別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
226611:
匿名さん
[2022-07-14 21:29:29]
|
226612:
通りがかりさん
[2022-07-14 21:40:49]
|
226613:
匿名さん
[2022-07-14 22:34:37]
>>226589 匿名さん
戸建のコストは、管理・修繕費・駐車料が掛からない分安いですよ。それに都心駅近がマンション、 郊外駅遠が戸建という図式も大雑把過ぎます。 幾分郊外の方が量販系など競合が激しいから同じ品物も安い上に駐車料金は只。 都心だと駐車場がなく外食もコインパーキングで割高、量販の値引きも渋いです。 ちなみに自宅は山手線の外だけど山手線3駅まで電車で10分程度、駅迄徒歩6分で丁度良い。 なぜなら子供3人学校も神奈川、城北、城南、私は都心通勤とバラバラだから。 今は地下鉄乗り入れなので通学も皆直通1本で乗換無しです。 土地は分筆済だし妻も近所に土地があり、子供達が労せず50坪づつ家を確保できる善し悪しは別として、親の務めは最低限しています。(売るも自由) 節税のため、三世帯風住宅に改築し住民票を移さず、自分は別宅に隠居(最後はホームかな)する計画で、うちもリフォームしやすくしています。 ナショナルやプレッセなど徒歩数分でも、敢えて車でOKスーパーに買出しします。ケチる訳じゃなく価値観の問題。食材にケチ付ける変な人が居るけど思い出作りのイベントを多くすることが大事です。お陰様で金融資産も順調に増え続けていますよw |
226614:
匿名さん
[2022-07-14 23:22:30]
>>226610 匿名さん
四人家族以上で車無しの人って、どうやって子供連れて買物するんだろうね 幾ら駅近でも駅前に全て揃うわけじゃないでしょ。徒歩はもちろん、自転車なんかじゃ絶対無理。 うちは生協配達だけじゃ勿論賄えないからスーパー、ドラッグ、ホームセンター、惣菜屋、ケーキ屋(土産用)、ペットショップ(犬も猫も熱帯魚もいる)、書店、郵便局、銀行、宅配センター、百円ショップなど結構梯子するけど、2リットルのお茶やコーラなど箱毎月に何箱も消費するし、車がないと回らない。 冬はうちは全室空調だけど、石油ストーブも好きでよく使うし。 そもそも都心なんか店自体が無いし、坂道も多いし、ナゾだw |
226615:
匿名さん
[2022-07-15 04:11:54]
マンションの好む立地には家族の視点や子供の教育への関心が欠けてる。
|
226616:
匿名さん
[2022-07-15 04:53:18]
やっぱり買えない戸建てさん 笑笑
|
226617:
匿名さん
[2022-07-15 05:41:03]
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄しかできない
|
226618:
匿名さん
[2022-07-15 06:27:04]
買えて無いんじゃなく買う価値が無いんだろ。
半数が後悔する住宅なんて… マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
226619:
匿名さん
[2022-07-15 12:01:46]
マンションを購入して持ち家にするような人は日本の1割強しかいない。
|
226620:
匿名さん
[2022-07-15 12:06:20]
東京でも持ち家は戸建てのほうが多い。
土地を買えない人はマンションで妥協。 |
|
226621:
匿名さん
[2022-07-15 12:31:55]
区分所有の分譲マンションって、要らないよな。
35年の賃貸契約前払いとかの賃貸で充分。管理や修繕も楽で合理的。 理事会なんかの面倒な役回りや一定数の合意形成が必要とされれ会議も不要。 |
226622:
匿名さん
[2022-07-15 12:36:56]
>>226621 匿名さん
住宅ローンが終わっても、管理費や修繕積立費は永遠だからね~ 売却できるってのがメリットなんだろうけど、そもそも最後にマンション買った奴はどうなるんだ? 建替えも出来ず売却も出来ない負不動産。 そんなマンションが山程急増中なんだぞ! |
226623:
匿名さん
[2022-07-15 12:44:10]
区分所有というのが悪なんだよ。
幻の所有権を売り買いしているわけだ。 |
226624:
匿名さん
[2022-07-15 14:30:39]
考えがとても浅い戸建さん 笑
|
226625:
匿名さん
[2022-07-15 14:32:27]
区分所有のデメリットに反論できないマンションさんは、戸建てを揶揄するしかできない。
|
226626:
匿名さん
[2022-07-15 14:43:10]
区分所有権という名称がおかしい。
実際は区分利用権でしかない。 |
226627:
匿名さん
[2022-07-15 14:50:28]
空間所有権かな 窓も壁も扉も油化したっも天井裏も所有権無いしw
|
226628:
匿名さん
[2022-07-15 15:06:03]
利用権しかなくても専有部と共用部の持分で固定資産税をしっかりとられるのがマンション。
|
226629:
匿名さん
[2022-07-15 17:31:36]
結局、賃貸マンションも契約期間内の利用権だからね。
無期限の利用権を売買してるのが分譲マンション。 その割に管理費や修繕積立費も月々徴収されて、売却できるメリットはあるけど一生マンションに住む奴とか、築古マンションを買ってしまった奴は賃貸と変わらんか、それ以下。賃貸なら引っ越せば最新マンションだからな。 |
226630:
匿名さん
[2022-07-15 18:07:16]
住環境の良い土地を購入して好みの戸建てを建てるのが一番良いと思いますよ
|
226631:
匿名さん
[2022-07-15 19:09:50]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑
気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。 |
226632:
匿名さん
[2022-07-15 19:32:54]
4000万円以下のマンションにすら住めない粘着マンションさん(笑)
|
226633:
匿名さん
[2022-07-15 20:07:48]
>>226631 匿名さん
マンションのデメリットに反論できないマン民は、戸建てを揶揄するしかできない。 |
226634:
匿名さん
[2022-07-15 20:20:48]
マンションのカラ元気がワンパターンで痛々しい
|
226635:
匿名さん
[2022-07-15 21:10:13]
だからさ、粘着マンションみたいな単身者ならマンション一択なんだよ。
一戸建てvsマンションの比較なんだから、ファミリー世帯が検討対象だと何故理解できないのか… |
226636:
匿名さん
[2022-07-15 21:18:21]
単身者はアパートでもマンションでも賃貸。
購入して持ち家にするなら戸建て一択。 |
226637:
匿名さん
[2022-07-15 21:20:31]
4000万で検索すると良い物件ないねぇ…
|
226638:
匿名さん
[2022-07-15 21:29:39]
|
226639:
匿名さん
[2022-07-15 21:31:43]
4000万だと、うちのエリアはワンルームも買えない。
|
226640:
匿名さん
[2022-07-15 22:31:10]
|
226641:
匿名さん
[2022-07-15 22:41:30]
戸建てのほうが安くて広い。
購入するなら戸建て。 |
226642:
匿名さん
[2022-07-15 22:54:30]
おぅ、今日も元気にやっとるな笑
気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。 |
226643:
匿名さん
[2022-07-15 23:59:49]
|
226644:
匿名さん
[2022-07-16 01:28:19]
狭くて安いのがマンション!
そりゃそうだよ集合住宅だもの(笑) |
226645:
匿名さん
[2022-07-16 04:49:03]
4000万じゃロクな戸建が建たないことに
やっと気付きはじめた戸建さん 笑笑 |
226646:
匿名さん
[2022-07-16 05:02:08]
戸建ての予算はマンションのデメリットを踏まえれば、属性に応じて4000万以上制限なし。
いい立地に好きな間取りで広い家が建てられる。 |
226647:
匿名さん
[2022-07-16 05:07:29]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション
4000万以下でも以上でも、これが真実だっ気がついたマンションさん(笑) |
226648:
匿名さん
[2022-07-16 07:04:07]
オツムの中はマンションマンション
|
226649:
匿名さん
[2022-07-16 17:55:00]
マンションは所詮アパートと同じ集合住宅
住みたければ買わずに賃貸でじゅうぶん 購入するなら戸建て |
226650:
匿名さん
[2022-07-16 18:08:56]
ホントに戸建て買っちゃって大丈夫か??
と、将来に不安が残る戸建さん 笑笑 |
226651:
匿名さん
[2022-07-16 21:06:00]
マンションには何のメリットもないから戸建てを揶揄するしかない万民。
|
226652:
匿名さん
[2022-07-16 21:10:47]
|
226653:
匿名さん
[2022-07-16 23:32:07]
広尾駅すぐの外苑西通り沿い、ブガッティの横に新しくマンション建設してますね。ちょっと気になってますが情報ありますかね?
|
226654:
匿名さん
[2022-07-16 23:41:58]
|
226655:
匿名さん
[2022-07-17 04:12:09]
>>226650 匿名さん
不安で後悔してのは、大半がマンション購入者みたいですよ(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
226656:
匿名さん
[2022-07-17 04:17:18]
|
226657:
匿名さん
[2022-07-17 04:40:58]
広尾は羽田新航路の直下だから地域環境が悪化して魅力がない。
イメージでしか広尾を知らない人には未だ憧れの場所らしい。 |
226658:
匿名さん
[2022-07-17 06:33:57]
マンションの事が気になって仕方がない。
|
226659:
匿名さん
[2022-07-17 09:44:47]
マンションでも戸建でも良いと思うけど、
郊外物件はアウトでしょうね。 |
226660:
匿名さん
[2022-07-17 09:48:58]
因みにうちはタワーマンションですが、遠くまで見えるバルコニーやDWからの景色を嫁がとても気に入ってます。目に優しいんだとか。低層にはマンションでも戸建でももう絶対に住みたくないって。
|
そそ、徒歩で行けるなら車なんて使わない方が早そう(笑)
見栄を張るのがマンション流。