別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
226513:
匿名さん
[2022-07-10 06:38:40]
|
226514:
匿名さん
[2022-07-10 07:07:22]
マンションの管理組合や理事会なんて面倒な仕組みが、何れマンションの資産価値をも下げていく。
ホント面倒。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0246042e86b2043dadd87e943e7d2f23fb23... |
226515:
匿名さん
[2022-07-10 17:34:51]
|
226516:
匿名さん
[2022-07-10 17:36:15]
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。
|
226517:
匿名さん
[2022-07-10 17:37:12]
|
226518:
匿名さん
[2022-07-10 17:39:44]
住まい選びはどこに住むか?から始まるよね。
|
226519:
匿名さん
[2022-07-10 17:41:53]
そっか、ここの戸建は親からもらった土地に建てるしかなくて土地を買うという選択肢がないから立地の話題を軽視するんだね。
|
226520:
匿名さん
[2022-07-10 17:51:19]
>>226518 匿名さん
戸建てなら一低住を選ぶ |
226521:
匿名さん
[2022-07-10 18:04:09]
マンションは戸建てには向かない地盤や周辺環境が悪い場所に住むための住居。
|
226522:
匿名さん
[2022-07-10 20:56:22]
|
|
226523:
匿名さん
[2022-07-10 21:28:22]
今日は参院選の投票に行って、近所のホテルでゆったりランチなど。安倍さんの影響もあって自公の与党圧勝でしょうね。それが良いのか悪いのか…
![]() ![]() |
226524:
匿名さん
[2022-07-10 21:42:48]
|
226525:
匿名さん
[2022-07-10 21:47:54]
え?くだらない投稿以外このスレにありませんでしょ?w
郊外さんの低学歴、貧乏自慢とか目も当てられませんし。 |
226526:
匿名さん
[2022-07-10 21:49:56]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。 そういうマンション無いような郊外は戸建てでいいと思うよ、安いし維持費も掛からないし、貧乏人には戸建て一択だろうw
|
226527:
匿名さん
[2022-07-10 22:48:22]
|
226528:
匿名さん
[2022-07-11 02:13:47]
マンションの様な犯罪者ばかり産み出す土壌は、日本には必要ない。
奴らは日本人に紛れ込んでいる。 |
226529:
匿名さん
[2022-07-11 02:39:53]
|
226530:
匿名さん
[2022-07-11 04:00:39]
マンションには住居としての利点がないので、立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ないもので粉飾してスレ伸ばし。
|
226531:
匿名さん
[2022-07-11 06:02:19]
所詮は集合住宅だからな~
一戸建てには逆立ちしても勝てません。 自分でも理解してるから、同じ条件なら一戸建てなんでしょうな。 マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
226532:
匿名さん
[2022-07-11 07:02:30]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建て一択だろうw |
226533:
匿名さん
[2022-07-11 07:08:46]
>>226532 匿名さん
プールって、あの住人が風呂代わりに使ってウィルスがウヨウヨの下水処理場並みのプールか? スカイラウンジって、あのトリ糞だらけで灼熱地獄の誰も利用しない屋上のことか? 無駄に維持費や管理費がかかるだけで、今やマンション派にすら必要とされてない施設じゃんw |
226534:
匿名さん
[2022-07-11 10:52:22]
マンションで厄介なのは、住人だよ。
変な住人が一世帯でもいたら合意形成も出来ないから、立替えや修繕、駐輪・駐車場のルールや共用施設の使い方まで影響を受ける。 災害が起きた時のトイレやエレベーター、ゴミ出し方法など考えただけでゾッとする。 |
226535:
匿名さん
[2022-07-11 11:15:08]
>>226532 匿名さん
マンションには住居としての利点がないので、立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ないものでスレ伸ばし。 |
226536:
匿名さん
[2022-07-11 12:46:29]
まるで自らを慰さめるように書き込み続ける戸建てさん 笑笑
|
226537:
匿名さん
[2022-07-11 13:16:18]
マンションは住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷でスレ伸ばし。
|
226538:
匿名さん
[2022-07-11 15:47:33]
|
226539:
匿名さん
[2022-07-11 16:16:07]
なかなか購入に踏み切れない戸建さん 笑笑
|
226540:
匿名さん
[2022-07-11 16:48:14]
|
226541:
匿名さん
[2022-07-11 18:47:51]
自宅マンションも紹介できないクセに、買う買わないを語る資格無いだろ(笑)
|
226542:
匿名さん
[2022-07-11 19:10:19]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑
気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。 |
226543:
匿名さん
[2022-07-11 19:44:25]
>>226542 匿名さん
マンションは住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷でスレ伸ばし。 |
226544:
匿名さん
[2022-07-11 20:08:23]
「マンション隣人はバイオリニスト」裁判、たかが音か重要事項か、高裁判断を注視 7/5(火)
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20220705-00304171 |
226545:
匿名さん
[2022-07-11 22:07:41]
支払いの事を考えると、あと一歩が踏み出せない戸建さん 笑
|
226546:
匿名さん
[2022-07-11 22:10:21]
|
226547:
匿名さん
[2022-07-11 22:32:03]
|
226548:
匿名さん
[2022-07-12 06:02:46]
|
226549:
匿名さん
[2022-07-12 11:49:35]
マンションのデメリットの根源は区分所有と戸建てには不要なムダな共用部。
マンションに住むなら余計な手間や費用がかからない賃貸。 購入するなら戸建て一択。 |
226550:
匿名さん
[2022-07-12 12:07:38]
住人がね。区分所有の弊害。
|
226551:
匿名さん
[2022-07-12 14:59:34]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑
気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。 |
226552:
匿名さん
[2022-07-12 15:21:03]
|
226553:
匿名さん
[2022-07-12 15:54:43]
>>226551 匿名さん
先ずは自分でマンションのメリットを検討しような。 |
226554:
匿名さん
[2022-07-12 16:32:08]
後悔し始めている戸建さん 笑
|
226555:
匿名さん
[2022-07-12 17:46:59]
>>226554 匿名さん
一戸建てが良かったと後悔してるのは、マンションみたい(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
226556:
匿名さん
[2022-07-12 18:00:39]
>>226554 匿名さん
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷しかできないマンさん |
226557:
匿名さん
[2022-07-12 19:39:07]
マンションさんガーしか言わない戸建さん。
|
226558:
匿名さん
[2022-07-12 19:40:09]
マンションのメリットを知らない人間もいるんですね笑
|
226559:
匿名さん
[2022-07-12 19:43:49]
|
226560:
匿名さん
[2022-07-12 20:37:51]
立地を駅からの距離で評価するのはリモワがない昔の話。
用途地域や住環境、地盤のほうが重要。 |
226561:
マンション掲示板さん
[2022-07-12 21:24:48]
|
226562:
匿名さん
[2022-07-12 22:39:11]
ここのマンションさんを見てるとマンションカーストってあながち嘘ってわけでも無さそう
タワマンカースト 上層階住民からの洗礼に息子が反撃 不動産プロの見解は? 愛子さんがタワマンカーストの洗礼を受けたのは、入居して2週間ほど経った頃のこと。中学生の息子さんと買い物から帰宅した時、エレベーターホールで居合わせた女性に何気なく話しかけました。 「同世代の方だったのでお友達になれたらと思い『こんにちは。今日も暑いですね』と軽い気持ちで話しかけたんです。でも、相手から返ってきたのは驚きの言葉でした。『あなた、何階にお住まいの方?』と……」 愛子さんは思わず「え?」と動揺しましたが、気を取り直して「先日、○階に引っ越してきたんですよ」と答えました。しかし、驚きの展開は続きます。 私が住んでいる階を告げると、女性はいきなり表情をなくしたんです。『え? 何があった?』と思って『あなたは何階ですか?』と話を続けると『私は上層階なの。あなたとはステージが違うので、今後は話しかけないでくださいね』って、いわゆるカットアウトをされてしまいました」 https://news.yahoo.co.jp/articles/95d4a4e2755a6e00305b1efca739700ff030... |
そういや、安倍元首相の銃撃に絡めて戸建てをディスろうとした低学歴が居たよな?
襲撃犯がマンション住まいで自爆してたっけ(笑)
コイツ、ほんと間抜けだよな~