住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

226114: 匿名さん 
[2022-07-03 21:00:19]
>>226112 匿名さん

そりゃあ、何度も大昔の写真を引張り出すのは、おバカじゃなければ勇気がいるよなあw
細川さんが熊本県知事やったのは総理になる前の83年から91年だけど、当時の知事を陥れようとする写真がこんな形で出回り続けるとは、細川さんもお気の毒だね

それにしても本当に集合住宅民って学ばないよねえ、だから貧乏人は賃貸アパートしか住めんのよw
こんなことする暇があったら爺さんもそろそろケアマネージャーに特養ホーム斡旋して貰いなさい。
そりゃあ、何度も大昔の写真を引張り出すの...
226115: 匿名さん 
[2022-07-03 21:04:38]
>>226110 匿名さん
面白い!これ、何かの罰ゲームですか?
本気だったらクレイジーで下品すぎる汗
226116: 匿名さん 
[2022-07-03 21:06:38]
>>226113 匿名さん

また粘着の得意技、サクラかw
でなければ、君の眼は節穴だw 気を付けないと港区のクソマンションをつかまされて一生後悔するぞ
226117: 匿名さん 
[2022-07-03 21:08:42]
>>226115 匿名さん

本気でしょ。なんせ粘着爺さんだからw
226118: 匿名さん 
[2022-07-03 21:20:26]
>>226110 匿名さん

最低でも5年はここにいるんだよね?
吉外?
226119: 匿名さん 
[2022-07-03 22:03:22]
5年なんか短い短い。
3億臭なんか元スレから10年以上出没。
226120: 匿名さん 
[2022-07-03 22:07:29]
>>226119 匿名さん

5年以上だから10年かもよ
226121: 匿名さん 
[2022-07-03 22:13:16]
>>226106 匿名さん
さいたま市や流山市、海老名市のマンション群を知らないのか?
郊外こそマンションの**。
226122: 匿名さん 
[2022-07-03 23:39:20]
当時からネットの拾い物画像貼ってたからね
他人の写真で語る

で、たまに自身の貼ると、直管蛍光灯とか期限切れカードとかそんなのばかり
226123: 匿名さん 
[2022-07-03 23:59:47]
はい!
今日のマンション弄りはこれでおしまい。

また明日の朝からマンションマンションしてくださいね笑
226124: 匿名さん 
[2022-07-04 05:01:40]
拾い画像をあげてえせ富裕を演じ化けの皮をはがれるのは、元スレの3億臭から連綿と続く自称都心マンション住まいの伝統芸。
226125: 匿名さん 
[2022-07-04 06:22:29]
>>226123 匿名さん
マンションマンションしてる粘着マンションのオマエw
マンションマンションしてる粘着マンション...
226126: 匿名さん 
[2022-07-04 07:42:08]
粘着マンションさんは、携帯繋がらなくて営業大変だね!
226127: 匿名さん 
[2022-07-04 10:02:45]
3億臭?
ここ10年ほど都心マンションは高騰してますね。当時3億なら現在は5億以上になってるでしょう。郊外の土地や家は横ばい。都心と郊外の差は開くばかりですねえw
5年10年前にマンション買えなかった人は、大いに反省してくださいw
3億臭?ここ10年ほど都心マンションは高...
226128: マンコミュファンさん 
[2022-07-04 10:22:48]
>>226121 匿名さん
TX終点のつくばはマンション建設ラッシュ。
高いけど戸建よりは安い。
226129: 匿名さん 
[2022-07-04 11:07:16]
>>226127 匿名さん

不動産価格指数ってなに?
226130: 匿名さん 
[2022-07-04 11:11:41]
>>226127 匿名さん
何で都心マンションの話を持ち出すの?
キミは自宅すら紹介出来ない賃貸アパマンの賃パンジーでしょ(笑)
マンションが売りたくて、広告やマンション系サイトの受け売りばかり紹介する業者かよ。
226131: 匿名さん 
[2022-07-04 11:16:54]
>>226127 匿名さん

頭悪いねえw 投資の基本がまるでわかっていないド素人かw
カツカツのマンション民は売ったら住むところ無くなるだろ。結局また買い直すはめになり大幅値上がりした物件掴まされるだけw
俺は15年前に買った投資用のマンション(自分じゃ住む気は全く起きない)をストックしていたからそれを去年売ってン千万儲けて、それを米国株や投信に再投資して、それらも円安差益で更に値上がりしたから笑いが止らないw
元々ある広い土地の戸建に住んでいるからこその余裕だよ。
住むところ無くなるから売れない奴は、これから固定資産税だけ沢山払って最後は大幅下落するのを待つだけ。ご愁傷様。
226132: 匿名さん 
[2022-07-04 11:29:16]
>>226131 匿名さん

売ったら住むところが無くなる?
複数の拠点を確保しているのが当たり前のマンション派にはあり得ない考えなのですが。
226133: 匿名さん 
[2022-07-04 12:16:06]
>>226127 匿名さん
指数の基準になる価格が違うのと、集合住宅なのにコストプッシュによる価格上昇を有難がる購入者はいない。
購入するなら立地が良くマンションより広くて安い戸建て。
226134: 匿名さん 
[2022-07-04 13:22:19]
>>226132 匿名さん
>複数の拠点を確保しているのが当たり前のマンション派

だから4000万以下のマンションを選ぶのか。。。
226135: 匿名さん 
[2022-07-04 13:28:52]
>>226132 匿名さん

>複数の拠点を確保
実家のボロ戸建(笑)
226136: 匿名さん 
[2022-07-04 13:35:17]
>実家のボロ戸建(笑)

にパラサイト、寄生してる戸建てさんはスルーw
226153: 匿名さん 
[2022-07-04 16:09:06]
[No.226137~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
226154: 匿名さん 
[2022-07-04 16:10:28]
>>226153 匿名さん

無関係だからどうでも良いけど色々がんばってね
226155: 匿名さん 
[2022-07-04 16:40:23]
>>226149 匿名さん

都の職員さんの書き込みって事ならこれ、やばいね。
嘘でもこの書き込みやばいね。
都知事執務室って書いてるし
226156: 匿名さん 
[2022-07-04 17:02:37]
>>226147 匿名さん

ここの戸建さんはマンション住民を執拗にウジ虫呼ばわりしてるからお互い様でしょう。まあ、マンション派はいちいち目くじらを立てることもないですがね笑
226157: 匿名さん 
[2022-07-04 17:13:54]
>>226156 匿名さん

その画像の戸建てさんはそんな書き込みしてないと思うよ
226158: 匿名さん 
[2022-07-04 17:23:34]
古い画像の使いまわしも集合住宅くんが嚆矢
226159: 匿名さん 
[2022-07-04 17:35:49]
タンクあり便器とか、ここの戸建て民って建て替えもできない貧乏なのがよく分かったよw

そもそも戸建ては建てたら最後、建具や仕様が陳腐化しても30年も40年も住み続ける。マンションは10年か15年の大規模修繕の少し前などで新築の次マンションに住み替えて最新の快適性を手に入れられる。勿論予算が必要だが、都心好立地マンションなら資産価値も安定。郊外の戸建てなど所有する価値ないから、どうしても一軒家がいいなら借家で十分。
226160: 匿名さん 
[2022-07-04 17:37:37]
住居以外の立地や車、食事、資産の拾い画像に逃げるのが似非富裕マンション民の常套手法。
226161: 匿名さん 
[2022-07-04 17:38:42]
郊外でも、駅チカのマンションは人気だそうですよ。所沢の駅横マンションは100㎡以下で億ションだそうで、周辺戸建ての平均価格は5000万ぐらいなのに、クルマを処分して駅近に住み替えるシニア層に大人気で高価格でも即完売したそう。
226162: 通りがかりさん 
[2022-07-04 17:41:20]
私は都心マンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。
快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。
都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。
不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら好立地の分譲物件を所有が賢明でしょう。
226163: 匿名さん 
[2022-07-04 18:00:57]
>>226161 匿名さん

所沢駅近なら中古戸建ですら一億超えますよ
https://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0018678273/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる