故や落下事故、駐車場での事故、そういったストレスや危険性を回避したいのが親心。 駐輪時もマンションだとゴミゴミして嫌。 |
226900:
匿名さん
[2022-07-30 12:39:54]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 スレタイにある通り、ランニングコストを踏まえて購入したら、戸建ての方が後悔の少ない家になりそう。 |
226901:
匿名さん
[2022-07-30 12:43:18]
>>226886 匿名さん
曖昧なレスは粘着マンションの成り済ましソックリ。 こちらの動画がズバッとメリットデメリットを指摘していて面白いよ♪ https://youtu.be/A7zHCyAMug8 |
226902:
匿名さん
[2022-07-30 12:49:58]
私は戸建だけど、集合住宅に住むなら一種低層住居専用地域の低層マンションが格上と考える。
タワマンは高級住宅地には建てられないが、低層マンは3Aや番町、中目黒など一等地に古くからある。 歴史があるのはそこが一等地で人が住む場所で、それだけ古くから認められたってこと。 一方、新しい=残り物の劣悪地。タワマンとは埋立地や河川沿い等忌地に集中して建てられる。 タワマンの材質も低層に比べるとかなり貧弱。特に内装は手抜きでコストダウンが目につき見た目貧相、遮音性も低い割に積立金は高い。内装も壁材もバブル時代マンションの半額位なのに 高層の景色も今更。初めて飛行機に乗る人みたいで価値観が田舎臭い。マンション屋のパンフも「緑に囲まれた」空間を一番にアピールする。 芝庭にどっしりとした庭木は最高の贅沢で、低層マンションでは室内から臨めるが、高層じゃ無理。 逆に緑のないビルの景色なんか、自然に囲まれた田舎者しか喜ばない。 今なら蝉の声が夏らしいけど、タワマンじゃ酷暑を感じる以外季節感も味わえない。 あと人間関係は小規模マンションの方が濃密で相手の顔が見え、決議も決めやすいと思う。田舎出身者も少ないし。 ホントタワマンってマンションの中でも欠点ばかリだと思うよ |
226903:
匿名さん
[2022-07-30 12:56:38]
団地みたいな低層マンションよりは、タワマンみたいな高層マンションの方が売却しやすいし人気も高い。
低層だろうがマンションは集合住宅だからね。 |
226904:
匿名さん
[2022-07-30 13:20:52]
大規模災害を考えたら修繕や建て直しに時間がかかるマンションはない。
|
226905:
匿名さん
[2022-07-30 13:33:33]
>歴史があるのはそこが一等地で人が住む場所で、それだけ古くから認められたってこと。
ま、歴史のない私鉄沿線とか山手線外側はゴミってことだな、ようやく理解できたようでw |
226906:
匿名さん
[2022-07-30 14:24:46]
|
226907:
匿名さん
[2022-07-30 14:34:54]
>>226905 匿名さん
やはり君は頓珍漢だねw 高齢で認知入ったのかなw 集合住宅の中で一種低層住宅の低層マンション(これは主に私鉄沿線の高級住宅街だ)がタワマンよりマシだといっているだけ。 山手線内でも私の所有するマンション(3A内)のある辺りの低層マンションは雰囲気がいいからたまに使う分にはいいが、都心なので居住し続けるには値しない。 ま、それも、オーナーだから言えること。 君のような山出しの高齢賃パンジーがいくら声を張り上げて遠吠えしようが全く刺さらないw |
226908:
匿名さん
[2022-07-30 15:09:57]
やっぱりマンションって安いね。しかもウサギ小屋中心に在庫ウジャウジャw
まあ中には値段だけ高くて売れないのもあるけど、大概最後は大幅値引処分されているね <港区マンション 680万円から 1,881件> https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&sc=13103&ta=13&pc=30&po=5&pj=件 それに比べると戸建は件数がはるかに少ない <港区戸建 7,700万円から 全37件> https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_minato/nc_97821592/ いずれにせよ、港区の住宅は分譲物件すら狭小劣悪な家ばかりで、住宅性能は極めて低次元だということです |
226909:
匿名さん
[2022-07-30 15:12:21]
|
226910:
匿名さん
[2022-07-30 15:15:44]
|
226911:
匿名さん
[2022-07-30 16:35:20]
また頭悪そうな郊外さんが必死の連投だねえw
私は普段は都心マンションですが、ここ一ヶ月ほどは軽井沢の別荘と行ったり来たり、今シーズンは通り雨が多いですが、特に夜は18度以下で東京とは比べ物にならないぐらい涼しく快適です。余裕のない独りよがりなレスはみっともないだけなのでご自重くださいね、郊外カッペさんw |
226912:
マンション検討中さん
[2022-07-30 16:43:15]
軽井沢のおじいちゃん呼んじゃダメだよ。
子育ては戸建が断然楽ですね。 |
226913:
匿名さん
[2022-07-30 19:35:24]
4000万円の田舎のカッペは戸建一択
|
226914:
匿名さん
[2022-07-30 19:38:36]
地方出身者は、集合住宅のマンションなんだが(笑)
|
226915:
匿名さん
[2022-07-30 20:00:45]
マンションだと匿名掲示板で住人同士が罵りあうなんて大変だね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c0d244f59afabfe414e42913244d923218... |
226916:
匿名さん
[2022-07-30 23:46:57]
|
226917:
匿名さん
[2022-07-31 00:07:20]
|
226918:
名無しさん
[2022-07-31 00:19:38]
そう言えば軽井沢フォーラムのレジュメもインチキがバレてダンマリを決め込み、恥かいていましたね(笑)
その割には異常に立ち直りが早い。 もしかしてホンモノの痴ほう(地方)老人かも(笑) |
226919:
匿名さん
[2022-07-31 00:41:41]
また頭悪そうな郊外さんが必死の連投w
地元が信州って?ホント学ばないアホなのは、ニュワンスとか平気で使っちゃう低学歴で無学だからかね。出自は変えられないからねえ、ホントアホなカッペぶり丸出しご愁傷様。 |
226920:
匿名さん
[2022-07-31 01:33:25]
東京に昔から住んでる土地もちは、家の建替え時の一時しか集合住宅には住まないからね。
田舎者とかカッペとか、マンション住まいの戯れ言だろ(笑) |
226921:
匿名さん
[2022-07-31 04:06:33]
マンションには住居として優れた所がないから土地の格式、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ない様々なものを粉飾しないといられない。
だがレスのレベルが低いからすぐに馬脚を現す。 |
226922:
匿名さん
[2022-07-31 04:22:50]
ニュワンス戸建て爺さんは黙ってた方がいい、また無知を晒すからなw
|
226923:
匿名さん
[2022-07-31 04:29:49]
やはりレスのレベルが低いからすぐに馬脚を現す。
|
226924:
匿名さん
[2022-07-31 07:42:57]
マンションを弄って気が晴れたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していきましょう。
|
226925:
匿名さん
[2022-07-31 09:21:02]
|
226926:
匿名さん
[2022-07-31 09:48:05]
>>226919 匿名さん
ほーらまた釣れたよ 本能のまま擬餌針に食いついてくるダボハゼがw 指摘事項が悉く図星なのかなw 資産の話になると何のエビデンスも出せず、さぞや悔しかろう 俺たち戸建をギャフンと言わせるのは簡単だよ。エビデンス出せば済む話だ。 但し広告、西瓜や領収書じゃバカ丸出しで逆効果だから、いい加減学習しろよ 自称高学歴君w |
226927:
匿名さん
[2022-07-31 09:54:45]
郊外や地方にもマンションは存在する。
それを全て切り捨てるなんて、粘着マンションさんは人として終わってる。 住環境としては、寧ろゴミゴミした都心より自然に恵まれ感染症にも強い郊外や地方の方が優れてるぐらいなのにな(笑) |
226928:
匿名さん
[2022-07-31 09:59:25]
同じマンションなら郊外のほうが広くて暮らしやすいでしょうね。
車の出し入れもしやすいだろうし。 |
226929:
匿名さん
[2022-07-31 10:01:18]
|
226930:
匿名さん
[2022-07-31 10:21:13]
>>226922 匿名さん
余りに見ているこっちが恥ずかしいので一言。 所詮外来語。オリジナルをどう聞き取るかの違いで、カタカナ語に絶対正しいというものはない コテンパンに打ちのめされっ放しの賃貸君が、唯一重箱の隅を突いて鬼の首を獲ってはしゃぎたい気持ちはよく分かるが、もう少し精神的にお大人になりなよ 高校中退がバレるよw https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13181285693 |
226931:
匿名さん
[2022-07-31 11:09:09]
>>226927 匿名さん
粘着さんが一方的にライバル視(というか目の敵)するのは東急沿線の高級住宅街に住む戸建さん 生粋の都会人だし、複数の資産を保有し、趣味や学歴・家族にも健康にも恵まれているからね。(エビも引掛を混ぜるけどリアル度は比じゃない) 粘着さんも、学歴コンプで出世できず小心者のくせに、高い虚栄心が邪魔をして鬱屈が溜まっているのか、面前じゃ言えない罵詈雑言を吐き格差への怨念を吐くのがせいぜい。 悪あがきをする程、戸建さんも高みの見物で弄んでいるように見えます。 まるで鼠を弄ぶ猫みたいですね。 無論マンションさんにも富裕層は多いけど、粘着さんは資産皆無なので勝負になりませんw。 (唯一あるのは北佐久郡の二束三文の山林だけ) |
226932:
匿名さん
[2022-07-31 11:25:55]
>>226919 匿名さん
ごめんなさい。帰国子女なんで英語の発音でそのまま書いてしまったわ。日本語のカタカナ読みに慣れてないの。 それにしてもこんなにしつこいと周りに嫌われない? ご愁傷様って言葉好きだけど、他に言い回しないの? そしてまたたくさん釣れそうな事書いちゃってごめんなさい。 マンションさんはすぐ食いつくから。 帰国子女とかも全力で全否定してくるよね? |
226933:
匿名さん
[2022-07-31 13:42:40]
ニュアンスとかニュワンスとかどうでも良くね。戸建とマンションのメリットデメリットを述べられない人は消えてどうぞ。人に攻撃したい方はボクシングジムにでも行ってきて下さいw
|
226934:
名無しさん
[2022-07-31 14:02:23]
閑静な戸建にしてみたけど、隣の人が脳梗塞になってその後奇声や雄叫びが聞こえるとか、ひょんなことから隣が事故物件で格安になって**一家が越してきたりとか、これはマンションでも言える事だからほんと隣人関係は運だよ運。明らかに相場より安い物件選んでいくのは自己責任だけど。
例えば世の中の犯罪者は戸建にもマンションにも住んでる、それが隣にいたらタワマンでも戸建でも住みたくないよ。 |
君は確か、親子代々日本の大学に入れない落ちこぼれ遊学生で
しかもインチキ外資会社クビになって独立したけど青息吐息だったはず
まだ会社続いてんの(笑)