別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
225217:
匿名さん
[2022-06-23 16:27:46]
5歳未満の子どもが毎年右肩上がりに増えているのが都心エリア。
|
225218:
匿名さん
[2022-06-23 16:43:27]
>>225215 匿名さん
職場でぐちぐちしつこいって言われてませんか? 何年もって、そんなにここにいるの?凄い執念だね。 ぎゃおんとは言いませんよ。むしろ戸建ての希少価値を感じますんで。 持ち家は都心部はそもそも昭和から住んでる元の住民が相続税やらなんやらで売ったりしてマンションになってるのですよね。マンションさんは後から入ってきて人の出入り分からないだろうけど。 だから持ち家が多いって言うかマンション開発で奪われなかったって言う言い方が適切じゃないかなぁ |
225219:
匿名さん
[2022-06-23 16:47:44]
|
225220:
匿名さん
[2022-06-23 16:53:55]
|
225221:
匿名さん
[2022-06-23 16:59:29]
んでもって、1000人以上超えてる小学校多発地帯って大抵荒れて大変だよね。
荒らすのは大抵ニューフェイス。 タワーとか建てると、一時的にガツンと子ども増えて、その地域の元々あった空気感が全て変わっちゃうからマンションって嫌い。 |
225222:
通りがかりさん
[2022-06-23 17:17:44]
|
225223:
匿名さん
[2022-06-23 17:18:48]
その通り。だから当時開拓された私鉄沿線とか大嫌いです。そもそも都心育ちなので、そういう郊外から電車が接続になった時は、地元では非難轟々でしたね。うちの場合だと、日比谷線が最寄りですが、中目黒で東横線と直通運転になって、世田谷とか大田区の郊外民が押し寄せてきて風紀が乱れると大ブーイングでした。だから山手線外側の新興住宅街にマイナスイメージ、嫌悪感を抱く代打の都心住民は多いですねえ、うちも含めてですが。
|
225224:
匿名さん
[2022-06-23 17:20:29]
↑代打じゃなく、代々です。失礼。
|
225225:
匿名さん
[2022-06-23 17:24:45]
|
225226:
匿名さん
[2022-06-23 17:30:31]
|
|
225227:
匿名さん
[2022-06-23 17:31:42]
横浜は他県ですし大都市ですから、郊外とは少し違いますが。
|
225228:
匿名さん
[2022-06-23 17:35:38]
>>225226 匿名さん
そなの?うちは山手線内側の中央部だけど、外側を郊外とはあんまり思った事ないかなも。 外側郊外って言っちゃったら、東京の殆どが郊外になっちゃうよ~→東京中を敵に回すのかーい? |
225229:
匿名さん
[2022-06-23 17:40:42]
>>225215 匿名さん
都心マンション自慢も、分譲より賃貸住まいが多い事がバレてギャアアオオン!と喚き散らしております♪ |
225230:
匿名さん
[2022-06-23 17:42:37]
マンションは高額な土地を購入できない人が賃貸で住むアパート的住居。
|
225231:
匿名さん
[2022-06-23 17:59:03]
|
225232:
匿名さん
[2022-06-23 18:14:49]
東京は戸建の持ち家が多いと5年前から豪語してきた戸建さん。都心エリアでは9割超がマンション民だとこの間初めて知らされてギャアアオオン!と喚いております♪
|
225233:
匿名さん
[2022-06-23 18:40:24]
|
225234:
匿名さん
[2022-06-23 18:46:35]
子育て世帯は都心から郊外に、高齢者は郊外から都心に。
粘着マンさんもバツイチ高齢単身者という、調査結果とピッタリ符合するのね♪ トップ3はすべて千葉県郊外で、トップ10には国道16号線に近い郊外エリアがずらりと並んでいます。一方、ワースト10は東京23区と川崎市で占められており、年少者人口の重心が都心部から郊外へと移っていることがわかります。なお、こうした傾向はコロナ前から見られるものですが、テレワークの普及などにより、その傾向が強まっていると見られます。 https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2021/06/19/demographics-east/ |
225235:
匿名さん
[2022-06-23 18:52:21]
2022年度版
子育て世帯は都心から郊外に、高齢者は郊外から都心に。 この傾向は変わりませんね~ https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2022/04/27/move-out-2022-east/ |
225236:
匿名さん
[2022-06-23 18:55:45]
マンションで子育ては厳しい。
やっぱり、住環境や騒音が酷くて子育て世帯には嫌われてるんじゃない? 解決策は一戸建てへの引っ越ししかないんだってさ(笑) 長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよ。 たまひよに特集されるぐらいだぜ! https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
225237:
匿名さん
[2022-06-23 18:57:02]
|
225238:
匿名さん
[2022-06-23 19:14:41]
>>225233 匿名さん
東京は戸建の持ち家が多いと5年前から豪語してきた戸建さん。都心エリアでは持ち家が4割近くあるけどそのほとんどがマンションで、賃貸も合わせた住民の9割超がマンション民だとこの間初めて知らされてギャアアオオン!と喚いております♪ 悔しくてマンション派を屑だと罵ることしかできない笑 |
225239:
匿名さん
[2022-06-23 19:21:01]
都心エリアでも持ち家率は4割あるんだね!
都内の他の地域と変わらないのでは? |
225240:
匿名さん
[2022-06-23 19:27:36]
|
225241:
匿名さん
[2022-06-23 19:44:27]
集合住宅の住人は、住民票を田舎に残したままとか外国籍とか都民じゃ無い奴ばかりだからな~(笑)
|
225242:
匿名さん
[2022-06-23 19:47:12]
|
225243:
匿名さん
[2022-06-23 19:49:15]
>>225238 匿名さん
その半数は一戸建てにしとけば良かったと後悔してるんだよな~♪ マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
225244:
匿名さん
[2022-06-23 20:02:21]
>>225238 匿名さん
用途地域を無視した比較は無意味。 都心には戸建て向きの低層住専などの用途地域が皆無。 周囲に高層建物が建つような環境が悪い土地に、戸建てで住むもの好きが少ないだけ。 マンションの6割以上が賃貸なのは、日本の7割は戸建て住まいを望んでいるから当然の選択。 購入するなら戸建て。 |
225245:
匿名さん
[2022-06-23 20:31:36]
|
225246:
匿名さん
[2022-06-23 20:38:54]
都心の一戸建てが羨ましいマンションさん♪
データでもマンション購入者の半数以上が、同じ立地なら戸建て希望でやんのw |
225247:
匿名さん
[2022-06-23 20:40:42]
|
225248:
匿名さん
[2022-06-23 20:42:30]
子育て世帯ね♪
|
225249:
匿名さん
[2022-06-23 20:56:38]
子育て世帯は騒音主になるのでマンション住民として不適格。
小さな子供がいる家族が何も知らないでマンションに住むと、周囲から白い目で見られて肩身の狭い生活をおくるようになる。 |
225250:
匿名さん
[2022-06-23 22:10:18]
真面目な話、マンション民って地域コミュニティからも相手にされない。
つまり住民として認められていない。 自分も町内会役員を経験したけど、集合住宅には賃貸分譲係わらず大家さん以外回覧は回さない。 実際対人恐怖症か引きこもりなのか、イベントに誘っても来た試しが無いし、募金にも非協力的 賃貸民特有のコンプレックスか社会への嫉みなのか不思議だったけど、このスレ見て納得したよ笑 |
225251:
匿名さん
[2022-06-23 22:28:19]
>>225250 匿名さん
都内でも戸建ての多い底辺区だと民度も年収も低いからそうなのかねえ。うちとか高年収世帯が過半数の都心区だと、そもそも住宅の9割以上がマンションで、その殆どが数億ションなので、高学歴で教育熱心な親も多いので、非常に文化度も高くライフスタイルも、戸建ての多い底辺エリアとは段違いだと思うな。 だから郊外含め、戸建てメインの貧乏区には子どもに教育的配慮からも住みたくないです。 |
225252:
匿名さん
[2022-06-23 22:30:00]
>>225250 匿名さん
マンションの場合、地域コミュニティーとは疎遠でも、住人同士の面倒なコミュニティーが存在します。 マンションの住民は、生涯住み続けたいと考える人から、いずれは売却を考える人まで多様です。時間が経つにつれて住民の高齢化が進み、境遇の差が開いていきます。所有と居住も分離していくので、建て替えなどの重要な意思決定が難しくなります。 https://www.asahi.com/articles/ASQ6J67HFQ6JUTFL00C.html |
225253:
匿名さん
[2022-06-23 22:31:45]
|
225254:
匿名さん
[2022-06-23 22:32:53]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
これは大前提の結論なんだから、諦めなよw |
225255:
匿名さん
[2022-06-23 22:40:18]
|
225256:
匿名さん
[2022-06-23 22:42:40]
>集合住宅なんて屑の集まりだろ?
港区の9割以上がマンション住みという事実。それがクズとかw そんな考えを同僚に言ってみなよ。どういう反応が来るか、想像もできない可哀想な阿呆レベルなのが粘着戸建て民ということw |
225257:
通りがかりさん
[2022-06-23 22:57:11]
|
225258:
匿名さん
[2022-06-23 22:58:41]
戸建ての多い区は平均年収低いからね。まあ都心区が圧倒だよ。税収も多いから区民サービスも手厚く子育てもしやすいから若年層も大幅に増加している。
・東京都 所得(年収)ランキング 順位 市区町村 平均所得(年収) 1位 港区 1217万218円 2位 千代田区 1081万5822円 3位 渋谷区 872万9986円 4位 中央区 690万1426円 5位 目黒区 637万348円 6位 文京区 623万7132円 7位 世田谷区 569万33円 8位 新宿区 549万25円 9位 武蔵野市 532万4084円 10位 品川区 497万55円 11位 杉並区 472万5913円 12位 三鷹市 450万9743円 13位 豊島区 449万3225円 14位 江東区 445万1216円 15位 国分寺市 444万4771円 16位 国立市 441万6756円 17位 大田区 436万2292円 ・ ・ ・ 足立区 346万8869円 |
225259:
通りがかりさん
[2022-06-23 23:03:14]
バツイチ社会不適合者の下層民w
|
225260:
匿名さん
[2022-06-23 23:12:22]
|
225261:
匿名さん
[2022-06-23 23:20:39]
>>225251 匿名さん
お子チャマな貴方の知能レベルに合わせて、子供目線で相手してやろうw 億ションと言う言葉を当てはめたら、(貴方は賃貸だから別として)うちも隣近所もご近所さん皆只の億ションなら数戸は購入できる (目黒区・百坪・戸建で検索すりゃ分りやすい) 文化度合いでも幾らでもネタはあるし、学歴も一族郎党、近所のジジババも皆大卒だよ。情報が行き交うから、例え早慶でも看板学部以外は肩身が狭い世界と言えば分るかなw (旧帝大か医学部以外の地方国立など院卒含め論外) なんなら学生時代のバッジでも固定資産税の見せ合いっこでもするかい? そうすると必ずニセ東大名簿とか4億ニセ明細出す以外、突けば貝になるのはいつもの事だろw。 >>225256 匿名さん まとめて相手してやるがマンションが集合住宅で田舎民&情弱民の集合体というのは公然の事実だろ 住民なら当然身に覚えがあるだろうし、一番触れられない急所だよな そんなことを面と向かって言うのは、高卒に「オマエ高卒だからバカだろ」と言うのと同じで、そんなこと言うバカはいないよ 頭悪いなw |
225262:
通りがかりさん
[2022-06-23 23:23:32]
|
225263:
匿名さん
[2022-06-23 23:24:31]
|
225264:
匿名さん
[2022-06-23 23:32:08]
その通り。だから当時開拓された私鉄沿線とか大嫌いです。そもそも都心育ちなので、そういう郊外から電車が接続になった時は、地元では非難轟々でしたね。うちの場合だと、日比谷線が最寄りですが、中目黒で東横線と直通運転になって、世田谷とか大田区の郊外民が押し寄せてきて風紀が乱れると大ブーイングでした。だから山手線外側の新興住宅街にマイナスイメージ、嫌悪感を抱く代打の都心住民は多いですねえ、うちも含めてですが。
|
225265:
匿名さん
[2022-06-23 23:43:29]
|
225266:
匿名さん
[2022-06-24 00:03:17]
集合住宅じゃ、立地に逃げるしか戸建てに勝てる要素無いからね(笑)
賃貸アパマンの賃パンジーなんて屑中の屑、ゴミだなゴミ。 |