別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
225523:
匿名さん
[2022-06-26 17:31:06]
|
225524:
匿名さん
[2022-06-26 17:31:30]
|
225525:
匿名さん
[2022-06-26 17:40:09]
|
225526:
匿名さん
[2022-06-26 17:46:35]
落ち着いたら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょうね。
|
225527:
匿名さん
[2022-06-26 17:51:34]
|
225528:
匿名さん
[2022-06-26 17:52:55]
>>225524 匿名さん
ですな。人がどこ住もうか何にも知らないくせして、港区限定笑笑 千代田とか戸建てにコンプレックスでもあるのかな。 港区は興味ないのよね。悪いとこじゃないし好きで住みたいと言う場所もあるよ。 でも自転車で港区の繁華街はすぐだから、遊びには行くけど、正直どうでもいい。自分の住んでるところが好き。 けど郊外も好き。そこをゴミって言う人は嫌だわ。 馬鹿か?と思う。 そんなちっさな価値観で、子にはグローバルスタンダードとか言ってたら笑っちゃうな。 山手線内側なのは、職場まで徒歩で行くため。 山手線線外側の地域もそれぞれ個性があって好きだけど。港区限定とか、ちっさいね!笑笑 |
225529:
物件比較中さん
[2022-06-26 17:53:03]
|
225530:
匿名さん
[2022-06-26 17:55:25]
>>225525 匿名さん
港区って暴力団事務所だらけなのねw https://yakuzasden.org/archives/category/%E9%96%A2%E6%9D%B1/%E6%9D%B1%... |
225531:
匿名さん
[2022-06-26 18:00:30]
千代田区で唯一いいなと思えるのは、千鳥ヶ淵の桜を望めるパークマンションかパークハウスグランぐらいだな。あのエリアで戸建てとか論外。アホかと思うわミニ戸とか更に論外。
|
225532:
匿名さん
[2022-06-26 18:08:32]
>>225523 匿名さん
長文お疲れ様~。 興味ないからそんなに紹介してくれないでも汗 ご親切にありがとう。 正直ミッドタウンとか六本木ヒルズの辺りはセンスも微妙で興味ないのよ。むしろよほどの用事がないと行きたくない地域。場所によってだけどギラついてて田舎っぽい。 唯一千代田新宿渋谷寄りの港区は好き。 赤坂とかも歩いていけるけど、ビックカメラと行きつけのレストランに行きたいだけで、って事で好みは人それぞれ。 六本木界隈に住むなら山手線線の外側の好きな地域を選ぶ。そのくらい好きじゃない地域。 ちなみに外食も港区行くなら神楽坂の方が私は好き。犬の散歩も北の丸公園で充分。 全くあなたとはセンスが合わなそうね。私は戸建て派だひ。 でも好みは人それぞれだからね。 |
|
225533:
匿名さん
[2022-06-26 18:10:23]
|
225534:
匿名さん
[2022-06-26 18:10:52]
>>225518 匿名さん
だからさ、現代の長屋に誰が住みたがる? 妥協の産物が集合住宅のマンション。 その証拠にマンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上。 マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
225535:
匿名さん
[2022-06-26 18:11:05]
マンションさんは都心部に住む戸建てさんがどうしても許せないみたいですね!
|
225536:
匿名さん
[2022-06-26 18:12:34]
|
225537:
匿名さん
[2022-06-26 18:14:42]
>>225532 匿名さん
真面目な話、日用品や毎日の生鮮食品は何処で買ってます?番町にも友人住んでますが、参考にしたいので確認です。広尾の明治屋やナショナル、紀ノ国屋、ミッドタウンのプレッセ以上で、もしあるなら。マルエツプチぐらいしかないんじゃない、千代田区って? |
225538:
匿名さん
[2022-06-26 18:18:14]
|
225539:
匿名さん
[2022-06-26 18:21:40]
>>225537 匿名さん
いやいや、そこそこありますよ。そんなに立派なスーパーじゃないけど。お肉やもあるし。リンカスとか。成城石井も あとパルとか、オイシックスとかで定期的にお願いして。車で近くの(歩くには遠い)スーパーとかも行きます。 お肉はお肉やと取り寄せがメインかも。 |
225540:
匿名さん
[2022-06-26 18:23:27]
>>225530 匿名さん
港区など人の集まる場所や繁華街の近い場所には必然的に多くなる傾向の様です。 昔は、そっち系の事務所ばかり入ったマンションなんてのも有名でした。 今でも隠れ風俗店はマンションが大半です。 |
225541:
匿名さん
[2022-06-26 18:32:50]
>>225535 匿名さん
戸建さんは都心部のマンションが許せないようですね。マンション派は、ほんの少ししかない戸建のことなど基本的にどうでもいい感じですが、何故かしつこく絡んでくるので適当に捌いてますけど。 |
225542:
匿名さん
[2022-06-26 18:36:07]
|
225543:
匿名さん
[2022-06-26 18:42:01]
実際にどこに住んでいるかは人それぞれですが、ここの戸建は4,000万のマンションと同じ支払いの戸建になるから悪しからず。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論になります。マンションについては4,000万だと中古しか見つからないのでパスですね。
|
225544:
匿名さん
[2022-06-26 18:45:41]
>>225507 匿名さん
あらら、賃貸なのに代々お住まいとは、相当苦労されたんですね(笑) まあ余り苛めちゃ可哀そうだから固定資産税の件は目を瞑りましょう。 ウチら家族親戚もほぼ通学先が広尾、田町、六本木(英和や聖心))が多数派ですし。元港区住民で土地勘はあるから否定はしませんよ。 友達も何故かプロテスタントが多くて鳥居坂教会で式挙したり葬式に行ったりもしましたね。 学生時代は横浜や自由が丘もいいけど、ディスコとなると断然六本木でしたね。 ロアビルとかスクエアビルとかどこがお気に入りでしたかw キャステル、ネペンタ、キサナドゥ、リージェンシーとか。トウーリアじゃ事故もありましたよね。 サントリー館やイタトマ、森永ラブもあちこちにあったけどハードロックのハンバーガーだけは格別でしたね ボンジョヴィもよく聞いたなあ あとは一寸遠いけど、田町ハイレーンのボーリング。更に幼い頃は有栖川公園や日比谷公園で蛙やハゼ(淡水)を捕まえたり、日進に通ったりね。蝋人形館で怖い思いしたり、ガスホールでピアノ発表会に出たり、松本楼の10円カレー食べに行列に並んだり。 (今でも従妹や兄弟はアメリカンクラブや東京ローンとか無理して会費払い続けていますが、私はマリーナ代で精一杯で都心で遊ぶ歳でもないから足も遠のきました) 代々の港区民のあなたは、学生や社会人なりたての頃どこで遊びましたか? 多分私も大概の所は分かりますので、是非お話をお聞きしたいものですね |
225545:
匿名さん
[2022-06-26 19:00:36]
|
225546:
匿名さん
[2022-06-26 19:10:30]
|
225547:
匿名さん
[2022-06-26 19:11:41]
|
225548:
匿名さん
[2022-06-26 19:30:33]
マンション規約って拘束力が強いらしい。
住民の4分の3が決議すれば、反対の住民も強制的に従わざるをえないそうだ。 マンションに住むならさっさと退去できる賃貸が無難。 「ペットOK」だったマンションが、管理規約改正で「飼育禁止」に… https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f0673ce0ccc87f21263de2752e75fe1fe1... |
225549:
匿名さん
[2022-06-26 19:30:55]
>>225539 匿名さん
>お肉やもあるし。リンカスとか。成城石井も リンコスですよねw エセ住民とは言いませんが、お子さんいないんですか?成城石井とかどこの駅ビルにも入ってるただのスーパーですしねw スーパーで一緒に買い物するのも社会勉強の一つですから、千代田区はそういう意味でもプアだなあと思います。また行政サービスの手厚い港区の方が、若い夫婦に人気なのも頷けるでしょう。 |
225550:
匿名さん
[2022-06-26 19:35:50]
夕飯はナニワヤ名物のローストビーフなどと、子どもはスイカ好きですよねえw
![]() ![]() |
225551:
匿名さん
[2022-06-26 19:37:57]
|
225552:
物件比較中さん
[2022-06-26 19:50:59]
|
225553:
匿名さん
[2022-06-26 19:55:46]
>>225542 匿名さん
マンションは共用部を含めて全然フラットじゃないのに、戸建てにだけフルフラットを求めるマンション思考。 ホテルライクのマンションがいいなら、構造が同じだからホテルに住めばいい。 |
225554:
匿名さん
[2022-06-26 20:18:24]
|
225555:
匿名さん
[2022-06-26 20:22:45]
週末はプール出してる家が複数あった。
片付けは大変だけど子供たちは大はしゃぎなんだよね。 |
225556:
匿名さん
[2022-06-26 20:24:53]
>>225549 失礼千万さん
子どもいますよー。2人。 スーパーで買い物行くのも^ ^あはは、フツーにみんな言ってますよ。小さなスーパーしかないけど。 あなたの価値観よね。あなたは住まなければよろしい。 あと人に物を尋ねてその態度は、そこで人となりの価値がみえますね。 ま、せいぜいコンプレックスを解消して下さいな。 そうやって噛み付く時点で負けを認めてるんだなって感じちゃいます^ ^ |
225557:
匿名さん
[2022-06-26 20:29:41]
>>225554 匿名さん
間違ったのはそちらでしょ。指摘してあげたのに勝手に不快とかどういう神経かね。子なしだとギスギスした生活なのかね、ロクなスーパーすらない千代田区とかやっぱり論外だわ。 他人への寛容さも示せず精神的にも不安定なようだし、どうか買い物なども港区には越境して来ないで下さいね、民度下がるんで。 |
225558:
匿名さん
[2022-06-26 20:32:18]
うちの辺りの都心部も6月なのに真夏の暑さ
電力需要ひっ迫していて、節電要請とのこと そんな状況でも高気密高断熱で省エネなうえ、節電に 役立っているので設置してほんと良かったと思いますね。 ![]() ![]() |
225559:
匿名さん
[2022-06-26 20:33:22]
|
225560:
匿名さん
[2022-06-26 20:36:28]
ここにいるマンション民の多くは超性格悪いのか?
港区に誇りを持つのは勝手だが(みんな大して興味ないからね)、港区限定、他の良さは認めない。 マンションの立地に誇りを持つのは勝手だが、立地の、良い戸建ては認めない。 しょうもない争いに勝つために精一杯見栄を張るがかえって自分の小ささを曝け出す。 (2000万以上の車にこだわる、そうでない物を蔑む) リアルでも虚勢張って付き合わないといけならイヤなタイプばかりが周りにいるのかな。 誰かに馬鹿にされるからこんなところで馬鹿にしたくなるのかな 偉人たちの言葉でも読みたまえ。 |
225561:
匿名さん
[2022-06-26 20:41:12]
|
225562:
匿名さん
[2022-06-26 20:49:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
225563:
匿名さん
[2022-06-26 21:10:44]
|
225564:
匿名さん
[2022-06-26 21:17:39]
>>225560 匿名さん
マンションに異常な敵愾心を持ってるのはアンタだろ笑 マンション派はいい歳したジジイ戸建のカウンセラーじゃないんだから、いちいち絡んでくるなよ。 戸建はいつも5、6人貼り付いてるんだから話し相手には困らんだろ?笑 戸建同士スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの安い戸建を検討でもしながら仲良く乳繰りあっておきなさい笑 |
225565:
匿名さん
[2022-06-26 21:19:37]
気が済んだら、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しましょうね。
|
225566:
匿名さん
[2022-06-26 21:25:21]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の中では偏差値40台の落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンションの平均よりも低い700万程度が理屈的には合ってるけど、サービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょうか。 都内勤務のファミリー、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパス。なのでマンションのことは一切気にする必要がありません。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。 |
225567:
匿名さん
[2022-06-26 21:33:41]
マンションよりパワービルダーの戸建のほうが良いというマンション派の意見は説得力ありますね。
一度でも住むと買う価値無しとなる住居というのもかなり問題。 |
225568:
匿名さん
[2022-06-26 21:33:47]
踏んでも踏んでもノーダメなマンションさんをギャフンと言わせたくて身悶えする戸建さんの執着心が当スレを伸ばします♪
|
225569:
匿名さん
[2022-06-26 21:36:54]
4,000万以下の価格帯は戸建の独壇場でしょう笑
23区内でも所得水準が低いエリアになればなる程、戸建の持ち家がマンションを圧倒しますからね。参りました。 |
225570:
匿名さん
[2022-06-26 21:37:36]
>>225566 匿名さん
マンション住民のほとんどが賃貸住まいだから、マンションを持ち家にするような少数のデータは比較にならない。 |
225571:
匿名さん
[2022-06-26 21:40:15]
>>225566 さん
あー、ここのマンションさんの予算は4000万で欲しいマンションないよーって毎日馬鹿みたいに嘆いてますね。 可哀想に…。 ちょっと頑張って買ったマンションも 戸建てさんの太陽光など付加価値のある個人用の設備もなくバーベキューするのにも共用部を予約(時に抽選)せねばならないのですね… 安い高いでしか価値を測れないで、精一杯戸建てよりは上に立とうとしてますが哀れです。 現実では自宅マンションの上の階に値段でも馬鹿にされここで憂さ晴らしするしかないのかもしれない |
225572:
匿名さん
[2022-06-26 21:40:31]
自分が何処に住んでるとかスレには関係ないからね。
所与の条件に従って論理的に物事を考えてよりよい結論を導き出せばいいだけの話。 いい歳した社会人が自己顕示欲丸出しのレスは見っともないよ笑 |
代々港区育ちのわたしが、港区の良さを生活の実体験として以下まとめてみましたのでご参考まで。
・港区の中でも麻布エリアは、他の都心区の千代田、中央に比べて人気が高いのは生活のしやすさです。
・最寄りの広尾商店街には、ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。ちなみに広尾湯という昔ながらの銭湯もあったり、江戸時代からの寺町の面影も残る庶民的な商店街です。
・ちょっとした高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横のナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。
・車で5分も行くと麻布十番商店街があり、鮮魚や生鮮食品の専門店なども多いです。50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、リンコス、成城石井、また恵比寿三越の跡にはライフや明治屋恵比寿店も新規オープンし、ミッドタウンのプレッセも車で数分です。もちろん白金台にはプラチナドンキもありますよ!そういう多様性が都心生活の特長ですよね。
・郊外のようにデーンと巨大なイオンなどがあっても、高級嗜好品や輸入雑貨、いいワインなども少ない。都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても、専門性が高く上記のようなスーパーも充実。利便性はとても高いと感じます。
・また救急病院は至近(広尾ER、慈恵医大、虎ノ門、北里病院、等々)
・有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブや、アメリカンクラブなど海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、男子御三家の麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎など文教エリアでもあります。また六本木ヒルズや東京ミッドタウンへも徒歩圏、美術館やコンサートホールなどの文化施設も多く、レストランなど外食レベルは都内随一です。