別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
226216:
匿名さん
[2022-07-05 17:57:55]
マンションさんは土地勘が無いから、唯一地図だけで立地の良し悪しを騙る。
|
226217:
匿名さん
[2022-07-05 18:00:45]
同じ立地なら絶対戸建て
|
226218:
マンション検討中さん
[2022-07-05 18:13:02]
お家を買えない戸建さんの投稿が今日も続く
|
226219:
匿名さん
[2022-07-05 18:28:43]
お家を買えない?
お家とは言えない、部屋を曲がりしてるだけのバーチャル所有のマンションさんは毎日ネチネチ大変だな~ |
226220:
匿名さん
[2022-07-05 19:28:59]
この20年ずっとマンション勝利なので戸建てが嫉妬で切れるのは仕方ない面もあるのだが
なら、マンションも買えばいいのだよ。 私は戸建ても買った。値上がってはいるがマンションほどではない しかも戸建ては管理費もいらんし、固定資産税やすいし悪くはない |
226221:
匿名さん
[2022-07-05 19:36:07]
>>226220 匿名さん
>この20年ずっとマンション勝利なので なにが勝利か知らんが、マンションを購入して持ち家にしてるような世帯は未だに日本の1割強しかいない。 分譲マンション誕生から60年以上経つのにマンションは人気がない。 |
226222:
匿名さん
[2022-07-05 21:46:53]
マンションなどの集合住宅は賃貸で住む住居。
実際都内のマンションの6割は賃貸物件。 持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。 |
226223:
匿名さん
[2022-07-05 23:58:44]
ところが所得水準が国内トップレベルの都心部では、マンションが9割を超えていて、戸建はほんの2、3%しか存在しないという結果になっているんだよね。まさにマンションの独壇場と言える。
|
226224:
匿名さん
[2022-07-06 00:03:07]
都内でも、戸建の持ち家がハッキリとマンションを圧倒しているのは練馬、江戸川、葛飾、足立の4区です。お察しのとおり、23区内での所得水準は最底辺層ですね。
所得が低ければ低いほど戸建の優位性が増していくという関係性が客観的に見て取れますね。 |
226225:
匿名さん
[2022-07-06 04:12:34]
>>226223 匿名さん
戸建て向きの用途地域がない都心3区に住むには集合住宅になる。 どこでも集合住宅は賃貸で住むものという事実がわかる。 戸建ては立地を選ぶので、ビルやマンションが建つような環境が悪い土地には建てない。 |
|
226226:
匿名さん
[2022-07-06 05:42:03]
マンションさんは土地を買ったことが無いから用地についての知識がない。
|
226227:
匿名さん
[2022-07-06 07:12:44]
>>226220 匿名さん
どこが? 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。 https://gentosha-go.com/articles/-/43495 |
226228:
匿名さん
[2022-07-06 07:14:42]
「より広い住宅が求められるように」
コロナ禍以降、これに尽きるよな。 一戸建ての価格は、マンションをしのぐ10%以上の大幅アップ! マンション価格も上がっているが、一戸建ての上がり方には及ばないことがわかる https://news.yahoo.co.jp/articles/857da6eaf476939f5e3b57feaf762154a290... |
226229:
匿名さん
[2022-07-06 07:19:17]
国内でも所得水準がトップレベルの都心エリアにおいて、9割以上がマンションで、戸建は僅か2、3%しかいないというのは事実ですからね。
|
226230:
匿名さん
[2022-07-06 07:57:40]
>>226227 匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、マンションを気にする意味はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 一方、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤと文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えです。 |
226231:
匿名さん
[2022-07-06 08:29:48]
>>226229 匿名さん
都心には戸建て向きの用途地域が皆無だから個人住居は集合住宅になるし、本当に所得が高い人はマンションなんか買わずに賃貸で住む。 |
226232:
匿名さん
[2022-07-06 08:30:53]
マンションだと4,000万以下の予算になるのはここのマンション民
戸建ての予算は4000万以上 |
226233:
匿名さん
[2022-07-06 08:32:05]
|
226234:
匿名さん
[2022-07-06 08:40:35]
分譲マンションの普及率は日本の1割余。
全然人気がない。 購入するなら戸建て。 |
226235:
匿名さん
[2022-07-06 09:51:48]
所得水準が日本でも最高レベルの都心エリアにおいては、マンションが9割を超えており、戸建は僅かに2、3%しかない。
|
226236:
匿名さん
[2022-07-06 09:54:53]
|
226237:
匿名さん
[2022-07-06 09:56:45]
|
226238:
匿名さん
[2022-07-06 09:56:56]
MRが休みで暇な営業さんが懸命に連投。
マンションはMRだけど戸建てはMH。 購入するならRよりH。 |
226239:
匿名さん
[2022-07-06 10:09:25]
所得水準が底辺層の練馬、江戸川、葛飾、足立の4区は戸建の持ち家がマンションを圧倒しています。
|
226240:
匿名さん
[2022-07-06 10:21:36]
悪いけどだっさい間取りの同一方向にしかない窓、暗い廊下、トイレの窓もないマンションより古くても四方に窓のある戸建てを選ぶ。
同じ立地のマンションと戸建てないって言うけど、隣あったマンションと戸建ては同じ立地なのでは? |
226241:
匿名さん
[2022-07-06 10:25:15]
貧民層、富裕層って言葉が大好きなマンションさん。
下を見て嘲り笑い、上を見て同じと主張する。 所詮自分は庶民なのにね♪ |
226242:
匿名さん
[2022-07-06 10:46:53]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 答えたのはマンション購入者。 一戸建ての購入者は一戸建てで後悔してないのな(笑) |
226243:
匿名さん
[2022-07-06 12:02:57]
|
226244:
匿名さん
[2022-07-06 12:11:12]
今日は少し涼しくなったけど、湿度がありジメッとしてるので、リモート一息ついたので、建物内のプールでサクッとひと泳技でスッキリw
あとタワマン最大の価値は眺望なんで、実際に利用するしないは別として、資産価値・投資という目線でジムやプール、スカイラウンジなどは戸建てにないメリットでありアドバンテージですよね。 |
226245:
匿名さん
[2022-07-06 12:13:49]
>>226240 匿名さん
隣りあった立地だと、都内平均の新築70平米8000万のマンションの隣りの戸建ては同額だと25坪の極小三階建なんだが。三階建極小戸建てに住みたい? 自慢の四方窓もすぐ横に隣家の窓。採光は望めない。 |
226246:
匿名さん
[2022-07-06 12:16:45]
>>226227 匿名さん
プールやジム、スカイラウンジなどのない低グレードマンションしかないような二流三流の、郊外なら戸建てでいいと思う。朝起きて部屋着のまますぐ行けるプールはこの時期マストだし、都心を一望のこの絶景もonly oneの価値だし、戸建てには戻れない。 そういうマンション無いような郊外は戸建てでいいと思うよ安いし維持費も掛からないし、貧乏人には戸建て一択だろうよw |
226247:
匿名さん
[2022-07-06 12:17:43]
「3階建て極小戸建てor 70平米マンション」だったら、マンションだな。
3階建極小は無理。 |
226248:
匿名さん
[2022-07-06 12:19:31]
|
226249:
匿名さん
[2022-07-06 12:23:37]
>>226248 匿名さん
建坪は20坪ないかもしれんけどw |
226250:
匿名さん
[2022-07-06 12:24:40]
|
226251:
匿名さん
[2022-07-06 12:27:05]
>>226247 匿名さん
ですよね。例え同じ面積でもバリアフリーで、横にフラットなマンションと、三フロアに分断されて、いちいち階段で上下しなければならない戸建ては比較にならないぐらい不便。その他眺望や付帯設備、防犯性、耐火性、資産価値などマンションのメリットだらけで、戸建ては安いという理由以外に買う理由が無いね。 |
226252:
匿名さん
[2022-07-06 12:28:24]
|
226253:
匿名さん
[2022-07-06 12:34:51]
ワンフロアのフラットな居住空間が地上数十メートルに位置する戸建なんかあるのかな?
|
226254:
匿名さん
[2022-07-06 12:35:03]
>>226251 匿名さん
「戸建ては安い」というか同じ価格だと「フラットマンション」か「階段だらけの戸建て」になるかという話。 3階建極小戸建てのメリットは子供がバタバタしても階下を気にしなくていい事くらいかな。 |
226255:
マンション検討中さん
[2022-07-06 12:40:55]
マンションと同地価で価格をそろえると戸建は狭小になっちゃうね。
マンションは土地代を割り勘にすることで安く出来るのがメリット。 |
226256:
匿名さん
[2022-07-06 12:51:19]
|
226257:
匿名さん
[2022-07-06 13:20:34]
マンションさんの知ってる(言ってる)戸建てって育った実家なのかなあ。可哀想に。
今の戸建ての性能も知らず、個人所有の庭や屋上庭園もなく、太陽光もなく、外壁の色も選べず、間取りもつまらん誰かの決めたもの。 ダサいデザインの部屋。天井も高さボコボコ… 騒音やモラルの違い、あまりに高い隣人との距離で生活感が見えるから、上下でしか判断できない性格になるのかなぁ |
226258:
匿名さん
[2022-07-06 13:28:23]
|
226259:
匿名さん
[2022-07-06 13:37:10]
ま、ここのマンションさんはものの価値判断を自分では出来ないからみんなで買えば怖くない!と同じ間取りに疑問を持たず買い、上下で格付け。
プランドモノを身につけてないと自信を持てないダサいルックスなんだろうな。 そう言う哀れな人は注文住宅は建てられないよ。 そもそものセンスないし、価値観をグレードでしか比較出来ないから、完全にオーダーメイドってお金があっても無理だと思う。ダサくなっちゃうから |
226260:
匿名さん
[2022-07-06 14:11:30]
マンション建築の際の近隣住民説明会で、あまりにどうなの?って設計だったから建築士に聞いたら、建築士はそのマンションの設計の為に現地を一度しか見てないと言ってた。そんなのザラらしい。
そしてとにかく戸数たくさん入れてってお願いされてるとも言ってた。 マンション設計なんてそんなもの。 住む人の事など関係なくデザインも上辺だけ。 高級プランド嗜好をつつくキャッチコピーと共用部の豪華さだけを謳い、中身はカスカス。 全て利益が効率良く上がるための設計。 戸建ての設計は建築士が何度も現地に赴いて全て個人のために設計するから、贅沢さは全然違う。 その贅沢の意味が分からないここのマンションさん |
226261:
匿名さん
[2022-07-06 14:27:07]
|
226262:
匿名さん
[2022-07-06 14:28:23]
|
226263:
匿名さん
[2022-07-06 14:42:17]
|
226264:
匿名さん
[2022-07-06 14:45:22]
>>226261 匿名さん
何百世帯のマンション設計とたった一軒の戸建て建売を引き合いに出して同じもんとは馬鹿丸出し。 それに建売にしてもその土地に対して一つの世帯の設計だから大量生産のマンションとは全く別物 |
226265:
匿名さん
[2022-07-06 15:57:13]
戸建さんの妄想です
|