別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
225029:
匿名さん
[2022-06-21 07:18:28]
マンションさんが登場すると、戸建さんがむしゃぶりついて来ますね笑
|
225030:
匿名さん
[2022-06-21 07:21:25]
イイじゃない、戸建てさんがマンションの話題で盛り上がっても(笑)
何か都合でも悪いの? |
225031:
匿名さん
[2022-06-21 08:01:19]
マンションなんか弄っても暇つぶしにしかならないよね笑
|
225032:
匿名さん
[2022-06-21 08:02:46]
今日も元気にマンションマンション。
|
225033:
匿名さん
[2022-06-21 08:04:06]
マンションを踏むのが楽しいです。
|
225034:
匿名さん
[2022-06-21 08:07:03]
マンション踏んでスッキリしたい戸建派が少なくとも5、6人はいらっしゃるようですね笑
何か問題を抱えているんだろうな。 |
225035:
匿名さん
[2022-06-21 08:09:46]
戸建派がたくさんいるのに戸建の話題がほとんど出てこないのが面白いね。
投稿してるのは三浦の定食屋さんだけだもん。 |
225036:
周辺住民さん
[2022-06-21 08:32:02]
マンションの話題は出てこないけど、戸建の話題は定期的に出てくるよ。
|
225037:
匿名さん
[2022-06-21 08:37:54]
戸建てさんがマンションの問題で盛り上がると、何か都合わるいの?(笑)
|
225038:
匿名さん
[2022-06-21 08:42:59]
マンションの無駄な共用設備は、代わりになる便利なサービスがマンションの外にもあるからね。
目先の餌に騙されて、将来の維持管理とか考えが及ばない無能。 |
|
225039:
匿名さん
[2022-06-21 08:58:04]
税金払って無い層が住まいが集合住宅
|
225040:
匿名さん
[2022-06-21 09:18:48]
>>225035 225036 匿名さん
これまで戸建て派が指摘し続けたマンションのデメリットに、まともに反論できないからいつまでも終わらない。 |
225041:
匿名さん
[2022-06-21 09:42:45]
|
225042:
匿名さん
[2022-06-21 09:56:58]
>>225041 匿名さん
マンションの良さがなにも伝わらない |
225043:
匿名さん
[2022-06-21 11:20:59]
マンションは買うと絶対後悔する(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce34da8945a047d50f2f52a1a6cb9d26675... |
225044:
匿名さん
[2022-06-21 12:20:43]
|
225045:
匿名さん
[2022-06-21 12:25:53]
>>225040 匿名さん
マンションへの粘着をやめて戸建にすればいつでもスレは終わります。マンション派のお勧めは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建なので、戸建の皆さんは早く4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討して、速やかに結論を受け入れましょう。 |
225046:
匿名さん
[2022-06-21 12:29:28]
スレを閉じられるのは、このスレを立ち上げた戸建さんですよね。マンション派はいつでも閉じてもらって構いませんから笑
|
225047:
買い替え検討中さん
[2022-06-21 12:35:35]
|
225048:
匿名さん
[2022-06-21 13:08:47]
>>225047 買い替え検討中さん
スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建ならそうなるってことですよ。 予算がもっと用意できるのであれば高級住宅地の土地を買い、大手HMなどの注文住宅にしたら良いと思いますが、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建ではないからスレチでしょ。 |
225049:
匿名さん
[2022-06-21 14:53:02]
4,000万だと中古しかないからマンションはパス
誰がこんな予算を設定したんだろうね。 |
225050:
匿名さん
[2022-06-21 15:01:13]
このスレは元々首都圏を対象にしていない気がする。
|
225051:
匿名さん
[2022-06-21 15:06:08]
|
225052:
匿名さん
[2022-06-21 15:38:17]
>>225045 匿名さん
同じ立地なら安いのはマンションでしたよ? 集合住宅で我慢できるなら、パワービルダーの建売りより安いマンション! なので、スレタイに則って「マンションvs一戸建て」は続きます(笑) |
225053:
匿名さん
[2022-06-21 15:40:53]
安くてショボイマンションが、粘着さんにはお似合いw
中古はイヤ~、都心じゃなきゃイヤ~ って、実際には賃貸アパマンの賃パンジーのクセに、贅沢禁止! |
225054:
匿名さん
[2022-06-21 16:00:13]
|
225055:
匿名さん
[2022-06-21 16:04:19]
>>225052 匿名さん
戸建の設定は「中古のゴミマン vs 戸建」 マンション派は4,000万だと中古しかないからマンションはパス。いちいちマンションを踏まなくても、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけで事足りる、と申してます。 |
225056:
匿名さん
[2022-06-21 16:07:03]
|
225057:
匿名さん
[2022-06-21 16:16:19]
マンションだと4,000万の予算になる戸建さん
|
225058:
匿名さん
[2022-06-21 16:56:39]
スレタイ見えてますか?
高齢者だから見えないんでちゅかね~(笑) |
225059:
匿名さん
[2022-06-21 17:20:05]
スレタイが見えてたら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至る。
|
225060:
匿名さん
[2022-06-21 17:22:22]
4,000万以下で購入するならマンションは中古しか見つからないからパスでいいな。
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建なら、郊外の土地になるな。 上物は格安パワービルダー系になるな。 何か文句あります?? |
225061:
匿名さん
[2022-06-21 17:24:11]
ここの戸建さんも、マンションを買わないことは決めてるんだから、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を具体的に検討すれば良いんだよ。
|
225062:
匿名さん
[2022-06-21 17:49:24]
どうしてもマンションに住むなら買わないで賃貸で住むべし。
購入するなら戸建てということだ。 |
225063:
匿名さん
[2022-06-21 17:51:41]
>スレを閉じられるのは、このスレを立ち上げた戸建さんですよね。マンション派はいつでも閉じてもらって構いませんから笑
マンション購入に伴う様々な不都合をきちんと整理しておく必要があります まだまだ閉じられません |
225064:
匿名さん
[2022-06-21 18:07:11]
このスレだと理由は何であれマンションはパス、購入するなら戸建でよろしい。
で、次の段階として、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していくことになります。 |
225065:
匿名さん
[2022-06-21 18:39:14]
|
225066:
匿名さん
[2022-06-21 18:42:14]
同じ立地なら一戸建てのがマンションより高いからね。
賃貸アパマンの賃パンジーが背伸びしたいなら、安くて狭いマンションにしとけ(笑) |
225067:
匿名さん
[2022-06-21 19:10:59]
|
225068:
匿名さん
[2022-06-21 19:12:22]
|
225069:
匿名さん
[2022-06-21 19:13:37]
戸建ならマンションは踏まえるだけでいい。
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していくことになります。 |
225070:
匿名さん
[2022-06-21 19:25:53]
|
225071:
匿名さん
[2022-06-21 19:43:16]
私は狭くても安っいマンション!
何せ集合住宅だからね。ジメジメして最高w |
225072:
匿名さん
[2022-06-21 20:00:40]
|
225073:
匿名さん
[2022-06-21 20:10:47]
戸建ならマンションを気にしないのが正解。
|
225074:
匿名さん
[2022-06-21 21:41:29]
電力不足で広域停電になったら、マンションの暮らしにくさは戸建ての比じゃない。
|
225075:
匿名さん
[2022-06-21 21:52:38]
マンションを気にして欲しいマン民の虚しい願望。
戸建てはマンションなど気にすることなく踏まえればいい。 |
225076:
匿名さん
[2022-06-21 22:27:24]
|
225077:
匿名さん
[2022-06-21 22:49:42]
でも、戸建にするメリットってなんだろう???
|
225078:
匿名さん
[2022-06-21 23:03:05]
本来ならマンションを一切気にしなくても良いのが戸建のメリットなんだけどな!笑
|
225079:
匿名さん
[2022-06-21 23:05:43]
戸建なら4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけで良い。
|
225080:
匿名さん
[2022-06-21 23:07:43]
このスレを閉じられるのはスレ主の戸建さん。
マンション派はこんなスレいつでも終了して構わないから気にしないでね笑 |
225081:
匿名さん
[2022-06-21 23:11:20]
|
225082:
匿名さん
[2022-06-22 04:17:55]
|
225083:
匿名さん
[2022-06-22 06:14:45]
マンションのメリットは戸建て住宅じゃないこと。
壁や床、天井を共有し、ベランダなんか隣人と繋がってるんだ。集合ポストなんて、たまに間違えて他人の郵便物まで入ってくる(笑) 集合住宅だから駐車場や駐輪場も共有だし、無駄がない。 安いし最高! |
225084:
匿名さん
[2022-06-22 06:41:23]
朝からネチネチとマンションに粘りつくキモ戸建。マンション派はこんなスレいつでも閉じていいからね笑
|
225085:
匿名さん
[2022-06-22 06:42:18]
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
225086:
匿名さん
[2022-06-22 06:43:50]
ネチネチ粘着してるのはマンションさんだなw
|
225087:
匿名さん
[2022-06-22 07:23:17]
マンションさんがいないと寂しいくせに笑
|
225088:
匿名さん
[2022-06-22 07:39:30]
一戸建ての住宅展示場なんか見ちゃうと、羨ましさで悔しくなっちゃうだろ?(笑)
|
225089:
匿名さん
[2022-06-22 08:07:28]
モデルハウスは今日も閑古鳥かな?笑
|
225090:
匿名さん
[2022-06-22 08:09:49]
4,000万のマンションと同じ支払いでもっと高い弊社の物件が買えますよって営業したときの客の反応はどうやった?笑
|
225091:
匿名さん
[2022-06-22 08:31:22]
|
225092:
匿名さん
[2022-06-22 09:24:02]
|
225093:
匿名さん
[2022-06-22 09:26:48]
|
225094:
匿名さん
[2022-06-22 09:51:58]
マンションの面積って全て壁芯から計るから、実際は数%それより狭い。
そのくせ壁自体は共有物だから穴も開けられない。 窓もサッシも網戸も扉も天井も床も縦水管も共有物。勝手に交換できないが壊れたら弁償は自己責任 幾ら最上階のタワマンだと自慢しても、カラスが素通りする以外誰も寄りつきようがない「空中の一角」を占有するだけの話で、戸建が土地毎所有し設計も素材も自由で改築し放題なのとは訳が違う。 非常時は電気も点かず、水道もダメ、トイレもダメ、車も出せず、足下は液状化で脱出不能。 その空中の一角を占有するだけで、眺望最高、利便性、立地最高、安全 などと喜ぶ単純頭脳。 そんなカモ(蛆虫か)がネギ背負って地方からワンサカやってくるから業界は笑いが止らない |
225095:
匿名さん
[2022-06-22 09:53:51]
|
225096:
匿名さん
[2022-06-22 09:59:26]
マンションは踏みしめるほど味が出る住居
皆さん是非ご賞味を |
225097:
匿名さん
[2022-06-22 12:20:22]
|
225098:
匿名さん
[2022-06-22 12:23:08]
|
225099:
匿名さん
[2022-06-22 12:26:04]
|
225100:
匿名さん
[2022-06-22 12:28:14]
|
225101:
匿名さん
[2022-06-22 13:04:28]
休み時間に独りで全て対応する、マンション営業の粘着マンション。大変だね~(笑)
|
225102:
匿名さん
[2022-06-22 13:07:54]
|
225103:
匿名さん
[2022-06-22 14:50:11]
|
225104:
匿名さん
[2022-06-22 14:52:46]
パワビルダー関係者もマンションも屑だろw
|
225105:
匿名さん
[2022-06-22 15:01:55]
|
225106:
匿名さん
[2022-06-22 16:20:37]
|
225107:
匿名さん
[2022-06-22 16:23:28]
|
225108:
匿名さん
[2022-06-22 17:13:34]
>>225100 匿名さん
マンションなんか気にならないけど踏むと楽しいので。 |
225109:
匿名さん
[2022-06-22 17:15:34]
最近はマンションを踏んでもリアクションが弱い。
|
225110:
匿名さん
[2022-06-22 17:28:01]
マンション派をやればもっと楽しめますよ笑
|
225111:
匿名さん
[2022-06-22 17:56:23]
|
225112:
匿名さん
[2022-06-22 17:59:21]
|
225113:
匿名さん
[2022-06-22 18:01:58]
流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?
https://www.bengo4.com/c_18/n_12006/ 不自由なベランダも素敵です♪ そんな私はマンション派(笑) |
225114:
匿名さん
[2022-06-22 18:07:22]
|
225115:
匿名さん
[2022-06-22 18:08:44]
マンションは中古しか見つからないからパス
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良い。 |
225116:
匿名さん
[2022-06-22 18:10:49]
マンションのランニングコストを考慮して、戸建の予算組みを考えること。
それがマンション固有のランニングコストを踏まえることの意味です。 |
225117:
匿名さん
[2022-06-22 18:12:38]
マンションはいまどきベランダ?
共用部なので勝手に使ってはいけません。 戸建てならパティオのウッドデッキでお茶できます。 |
225118:
匿名さん
[2022-06-22 18:14:29]
マンションは新築だろうが、億超えだろうが集合住宅だからパス。
スレタイに則って検討してみたけど、価格帯は無関係だったわ。 |
225119:
匿名さん
[2022-06-22 18:15:41]
なるほど、マンションはどんなに頑張ったところでパスなんだね(笑)
|
225120:
匿名さん
[2022-06-22 18:20:27]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
225121:
匿名さん
[2022-06-22 18:22:21]
マンション購入者ですら、半数は一戸建てが良かったみたいね。これが現実。
安く住むための妥協。別に悪くはないよw |
225122:
匿名さん
[2022-06-22 19:35:44]
高額な土地を買えない人の救済住宅がマンション。
賃貸で住めば安いし、バーチャルな区分所有に伴う多くの面倒から解放される。 ただし騒音カテでも明らかなように、子育て世帯がマンションに住んではいけない。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
225123:
匿名さん
[2022-06-22 20:10:03]
それにしてもなかなか出てこないねー。
戸建のメリット!! |
225124:
匿名さん
[2022-06-22 20:17:44]
戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部ではマンション一択です。理由は下記の通り。
「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。 また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。 また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、騒音も20階以上の高層階に比べ、窓を開けると交通生活騒音などうるさいです。 また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない広い庭園が設けられるケースも皆無。 またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」 以上になります。 ご愁傷様でした。 |
225125:
匿名さん
[2022-06-22 21:16:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
225126:
匿名さん
[2022-06-22 21:22:28]
何がご愁傷様って、このスレのマンション派と同じマンションの住人だよ。
共同住宅だから多かれ少なかれ関わることになるし、運命共同体。 |
225127:
匿名さん
[2022-06-22 21:42:15]
|
225128:
匿名さん
[2022-06-22 21:47:12]
|