別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
22579:
匿名さん
[2017-10-10 15:16:29]
|
22580:
匿名さん
[2017-10-10 15:20:00]
マンションでの修繕で談合による搾取が横行してますから気をつけねば。
っても気を付けることすら難しいか。 |
22581:
匿名さん
[2017-10-10 15:25:54]
>戸建ては30年以上前にできた新耐震基準より強度のある2000年以降にできた基準の耐震等級3だよ。
そうですね。その新基準で、多数倒壊しているんだけどね まぁ木造建築でかつ構造計算が簡易だからしかたがないことだろうけど それで、マンションよりも地震に強いと思っていることが怖い。。。 |
22582:
匿名さん
[2017-10-10 15:26:44]
>>22568
木造でもツーバイは中小零細工務店が施工したものも含めて半壊や全壊は一棟も無いよ。 |
22583:
匿名さん
[2017-10-10 15:26:51]
>なんか大手を盲信している人いるけど、カモネギですね。
盲信はしてないよ。町のいつ潰れるか分からない工務店よりは大手の方がマシというだけ。 金があれば、水澤工務店、佐藤秀、アーネストとかの高級注文専門で建てたいけど。 そういう高級専門は大手のトヨタというより、ロールス、ベントレーだから一般人には無理。 |
22584:
匿名さん
[2017-10-10 15:29:19]
|
22585:
匿名さん
[2017-10-10 15:52:41]
戸建の方が被害にあうってことで
結論だね |
22586:
匿名さん
[2017-10-10 15:54:41]
残念でしたね。マンション被害の深刻さがわかったと思いますよ?
|
22587:
匿名さん
[2017-10-10 16:24:02]
マンションは被災しなくても30年後にはスラム
住宅を共同で持つのは危ない |
22588:
匿名さん
[2017-10-10 17:30:41]
>そうですね。その新基準で、多数倒壊しているんだけどね
新基準は36年前の基準だからね。 昨年の熊本地震では、2000年以降に導入された住宅性能表示対象の耐震等級3の戸建ては9割が被害無し。 |
|
22589:
匿名さん
[2017-10-10 17:32:41]
まずは強固な地盤が大事。それでもマンションは自重で傾くことがある。
|
22590:
匿名さん
[2017-10-10 17:33:12]
マンション派はNHK見たのかな?
MEGA CRISIS 巨大危機Ⅱ~脅威と闘う者たち~ 第1集 都市直下地震 新たな脅威 “長周期パルス”の衝撃 https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170902 |
22591:
匿名さん
[2017-10-10 17:35:39]
マンションにとって都合の悪い真実についてはダンマリをきめこみます。
|
22592:
匿名さん
[2017-10-10 17:35:50]
|
22593:
匿名さん
[2017-10-10 17:40:52]
自然災害に絶対はないけどさ
所詮マッチポンプ商法、 地震学者も儲かるしね 毎日30件以上起きてる住宅火事気を付けた方がよいよ |
22594:
匿名さん
[2017-10-10 17:43:11]
マンションって一点が崩れるともうアウトだから怖いんだよね。
|
22595:
匿名さん
[2017-10-10 17:43:48]
東日本、広島、熊本 etc...
マンションだったらもしかしたら助かったという事例は無数にあるね 逆はないよ |
22596:
匿名さん
[2017-10-10 17:46:03]
それ昔の事例でしょ?そこからの教訓で、今では戸建ての方が地震に強くなってるよ。
|
22597:
匿名さん
[2017-10-10 17:46:52]
地盤ってより、立ってる立地だよね。
|
22598:
匿名さん
[2017-10-10 17:50:18]
マンションでは上階の住民が下階のマンション住民を蔑むことができる。
|
22599:
匿名さん
[2017-10-10 17:52:10]
>昔の事例
笑止、 津波や土砂に対する抗力に昔も糞もない なら最新マンションで被害ないよ、ゼロ 基本的に敷地が広くコンクリートは火災にも延焼にも強いしね、 |
22600:
匿名さん
[2017-10-10 17:56:17]
マンションは地震で傾いただけでアウト! 笑
マンションは被災しなくても30年後にはスラム マンションの場合、価格が億前後以上の都心のマンションしか価値はない。 郊外や地方でマンションに住む意味はなんだろうね? 笑 |
22601:
匿名さん
[2017-10-10 17:57:56]
郊外のマンションはマンション派自らクソ扱いしてるよ。
|
22602:
匿名さん
[2017-10-10 18:00:52]
もともと都心だけどね
金太郎飴の郊外は嫌 |
22603:
匿名さん
[2017-10-10 18:09:31]
郊外のマンションはカス、購入すべきでない。
低層階のマンションもカス、購入すべきでない。 24時間ゴミ出しできないマンションもカス、購入すべきでない。 ディスポーザーのないマンションもカス、購入すべきでない。 駅徒歩10分超のマンションもカス、購入すべきでない。 南方採光じゃない部屋があるマンションもカス、購入すべきでない。 マンション派も同意のはず。 他あったっけ? |
22604:
匿名さん
[2017-10-10 18:13:48]
あと耐震等級3以外のマンションはカスね!
|
22605:
匿名さん
[2017-10-10 18:16:24]
>>22603
その割に具体的な物件が出てこないのがマンションさんの特徴w |
22606:
匿名さん
[2017-10-10 18:16:28]
あー、赤の他人の画像を登用した挙句「俺の戸建て」と詐称した戸建民はカス。信用すべきじゃない!
というのもありますね。 |
22607:
匿名さん
[2017-10-10 18:29:20]
確か3億円未満のマンションはカス、購入すべきでないじゃなかったっけ?
|
22608:
匿名さん
[2017-10-10 18:34:15]
コスト込み4000万で買える東京都市部のマンションって? 犬小屋?
|
22609:
匿名さん
[2017-10-10 18:36:19]
マンションでコスト込み4000万なら八王子がギリギリ!
郊外でどうぞ~ 意味あんのか? |
22610:
匿名さん
[2017-10-10 18:38:58]
多摩じゃね
|
22611:
匿名さん
[2017-10-10 18:40:25]
土地代込み4000万で買える東京都市部の戸建てって? ウサギ小屋?
|
22612:
匿名さん
[2017-10-10 18:49:27]
マンションも戸建もカスだよ。
なんか平日の朝から晩まで張り切ってる奴がいるみたいだけど。 |
22613:
匿名さん
[2017-10-10 18:51:57]
|
22614:
匿名さん
[2017-10-10 18:53:17]
|
22615:
匿名さん
[2017-10-10 18:53:50]
武蔵小杉のグランツリー行ってきたけど、あそこ大変だな。
周りタワマンばかりで、隣同士で目が合うじゃねーか グランツリーの屋上でベランダのおっさんと目が合って気まずかったぞwww |
22616:
匿名さん
[2017-10-10 18:55:38]
|
22617:
匿名さん
[2017-10-10 18:56:09]
>>22609 匿名さん
そこで町田の中古ですよ! |
22618:
匿名さん
[2017-10-10 18:56:36]
|
22619:
匿名さん
[2017-10-10 18:58:40]
戸建で4000万なら首都圏の外縁部になりますね。八王子、青梅、印西、四街道、船橋小室とか、あとは城東とか。
|
22620:
匿名さん
[2017-10-10 19:03:26]
>>22609
都内勤務大変だね。職場が郊外だと良いよ。 車通勤(&裁量労働制)でストレスフリー。 東京通勤圏内だから駅徒歩10分だと戸建ては4千万では買えないが マンションなら購入可能。 徒歩15分以内で良ければ5000万で土地200平米、延床125平米の 大手HM分譲住宅は買えた。 |
22621:
匿名さん
[2017-10-10 19:05:08]
木更津か。
|
22622:
匿名さん
[2017-10-10 19:06:24]
郊外の良いところをアピールしたらいいのに。
|
22623:
匿名さん
[2017-10-10 19:21:27]
|
22624:
匿名さん
[2017-10-10 20:01:39]
同じ郊外なら戸建のほうがいいね。
設備も窓の大きさもマンションみたいにショボくないし。 |
22625:
匿名さん
[2017-10-10 20:10:43]
|
22626:
匿名さん
[2017-10-10 20:11:51]
郊外は戸建てが家を持つという感覚
マンションは一時的住まい 郊外のあこがれは一戸建て マンションはカス扱い |
22627:
匿名さん
[2017-10-10 20:13:58]
4000万以下は戸建てもマンションもカスだよ。
|
22628:
匿名さん
[2017-10-10 20:14:21]
港区とかの高層マンションならいいけどね
郊外や郡部のマンションは眼中にないよね 郊外なら一戸建てでしょ |
騙されないように気をつけてね。