住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

225737: 匿名さん 
[2022-06-29 00:35:29]
>>225736 匿名さん

狭いから恥ずかしくて出せないマンションにお住まいのバツイチさんだ!
225738: 匿名さん 
[2022-06-29 00:49:15]
うちの菩提寺は上野の寛永寺だから、九品仏だとか全く興味ないんだよな、名刹だと思うのは勝手だから好きにすればいいよ、上京してきた庶民にお似合いかと。
225739: 匿名さん 
[2022-06-29 05:10:07]
土地自慢より自宅自慢。
225740: 匿名さん 
[2022-06-29 05:53:27]
喫煙トラブルとか、こんな貧乏臭いトラフが発生するのも集合住宅の特徴。
一戸建てじゃ考えられへんw

https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdcc77f6ce11131e0e636a40cafa6a9232...
225741: 匿名さん 
[2022-06-29 08:00:33]
マンションって、駐車場は狭いし部屋からは遠いし、部屋や玄関は狭いし、浴室は足も伸ばせない。
単身者向けだな。
225742: 匿名さん 
[2022-06-29 08:47:33]
画像盗用ばかりで年会費も納税もしない
いつもの地方マン民
225743: 匿名さん 
[2022-06-29 09:04:48]
住居以外の土地や車、食事、音楽の話題に逃げるのが似非富裕マンション民の常套手法。
225744: 匿名さん 
[2022-06-29 09:08:27]
戸建ては住む人のニーズに合わせて、工夫ができますよね。
太陽光発電も地下室も、屋上庭園も、ガーデンルームも、不必要な機能を省いて必要のある設備を整えられるのはとても良いです
225745: 匿名さん 
[2022-06-29 09:24:32]
マンションには戸建てが忌避する準工場地域や商業地、鉄道施設周辺、水辺、埋め立て地など劣悪な土地でも高密度住居をつくれるという大きなメリットがある。
225746: 匿名さん 
[2022-06-29 09:55:24]
>>225745 匿名さん
マンションさんはそんな場所を立地がいいと思い込んでる
中高層住居地域でもまともな戸建てさんは買わない
225747: 匿名さん 
[2022-06-29 11:24:51]
>>225743 匿名さん

音楽にしても一流はマンションなんかには住まないしね。
しかもここに出没するバカ親は、自分じゃ何も出来ない虎に威を借りた狐
ゴルフ・テニスが得意だなんていきがるのも、まるで自分は取り柄がないと白状しているようなもの
近所にスーパーカーをもつ成金がいるだけで自分も金持ち気分でいるマヌケもいるしw
トドメは田舎にないスーパーやホテル自慢。
まったく集合住宅民って、都会人の我々に一体何を自慢するつもりなんだろうね。(グランドアーク半蔵門とかインターコンチ自慢も不可解だが、前菜をアップするなんてダサすぎ)
せめて東京に20年位住んで車を持っていれば、ここまで恥ずかしい思いはしないで済むだろうにw
225748: 匿名さん 
[2022-06-29 11:43:47]
>>225736 匿名さん

まあ4千万のマンションすら買えない貴方に言われてもねえ笑
うちは今の家売ればお釣りが来るけどw

世界中から誰が来るか知らないけど(移民労働者かなw)今時サミットも広島で開催する時代だからね。
これだから昭和のお爺ちゃんは生きた化石っていわれるんだよ。
で、爺さんは都営住宅の兎小屋に住んでせいぜい近所を徘徊するだけだろうし、
そのまま介護付老人ホームで一生を終わらせて満足するんだろうな。
ほんと、安上がりで羨ましい
225749: 匿名さん 
[2022-06-29 11:54:48]
>>225738 匿名さん

はあ?寛永通宝が何だって?興味なし。
無縁仏でも埋まっているのかい笑
225750: 匿名さん 
[2022-06-29 12:28:32]
戸建て固有のメリットが一切出てこないようですが、どうされましたか?
225751: 匿名さん 
[2022-06-29 12:31:11]
マンションへの捨てゼリフばっかりだね、ここの戸建は笑
225752: 匿名さん 
[2022-06-29 12:32:26]
マンションじゃない事が戸建のメリット君が出てくるかな?笑
225753: 匿名さん 
[2022-06-29 12:33:44]
>>225751 匿名さん
捨てゼリフとは、キミみたいなレスのことだろw
戸建てさんのは弄り。
225754: 匿名さん 
[2022-06-29 12:35:27]
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建でも広くて快適な戸建に住めることをアピールすれば良いのに。

朝から晩までマンションマンションしか言わないからなw
225755: 匿名さん 
[2022-06-29 12:45:41]
>>225750 匿名さん
戸建のメリット
・広い(n家族が快適にすごすには 25 + 25n 平米は必要)
・建物を介して音が伝わらないので家の中でのびのび暮らせる
・トイレが2つあり便利
・地震に強い
・合意形成が不要
・共同住宅の共用部の使い方をめぐるストレス、トラブルとも無縁
・他人と運命共同体ではない
(共同住宅のように積立金不足で環境維持が困難といったことは起こらない)
・庭がある。家庭菜園や花壇を作れ、子供の教育にも役立つ
 子供は水遊び(プール等)大好き
・玄関出たらすぐに車に乗れる
・ベランダが広く、大きな洗濯物も干せる
・災害でインフラが止まっても備蓄で最低1週間は暮らせる

マンションのメリットが出てこないようですが、どうされましたか?
少なくとも半数程度のマンションに当てはまるメリットをどうぞ。
225756: 匿名さん 
[2022-06-29 12:46:20]
/n家族/n人家族/
225757: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-29 13:05:19]
>>225738 匿名さん

私の義理の実家は、谷根千に親戚が多いにもかかわらず菩提寺は寛永寺ではありません。
でもお金払えば誰でも寛永寺や谷中墓地もお墓を作れると聞いているので、寛永寺の徳川浄苑に移そうかと思っています。
初期費用はともかく、問題はお布施料幾ら払っているかです(安すぎるので)
檀家向けの行事予定表や檀家料の支払のご案内が送られていると思いますが、いくら檀家料をお支払いされているのか参考にしたく(第二、第三霊園じゃありませんよね)、是非エビデンスのアップをお願いします
あと、墓地内の植栽の剪定はどうしていますか。業者には管理費以外に払うのか、自分でするのか。
以上お願いします。
(問題は一番広くても一坪しかなく半分以下になりますが、そこは目を瞑ります
225758: 匿名さん 
[2022-06-29 13:11:23]
>>225750 匿名さん


戸建のメリットは毎日出しているだろ。
マンションのそれは全く出てこないけどあるの?
225759: 匿名さん 
[2022-06-29 13:39:09]
お上りだと都内に代々の墓も持てないんだね。新規だと一坪かねw
まあ東京都心部に300年位住んでいれば、死後の墓の件も含めここまで恥ずかしい思いはしないで済むだろうに。自由が丘だの九品仏だの、郊外のダサい下町がお似合いな庶民さんご愁傷様w
225760: 匿名さん 
[2022-06-29 13:56:47]
>>225759


あれれ、真面目な質問をしている人にその態度はないだろ。

貴方は人格障害者かな
それともウソがバレて答えようがないから、笑ってごまかす気かな

お墓までうそがバレちゃうとは思わなかっただろ
残念だったな、賃パン君笑笑、
225761: 匿名さん 
[2022-06-29 13:59:49]
フーン、知らなかったけど、寛永寺のお墓って安いんだね。
しかも、集合住宅民のような屑でも買えるんだw 

https://www.sudo-sekizai.co.jp/kaneiji.html
225762: 匿名さん 
[2022-06-29 14:16:26]
金額がどうとか不徳もいいところ。戸建て民って下品極まりない下衆な民度よねえ。
お上りさんなら生まれ故郷のお墓に入ればいいのに。無理して今更新規の墓所の心配なんてなんか可哀想。せめて代々都心の名家出身のご主人でも捕まえられたらいいだろうけど、出自も属性もこんな感じで劣悪な郊外戸建て民じゃあ到底相手にされないね、所詮は自由が丘とか九品仏あたりの僻地がお似合い。ご愁傷様w
225763: 匿名さん 
[2022-06-29 14:23:04]
自由が丘とか、都心のシロガネーゼに憧れちゃうようなダサい連中の住む土地だからな。そもそも正しくは「シロカネ」濁らないんだけど、無知だからメディアに煽られて、郊外住民ってホント民度も低い残念なお上りさんばっか。せめて東京都心に300年位住んでいれば、ここまで恥ずかしい思いはしないで済んだろうにw
225764: 周辺住民さん 
[2022-06-29 14:29:23]
ここいつからお墓スレになったのw

うちは親戚含め代々都心在住が多くてクリスチャンも多いので、お参りもしやすい青山霊園に代々のお墓があります。って先祖が陸軍大将だったり貴族院議員などしてたので、奥の広くて由緒ある区画なので少し気恥ずかしいですが。今でも空きが出ると募集があるようですよ。ただ超人気でなかなか当たらないようですが。ご参考まで。
225765: 匿名さん 
[2022-06-29 14:54:58]
>戸建て固有のメリットが一切出てこないようですが、どうされましたか?

戸建て固有のメリットは集合住居じゃない事です。
225766: 匿名さん 
[2022-06-29 15:06:23]
>>225763 匿名さん
都心に住所があるだけでよくもまあこれだけしゃあしゃあとうそ御託を並べ立てられるもんだな。
本当の富裕層は集合住宅には住まないし、わざわざみなとみらいまで株主総会に出かけたりしない。
なんてマヌケな自称富裕層なんだろうな。
しかもここに来て徳川3百年とかアホみたいなマウトトとったつもりで。まるでキ○ガイか重度の認○症だ。
まあお墓まで嘘がばれりゃ立つ瀬は無いわなw
田舎のご先祖が聞いたらさぞやお嘆きのことだろう
225767: 匿名さん 
[2022-06-29 15:18:54]
>>225758 匿名さん

マンションのメリットは立地と利便性だね。
いちいち言われなくても知ってるだろそれぐらい。
225768: 匿名さん 
[2022-06-29 15:21:35]
>>225764 周辺住民さん

陸軍大将
A級戦犯ですか?
225769: 匿名さん 
[2022-06-29 15:24:16]
>>225767 匿名さん
>マンションのメリットは立地と利便性だね。

物件によるからマンション固有のメリットではない。
高額な土地を買わなくても狭い専有部の区分所有権を持てるのがマンション固有のメリット。
225770: 匿名さん 
[2022-06-29 15:26:08]
三浦の定食屋の裏庭が自宅の庭です、だってw
マンション派はそんな分かりやすい嘘など吐かないし吐く必要もない。郊外住民と違ってコンプレックス無いからな。
嘘つきは戸建てのはじまりw
三浦の定食屋の裏庭が自宅の庭です、だって...
225771: 匿名さん 
[2022-06-29 15:32:03]
ここの嘘つき戸建てさんって、代々の都心相手にマウント取りたがりや、承認欲求強すぎで下品なお育ちですね。まるで湾岸物件住民みたいw

湾岸=私鉄沿線って感じだからかな、価格も民度もw
225772: 匿名さん 
[2022-06-29 15:35:51]
マンションには戸建てが忌避する準工場地域や商業地、中高層住居地域、鉄道施設周辺、水辺、埋め立て地など劣悪な土地でも高密度住居をつくれるという大きなメリットがある。
225773: 周辺住民さん 
[2022-06-29 15:37:11]
>湾岸=私鉄沿線って感じだからかな、価格も民度もw

それって地方や郊外育ちが、喜んで湾岸物件買ってるからだろう。代々都心で育ち教育を受けてきたまともな育ちなら、湾岸だの山手線外だの住もうとも思わないから。よほど経済的に困窮して、都心好立地に広い家持てないとか理由のない限り。
225774: 匿名さん 
[2022-06-29 15:38:34]
>>225769 匿名さん

補足すると
高額でムダな土地や専有する必要のないムダな設備を買わなくても、立地のよいエリアの適度な広さのフルフラットな居住空間で、快適かつ利便性のよい生活を送れるのがマンションのメリット。

225775: 匿名さん 
[2022-06-29 15:39:00]
住居以外の土地や車、食事、音楽の話題に逃げるのが似非富裕マン民、反論できない話題には揶揄中傷するのが一般マン民の常套手法。
225776: 匿名さん 
[2022-06-29 15:42:02]
湾岸は今だいぶ高いですよ。新築タワマンは70㎡ぐらいで1億超えだしね。上階プレミアフロアだと湾岸なのに5億10億、田園調布あたりの豪邸と言われる広い家よりはるかに高額。皮肉なもんですねえ郊外さんw
225777: 匿名さん 
[2022-06-29 15:55:53]
>>225776 匿名さん

ちなみに湾岸で10億のマンションってどこですか?
興味あります
225778: 匿名さん 
[2022-06-29 16:03:08]
集合住宅のマンションだと限られたEVの充電スタンドを予約して充電するのかな?
住人同士の醜い奪いあい…が容易に想像できる。

マンション住まいで「EV」買える? 充電設備はどこに置く? https://news.yahoo.co.jp/articles/85a9eb6c420fc6d1438c38a545006822bc8a...
225779: 匿名さん 
[2022-06-29 16:05:14]
>>225774 匿名さん
高額な土地は、真の意味で利便性や立地が良いんだよ。
ただし、区分所有は除く(笑)
225780: 匿名さん 
[2022-06-29 16:07:03]
もはや価格も人気も、郊外 < 湾岸かよw
若い子育て夫婦も湾岸は多いよねえ。田町から高輪ゲートウェイあたりに支社や営業所があるので時々行くけど、若い夫婦だらけ。マンション敷地内にクリニック、保育所や幼稚園作ったり、人気の理由があるようだね。
225781: 匿名さん 
[2022-06-29 16:32:35]
>>225774 匿名さん
無駄な設備である共用部が割り勘で買えても、そもそも戸建てには共用部など不要。
マンションは共用部を含めないと住居として成り立たないのに、狭い専有部だけフルフラットだと言い張るマンション民。
225782: 匿名さん 
[2022-06-29 16:33:52]
>>225776 匿名さん
湾岸は液状化するので立地が悪い。
225783: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-29 16:39:10]
>>225776 匿名さん

他人自慢するのは集合住宅民の習性だな。
鰯の群れみたい(笑)
225784: 匿名さん 
[2022-06-29 16:53:06]
晴海何とかは湾岸でしょ?
交通アクセスが悪いのに中央区だから立地がいいと言い張るのがマンション流。
225785: 匿名さん 
[2022-06-29 16:56:20]
>>225776 匿名さん

で、湾岸で10億のマンションって何処?
上階プレミアフロアならいくらでもあるんでしょ?

225786: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-29 16:59:57]
>>225776 匿名さん

都区内には郊外なんてありませんよ。
郊外の定義って情弱だと知らないのかな(笑)
東横線など、神奈川県も郊外駅なんて一つもありませんよ。
まあ、郊外よりひどいのは、まともな人が住むに値しない都心の(低層住居専用地域以外の)大半の用途地域。商業地とかね。
最悪なのはゴミや瓦礫の塊みたいな埋立地ですが(笑)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる