住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 09:28:52
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

226499: 匿名さん 
[2022-07-09 23:45:08]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかないような、二流三流の郊外なら、戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望のこの絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンション無いような郊外は戸建てでいいと思うよ、安いし維持費も掛からないし、貧乏人には戸建て一択だろうw
226500: 匿名さん 
[2022-07-09 23:47:26]
>>226499 匿名さん

そんなゴミみたいな施設でマウント取ってんなよ。 ゴミ立地だから将来の負の遺産施設をオマケとして付けてバカ騙して売ってんだよ マンションは閑静な住宅街の低層マンションが最高峰って決まってんだよ、田舎出のクズが
226501: 匿名さん 
[2022-07-09 23:54:17]
ま、プールすらない郊外戸建てとかゴミなんで興味ないしw
226502: 匿名さん 
[2022-07-10 00:02:56]
>>226499 匿名さん

アハハ納税してないさん頑張って
226503: 匿名さん 
[2022-07-10 00:04:07]
お上りマンさんこうゆうの好きそう
お上りマンさんこうゆうの好きそう
226504: 匿名さん 
[2022-07-10 00:17:33]
盗用現金?戸建て民は泥棒なのかねw
226505: 匿名さん 
[2022-07-10 00:19:27]
そういえば阿部総理とか非常識書いてたよなここの戸建てさんw
教養レベルは小学生以下の低学力w
226506: 匿名さん 
[2022-07-10 00:26:43]
週末にミッドタウンってお上り丸出しじゃんw
パーキングも混むから平日に行くよね港区住んでると。隣のリッツ・カールトンパーキングは空いてるけど、プライベートでホテル使い慣れてない郊外さんだと敷居高いだろうがw
226507: 匿名さん 
[2022-07-10 00:29:32]
ミッドタウンぐらいは徒歩圏だから、混んでる週末なんかは散歩がてら行くけどね、お上りさんは郊外からわざわざクルマで上京お疲れさんw
226508: 匿名さん 
[2022-07-10 00:48:48]
>>226503 さん

ミッドタウンまで車とかw
自宅そばのは田舎過ぎてアップできないのね、ダサw
226509: 匿名さん 
[2022-07-10 01:06:20]
そう言えば
自動車税も納付してなかったよね
226510: 匿名さん 
[2022-07-10 05:04:27]
マンションは駐車場料金でランニングコストが嵩むから車を持たない設定。
このスレでは戸建ての予算格差が拡大するような費用は一切排除するのがマンションの鉄則。
226511: 匿名さん 
[2022-07-10 06:22:06]
>>226499 匿名さん
>ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかないような

4000万以下のマンションスレで共用施設自慢は笑える。
共同浴場代わりのプールや、コロナ感染対策もできないワリカンの貧弱共用施設なんか不要。
226512: 匿名さん 
[2022-07-10 06:27:04]
マンションには住居としての利点がないので、立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ないものを粉飾しないといられない。
過去のマンションのレスを見れば明らか。
226513: 匿名さん 
[2022-07-10 06:38:40]
>>226389 匿名さん
そういや、安倍元首相の銃撃に絡めて戸建てをディスろうとした低学歴が居たよな?

襲撃犯がマンション住まいで自爆してたっけ(笑)
コイツ、ほんと間抜けだよな~
226514: 匿名さん 
[2022-07-10 07:07:22]
マンションの管理組合や理事会なんて面倒な仕組みが、何れマンションの資産価値をも下げていく。
ホント面倒。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0246042e86b2043dadd87e943e7d2f23fb23...
226515: 匿名さん 
[2022-07-10 17:34:51]
>>226513 匿名さん

阿部元総理だろ?笑
226516: 匿名さん 
[2022-07-10 17:36:15]
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。
226517: 匿名さん 
[2022-07-10 17:37:12]
>>226512 匿名さん

不動産は立地です。
226518: 匿名さん 
[2022-07-10 17:39:44]
住まい選びはどこに住むか?から始まるよね。
226519: 匿名さん 
[2022-07-10 17:41:53]
そっか、ここの戸建は親からもらった土地に建てるしかなくて土地を買うという選択肢がないから立地の話題を軽視するんだね。
226520: 匿名さん 
[2022-07-10 17:51:19]
>>226518 匿名さん
戸建てなら一低住を選ぶ
226521: 匿名さん 
[2022-07-10 18:04:09]
マンションは戸建てには向かない地盤や周辺環境が悪い場所に住むための住居。
226522: 匿名さん 
[2022-07-10 20:56:22]
>>226519 匿名さん

親の住んでるとこは実家でそれとは別に
昔先々代が住んでいて今は貸してる土地とか
月極で貸してるとことかそうゆうの

無い人って代々、集合住宅か
上京してきた人だね
226523: 匿名さん 
[2022-07-10 21:28:22]
今日は参院選の投票に行って、近所のホテルでゆったりランチなど。安倍さんの影響もあって自公の与党圧勝でしょうね。それが良いのか悪いのか…
今日は参院選の投票に行って、近所のホテル...
226524: 匿名さん 
[2022-07-10 21:42:48]
>>226523 匿名さん

くだらない投稿はブログかSNSでやってください
226525: 匿名さん 
[2022-07-10 21:47:54]
え?くだらない投稿以外このスレにありませんでしょ?w
郊外さんの低学歴、貧乏自慢とか目も当てられませんし。
226526: 匿名さん 
[2022-07-10 21:49:56]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。 そういうマンション無いような郊外は戸建てでいいと思うよ、安いし維持費も掛からないし、貧乏人には戸建て一択だろうw
226527: 匿名さん 
[2022-07-10 22:48:22]
>>226525 さん

>>226525 匿名さん
少なくとも、意味不明な日記よりマシでしょう。
相当なかまちょがさびしんぼの自己主張強い系だね笑
同じ屋根の下とか真っ平御免だわ
226528: 匿名さん 
[2022-07-11 02:13:47]
マンションの様な犯罪者ばかり産み出す土壌は、日本には必要ない。
奴らは日本人に紛れ込んでいる。
226529: 匿名さん 
[2022-07-11 02:39:53]
>>226528 匿名さん

おやおや…
それヘイト行為ですよ。
現代の社会において許される行為ではありませんよ。実に残念な人ですね、あなたは。
226530: 匿名さん 
[2022-07-11 04:00:39]
マンションには住居としての利点がないので、立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ないもので粉飾してスレ伸ばし。
226531: 匿名さん 
[2022-07-11 06:02:19]
所詮は集合住宅だからな~
一戸建てには逆立ちしても勝てません。
自分でも理解してるから、同じ条件なら一戸建てなんでしょうな。

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
226532: 匿名さん 
[2022-07-11 07:02:30]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建て一択だろうw
226533: 匿名さん 
[2022-07-11 07:08:46]
>>226532 匿名さん

プールって、あの住人が風呂代わりに使ってウィルスがウヨウヨの下水処理場並みのプールか?
スカイラウンジって、あのトリ糞だらけで灼熱地獄の誰も利用しない屋上のことか?

無駄に維持費や管理費がかかるだけで、今やマンション派にすら必要とされてない施設じゃんw
226534: 匿名さん 
[2022-07-11 10:52:22]
マンションで厄介なのは、住人だよ。
変な住人が一世帯でもいたら合意形成も出来ないから、立替えや修繕、駐輪・駐車場のルールや共用施設の使い方まで影響を受ける。
災害が起きた時のトイレやエレベーター、ゴミ出し方法など考えただけでゾッとする。
226535: 匿名さん 
[2022-07-11 11:15:08]
>>226532 匿名さん
マンションには住居としての利点がないので、立地、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ないものでスレ伸ばし。
226536: 匿名さん 
[2022-07-11 12:46:29]
まるで自らを慰さめるように書き込み続ける戸建てさん 笑笑
226537: 匿名さん 
[2022-07-11 13:16:18]
マンションは住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷でスレ伸ばし。
226538: 匿名さん 
[2022-07-11 15:47:33]
>>226532 匿名さん

横着しないで
たまには違うこと書いたら(笑)
226539: 匿名さん 
[2022-07-11 16:16:07]
なかなか購入に踏み切れない戸建さん 笑笑
226540: 匿名さん 
[2022-07-11 16:48:14]
>>226539 匿名さん

戸建は高いからね
賃貸マンションが快適です
226541: 匿名さん 
[2022-07-11 18:47:51]
自宅マンションも紹介できないクセに、買う買わないを語る資格無いだろ(笑)
226542: 匿名さん 
[2022-07-11 19:10:19]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑

気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226543: 匿名さん 
[2022-07-11 19:44:25]
>>226542 匿名さん
マンションは住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷でスレ伸ばし。
226544: 匿名さん 
[2022-07-11 20:08:23]
「マンション隣人はバイオリニスト」裁判、たかが音か重要事項か、高裁判断を注視 7/5(火)

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20220705-00304171
226545: 匿名さん 
[2022-07-11 22:07:41]
支払いの事を考えると、あと一歩が踏み出せない戸建さん 笑
226546: 匿名さん 
[2022-07-11 22:10:21]
>>226545 匿名さん

だね、戸建は高いから中古マンション検討中
226547: 匿名さん 
[2022-07-11 22:32:03]
暑いので、一寸涼しくなる団地の話

https://kowaiohanasi.net/kyoseisikko-atosimatu
226548: 匿名さん 
[2022-07-12 06:02:46]
>>226545 匿名さん
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷でスレ伸ばし。
226549: 匿名さん 
[2022-07-12 11:49:35]
マンションのデメリットの根源は区分所有と戸建てには不要なムダな共用部。
マンションに住むなら余計な手間や費用がかからない賃貸。
購入するなら戸建て一択。
226550: 匿名さん 
[2022-07-12 12:07:38]
住人がね。区分所有の弊害。
226551: 匿名さん 
[2022-07-12 14:59:34]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑

気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226552: 匿名さん 
[2022-07-12 15:21:03]
>>226551 匿名さん

同じ書き込みばかりしてないでまずお前がやれよ
226553: 匿名さん 
[2022-07-12 15:54:43]
>>226551 匿名さん
先ずは自分でマンションのメリットを検討しような。
226554: 匿名さん 
[2022-07-12 16:32:08]
後悔し始めている戸建さん 笑
226555: 匿名さん 
[2022-07-12 17:46:59]
>>226554 匿名さん
一戸建てが良かったと後悔してるのは、マンションみたい(笑)


マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
226556: 匿名さん 
[2022-07-12 18:00:39]
>>226554 匿名さん
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷しかできないマンさん
226557: 匿名さん 
[2022-07-12 19:39:07]
マンションさんガーしか言わない戸建さん。
226558: 匿名さん 
[2022-07-12 19:40:09]
マンションのメリットを知らない人間もいるんですね笑
226559: 匿名さん 
[2022-07-12 19:43:49]
マンションと戸建のメリットとデメリットが分からないという人はまずはこちらをご覧ください。

https://ieul.jp/column/articles/21227/
226560: 匿名さん 
[2022-07-12 20:37:51]
立地を駅からの距離で評価するのはリモワがない昔の話。
用途地域や住環境、地盤のほうが重要。
226561: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 21:24:48]
>>226558 匿名さん
土地代を割り勘に出来ること
外気設置面、窓が少なく互いに暖めあうことで冬は比較的暖かいこと
226562: 匿名さん 
[2022-07-12 22:39:11]
ここのマンションさんを見てるとマンションカーストってあながち嘘ってわけでも無さそう

タワマンカースト 上層階住民からの洗礼に息子が反撃 不動産プロの見解は?


愛子さんがタワマンカーストの洗礼を受けたのは、入居して2週間ほど経った頃のこと。中学生の息子さんと買い物から帰宅した時、エレベーターホールで居合わせた女性に何気なく話しかけました。

「同世代の方だったのでお友達になれたらと思い『こんにちは。今日も暑いですね』と軽い気持ちで話しかけたんです。でも、相手から返ってきたのは驚きの言葉でした。『あなた、何階にお住まいの方?』と……」
愛子さんは思わず「え?」と動揺しましたが、気を取り直して「先日、○階に引っ越してきたんですよ」と答えました。しかし、驚きの展開は続きます。
私が住んでいる階を告げると、女性はいきなり表情をなくしたんです。『え? 何があった?』と思って『あなたは何階ですか?』と話を続けると『私は上層階なの。あなたとはステージが違うので、今後は話しかけないでくださいね』って、いわゆるカットアウトをされてしまいました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/95d4a4e2755a6e00305b1efca739700ff030...
226563: 匿名さん 
[2022-07-12 22:53:35]
>>226561 マンション掲示板さん
土地代を割勘って区分所有のこと?
そのせいで、自由にならない土地なんて借地と変わらんね(笑)
226564: 匿名さん 
[2022-07-12 23:22:22]
>>226562 匿名さん

まさに目くそ鼻くそを笑うとはこのことだな
クロゴキブリとチャバネゴキブリの違い位にしか思えん(笑)
(どっちが上層階かは問題ではない)
226565: 匿名さん 
[2022-07-13 04:14:56]
マンションでは土地代を割り勘にできても利用権があるだけ。
土地などの共用部に所有権は無く、あるのは利用権という曖昧な権利。
所有権がなくても固定資産税はしっかりと払わされる。
226566: 匿名さん 
[2022-07-13 15:55:04]
マンションは土地や建物のほとんどをワリカンで買えるのに、高価格を自慢するマンション民がいる。
購入するなら立地がよく広くて安い戸建て。
226567: 匿名さん 
[2022-07-13 18:25:44]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑

気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226568: 匿名さん 
[2022-07-13 20:07:05]
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄中傷しかできないマンさん
226569: 匿名さん 
[2022-07-13 20:43:27]
お、今日も元気に戸建てさんに茶々入れてるな♪
集合住宅のくせに(笑)
226570: 匿名さん 
[2022-07-13 22:01:52]
なかなかマンション芸が出ない
226571: 匿名さん 
[2022-07-14 01:18:05]
なかなか購入に至らない戸建さん 笑
226572: 匿名さん 
[2022-07-14 05:29:35]
戸建てを建てて居住してるが、マンションを購入するつもりはない。
226573: 匿名さん 
[2022-07-14 05:41:27]
マンションは価格が高いのに狭いし地震に弱い。
戸建てに不要な共用部の管理に金がかかし、共有住宅だから管理組合という得体の知れない組織に金を払うために強制加入させられる。
226574: 匿名さん 
[2022-07-14 06:36:00]
マンションは、反社や不法店舗など多いから勘弁。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e61b36ef1ff886ca87f4a70089128182bf...
226575: 匿名さん 
[2022-07-14 10:21:24]
地域柄による。
東京だと約8割は、マンションをはじめとした集合住宅に現状、居住している。
神奈川なども同じく集合住宅居住率が高い。

対して愛知県や石川県などは8割以上が戸建てに居住している。
諸外国でもNYや香港、パリなども集合住宅率は高い。

日本全国では、マンション・戸建てどっちが良い?は問として不適格。


226576: 匿名さん 
[2022-07-14 10:28:51]
関東のマンション平均価格は5千万円を超えている。
よって4千万円で買うなら、戸建てマンションどっちが良いは関東ではマンションも満足に選べない金額だから戸建て(ど郊外)となる。

戸建ても今や4千万円だと満足な注文住宅も建たないので、タワーマンション批判や管理費批判など的はずれな妬み中心の話題となる。
226577: 匿名さん 
[2022-07-14 12:01:02]
>>226575 匿名さん
東京は地価が他に比べてダントツに高額なので土地を買えない人が多く、結果としてマンション住まいが多いだけ。
東京のマンション住まいは半分以上が賃貸だから、マンションを購入して持ち家にしてるような世帯は戸建てに比べ圧倒的に少ない。
東京でも購入するなら戸建て。
226578: 匿名さん 
[2022-07-14 12:01:44]
そしていつまでもいつまでも
購入に踏み切れない戸建さんであった…

めでたしめでたし 笑
226579: 匿名さん 
[2022-07-14 12:05:17]
>>226576 匿名さん
>関東のマンション平均価格は5千万円を超えている。

マンションは共用部が割り勘の集合住宅なのに、価格が高くてはメリットが無い。
購入するなら立地が良く広くて安い戸建て。
226580: 匿名さん 
[2022-07-14 12:21:58]
マンションより戸建てのほうが本当に安いなら、マンションを買うもの好きはごく少数。
226581: 匿名さん 
[2022-07-14 12:50:06]
標準的なのべ床(戸建なら土地)や仕様だとマンションのほうが安いけど、広さや維持費などを考慮するとマンションは非常にコスパが悪いんだよね。

だけど、50坪程度の土地と35坪以上の並の戸建を買おうと思っても電車通勤者が理想とするような場所には予算的に到底買えない。
だからマンションに妥協せざるをえない。
226582: 匿名さん 
[2022-07-14 13:18:55]
リモートワークが基本の勤務形態になってる人は通勤より住環境や子供の学習環境や通学を重視して土地を選ぶ。
毎日の通勤に縛られる人には賃貸マンション。
226583: 匿名さん 
[2022-07-14 13:38:16]
集合住居はアパートでもマンションでも賃貸で住むのに適した住居。
区分所有という後付けの権利をでっちあげてマンションを分譲しても、過去60年の間に日本の1割余りしか普及しなかった。
226584: 匿名さん 
[2022-07-14 15:08:04]
妬みではない。欠陥を指摘しているだけ。
只でマンションをくれると言われても俺は受取らない。
そもそも都心近くに戸建を持っているし。
マンションは(特にタワマンは)需要に対して供給が圧倒的に不足している都市部の土地、
それもこれまで人が近づけないような劣悪な場所に、1人でも多く人が住めるようにするための
いわば妥協の産物。国による確信犯、必要悪。
誰も好んでマンションなんかに住みたがる奴なんかいない。
皆強がり言っているだけ。
226585: 匿名さん 
[2022-07-14 15:29:59]
>>226577 匿名さん
東京でも戸建てなのは良いが、23区内で普通の立地でも4千万円では買えない、残念ながら。土地が買えない人がマンションって発想も田舎丸出しと思われちゃう東京ではね。

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_kcs/pdf/r03_kikak...
(21ページ)戸建ての割合が東京では少ないのがわかる。

東京都や大都市圏だと、そもそも立地良い所に「戸建てみたいな低利用」な土地は多くなく、タワーマンションも都心回帰で新しく再開発された土地に建つことがほとんどなんだよね。

都市なんだから、高度土地利用や再開発がないと新陳代謝しない。
226586: 匿名さん 
[2022-07-14 15:34:29]
親族に都内の賃貸マンションを出て、軽井沢の土地を購入して家を建てて住んでる家族がいる。
冬は寒いが子供を育てる環境は東京よりずっといいという。
たまに出勤が必要な時は新幹線を利用するとのこと。
226587: 匿名さん 
[2022-07-14 15:37:39]
そしてこれも残念ながら郊外の60坪単位などの土地がメインな地域は高齢化や子供の減少などが顕著で、広い戸建てなのに教育環境や治安が良いなどのエリアはほぼ無いのが現実。
そもそも4千万円代で50~60坪の土地で、上物も建てるって超ローコスト住宅で出来るかどうかで居住性が良いとは言えない。

リモートだから平気っていっても、子供が高校などに進学したら多大な通学地獄を強いるだけ。
226588: 匿名さん 
[2022-07-14 16:18:18]
>>226587 匿名さん
戸建ての予算は4000万超なので問題ありません。
子供が遠隔地の進学校に進学したら寮やアパート生活。
226589: 匿名さん 
[2022-07-14 17:39:05]
>>226588 匿名さん

4,000万円超で戸建て買って、遠隔地の進学校に通う寮住まいの子供は将来この地元で就職するんですか?そのまま遠隔地や都市部に残る可能性は高いですよね。
 寮やアパートも東京に進学させたら6万以上は必要ですよね。マンションは無駄なコストが!などと言う方も多いですが家族の将来を考えたら「戸建てのコスト」も馬鹿になりません。

小学校までの生活環境は戸建ては最高なのかもですが、中学や高校また塾など考えると子供中心とも言い切れないし、高校・大学が遠隔地なら広い戸建てで夫婦2人だけ将来も子供は戻ってこない…
となりませんか?
226590: 匿名さん 
[2022-07-14 18:02:03]
都内の大学だと通学1時間とか珍しくもない。
大学は東大や東工大、都内の私大だけじゃないし、どこに行くかなんて予測不可能。
家を買う前にキャッシュフローを計算するけど、少なくともM2までの住居を含めた生活費は見積に入れるでしょ。
日本の奨学金は借金なので無利子で借りるにしても肩代わりはしたいし、それだけじゃ足りない。


成人後の子供と生活なんて全く期待してないし、地元にしがみついてほしいとも思わない。
好きな仕事を見つけて好きな場所に住めば良いよ。

マンションだと出産後の里帰りや盆や正月の帰省もままならないでしょ。
226591: 匿名さん 
[2022-07-14 18:55:25]
戸建派はマンションにちょっかいばかり掛けてないで、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればいいんだよ。

その戸建が素晴らしければそれで良し。
226592: 匿名さん 
[2022-07-14 18:59:31]
都内在住だと、普通の家庭の子どもは殆どが私立一貫の中高に進学ですね。
その時点で目指す大学もほぼ決まってる。
226593: 匿名さん 
[2022-07-14 19:04:25]
23区内に住むなら基本はマンション。
特に都心エリアは9割超がマンション。

それ以外の郊外や田舎は戸建でいい。
226594: 匿名さん 
[2022-07-14 20:00:54]
>>226589 匿名さん
23区の周辺区なら4000万以上億以下の予算で普通の戸建てが買える。
高校からは東京以外の高校も選択肢に入れたほうがいい。
226595: 匿名さん 
[2022-07-14 20:06:14]
>>226589 匿名さん
良く分からないのですが、都心部に戸建て、ありますし、うちは中高一貫校に歩いて通ってます。塾も大手塾数校徒歩圏内。
子育ての方針は人それぞれですが、もちろん家は4000万は超えますが、戸建て郊外決定とは意味不明すぎて分かりません。
大学の寮等おっしゃいますが、仮にうちの子が地方の大学に行く場合だってそのコストはかかりますので、マンションにかかるコストとの比較にはなりません。

家を建てる時に子ども部屋はフレキシブルに作り替えられるようにしてましたし、仮に出て行ったとて、夫婦の趣味の空間を満喫するでしょう。維持管理のコストはもちろんマンションと同じようにかかります。ただし、自分で取捨選択をできます。
戸建が都心部少ないとは言え、かなりの軒数ありますからと言うかいたるところにありますので、戸建て郊外決定とするのはどうなのかなと感じます。
226596: 匿名さん 
[2022-07-14 20:11:59]
>>226585 匿名さん
18(17)ページ「3.住宅ストックの状況」を見れば、東京でも持ち家はマンションより戸建てのほうが多いことがわかる。
マンションは圧倒的に賃貸物件が多い。

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_kcs/pdf/r03_kikak...
226597: 匿名さん 
[2022-07-14 20:26:41]
そもそも4000万という指定も粘着マンが、億ションが~と住んでも無いマンション広告やらステマやらするから、設定されたんだろ?(笑)
好きな場所に好きな住宅を選べるなら、集合住宅のマンションなんて買う奴はいない!!
これだけは断言できる。
226598: 匿名さん 
[2022-07-14 20:41:34]
マンションのトイレ問題もこのときはじめて顕在化した。建物に被害が見えなかったマンションでも、下水道の排水管が破損しており、「通水したのでトイレを使い始めたら、1階のトイレや風呂場から汚水が噴き出してきた」という話を聞いた。 十分な点検をしたあとでなければトイレは使わないほうがよい。そのため、戸建て住宅よりマンションのほうが点検に要する時間がかかることを考えておいたほうがよい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d077ed2c0700d5defe31f8ab7ea52074fd...

災害時のマンションはイヤだね~
電気、水道、ガス、インフラの復旧が遅い。
集団でトイレや給水所に群がる住人…
一戸建てなら水道は直結だし、電気もソーラー。
226599: 匿名さん 
[2022-07-14 20:51:31]
自宅から歩けるけど、今日みたいな雨の日だとやっぱりクルマは便利だよねw
自宅から歩けるけど、今日みたいな雨の日だ...
226600: 匿名さん 
[2022-07-14 20:53:29]
>>226599 匿名さん

雨だから運転気をつけて千葉まで帰ってね
226601: 匿名さん 
[2022-07-14 20:56:56]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。

そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うね、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建て一択だろうw
226602: 匿名さん 
[2022-07-14 21:00:25]
>>226600 匿名さん

え?港区って千葉なの?w
お上りさんってアホ無知なのね
226603: 正直不動産 
[2022-07-14 21:01:09]
>>226585 匿名さん
東京などの首都圏では中古マンションを購入される方が大半です。
土地が無い方は、4000万でも高いぐらい。
中古なら1000万代も星の数ほどあります。
一戸建ては中古物件数自体が非常に少ない。建替える人も多いので。
226604: 匿名さん 
[2022-07-14 21:06:15]
千葉ねえ、いくら豪華でも千葉リーヒルズには住みたく無いねえw
226605: 匿名さん 
[2022-07-14 21:09:53]
>>226599 匿名さん
出た出た、キミは自宅マンションの立地も証明してないゴミですよね?
近所?
ビジホや会社に泊まり込んでるアホかな?
それとも近所の賃貸アパマン住まいの貧乏負け 組不動産屋か?(笑)
226606: 匿名さん 
[2022-07-14 21:10:28]
成城とか田園調布みたいな中途半端で狭い住宅街より、全区画300坪超の千葉リーぐらい振り切った住宅街のほうが良いのでは?都内通勤無ければ。
226607: 匿名さん 
[2022-07-14 21:12:23]
>>226604 匿名さん
ウジ虫のような住人ばかりの集合住宅よりはマシだろw
あれはコンクリの箱に人を押し込めた刑務所だよ。
226608: 匿名さん 
[2022-07-14 21:13:03]
前にも登場したルートセールス、いや赤帽さんですね。
朝な夜なごくろうさん。お得意先に駐車許可証位発行して貰ったら?
226609: 匿名さん 
[2022-07-14 21:18:31]
>>226598 匿名さん
マンションさんは集団で仮設トイレ使うのか…
住人の数に対してトイレが足りないよね。
元々家に一つしかないし。
226610: 匿名さん 
[2022-07-14 21:26:56]
マンションって車乗るまで12分とか(笑)
戸建なら玄関出て数秒で乗れる

中古タワマンを購入したパワーカップル 駐車場問題で愛車処分に プロが語る回避法は

https://news.yahoo.co.jp/articles/51a8ad1f7696d832d797daefd12193652271...
226611: 匿名さん 
[2022-07-14 21:29:29]
>>226610 匿名さん
そそ、徒歩で行けるなら車なんて使わない方が早そう(笑)
見栄を張るのがマンション流。
226612: 通りがかりさん 
[2022-07-14 21:40:49]
>>226601 匿名さん
発想が完全に独り身

独り身なら戸建にする必要は無いよ
226613: 匿名さん 
[2022-07-14 22:34:37]
>>226589 匿名さん

戸建のコストは、管理・修繕費・駐車料が掛からない分安いですよ。それに都心駅近がマンション、
郊外駅遠が戸建という図式も大雑把過ぎます。
幾分郊外の方が量販系など競合が激しいから同じ品物も安い上に駐車料金は只。
都心だと駐車場がなく外食もコインパーキングで割高、量販の値引きも渋いです。
ちなみに自宅は山手線の外だけど山手線3駅まで電車で10分程度、駅迄徒歩6分で丁度良い。
なぜなら子供3人学校も神奈川、城北、城南、私は都心通勤とバラバラだから。
今は地下鉄乗り入れなので通学も皆直通1本で乗換無しです。
土地は分筆済だし妻も近所に土地があり、子供達が労せず50坪づつ家を確保できる善し悪しは別として、親の務めは最低限しています。(売るも自由)
節税のため、三世帯風住宅に改築し住民票を移さず、自分は別宅に隠居(最後はホームかな)する計画で、うちもリフォームしやすくしています。
ナショナルやプレッセなど徒歩数分でも、敢えて車でOKスーパーに買出しします。ケチる訳じゃなく価値観の問題。食材にケチ付ける変な人が居るけど思い出作りのイベントを多くすることが大事です。お陰様で金融資産も順調に増え続けていますよw
226614: 匿名さん 
[2022-07-14 23:22:30]
>>226610 匿名さん

四人家族以上で車無しの人って、どうやって子供連れて買物するんだろうね
幾ら駅近でも駅前に全て揃うわけじゃないでしょ。徒歩はもちろん、自転車なんかじゃ絶対無理。

うちは生協配達だけじゃ勿論賄えないからスーパー、ドラッグ、ホームセンター、惣菜屋、ケーキ屋(土産用)、ペットショップ(犬も猫も熱帯魚もいる)、書店、郵便局、銀行、宅配センター、百円ショップなど結構梯子するけど、2リットルのお茶やコーラなど箱毎月に何箱も消費するし、車がないと回らない。
冬はうちは全室空調だけど、石油ストーブも好きでよく使うし。
そもそも都心なんか店自体が無いし、坂道も多いし、ナゾだw



226615: 匿名さん 
[2022-07-15 04:11:54]
マンションの好む立地には家族の視点や子供の教育への関心が欠けてる。
226616: 匿名さん 
[2022-07-15 04:53:18]
やっぱり買えない戸建てさん 笑笑
226617: 匿名さん 
[2022-07-15 05:41:03]
マンションには住居としてのメリットが無いので戸建ての揶揄しかできない
226618: 匿名さん 
[2022-07-15 06:27:04]
買えて無いんじゃなく買う価値が無いんだろ。
半数が後悔する住宅なんて…

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
226619: 匿名さん 
[2022-07-15 12:01:46]
マンションを購入して持ち家にするような人は日本の1割強しかいない。
226620: 匿名さん 
[2022-07-15 12:06:20]
東京でも持ち家は戸建てのほうが多い。
土地を買えない人はマンションで妥協。
226621: 匿名さん 
[2022-07-15 12:31:55]
区分所有の分譲マンションって、要らないよな。
35年の賃貸契約前払いとかの賃貸で充分。管理や修繕も楽で合理的。
理事会なんかの面倒な役回りや一定数の合意形成が必要とされれ会議も不要。
226622: 匿名さん 
[2022-07-15 12:36:56]
>>226621 匿名さん
住宅ローンが終わっても、管理費や修繕積立費は永遠だからね~
売却できるってのがメリットなんだろうけど、そもそも最後にマンション買った奴はどうなるんだ?
建替えも出来ず売却も出来ない負不動産。
そんなマンションが山程急増中なんだぞ!

226623: 匿名さん 
[2022-07-15 12:44:10]
区分所有というのが悪なんだよ。
幻の所有権を売り買いしているわけだ。
226624: 匿名さん 
[2022-07-15 14:30:39]
考えがとても浅い戸建さん 笑
226625: 匿名さん 
[2022-07-15 14:32:27]
区分所有のデメリットに反論できないマンションさんは、戸建てを揶揄するしかできない。
226626: 匿名さん 
[2022-07-15 14:43:10]
区分所有権という名称がおかしい。
実際は区分利用権でしかない。
226627: 匿名さん 
[2022-07-15 14:50:28]
空間所有権かな 窓も壁も扉も油化したっも天井裏も所有権無いしw
226628: 匿名さん 
[2022-07-15 15:06:03]
利用権しかなくても専有部と共用部の持分で固定資産税をしっかりとられるのがマンション。
226629: 匿名さん 
[2022-07-15 17:31:36]
結局、賃貸マンションも契約期間内の利用権だからね。
無期限の利用権を売買してるのが分譲マンション。
その割に管理費や修繕積立費も月々徴収されて、売却できるメリットはあるけど一生マンションに住む奴とか、築古マンションを買ってしまった奴は賃貸と変わらんか、それ以下。賃貸なら引っ越せば最新マンションだからな。
226630: 匿名さん 
[2022-07-15 18:07:16]
住環境の良い土地を購入して好みの戸建てを建てるのが一番良いと思いますよ
226631: 匿名さん 
[2022-07-15 19:09:50]
おぅ、今日も元気にやっとるか?笑

気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226632: 匿名さん 
[2022-07-15 19:32:54]
4000万円以下のマンションにすら住めない粘着マンションさん(笑)
226633: 匿名さん 
[2022-07-15 20:07:48]
>>226631 匿名さん
マンションのデメリットに反論できないマン民は、戸建てを揶揄するしかできない。
226634: 匿名さん 
[2022-07-15 20:20:48]
マンションのカラ元気がワンパターンで痛々しい
226635: 匿名さん 
[2022-07-15 21:10:13]
だからさ、粘着マンションみたいな単身者ならマンション一択なんだよ。
一戸建てvsマンションの比較なんだから、ファミリー世帯が検討対象だと何故理解できないのか…
226636: 匿名さん 
[2022-07-15 21:18:21]
単身者はアパートでもマンションでも賃貸。
購入して持ち家にするなら戸建て一択。
226637: 匿名さん 
[2022-07-15 21:20:31]
4000万で検索すると良い物件ないねぇ…
226638: 匿名さん 
[2022-07-15 21:29:39]
>>226636 匿名さん

うちはアパート経営をしているけど、独身では勿論、単身60歳以上は全て断っている。
逝かれたら洒落にならないからねw
226639: 匿名さん 
[2022-07-15 21:31:43]
4000万だと、うちのエリアはワンルームも買えない。
226640: 匿名さん 
[2022-07-15 22:31:10]
うちのエリアは新築マンションは供給も少ないし低層しかなく、坪単価平均5百万位らしい。
ちなみにうちは戸建です。
https://www.manen.jp/line/13/
226641: 匿名さん 
[2022-07-15 22:41:30]
戸建てのほうが安くて広い。
購入するなら戸建て。
226642: 匿名さん 
[2022-07-15 22:54:30]
おぅ、今日も元気にやっとるな笑

気が済んだらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226643: 匿名さん 
[2022-07-15 23:59:49]
>>226599 匿名さん

自動車税どこに払ってるの?
226644: 匿名さん 
[2022-07-16 01:28:19]
狭くて安いのがマンション!
そりゃそうだよ集合住宅だもの(笑)
226645: 匿名さん 
[2022-07-16 04:49:03]
4000万じゃロクな戸建が建たないことに
やっと気付きはじめた戸建さん 笑笑
226646: 匿名さん 
[2022-07-16 05:02:08]
戸建ての予算はマンションのデメリットを踏まえれば、属性に応じて4000万以上制限なし。
いい立地に好きな間取りで広い家が建てられる。
226647: 匿名さん 
[2022-07-16 05:07:29]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション

4000万以下でも以上でも、これが真実だっ気がついたマンションさん(笑)
226648: 匿名さん 
[2022-07-16 07:04:07]
オツムの中はマンションマンション
226649: 匿名さん 
[2022-07-16 17:55:00]
マンションは所詮アパートと同じ集合住宅
住みたければ買わずに賃貸でじゅうぶん
購入するなら戸建て
226650: 匿名さん 
[2022-07-16 18:08:56]
ホントに戸建て買っちゃって大丈夫か??
と、将来に不安が残る戸建さん 笑笑
226651: 匿名さん 
[2022-07-16 21:06:00]
マンションには何のメリットもないから戸建てを揶揄するしかない万民。
226652: 匿名さん 
[2022-07-16 21:10:47]
>>226650 匿名さん
マンションなんか買っちゃって、
将来に不安が残るマンションさん
226653: 匿名さん 
[2022-07-16 23:32:07]
広尾駅すぐの外苑西通り沿い、ブガッティの横に新しくマンション建設してますね。ちょっと気になってますが情報ありますかね?
226654: 匿名さん 
[2022-07-16 23:41:58]
>>226653 匿名さん

パークハウス南麻布ですね。定期借地権50年だから、割安になりそうだけど、ここの価格帯だと10㎡=3坪6畳の部屋も買えないかとw
226655: 匿名さん 
[2022-07-17 04:12:09]
>>226650 匿名さん
不安で後悔してのは、大半がマンション購入者みたいですよ(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838

226656: 匿名さん 
[2022-07-17 04:17:18]
>>226654 匿名さん
業者の粘着マンションさん、いつもマンションマンションしてるけど、そんなに戸建てさんが怖いの(笑)
独り芝居までして、ゴミみたいな集合住宅の全く役にたたない情報ありがとー
226657: 匿名さん 
[2022-07-17 04:40:58]
広尾は羽田新航路の直下だから地域環境が悪化して魅力がない。
イメージでしか広尾を知らない人には未だ憧れの場所らしい。
226658: 匿名さん 
[2022-07-17 06:33:57]
マンションの事が気になって仕方がない。
226659: 匿名さん 
[2022-07-17 09:44:47]
マンションでも戸建でも良いと思うけど、
郊外物件はアウトでしょうね。
226660: 匿名さん 
[2022-07-17 09:48:58]
因みにうちはタワーマンションですが、遠くまで見えるバルコニーやDWからの景色を嫁がとても気に入ってます。目に優しいんだとか。低層にはマンションでも戸建でももう絶対に住みたくないって。
226661: 匿名さん 
[2022-07-17 10:43:21]
郊外でも都心でも集合住宅はアウトでしょうね。
特に繁華街に近いような都心部は、風俗やら反社やらが隠れて入居してる事が大半。
226662: 匿名さん 
[2022-07-17 12:36:51]
未だ購入に至らない戸建さん 笑笑
226663: 匿名さん 
[2022-07-17 13:55:42]
金があれば戸建てでも良いが、老人になったり夫婦2人とかで戸建ては全く意味ないと思うね。
それに4,000万円でとか言ってる中で広尾とか麻布とかの戸建て語ってる人は笑える。
逆にそこまで金持ってるやつがこの掲示板開く可能性などほぼないから、脳内金持ちでマウントするのは哀れでしかない。
226664: 匿名さん 
[2022-07-17 14:02:43]
あと駅5分10分以内は、戸建てとか低土地利用が続くエリアはお店少なく生活しづらい、そりゃ車で買い物が必須になる。
 山手線周辺に住むなら、狭小戸建てよりマンションの方が住みやすいし選択肢が多いのが現実で、目黒や麻布なんかに戸建て買うのは数億もっていれば迷うレベルで1億以下ならマンションの方が品質良い。

4千万~5千万円で戸建てもマンションも安いコスパ物件でしかない。

226665: 匿名さん 
[2022-07-17 16:45:25]
戸建派にチャンス到来
憧れの戸建にタダで住める夢のような話。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6432848
226666: 匿名さん 
[2022-07-17 20:18:12]
>>226665 匿名さん

あんたが住めば?
226667: 匿名さん 
[2022-07-17 20:30:11]
>>226663 匿名さん
マンションのデメリットを踏まえれば戸建ての予算は実質4000万以上制限なしなので都内立地で問題なし。
226668: 匿名さん 
[2022-07-17 20:37:05]
>因みにうちはタワーマンションですが、遠くまで見えるバルコニーやDWからの景色を嫁がとても気に入ってます。

大規模災害に弱いのがマンションの高層階。
南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか確認が必要。
エレベーターを使わずにどれぐらいの重さの荷物を持って階段を昇降できるかも予行演習しておいた方がいい。
226669: 匿名さん 
[2022-07-17 23:07:01]
何十年も高層階で仕事しているのに都会の景色を醜悪としか感じない私は、バルコニーからすぐ外に出られないマンションは恐怖でしかない。
ましてや、開閉できないダイレクトウィンドウなる「はめ殺し」窓なんか監獄同然。
そんな場所を気に入るなんて、本当に世の中には変わった人がいるものだ。
226670: 匿名さん 
[2022-07-18 00:11:46]
>>226668 匿名さん

エレベーターないと無理ですね。
そういう時は復旧するまでホテル暮らしかな。
それより日々の生活が大事なので高層はやめられないと思います。と言うか嫁が絶対、低層はokしてくれない。高層で遠くを眺められるようになって目の疲れが無くなったそうです。目の疲れからくる頭痛も。高層住むまでは低層がいいとか言ってたんですけどね。
226671: 匿名さん 
[2022-07-18 02:20:45]
ただの高所恐怖症だと気付かない戸建さん 笑笑
226672: 匿名さん 
[2022-07-18 02:56:28]
>>226663 匿名さん
ここで金持ち自慢するお馬鹿は戸建派、マンション派どちらにもいるよ。

戸建を買う人は老後というより、人生のメインな期間である子育て期を重視している。
老後だって子供たちが孫つれて帰りやすいのは戸建だし、趣味のものを置く部屋だって作れる。
2人だけなら1階でも暮らせるし、2階に上がるのが困難になるころにはどのみち子供が一緒に住んでなければ施設のお世話にならないと厳しいね。
226673: 匿名さん 
[2022-07-18 04:21:26]
集団でウヨウヨ住宅に住むのも、集団で結婚式を挙げるのも同じ。
異常にしか映らない。
226674: 匿名さん 
[2022-07-18 04:49:10]
マンションを購入すると、持ち続ける限りランニングコストという定期的に値上がりを続ける債務を背負わされる。
集合住宅に住むなら買わずに賃貸で住むのが正解。
購入するならあかの他人と一緒に住まない戸建て。
226675: 匿名さん 
[2022-07-18 08:15:54]
>>226672 匿名さん

戸建はともかく、ここのマンション派は嘘つきで金もなくただ負けん気が強いだけ。
自慢したいがために苦労して借りられた都心の立地すら否定され、なりふりかまわず醜態を晒しているにすぎない。
226676: 匿名さん 
[2022-07-18 08:28:13]
>>226670 匿名さん

普通は一日に何回も気圧の急激な変化に晒され気分が悪くなるもの。丸一日外の景色ばかり見るわけにもいかない。絶えず微振動もあるし換気性も悪い。
うつや情緒不安定になるなら分かるけど、頭痛が治るとはちょっと信じがたい。
226677: 匿名さん 
[2022-07-18 08:44:20]
>>226674 匿名さん

ランニングコスト払えないなら戸建でしょうね。
226678: 匿名さん 
[2022-07-18 09:01:34]
マンションはランニングコストの支払いを渋る人が多いから維持費が全く足りてないんだよ。

本来住人全員が積極的に維持管理に関わらなければいけないのに後で誰かが何とかする、何とかなるという認識。
泥船。
226679: 匿名さん 
[2022-07-18 10:55:10]
さて、このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。なぜここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
226680: 匿名さん 
[2022-07-18 16:12:30]
マンションは都心は立地がいいと盲信してるだけ。
マンションは商業地や準工業用地、中高層住居地域、埋め立て地や海抜が低い低地、湾岸など、戸建てが忌避する環境や地盤が悪い地域に住むための住居。
住環境や地盤が悪い場所を立地がいいとはいわない。
226681: 匿名さん 
[2022-07-18 18:05:04]
>>226679 匿名さん

間抜け投稿を何十回もコピペしてても虚しいだけだろw
226682: 匿名さん 
[2022-07-18 19:45:47]
>>226681 匿名さん

それが真相だからねっ☆
226683: 匿名さん 
[2022-07-18 20:25:37]
いくらマンション的に立地が良くても集合住宅では住居が悪すぎる。
226684: 匿名さん 
[2022-07-18 21:15:28]
スレタイとそれにそった書き込みが全て。

マンション派の書き込み見ると苦しさがよく分かる。
こんなレベルの低い住人の存在もマンションのデメリットなんだが自らそれをアピールしてまわるのが哀れ。
226685: 匿名さん 
[2022-07-18 21:52:36]
マンションのことが気になって仕方がない。
226686: 匿名さん 
[2022-07-18 21:53:54]
一頻りマンションを弄って気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建でも検討しておけばいい。
226687: 匿名さん 
[2022-07-18 21:56:01]
マンションのデメリットを追求するのが唯一の楽しみ。
226688: 匿名さん 
[2022-07-18 22:04:37]
くだらない貧乏スレ。残ってるのは粘着戸建てしかおらん。
226689: 匿名さん 
[2022-07-18 22:49:19]
>>226688 匿名さん

ゴミマンション派の残党w
226690: 匿名さん 
[2022-07-19 04:55:21]
>>226688 匿名さん
>くだらない貧乏スレ。残ってるのは粘着戸建てしかおらん。

22万レスを超える人気スレを揶揄するしかできなくなった完敗マンション。
もはや威勢がよかった当初のマンションを見る影もない。
マンションを踏まえると戸建ての良さがわかる優良スレ。
226691: 匿名さん 
[2022-07-19 06:12:01]
毎日朝から晩までマンションマンションやって、ふと気がついたら22万になってました。
226692: 匿名さん 
[2022-07-19 06:28:33]
マンション派に粘着されるぐらいの大人気スレなんだね(笑)
226693: 匿名さん 
[2022-07-19 13:19:24]
戸建てだけでは22万を超えるスレにはなってない。
住居のデメリットを立地や資産、学歴など住まいと関係がない話に繰り返しすり替える粘着マンションの存在が大きい。
226694: 匿名さん 
[2022-07-19 19:38:54]
おぅ、今日も元気にやっとるな?笑

マンション弄って気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しような。
226695: 匿名さん 
[2022-07-19 20:32:08]
もはや戸建てを揶揄する事しかできなくなった完敗マンション。
226696: 匿名さん 
[2022-07-19 20:37:58]
毎日完勝宣言の戸建さん

なぜか不満顔(笑
226697: 匿名さん 
[2022-07-19 20:41:18]
マンションに元気がないのが不満なんでしょ
226698: 通りがかりさん 
[2022-07-19 20:57:09]
ものすごく荒れたスレですね...
226699: 匿名さん 
[2022-07-19 21:55:17]
毎日マンション弄りに精がでますね。
226700: 匿名さん 
[2022-07-19 22:14:46]
戸建ては無職ニートだから暇なのよw
226701: 匿名さん 
[2022-07-19 22:19:33]
>>226691 匿名さん

貴方、まさか最初からずうーっとこのスレ見てたの? 
よほどの高齢者か、無職なんだね
226702: 匿名さん 
[2022-07-19 22:23:49]
>立地や資産、学歴など住まいと関係がない話に繰り返しすり替える粘着マンション

どんなに話をすり替えても、立地・資産・学歴のどれも戸建には歯が立たないよねw
226703: 匿名さん 
[2022-07-19 22:32:39]
むしろ、たった独りで多数の戸建てさんを相手にする程の暇人。それが粘着マンション♪

226704: 匿名さん 
[2022-07-20 07:21:26]
朝からでました戸建の完勝宣言!

でもなぜか不満顔(笑
226705: 匿名さん 
[2022-07-20 07:45:54]
>>226698

一部の粘着マンションさんが自宅すら紹介できないクセに、マンション広告やレシートなんかの画像をアップするからね~
226706: 匿名さん 
[2022-07-20 11:45:14]
老朽化するまでマンションに住んだら負けですか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef1f7ea1ddf8fc5a486673960ccea415671...
226707: 匿名さん 
[2022-07-20 12:26:07]
>>226705 匿名さん

このような匿名のスレで自宅を紹介する人がいるんですか?
226708: 匿名さん 
[2022-07-20 13:14:24]
>>226698 通りがかりさん
22万以上のレスを丹念に読めばマンションのデメリットとその住民の思考がよくわかる有益なスレです。
226709: 匿名さん 
[2022-07-20 14:00:24]
有益ですか?

ざっと見たところ、裕福なマンションさんに小馬鹿にされ悔しい戸建てさんが、粘着して執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
226710: 匿名さん 
[2022-07-20 14:25:42]
>>226709 匿名さん
4000万以下のマンションスレにいるのは、戸建てさんに小馬鹿にされ悔しい似非富裕マンションだけ。
執拗に粘着してマンション固有のメリットとは無関係な土地や車、食事などの妄想に逃げるのが似非富裕の常套手法。
226711: 匿名さん 
[2022-07-20 16:29:03]
>>226709 匿名さん

あんた、人生終盤だというのに、自分でこんなこと書いて恥ずかしくない?
そんな惨めで暇な人生送るなら、デイサービスでも紹介しようか(笑)
226712: 匿名さん 
[2022-07-20 16:34:42]
>>226707 匿名さん
マンション名とか外観を出さなければ、部屋ぐらい紹介できますよw
自宅ならね。
226713: 匿名さん 
[2022-07-20 16:42:34]
裕福な戸建てさんに集合住宅と小馬鹿にされ悔しいマンションさんが、粘着して執拗に自宅でも無い広告や他人の都心マンションでマウントとろうと必死に見えますね~(笑)

「戸建てさんにコテンパンにやられた賃貸アパマンのマンションさんが、過疎った派生スレから逃げ出し、結局のところ同一価格帯の戸建てとマンションを比較すると立地も居住性も、どうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく広告やサイトの受け売りで自宅でも無いマンションでマウントをとれないか模索中、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
226714: 匿名さん 
[2022-07-20 17:53:02]
>>226712 匿名さん

どこの誰かも知れない戸建にわざわざ自宅を紹介してやる必要はないでしょうね。
どうしても自宅を見て欲しいのなら、どうぞご自由に貼ればよろしい。
226715: 匿名さん 
[2022-07-20 17:56:02]
>>226713 匿名さん

こちらがオリジナルの文章です。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。


226716: 匿名さん 
[2022-07-20 17:59:53]
マンションは自宅を貼れずに札束や酒の空き瓶、拾ったレシートを貼る。
元スレでは軽井沢の他人の別荘を自分の物だと蘊蓄付の画像も貼ったこともある。
226717: 匿名さん 
[2022-07-20 18:00:10]
>>108373 匿名さん

当スレの成り立ちについては4年以上前に暴露されてますね。
226718: 匿名さん 
[2022-07-20 18:04:15]
戸建派は自宅の画像を貼ったおバカさんが居ましたけど、いいようにオモチャにされて捨て台詞を吐きながら退散していきましたね。

残ってるのは、オノレは自宅の画像を貼ったこともないくせにマンション派に貼れ貼れと唆かす屑みたいな戸建てだけ笑
226719: 匿名さん 
[2022-07-20 19:08:10]
>>226714 匿名さん

そりゃあ、我が家の数分の1にも満たないボロマンションなんか見ても何の参考にもならんしなあ(笑)
226720: 住民さん1 
[2022-07-20 19:35:45]
例えばバルコニー一つとっても制限や規制、気遣いの必要なマンションでは、暮らし自体が窮屈ですね…
立地の良い戸建てが最強です
226721: 都心マンション 
[2022-07-20 20:09:24]
>>226715 匿名さん
いえいえ、こちらが真相。
オリジナルです(笑)

「戸建てさんにコテンパンにやられた賃貸アパマンのマンションさんが、過疎った派生スレから逃げ出し、結局のところ同一価格帯の戸建てとマンションを比較すると立地も居住性も、どうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく広告やサイトの受け売りで自宅でも無いマンションでマウントをとれないか模索中、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
226722: 匿名さん 
[2022-07-20 20:15:57]
自宅マンションを紹介出来ないってのは、自宅がクソ狭くてショボいからなんだよな~
まぁ、私は広々とした新築の自宅玄関を紹介しましたから、ゴミみたいなマンションの玄関を貶す権利があります。
他人の褌で相撲を取るような情けない粘着マンションさんには、絶対にできない芸当ですな!
不動産サイトの広告や他人の家の玄関でマウントなんて、屑中のクズ、ど屑ですよ(笑)
226723: 匿名さん 
[2022-07-20 20:25:24]
マンションさん、何で粘着してるんですかね~
スレタイが気にくわないなら別スレ立てればいいのに。
あっ、既に立てたけど過疎化して舞い戻ってきたんだっけ?
結局は、このスレの価格設定がマンション派にベストだってことか~(笑)
226724: 匿名さん 
[2022-07-20 20:35:13]
>>226714 匿名さん
別に、うちら戸建てに紹介しろってんじゃ無いんだよ。
自宅を紹介する度胸も無い卑怯もののクセに、やれ億ションが~とか軽井沢が~とか寝言言ってんじゃね~って事。
黙ってりゃイイんだよ。自宅に自信の無い奴はw
226725: 匿名さん 
[2022-07-20 21:35:21]
しょせんは集合住宅なんで・・・
226726: 匿名さん 
[2022-07-20 23:39:15]
以下、別スレからの引用だけど、戸建の優位性を表すに一番的を射ている

駅近で飲食店がいっぱいあるひとり暮らしに便利なところは高級だと勘違いしている人がいますが、事実として、ひとり暮らしに便利なところは高級住宅地になりえない。
なぜなら、高級住宅地というのは戸建専用地域(低層地域)の中で、高級なものを指している。ひとり暮らし用のマンションやアパートが建てられるような地域は、ほとんど商業地域なので住宅地ではありません。したがって路線価とか公示地価とかを見ても意味がないです。いくら高級住宅地とはいえ、地価は、容積率が高く人が大勢集まる駅前の商業地域に勝てないからです。銀座や道頓堀は日本で一番地価が高い地域ですが、高級住宅地のイメージは全くないでしょう。むしろそんなところに住みたい人間は少ないはずです。

都内有数の高級住宅地である田園調布で賃貸マンションや分譲マンションを探そうとすると、まったく物件が出てこないことが分かる。あっても大通り沿いや線路沿いの物件ばかり、これが高級住宅地の特徴です。つまり、高級住宅地というのは集合住宅がほとんど存在しない地域です。
226727: 匿名さん 
[2022-07-21 01:58:11]
新築マンションの天井から大量の排泄物が出てきて大騒動に!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52023445.html
226728: 匿名さん 
[2022-07-21 03:56:37]
なかなか戸建の購入に踏み切れない 戸建さん 笑笑
226729: 匿名さん 
[2022-07-21 04:48:26]
驚いたな、最近のマンションはコンクリに排泄物も混ぜるんだ。
高層マンション建築の現場では、毎回下まで降りてトイレに行ってられない。だから混ぜるんだそうな。
226730: 匿名さん 
[2022-07-21 06:02:54]
非常に合理的・効率的な方法ですね。
糞尿RCの強度はどうなのかな?
226731: 匿名さん 
[2022-07-21 07:17:57]
>>226724 匿名さん

自宅を紹介する度胸?笑

おのれは何も貼らない卑怯者の屑のくせに人さまにモノ申してんじゃないよ。悔しかったらおまえの度胸とやらを示してみな笑
226732: 匿名さん 
[2022-07-21 07:21:22]
マンションを弄って心が晴れたら、自分で設定したスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していきましょうw
226733: 匿名さん 
[2022-07-21 07:51:06]
>>226731 匿名さん
俺は貼ったからな。
過去レス調べれろ屑が。
悔しかったら自宅の玄関でも紹介して見せろや。
口先だけの集合住宅民がw
226734: 匿名さん 
[2022-07-21 08:03:38]
>>226733 匿名さん

匿名スレで俺とか言っても、周りから見たらおまえが誰とか知らないからな笑
貼ったと吐かすなら昔貼ったとか適当なこと言ってないで他の人にも分かるように貼ってみな。
オモチャにして弄り倒される度胸があるならご自由にどうぞ笑

226735: 匿名さん 
[2022-07-21 08:05:45]
「俺」さんは貼ったと主張しております。
あとの戸建は貼ったのかい?
ポチ押しみたら5、6人は居るはずなんだけどねぇ
226736: 匿名さん 
[2022-07-21 08:09:46]
まぁ、戸建てさんは自宅も特定されないし、紹介してる事実が過去レスにありますから。
無いのはマンションさん。卑怯者と罵られ悔しいのも分かりますが、そんな度胸も立派な自宅も持ち合わせていない憐れな貧困層なら黙っているべきですね(笑)
226737: 匿名さん 
[2022-07-21 08:13:21]
>>226735 匿名さん
かつて、俺のマンションとか言って広告のっけてたバカが今したね。
すぐにバレたけど(笑)
226738: 匿名さん 
[2022-07-21 09:40:37]
>>226735 匿名さん

はい、以前エコカラットの玄関貼りました。
226739: 匿名さん 
[2022-07-21 11:13:39]
>>226735 匿名さん

俺も貼ったよ。
オマエが貼ればもう一度別角度から貼ってやってもいいぞ
226740: 匿名さん 
[2022-07-21 17:45:48]
マンションには住居としてのメリットがないから画像を貼る価値もない。
226741: 住民さん1 
[2022-07-21 18:05:28]
私も屋上庭園を貼りました。
無反応で笑えました。
前に太陽光を貼られてた方の時も、マンションさんは無反応でしたね。
226742: 匿名さん 
[2022-07-21 19:20:08]
そう言えば、二言目にはマンション一戸より遥かに広いリビング出した戸建さんの部屋の明るさがどうのとか、証明やトイレのタンクが古いとか、ランチョンマットがないとか、歯が立たないくせに、しよーもない重箱の隅をつつくようなピント外れな負け惜しみを連発する吉ガいもいたね(笑)
226743: 匿名さん 
[2022-07-21 19:23:11]
マンションはしょせん集合住宅のひと区画。
アカの他人との共同住居に戸建て以上のメリットは無い。
226744: 都心マンション 
[2022-07-21 20:20:20]
分譲マンションの世帯主のうち60歳代が27%と最も多く、70歳代以上は22.2%へと増加しており、居住者の高齢化が着実に進んでいます。
もはやマンションは高齢者向けのシニア住宅だった。
なんか全て戸建てさんが言ってた通りでしたね。
ゴメンなさい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c27cdadf00c6bc638862327fddf9c8cbb4ae...
226745: 匿名さん 
[2022-07-21 21:25:20]
>>226735 匿名さん

お前いつになったら貼るんだよ  
やっぱり貧乏意気地なしか(笑)
226746: 匿名さん 
[2022-07-22 00:00:22]
ずいぶん昔に貼ったと主張しておりますが、そんなものは何の役にも立ちませんね。マンション派に貼れと吐かすのであれば、己が率先して見本を示せばよろしい。
まぁ、だからといってマンション派がこんな屑みたいな戸建しか居ないスレに自宅の画像などわざわざ貼ってやる義理もないから、期待しない方がいいですよ笑
せいぜいマンション派を煽り散らして気の済むまで喚いていなさい。
226747: 匿名さん 
[2022-07-22 00:06:32]
お願いですから、汚らしい戸建の画像なんか貼らないでくださいよ。見たくないですから。
226748: 匿名さん 
[2022-07-22 00:10:08]
クソ溜めみたいな集合住宅よりはマシだよ(笑)
ありゃウジ虫がウヨウヨ住んでる文字通りクソ溜め。
226749: 匿名さん 
[2022-07-22 06:22:42]
>>226746 匿名さん
貼れとは言わないよ(笑)
そんな度胸も自宅マンションも持ち合わせて無いんだろ?
だったら黙ってな。
226750: 匿名さん 
[2022-07-22 06:44:21]
>>226749 匿名さん

度胸ってなんだよ笑
ネットリテラシーが徹底しているマンション派にこんなスレに自宅の画像など貼り付けるようなアホはおりません。
チンケな戸建風情の分際でマンションさんを黙らせることができるもんならやってみな笑
226751: 匿名さん 
[2022-07-22 07:14:35]
>>226750 匿名さん
リテラシーとか笑わせてくれる。
広告やサイト画像、女性YouTuberの無断盗用などリテラシーのカケラも無いクセに(笑)
226752: 匿名さん 
[2022-07-22 08:54:47]
年会費払えず期限切れ投稿するぐらいだもの
226753: 匿名さん 
[2022-07-22 08:55:26]
>>226750 匿名さん
ネット上の画像を拾ってあたかも自分の画像であるかのように張るのは元スレから続くマンションの伝統芸です。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/
226754: 匿名さん 
[2022-07-22 16:06:45]
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
226755: 匿名さん 
[2022-07-22 17:44:00]
>>226753 匿名さん

粘着さんの軽井沢語りはこのスレでも連休や夏、紅葉シーズンの名物だね。東京高級住宅地スレや他にも色々出している札付きだよ。
きっと現実社会じゃ誰からも相手にされていないのだろうね。
226756: 匿名さん 
[2022-07-22 17:49:00]
総称して3億臭として高名
226757: 匿名さん 
[2022-07-22 18:09:21]
自室に籠り誰からも振り向いてもらえず、マンションがー!と暴れたところでスルーされる哀れな戸建てさんw
有名マンションさんや富裕層は嫉妬とやっかみで大変ですねw
都心マンションさん達は今頃、夏休みになったお子さんたちとハワイや軽井沢など別荘地で夏休みを満喫中でしょうから、こんな底辺スレには来ないでしょうw
226758: 匿名さん 
[2022-07-22 18:15:11]
どおりで過疎ってる訳だなw
226759: 匿名さん 
[2022-07-22 18:20:42]
この24時間のレスはたった14コ。そのうち12コが住居としてのマンションではなく、マンション住民への悪口や誹謗中傷。ここの戸建て民はどんだけマンションへ恨みがあるのかねえ、現実生活ではかなり虐げられているようでご愁傷様
226760: 住民さん1 
[2022-07-22 21:28:45]
>>226759 匿名さん
いえいえ、マンションさんにゃ、かなわんです。
何がって?立地の良い戸建てさんや、お金のある戸建てさんへの執拗な妬み。
千代田区大嫌いなマンションさん
高級ピアノの写真を貼れ貼れマンションさん
何よりレスの数数えてるあなたがご愁傷様

226761: 匿名さん 
[2022-07-22 21:31:35]
マンションは共用部に無駄な建設費や維持管理費がかかる集合住居。
そんな住居のひと区画を購入することはない。
226762: 住民さん1 
[2022-07-22 21:35:51]
>>226759 匿名さん
数の数え方知ってますか?
レスの14個のうち?ちゃんと数えないでもこのページだけで数えても四つはマンションさんの書き込みですが…バカですか?しかも誹謗中傷以外も疑心暗鬼で被害者妄想笑笑
改ざん好きですね。
冷静になって下さい
226763: 匿名さん 
[2022-07-22 22:13:52]
>>226759 匿名さん

お前が一番ご愁傷様だろ
一生言ってろよw
226764: 匿名さん 
[2022-07-22 22:20:38]
>>226759 匿名さん

何を言っても小バカにされるね ダサw
226765: 匿名さん 
[2022-07-22 23:31:45]
昨日から半分仕事で軽井沢です。今日は経団連のフォーラムで、自分の関連する小委員会出席のため軽井沢プリンスへ。ゲストスピーカーで岸田総理も来られてましたね。
来月までこちらの別荘をベースに行ったり来たり、都心マンションからの眺望も捨てがたいですが、こんな緑も気持ちいいものです。
昨日から半分仕事で軽井沢です。今日は経団...
226766: 匿名さん 
[2022-07-23 00:04:55]
>>226765 匿名さん

ハイハイ
そんな観光道路出さなくていいから フォーラム会場の写真とレジュメ出しなよw
ところで、爺さんが6年前に紹介(流用か)した2016年の追分の売物件は売れたのかなw
 
226767: 匿名さん 
[2022-07-23 00:16:21]
ハイハイ
都心エリアは9割超がマンション民の独壇場です。2-3%しかいない戸建ごときが何を喚いても虚しいだけ。そもそも都心エリアの生活関連施設は圧倒的多数のマンション民で成り立っているんだから、戸建民はコソコソとおこぼれにあずかるコバンザメってことを理解して、ちゃんと頭下げて買い物しろよ笑
226768: 匿名さん 
[2022-07-23 01:09:30]
>>226767 匿名さん

バカなの?
都心は住居の97%がウジ虫の蠢く集合住宅になり果ててスラム化したから、
逆に都心の戸建はそれだけ貴重ということだろ。日本一の富豪の孫さんの自宅もその2%だしね。

226769: 匿名さん 
[2022-07-23 01:25:13]
結局、マンションも戸建ても港区最強ってことか、あまりに分かりきっててオモロくないw
226770: 匿名さん 
[2022-07-23 02:11:59]
とうとう、会ったこともない孫さんを自慢し始めた戸建さん 笑笑
226771: 匿名さん 
[2022-07-23 05:59:58]
結婚もできない粘着マンションには、単身者用マンションがお似合い(笑)
226772: 匿名さん 
[2022-07-23 06:05:25]
アパートやマンションなどの集合住宅は単身者が賃貸で住む住居。
子供がいる世帯は騒音トラブルの元凶として周辺住民から忌避されるので、決してマンションに住んではいけない。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
226773: 住民さん1 
[2022-07-23 08:22:33]
>>226770 匿名さん
孫さんは会ったこともないけど有名人。
住民の顔すら知らないパンフを自慢をするマンションさんには言われたくない。
港区は場所ピンキリだなぁ。
千代田区新宿区渋谷区、どこも良い場所は良い
226774: 住民さん1 
[2022-07-23 08:24:05]
>>226773 住民さん1さん
それに孫さん自慢と言うより、、孫さんも戸建てって言ってただけでは?
はなしのニュワンスを悪い方にすり替えるのが得意だね
226775: 匿名さん 
[2022-07-23 08:52:44]
粘着マンションさんは、一戸建てが買えなくて悔しいだけなんだね(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
226776: 匿名さん 
[2022-07-23 10:13:50]
>>226774 住民さん

粘着さんは頓珍漢だからいつもピントがズレるんだよね。
生まれつき自頭の悪さに加えて、恐らく漫画しか読んだことがなく
国語力が最低レベルに近いのでは








226777: 匿名さん 
[2022-07-23 10:40:16]
>>226769 匿名さん

そんなことは一言も言っていない。
港区に限って言えば、戸建は少ない中で豪邸が目立つといっただけ。
孫さん位の広い土地にタワマンも建てれば数千名が住めるのに、敢えて家族だけが住む戸建を建てるのは経済効率が悪い(これを不動産鑑定業界では最有効使用の法則に反するという)ので、用途地域指定される以前から存在する木密戸建を除いて、広い敷地に新しく戸建を建てることは大変貴重だということだよ。
それは超富裕層か皇族しかいない。
だからといって港区が最強なのかというと、それは違う。
孫さんはたまたま港区にしただけで、三木谷さんも柳井さんも他の富裕層も皇族もほとんどは港区以外に豪邸を建てている。
そもそも港区のような下町は、大半の住居は容積率を最大限に活用した「押し競饅頭」状態で、むさ苦しく狭い賃貸集合住宅か雑居ビルや商業施設ばかりで治安も悪く、職場に比較的近い以外は全くメリットがなく子育てにも向いていない劣悪な環境。
・・・と、普通の人は読み取る。

226778: 匿名さん 
[2022-07-23 11:02:43]
>>226759 匿名さん
このスレのマンション派の書き込みはほぼ誹謗中傷、スレチの類ですよ。
現実社会て虐げられていたんですね。

共同住宅では住人の質は特に大事ですが、このスレ見たら不安が増すばかりですね。
226779: 匿名さん 
[2022-07-23 13:33:18]
マンション弄って気が晴れたら、戸建派が自ら設定したスレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょう。
226780: 匿名さん 
[2022-07-23 13:50:15]
>>226777 匿名さん

富裕層や皇族の方々とは1ミリも関係のない戸建さんが長文で語ってらーー 笑笑
226781: 住民さん1 
[2022-07-23 16:00:00]
え?また読み飛ばし?
例にはあげてましたが、それが何か?
私にはただ戸建ての希少性を書いてあるように読み取れましたが…
また悪意のニュワンス変更。すごいですね。
文脈ちゃんと読んでくださいね!
他人事とは言えこの手の意味の変換はいやらしいので嫌いです…
226782: 匿名さん 
[2022-07-23 16:27:57]
>>226778 匿名さん

自分はこのスレ見て、考え方が変わり、マンションだけは一生住むまいと
心に誓いました
226783: 匿名さん 
[2022-07-23 16:30:23]
>>226781 住民さん1さん

一寸漢字の多い文章を書くと(こんなの長文でもなんでもないけど)
面倒がって読み飛ばす。
だからマンション民は偏差値30で、きっと仕事も続かないんでしょうねw
226784: 匿名さん 
[2022-07-23 16:33:13]
レジュメ、ニュワンスってw
名前変えても同一人物丸出しバレバレw
いつの時代の爺さん?今は普通にレジメ、ニュアンスって言いますよ、おフランスカブれ爺さんw
226785: 匿名さん 
[2022-07-23 16:37:13]
マンションって、今や高齢者向け集合団地の総称だからね。
許したげて(笑)
226786: 匿名さん 
[2022-07-23 16:39:35]
>>226769 匿名さん
港区?
集合住宅は港区でも勘弁してくれ…
オマエは賃貸アパマンだから関係ないか(笑)
https://youtu.be/tpv7pwo42Lw

226787: 匿名さん 
[2022-07-23 17:11:38]
>>226784 匿名さん

ニュワンスでもニュアンスでもどっちでもいいじゃん。
あんたの意見は支離滅裂で、何を言いたいのかわからないけど
それより余程真っ当な意見だよ。
それこそ正攻法で反論できないからって、本質と違うところで一々噛みつくなよ。
小学生並みだなw
226788: 匿名さん 
[2022-07-23 17:14:11]
>>226784 匿名さん

お里が知れるよ
レジュメって、ビジネスではごく普通に使うだろ。
零細企業やブルーワーカーには馴染がないのかな(笑)
226789: 匿名さん 
[2022-07-23 22:56:35]
ニュワンス って…

なんだかウケるんですけどーwww
226790: 匿名さん 
[2022-07-24 08:39:17]
HOMEマンション管理電気代高騰でうちのタワマン廊下のエアコンが止まり管理費爆上げで辛すぎワロタ
電気代高騰でうちのタワマン廊下のエアコンが止まり管理費爆上げで辛すぎワロタ
226791: 住民さん1 
[2022-07-24 09:55:13]
>>226789 匿名さん
そりゃ実生活でもそのようなツッコミしてたら、
集合住宅の揉め事はなくならない訳だ笑
言わないにしても、ネチネチした性格で引きこもりとかになりそう…
226792: 匿名さん 
[2022-07-24 10:22:03]
マンション民は家の中にいるとストレスがたまるからw
今日みたいな日は海でも山でもでかけたらどう?
駅近で交通便利なんだろw
226793: 匿名さん 
[2022-07-24 13:09:07]
マンション住まいに車は不要なので、家族で旅行に行くのも公共交通機関を使う。
集合住宅に住むと共用や相乗りが好きになる。
226794: 匿名さん 
[2022-07-24 14:37:24]
>>226793 匿名さん

実社会で他人と物事を共有できないヒトを、社会不適合者と分類することがありますね。ここの戸建さんのことかな!?
226795: 匿名さん 
[2022-07-24 15:42:10]
>>226794 匿名さん
物の共有をしないと社会不適合者と決めつけるマンション思考。
どこか別の国ならすごく歓迎されると思う。
226796: 匿名さん 
[2022-07-24 16:40:36]
>>226793 匿名さん

マンションさんは、駅近で利便性がいいから、泣き叫ぶ小さい子供をおんぶに抱っこするのも、大きな荷物抱えて階段上り下りするのもペット連れて電車乗るのもへっちゃらなんだろうねw
私は、発車時間に縛られるのも、得体の知らない人が回りに乗っているのも、雨の中や猛暑の中を歩くのも苦手だし、マナーを守りたいので、車がいいです。
226797: 匿名さん 
[2022-07-24 17:58:15]
交通渋滞を知らない田舎っぺは分からんだろうが、都心はメトロや都営地下鉄、山手線が充実しててタクシーもすぐ捕まるから、公共利用が賢明だし、レンタカーや最近はタイムシェアがマンション駐車場にあったり、混んでで不便な自家用車を持つのは、都心では趣味人ぐらい。自家用車必須な不便エリアを郊外と呼ぶんだろうが、今どき若い世代は敬遠するからw
226798: 匿名さん 
[2022-07-24 17:59:48]
>>226796 匿名さん

じゃあ一般道や高速も占有しろよバカw
226799: 匿名さん 
[2022-07-24 18:08:03]
>私は、発車時間に縛られるのも、得体の知らない人が回りに乗っているのも

こういうの会社の部下にいたらすぐクビだな、友達にもなりたくない、ハミ出し者の完全な社会不適合ワガママ僕ちゃん
226800: 匿名さん 
[2022-07-24 18:09:41]
だから、ここの戸建て民は実家にこもってる無職ニートなんだろ、昔からそう指摘されてるよw
226801: 匿名さん 
[2022-07-24 18:10:50]
三浦の定食屋バイトって噂でしたしね。ボッチツーリング趣味の。笑
226802: 匿名さん 
[2022-07-24 18:27:27]
>>226801 匿名さん

4連投ご苦労さん
資産を持てない奴の僻みもなかなかのもんだね(笑)
それより仕事しろよ どうせ部下もいないんだろw
226803: 匿名さん 
[2022-07-24 19:26:12]
>>226797 匿名さん
家族や子供がいない世帯はマンション・車なしがお好き。
226804: 匿名さん 
[2022-07-24 19:40:11]
都税払って無い人達なのよね
226805: 匿名さん 
[2022-07-24 22:25:01]
家や家族を持たざる人の、格差社会に対する恨みはハンパないねw
226806: 匿名さん 
[2022-07-24 23:07:43]
格差社会だってw

都心に満足いく広さの住居を所有出来るマンションさん

vs

安い郊外で妥協のニュワンス戸建てさんw

ニュワンスなんて、iPhoneじゃあ変換されんぞ低学力すぎ。本もドキュメントも読めない語学力も酷いのだろう、だからアッパークラスへ這い上がれず一生窓際or実家粘着ニートの戸建てさん、ご愁傷様。
226807: 匿名さん 
[2022-07-24 23:10:24]
Nuance

確かに、wなんて何処にも入ってないw
あ、相手をバカにするこのw、勝手に付けたのかアホ戸建てクオリティw
226808: 匿名さん 
[2022-07-24 23:13:06]
英語の読みはニュアンスだし、仏語ならニュオーンスって感じだが、ニュワンスって何語だよww
ここの戸建て民は港区インターの幼稚園児以下だなw
226809: 匿名さん 
[2022-07-25 04:53:18]
自室の良さをひとつもかたれない粘着マンションの拘り
226810: 匿名さん 
[2022-07-25 06:23:17]
スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、戸建てがいくら内装などこだわったところで、開口部は小さく昼間も薄暗く、住戸内の無駄な階段など、所詮は地面に這いつくばって見下ろされるだけの代物。
リビング前面は電線ビュー、マンションの居住者専用の数百坪の広々とした中庭や植栽もなく、このような絶景のルーフバルコニーもなく、全く興味が湧かないんだよね。
スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム...
226811: 匿名さん 
[2022-07-25 06:27:17]
ま、プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかなく、一流ホテルも無いような郊外なら、戸建てでいいと思うよ。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望できる絶景もonly oneの価値だし、ただの箱みたいな戸建てには戻れない。
そういうマンションのない郊外は戸建てでいいと思うよ、節約に必死みたいだから、安さ最優先の庶民スーパーで、安い食料品や低品質な日用品で満足できるような貧乏世帯は、維持費も掛からず、安く住める戸建てに妥協w
226812: 匿名さん 
[2022-07-25 08:38:44]
連投ご苦労様。
まぁこんなネチネチした方と隣にならないだけ戸建ての人生はある意味保証されますね。
しかも気の毒なのは羨ましくもないダサい柵で覆われたバルコニーの写真。
戸建てはガーデンテラスもインナーバルコニーも、個人用エレベーターもあるから、ぶっちゃけ得意げに載せてる写真を見せられたところで…なのに。
個人的には友人宅マンションは好きですが、内側こだわっても…って書き込みの方は、注文住宅に住んだ事ない、良さを知らない方なのかな、ご愁傷様。
私はマンションは、住人ガチャが1番ネックなのと、規約が鬱陶しいので戸建てがいいですね。
226813: 匿名さん 
[2022-07-25 08:52:15]
この広告写真も使い古し
こんな汚い風景写真じゃなくてせめてもっとマシなの選べばいいのに
雨が降ってソファをいちいち引っ込めるのも貧乏臭い
226814: 匿名さん 
[2022-07-25 10:48:33]
マンション民と煙は高いところに上がりたがる。
226815: 匿名さん 
[2022-07-25 13:40:57]
ルーバルはもう1、2パターンあるよ。
自由が丘はずれ(目黒通りに面した)のオープンテラスとかね。
またそのうち出すからw
226816: 匿名さん 
[2022-07-25 13:48:27]
>>226814 匿名さん

私は3000m級の山々や、飛行機離着陸時に見る景色は飽きないし、いいと思うけど、
タワマンや高層ビルの景色は極めて劣悪だし、すぐ飽きると思う
すぐ隣にタワマンが建ったりしたら(これが意外と多い)最悪だしね。
226817: 匿名さん 
[2022-07-25 13:55:51]
>>226815 匿名さん
自由が丘なんて都心マンションさんからしたら田舎でしょ。
マンション的には都心と田舎しか区分がないようなので。
226818: 匿名さん 
[2022-07-25 16:47:56]
自由が丘とかお上りさんの多い郊外。私鉄沿線は不便だし田舎臭くて住むのはお上り庶民だらけ。
226819: 匿名さん 
[2022-07-25 16:54:35]
>>226818 匿名さん

流石
お上りさんだけに自分の事よく解っているじゃんw
226820: 匿名さん 
[2022-07-25 16:56:26]
>>226818 匿名さん

自分で自由が丘の写真アップしといて何言ってんのw
もしかして、バカなの?


226821: 匿名さん 
[2022-07-25 18:10:38]
>>226812 匿名さん

いやあ、うちなんか植栽もある中庭は無いし、敷地が僅か百坪強なので6人じゃ窮屈だし恥ずかしくて
近所の豪邸写真ならいくらでも出せますけどねえw
一戸数百坪の庭やルーバルのあるマンションさんには逆立ちしても勝てませんよ

え?違うの?
226822: 匿名さん 
[2022-07-25 19:43:26]
マンションの共用部には利用権があるだけ。
専有部も実際は利用権しかないが、分譲の建前上「区分所有権」というバーチャル権利をひねくり出して住民を誤魔化してきた。
戸建てとは全く違います。
226823: 匿名さん 
[2022-07-25 20:20:18]
家は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり、周囲から見下ろされる戸建てより、東京タワービューなどプレミアム価値のある眺望のいい億ションが好まれる。
また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。

ここの底辺粘着戸建てさんは、三浦の定食屋とか、中途半端な郊外の中途半端に狭くて不便な家で、食生活やファッションにも無頓着、年末年始やクリスマス、連休も孤独に自宅に引き篭もり、ネット粘着で底辺レベルの人生を送っているようでご愁傷様。
226824: 匿名さん 
[2022-07-25 21:06:34]
流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?

https://www.bengo4.com/c_18/n_12006/

ルーバルさんも、さぞ悔しかろう(笑)

粘着さんは自宅じゃないから、現実を知らない。
広告を鵜呑みにして虚栄心を満たすだけのサイコパス。
226825: 匿名さん 
[2022-07-26 05:52:52]
>>226823 匿名さん
適材適所というより用途地域。
マンションさんは都会の土地を買ったことがないから知らないだろうけど。。
226826: 匿名さん 
[2022-07-26 09:35:29]
ところで向かいのマンションのルーバル最上階(7階)にオーニング取り付けられてたけど、マンションってオーニングオッケーなの?
普通にこの雨の中昨日の夕方から出されてる…
我が家からは距離があるから被害はないだろうけど、突風とかでパーツ飛ばないとも限らないし階下に迷惑かけないのかな?
オーニングってそもそも壁に打ち付けなら、マンションの外壁に穴あけする事になるし、つっぱりなら、出しっぱなし危なすぎだし…
マンションって自分が危機管理するだけじゃなく、ガチャできた人の危機管理も運命共同体になるから大変だよね
226827: 匿名さん 
[2022-07-26 17:11:20]
>>226823 匿名さん

住所だけ都心の賃貸アパートに比べりゃ
千坪百万円の長野の実家暮らしは楽しいそうですねw
226828: . 
[2022-07-26 17:57:01]
ルーバルなんかおママごとだね。
戸建の庭と違い土が入れられず植g木鉢しか置けないから、見た目も貧乏臭い。
池も無理だし、飛んでくる生き物は、ゴキブリにカラス、ハトくらい。 
表面もコンクリートむき出しとかタイルだから夏は照り返しが半端ない。
狭く安っぽいフェンスに囲まれ、周囲の景色も殺風景。非常時に脱出もできない。
まあそんな子供騙しでも、集合住宅じゃ広告写真アップする位、自慢のタネなんだなw
226829: 匿名さん 
[2022-07-26 21:57:39]
伝統と革新に満ちた都心エリア。
都心の広い住宅に住めない庶民が住むのが私鉄沿線住宅街。歴史なく古臭い郊外など住むに値しない。
226830: 匿名さん 
[2022-07-26 23:50:55]
>>226829 匿名さん
んな事言うならエジプトに住めば?紀元前からの歴史があるよ。
都心部戸建てだけども、別に都心部エリアだけが良いとは思わないよ。
そんなちっちゃな事こだわってどーすんの?

226831: 匿名さん 
[2022-07-27 00:00:37]
昔から何回も投稿してるルーバルの写真と見せかけて
右下角にイメージCGって書いてあるやつなのよね
元々が広告だから
226832: 匿名さん 
[2022-07-27 04:51:37]
>>226829 匿名さん
都会の土地を購入して広い住宅に住めない庶民が住むのがマンション
226833: 匿名さん 
[2022-07-27 06:03:51]
また広告画像の受け売りで粘着マンションはゴマかしてるのか(笑)
相変わらず底辺だね、集合住宅さん。
226834: 匿名さん 
[2022-07-27 06:14:38]
>伝統と革新に満ちた都心エリア。
マンションのレスは自宅と関係ない土地や資産の話に終始。
集合住宅には住居として誇れるものが何もない。
226835: 匿名さん 
[2022-07-27 10:00:53]
>>226831 さん

ここ、CGじゃなく今もグーグルマップで見るとこのルーバル、同じ配置で家具置かれてます。
港区にあるフォレストテラスで場所もわかります。それをこんな掲示板に写真載せていいのかな?とは思います。部屋の場所まで特定できちゃうから。マンションとは言えこんな不特定多数に見られる場所に載せ良いのかな?住んでる住んでないは別にしても
226836: 匿名さん 
[2022-07-27 12:10:01]
たぶん住んでないですよね。
住んでたら場所特定できる写真は
怖くて載せられませんもん。
226837: 匿名さん 
[2022-07-27 13:09:27]
>>226835 匿名さん

ヒマ人か!?ww
226838: 匿名さん 
[2022-07-27 16:18:17]
>>226837 匿名さん

地理的に良く知ってるところなら大体の場所はわかりますよ。
しかもそのマンションには以前行った事あるんですよね…別の部屋だけど。
226839: 匿名さん 
[2022-07-27 17:53:47]
統一教会の本部って松濤なのか。パチンコ経営者や下品な芸能人とか、浅ましい連中ばっかだなw
226840: 匿名さん 
[2022-07-27 18:25:58]
>>226829 匿名さん

私も広尾生まれ、麻布マンション(今も保有)育ちだけど、そんなに都心部がいいとは思ったことないし、会社に多少近いだけで自慢するものもない。
それこそ貝塚のある大森に比べれば歴史も浅いし、何でそこまで極論をいうのか理解できない。名所古刹ならうちの近所にも戦国時代の城跡が残っているし、逆に都心の旧跡は殆どビルになり何もない。
自分の家自慢はしない(できない?)のに、何が言いたいの?
226841: 匿名さん 
[2022-07-27 18:36:49]
>>226836 匿名さん

芸能人は豪邸自慢するし、SNSやYouTubeにも我が家を出す人は多いけどね。
ただ持ち主に無断で悪意に流用すれば訴えられる。
226842: 匿名さん 
[2022-07-27 18:45:11]
>>226829 匿名さん

私鉄沿線の高級住宅地は田舎者には敷居が高いからね。
地元にも簡単には溶け込めないし。(実際故野村夫妻がそうだった)
東京の地理をご存知ない人はどうぞ都心部の賃貸集合住宅にお住まいください。
226843: 匿名さん 
[2022-07-27 23:17:23]
物の価値は価格と豪語していたマンション派。
226844: . 
[2022-07-28 13:56:11]
ここの都心マンションさん、数年前に上京して借りたけど長野県に住民票残したままみたいだね
すぐにバレる皇居脇の「ホテルグランドアーク半蔵門」を自宅マンションとうそついたり
江戸時代の歴史に拘るけど、昭和や平成時代の話は何も答えられないし、東京の地理も全然詳しくないw
226845: 匿名さん 
[2022-07-28 15:56:13]
バーチャルな権利しかないマンションには、価格しかすがるものがない。
226846: ご近所さん 
[2022-07-28 18:07:06]
室内110㎡で1.2億って戸建ては安いねー。同じ白金台の新築マンションだと、1.2億じゃあ50㎡ぐらいの狭小しか買えない。
でも戸建てより高くても、希少な眺望やサービス、高い防犯性や付帯設備の充実したマンションの方が人気なんだよね、郊外は貧乏人が多いから安くて広いただの箱、みたいな戸建てが人気なんだろうけどw
室内110㎡で1.2億って戸建ては安いね...
226847: . 
[2022-07-28 19:31:14]
>>226846 ご近所さん

また随分クシャクシャなチラシを拾ってきたもんだなw
何を言いたいのかわからないし、土地面積を隠したのは、どうせ15坪未満の狭小住宅だからだろw 

まあ賃貸民の君には、そんなウサギ小屋すら一生の夢だということは皆分かっているからw
226848: . 
[2022-07-28 19:45:13]
>>226846 ご近所さん

そんな拾ったチラシでネガ張るより、ご自慢の自分の都心マンションを部分披露すればいいじゃん。
それとも、できない理由でもあるのかな(笑)
226849: 匿名さん 
[2022-07-28 20:13:04]
>>226846 ご近所さん

クシャクシャ君~ww
226850: 匿名さん 
[2022-07-28 20:14:24]
>>226846 ご近所さん

ゴミ漁ってんの?
226851: 匿名さん 
[2022-07-28 21:44:01]
>>226846 ご近所さん
>同じ白金台の新築マンションだと、1.2億じゃあ50㎡ぐらいの狭小しか買えない。

土地などの共用部が割り勘なのに高額が自慢のマンション。
アパート風情の集合住宅に高い金を払うより、安くて広い戸建てを購入したほうがいい。
226852: 匿名さん 
[2022-07-28 22:45:42]
とはいえ、なっかなか購入に踏み切れない戸建さん 笑笑
226853: 匿名さん 
[2022-07-29 02:41:20]
>>226851 匿名さん
ですね!
安くて広い戸建を早く購入してくださいね。
なくなっちゃいますよーーーwww
226854: 匿名さん 
[2022-07-29 04:39:22]
戸建てはマンションを踏まえた既購入者
マンションのデメリットに精通
226855: 匿名さん 
[2022-07-29 06:04:51]
戸建てのニュワンス発言には失笑w
高等教育を受けてない無学な戸建て民は、ただ見下ろされる存在で相手にもならないゴミ同然下等民。
226856: 匿名さん 
[2022-07-29 07:38:31]
マンションは現代の長屋
同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2

確かに集合住宅民は、何回生まれ変わろうが集合住宅民。
その血は永遠に集合住宅(笑)
226857: 匿名さん 
[2022-07-29 07:40:51]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838

粘着マンションさんもホントは一戸建てが良かったんだけど、妥協したんだよね♪
226858: 匿名さん 
[2022-07-29 08:17:41]
おぅ、頑張ってるやないか!

本心ではもう辞めたがってるのバレてるぞ笑
落ち着いたらスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建でも検討しときなさい笑
じゃまたねー♪
226859: 匿名さん 
[2022-07-29 08:35:28]
もはや冷かししかできないマンション。
マンションは踏まれ甲斐があるでしょ。
226860: 匿名さん 
[2022-07-29 10:55:34]
>>226855 匿名さん

君が下等だね!加糖、加藤?それレベルを引きずるしつこさも、さらに粘着度アップしてステキ
226861: 匿名さん 
[2022-07-29 11:13:37]
nuanceをザ日本語的ローマ字読みしたらニュアンスになるねー。
高等教育を受けてない無学って言葉はそっくりそのままお返しするよー。そこ突っ込むって事はさては英語の発音知らないな?
どっちでも良いのだよ、ま、日本語英語ちゃんには分からないだろうけど。
しつこくくだらなく、馬鹿すぎて話にならない低俗さ。こいつら隣かと思うと、マンションには住めないなー
226862: 匿名さん 
[2022-07-29 12:06:46]
>nuanceをザ日本語的ローマ字読みしたらニュアンスになるねー

ニュワンスの「ワ」って何だ?どこにもW入ってないのに、下等教育ではきちんとした英語も習えないとは、負の連鎖を背負う下等戸建て民は悲惨だね。
226863: 匿名さん 
[2022-07-29 12:11:48]
>どっちでも良いのだよ、

は?一般社会でニュワンスなんて言っても、失笑されるだけだよ、農協のオッサンかよw
原語に忠実なら仏語らしくニュオーンスと発音するべきだし、英語でも仏語でもないニュワンスなどあり得ない造語だよ、まともな語学教育受けてない旧制小学校レベルのバカだねオッサンw
226864: 匿名さん 
[2022-07-29 12:23:04]
>>226861 匿名さん

語源の仏語でもニュワンスなんて発音はあり得ない。
自分の無知をあれこれ言い訳しても恥の上塗り。以下よく勉強しろ、下等戸建て民めが。

「ニュアンス」の語源は、フランス語の「nuance」という言葉です。

フランス語の「nu」 は、「nuage (雲)と同じ語源で、「雲が陰ること」を意味し、「ance」には「~すること」をという意があります。つまり、「雲が出て陰る」ということを言い表している単語ということなのです。
226865: 匿名さん 
[2022-07-29 12:33:07]
どこかの誰かの間違いをしつこく追求するくらいしか攻め手(こんなの馬鹿しかやらない)が無いというのが苦しい現状を表しているね。

マンション派の書き込みをスレタイと照らしたら、マンションは馬鹿ばかりという現実が見えてきますよ。

そういう人達と生活の一部をともにし、運命共同体になるというはきつすぎ。
これもマンションに住めない理由の一つ。
226866: 匿名さん 
[2022-07-29 12:41:41]
>>226864 匿名さん
だから?英語で読むと発音は?
226867: 匿名さん 
[2022-07-29 12:42:25]
>>226865 匿名さん

しつこいしくどいし馬鹿
226868: 匿名さん 
[2022-07-29 15:24:16]
マンションは万損でいいのかな?
226869: 匿名さん 
[2022-07-29 15:28:44]
そんなニュワンスですかねw

無知でアホな戸建て民は中卒でいいのかな?
226870: 匿名さん 
[2022-07-29 15:44:04]
>>226869 匿名さん
>無知でアホな戸建て民は中卒でいいのかな?

自宅の良さを何もかたれず、戸建ての揶揄と中傷しかできないマンション。
226871: 匿名さん 
[2022-07-29 16:16:47]
揶揄と中傷?

ニュワンスとか意味不明なワードを平気で書いて、その低学歴、無学ぶりを露呈したのは戸建てさんですよね。実態を指摘しているだけで揶揄でも中傷でもないように見えます。
日本語理解できてます?
r u Japanese or what?

226872: 匿名さん 
[2022-07-29 16:26:28]
>>226871 匿名さん
ここは「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」というスレだけど、日本語理解できてます?
226873: 匿名さん 
[2022-07-29 16:32:12]
それ以前に、正しく日本語使えないような、ニュワンスとか意味不明なワードを使うようなバカ無学な戸建てさんとは、相容れないと書いているのだが理解できないのかね?
226874: 匿名さん 
[2022-07-29 16:34:11]
ここは「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」というスレ
226875: 匿名さん 
[2022-07-29 16:37:55]
There are so many idiots who lives in 戸建て at 郊外area in Tokyo, most of them are worthless to live in.

ニュワンス分かるかね?w
226876: 匿名さん 
[2022-07-29 16:39:56]
無知でアホな中卒戸建て民でも分かるように、中学レベル英語で書いてやったぞw
226877: 匿名さん 
[2022-07-29 16:47:08]
ここのマンション派は統計の概念が無いのかね。

ニュワンスと書いた戸建派: 1
スレチや誹謗中傷の類いを書いたマンション派: ほぼ全員

そして一人の書き込みを戸建派全体に一般化する頭の悪さ。
ここのマンション派は統計的な思考や論理的思考が苦手なのは他の書き込みからも明らか。
ここまでレベルの低いのは実際のマンション住民のごくわずかかもしれないが、共同住宅だとそのわずかな住民が全体に影響するんだよね。
226878: 匿名さん 
[2022-07-29 16:55:56]
正確な人数や正体もわからない匿名スレで、統計を語る愚、戸建て民ってホントバカで無教養なんだね。呆れてマンション派が離脱してここまで過疎る理由は明らかだな、ニュワンス下等戸建てジジイw
226879: 匿名さん 
[2022-07-29 16:58:17]
英語など語学力も乏しい、中卒だか旧制小学校上がりのおバカ戸建て民w
一般常識すらない奴とは会話にもならん。
226880: 匿名さん 
[2022-07-29 17:00:48]
だからマンション住民は馬鹿なんて言ってないよ。
ここにいるマンション派が馬鹿ってだけ。

呆れてマンション派が離脱したのはそれこそマンション派の書き込みのせいだろう。
ここ見たら残念な現実と向き合わなきゃいけないからそりゃ逃げてくよ。

悔しかったらマンションのほうが良いなと思わせることでも書いてみれば良い。
226881: 匿名さん 
[2022-07-29 17:08:33]
ニュワンス戸建てw

ここの戸建て民はバカってこと。会話にならん。
226882: 匿名さん 
[2022-07-29 17:16:17]
まともな反論が出来ないのでどこかの誰かが言ったニュワンスに固執し、中卒だの、低学歴だのと決めつけしか出来ない。

ほんと、会話が通じないね。
こんなのがいるのに管理組合の役員は持ち回り。
たまらんな。

マンション派を貶めるために戸建派が自演している可能性もあるが、地にしかみえないな。
226883: 匿名さん 
[2022-07-29 17:58:13]
ここは「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」スレ
226884: 匿名さん 
[2022-07-29 19:28:19]
週末はマンションの騒音トラブルスレが盛況
これから夏休みの子供達が槍玉にあがりそう

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
226885: 匿名さん 
[2022-07-29 20:38:58]
>>226875 匿名さん

君は確か、親子代々日本の大学に入れない落ちこぼれ遊学生で
しかもインチキ外資会社クビになって独立したけど青息吐息だったはず
まだ会社続いてんの(笑)

226886: 匿名さん 
[2022-07-29 21:52:18]
普通に私は戸建またはマンションだと思います。
なぜならって書けば良いのに、ここは戸建マンション派問わず攻撃的な人ばかりだね。そんなに攻撃したいなら格闘技でもしたら。度胸ないからここにいるんだろうけど。

俺は低層マンションが良いと思うよ。
立地によるけど価格はタワマンより手頃で、戸建より売却もしやすい、ゴミも戸建と違って好きな時に捨てられるし。虫も6階くらいから来ないし。災害時は戸建よりもタフでタワマン特有の不便さがなくてちょうど良いと思う。ご近所トラブルなんて戸建マンション問わず隣に誰が住んでるかだから気にする必要ないよ。
あとはあなたの趣味や生活様式次第でどっちの方が良いか決めたら良い。ここまでマンション推したけど自分は家にウェイト用のジムを揃えるつもりだったから下の階とか気にしないように戸建にしたよ。
あとは車が好きでいじりたいって友達とかも戸建にしてたかな。
226887: 匿名さん 
[2022-07-29 23:50:03]
戸建もマンションも両方持っている。但しマンションの利用は年に数日だけだどね。
俺は他人がどう云おうが、戸建に比べマンションは否定はしないが性能的に劣ると思う。持主がそう思うのだから仕方ない。
立地は、自然に恵まれ子育てしやすい所がベストだし、駅から多少離れても庭がある閑静な住宅地が便利だし価値が高い。
都心はドブ臭いしうるさく人が多く無味乾燥で生活不便だし、今や通勤上も殆ど用事もないから価値を見出せない。田舎民には希少価値なんだろうけど。
どっちが良いか個人の趣味だけど、都心とマンションは最悪の組み合わせだねw
都心が住み心地よいというのも理解不能だけど、男のくせに虫が苦手という奴も気色悪いし頭も性格も歪んだジジババが多いのも致命傷。


226888: 匿名さん 
[2022-07-30 05:59:18]
購入するなら戸建て
なぜなら、まず集合住居じゃない
区分所有じゃないから管理組合に強制加入させられたり、戸建てに不要な共用部のランニングコストを毎月強制徴収されることもない
構造起因の騒音トラブルがないから子供の足音にまで神経質になる必要がなく、間取りが広いし庭もあるので子育てに最適
駐車スペースへのアクセスも便利で、小さな子供の乗降や買い物品の搬入に便利
耐震等級がマンションより高い
226889: 匿名さん 
[2022-07-30 08:24:47]
低層マンションなんて屑しか居ない団地だからね。
いくら高くても集合住宅じゃん(笑)
226890: 匿名さん 
[2022-07-30 08:52:12]
>>226888 匿名さん

あなたは知らないかもだけど、子育てなんて、あっという間だよん
226891: 匿名さん 
[2022-07-30 08:55:39]
>>226889 匿名さん

根拠に欠けるよん。
誰かさんに吹き込まれたのかなw
あなた、無知の極みだねっww
226892: 匿名さん 
[2022-07-30 09:00:06]
根拠に欠けるって?
過去スレみなよ、いくらでも根拠が出てくる。
それに低層なんて底辺しか住まない刑務所だ。
その証拠が、このスレに常駐してる粘着マンションその人である。
226893: 評判気になるさん 
[2022-07-30 09:09:06]
>>226890 匿名さん
大きくなるのはあっという間に感じられるけど実際の時間は長いよ。
約20年というのは人生のスケールからみても長い。
マンションならその間、音で気を使ったり、狭いところでストレス感じながら耐えることになる。

周りに気を使うことも、狭さが不便だと思うこともなければ良いのかもしれないけど。
226894: 匿名さん 
[2022-07-30 10:09:37]
私は戸建てだけど低層マンションも好き。
何よりタワマンと比べて上品だし。作りもゆったりした高級低層に住むのも悪くないと思っている。
友人宅はリビングで卓球やってても音は大丈夫みたいだし騒音はマンションの作り次第かなぁ。
私自身は戸建てがやっぱり好きだし。やはり明るいし上も下も所有してるのと上下に誰かいるのでは少し感覚が違うと思う。
個人的には高層マンションはないかな。そして低層マンションを屑って言うのは??
226895: 匿名さん 
[2022-07-30 11:34:14]
>>226890 匿名さん
子育てを何歳までと考えてるの?
226896: 匿名さん 
[2022-07-30 11:40:18]
>>226894 匿名さん
タワマンに比べ上品?
何かの間違いでは。今マンション界を牽引している上質なマンションはタワマン。
低層マンションは中古マンションばかり。
内装や設備も古くさく、景色も一戸建てにすら劣るよ。マンションなら高層階がイイ。そうで無ければ一戸建て。
226897: 匿名さん 
[2022-07-30 11:52:46]
東日本大震災の揺れを経験したらタワマンは絶対ない。
226898: 匿名さん 
[2022-07-30 12:32:16]
低層マンションの住人は質がね。
それに、壁や天井を共有しているから騒音も響く。
住人が少ない分、管理費や修繕費の負担は大きく理事会なんかの役員も輪番制で回ってきやすい。
4000万以下だと駐車場すら無いんじゃない?
226899: 匿名さん 
[2022-07-30 12:36:50]
>>226895 匿名さん
あっという間って言うけど、その大切な時間を集合住宅なんかで過ごしたくない。
子供の騒音問題やエレベーター事故や落下事故、駐車場での事故、そういったストレスや危険性を回避したいのが親心。
駐輪時もマンションだとゴミゴミして嫌。
226900: 匿名さん 
[2022-07-30 12:39:54]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838

スレタイにある通り、ランニングコストを踏まえて購入したら、戸建ての方が後悔の少ない家になりそう。
226901: 匿名さん 
[2022-07-30 12:43:18]
>>226886 匿名さん
曖昧なレスは粘着マンションの成り済ましソックリ。

こちらの動画がズバッとメリットデメリットを指摘していて面白いよ♪
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
226902: 匿名さん 
[2022-07-30 12:49:58]
私は戸建だけど、集合住宅に住むなら一種低層住居専用地域の低層マンションが格上と考える。
タワマンは高級住宅地には建てられないが、低層マンは3Aや番町、中目黒など一等地に古くからある。
歴史があるのはそこが一等地で人が住む場所で、それだけ古くから認められたってこと。
一方、新しい=残り物の劣悪地。タワマンとは埋立地や河川沿い等忌地に集中して建てられる。
タワマンの材質も低層に比べるとかなり貧弱。特に内装は手抜きでコストダウンが目につき見た目貧相、遮音性も低い割に積立金は高い。内装も壁材もバブル時代マンションの半額位なのに
高層の景色も今更。初めて飛行機に乗る人みたいで価値観が田舎臭い。マンション屋のパンフも「緑に囲まれた」空間を一番にアピールする。
芝庭にどっしりとした庭木は最高の贅沢で、低層マンションでは室内から臨めるが、高層じゃ無理。
逆に緑のないビルの景色なんか、自然に囲まれた田舎者しか喜ばない。
今なら蝉の声が夏らしいけど、タワマンじゃ酷暑を感じる以外季節感も味わえない。 
あと人間関係は小規模マンションの方が濃密で相手の顔が見え、決議も決めやすいと思う。田舎出身者も少ないし。
ホントタワマンってマンションの中でも欠点ばかリだと思うよ
226903: 匿名さん 
[2022-07-30 12:56:38]
団地みたいな低層マンションよりは、タワマンみたいな高層マンションの方が売却しやすいし人気も高い。
低層だろうがマンションは集合住宅だからね。
226904: 匿名さん 
[2022-07-30 13:20:52]
大規模災害を考えたら修繕や建て直しに時間がかかるマンションはない。
226905: 匿名さん 
[2022-07-30 13:33:33]
>歴史があるのはそこが一等地で人が住む場所で、それだけ古くから認められたってこと。

ま、歴史のない私鉄沿線とか山手線外側はゴミってことだな、ようやく理解できたようでw
226906: 匿名さん 
[2022-07-30 14:24:46]
>>226905 匿名さん
すぐゴミだのカスだの決めつけたがるのが地方出身者。
そうなるのは集合住宅のマンションだけなんだけどね♪
一戸建てなら、ゴミにはならない。
226907: 匿名さん 
[2022-07-30 14:34:54]
>>226905 匿名さん

やはり君は頓珍漢だねw 高齢で認知入ったのかなw

集合住宅の中で一種低層住宅の低層マンション(これは主に私鉄沿線の高級住宅街だ)がタワマンよりマシだといっているだけ。
山手線内でも私の所有するマンション(3A内)のある辺りの低層マンションは雰囲気がいいからたまに使う分にはいいが、都心なので居住し続けるには値しない。

ま、それも、オーナーだから言えること。
君のような山出しの高齢賃パンジーがいくら声を張り上げて遠吠えしようが全く刺さらないw
226908: 匿名さん 
[2022-07-30 15:09:57]
やっぱりマンションって安いね。しかもウサギ小屋中心に在庫ウジャウジャw
まあ中には値段だけ高くて売れないのもあるけど、大概最後は大幅値引処分されているね

<港区マンション 680万円から 1,881件>
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&sc=13103&ta=13&pc=30&po=5&pj=件


それに比べると戸建は件数がはるかに少ない
<港区戸建 7,700万円から 全37件>
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_minato/nc_97821592/

いずれにせよ、港区の住宅は分譲物件すら狭小劣悪な家ばかりで、住宅性能は極めて低次元だということです
226909: 匿名さん 
[2022-07-30 15:12:21]
>>226908

マンション物件が上手く貼れていなかったので再掲

https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&s...
226910: 匿名さん 
[2022-07-30 15:15:44]
戸建を同列比較するとこれ
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_minato/
226911: 匿名さん 
[2022-07-30 16:35:20]
また頭悪そうな郊外さんが必死の連投だねえw

私は普段は都心マンションですが、ここ一ヶ月ほどは軽井沢の別荘と行ったり来たり、今シーズンは通り雨が多いですが、特に夜は18度以下で東京とは比べ物にならないぐらい涼しく快適です。余裕のない独りよがりなレスはみっともないだけなのでご自重くださいね、郊外カッペさんw
226912: マンション検討中さん 
[2022-07-30 16:43:15]
軽井沢のおじいちゃん呼んじゃダメだよ。

子育ては戸建が断然楽ですね。
226913: 匿名さん 
[2022-07-30 19:35:24]
4000万円の田舎のカッペは戸建一択
226914: 匿名さん 
[2022-07-30 19:38:36]
地方出身者は、集合住宅のマンションなんだが(笑)
226915: 匿名さん 
[2022-07-30 20:00:45]
マンションだと匿名掲示板で住人同士が罵りあうなんて大変だね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c0d244f59afabfe414e42913244d923218...
226916: 匿名さん 
[2022-07-30 23:46:57]
>>226911 匿名さん

信州の地元じゃ自分達田舎者をかっぺというんだね。
最近東京じゃ使わないフレーズだし、勉強になりました(笑)
226917: 匿名さん 
[2022-07-31 00:07:20]
>>226912 マンション検討中さん

里帰りする度に勝手に近寄って来るんだよね。
ウザイだけなんだけど(笑)
226918: 名無しさん 
[2022-07-31 00:19:38]
そう言えば軽井沢フォーラムのレジュメもインチキがバレてダンマリを決め込み、恥かいていましたね(笑)
その割には異常に立ち直りが早い。
もしかしてホンモノの痴ほう(地方)老人かも(笑)
226919: 匿名さん 
[2022-07-31 00:41:41]
また頭悪そうな郊外さんが必死の連投w
地元が信州って?ホント学ばないアホなのは、ニュワンスとか平気で使っちゃう低学歴で無学だからかね。出自は変えられないからねえ、ホントアホなカッペぶり丸出しご愁傷様。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる