別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
224666:
匿名さん
[2022-06-14 18:10:51]
|
224667:
匿名さん
[2022-06-14 18:14:44]
マンション派がスレタイに沿って論理的に検証すると、戸建派は都心一等地の土地を相続したとか、超富裕層だとか、訳の分からないことを言い出す。
|
224668:
匿名さん
[2022-06-14 18:15:54]
>>224656 匿名さん
>マンションのメリットである立地の良さ 物件によってはメリットかもしれないが、あたかもマンション固有のメリットであるかのように騙るのは間違い。 家族が居る世帯にとって立地の良さは利便性だけではない。 |
224669:
匿名さん
[2022-06-14 18:19:35]
ここの戸建さんはマンションだと4,000万までの予算しか用意できないという当スレの設定をもう少し噛み締めたほうがいい。このスレの設定はここのスレを立ち上げた戸建さんが決めたものだから、ちゃんと尊重してあげてね笑
|
224670:
匿名さん
[2022-06-14 18:26:24]
|
224671:
匿名さん
[2022-06-14 18:27:07]
|
224672:
匿名さん
[2022-06-14 18:28:37]
>>224668 匿名さん
マンションと戸建を比較するのであれば、マンションのメリットである立地の良さを優先しないのはおかしい。そしてその立地の良さの感じ方は人それぞれだと言っても、匿名スレにおいて貴方自身にとって個人的に良い立地なるものを主張しても全く意味がないことに気づきましょう。 家族がいる世帯にとっても戸建より良い立地だと言えるマンションがある人だけが、マンションと戸建を検討する資格がある。 |
224673:
匿名さん
[2022-06-14 18:28:56]
自宅マンションすら紹介できずに、広告でマウント取ろうなんて恥だよな(笑)
一般的な一戸建てとマンションの比較じゃ敵わないからね~ |
224674:
匿名さん
[2022-06-14 18:31:33]
日本のマンションは99%建替え出来ないから、ほとんどのマンションは同じ運命。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba159fc4037d4a98c274d1458c39a6ba4402... |
224675:
匿名さん
[2022-06-14 18:32:52]
マンション派の口ぐせ
戸建てについては 郊外の安い土地、格安、貧困、低所得 と言う 逆にマンションの事は 高所得、好立地、富裕層…と主張 このイメージを擦り込みたいらしい。 実際同じ立地(隣レベル)では 戸建ては買えないマンションさん お疲れさん! |
|
224676:
ウジ虫マンションさんは粘着
[2022-06-14 19:07:45]
誰でも集合住宅なんて住みたくない。
同じ立地なら一戸建て。マンションなんて、景色や共用部で自分を慰める妥協の産物ですよ(笑) 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e852599560dcc3ff97ec2fa8e92b2fe62377... |
224677:
匿名さん
[2022-06-14 19:26:48]
|
224678:
匿名さん
[2022-06-14 19:44:38]
マンションも単身者やDINKsならね…
まぁ、それなら一戸建てと迷う事はないか。 |
224679:
匿名さん
[2022-06-14 20:13:30]
目くそ 鼻くそ
|
224680:
匿名さん
[2022-06-14 20:42:02]
|
224681:
匿名さん
[2022-06-14 20:45:51]
|
224682:
匿名さん
[2022-06-14 20:46:54]
|
224683:
匿名さん
[2022-06-14 20:48:46]
>>224681 匿名さん
マンションは中古しか見つからないからパス。 あとはスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけです。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
224684:
匿名さん
[2022-06-14 20:53:46]
ここは戸建さんが戸建のために立ち上げたスレ。マンションは単に踏まえたいだけなので買う必要はない。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しようというのがスレの趣旨です。
|
224685:
e戸建てファンさん
[2022-06-14 20:57:19]
他人を見下す様な発言は、改正された侮辱罪に該当する可能性があるので気をつけましょう。
|
224686:
匿名さん
[2022-06-14 21:01:01]
マンションなど買う必要なし、住むなら賃貸でじゅうぶん。
というのが結論じゃないの? 未だに国内の「持ち家」のわずか1割強しかないマンションをわざわざ買う必要はない。 |
224687:
匿名さん
[2022-06-14 21:34:49]
業者の建てた建物は目に見えにくい部分はコスト削減で低い仕様なことが多いし
最低限の建築基準を満たす程度の仕様でしか建てない、そんな手抜き設計の建物よりも 自分で満足できる仕様で設計してもらって建てたほうが、絶対に満足度が高いよ ましてや他人のおさがりの中古とかで満足してるの? |
224688:
匿名さん
[2022-06-14 21:35:47]
マンションはパワービルダーの戸建にも及ばない、中古マンションは論外というのが一部のマンション派が出した結論。
自らも買うに値しない中古マンションに住んでるんだよね。 |
224689:
匿名さん
[2022-06-14 21:45:29]
>>224672 匿名さん
>マンションのメリットである立地の良さを優先しないのはおかしい。 マンションがメリットとする立地の良さを、具体的に言わないのはおかしい。 立地は物件次第なのに、あたかもマンション全般のメリットの如く騙るのもおかしい。 4000万以下のマンションで立地の良さを説明すべき。 |
224690:
匿名さん
[2022-06-14 21:53:38]
割り勘で購入費用を安く出来るのがマンションのメリット。
ただ狭さや騒音リスク、その他多数のデメリットを考えると全く割に合わないと思う。 |
224691:
匿名さん
[2022-06-14 23:53:26]
ならば戸建て一択でよいではないか。いつまでもダラダラとマンションさんに絡んでないで買えばよいではないか。
|
224692:
匿名さん
[2022-06-15 00:01:40]
|
224693:
匿名さん
[2022-06-15 00:04:17]
>>224688 匿名さん
ここの戸建が4,000万の予算で希望に叶うマンションが見つかるというのであれば好きにして構いませんけど、そんなものは無いというのがマンション派の結論です。なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておけば宜しい。 |
224694:
匿名さん
[2022-06-15 00:05:36]
|
224695:
匿名さん
[2022-06-15 00:08:50]
>>224689 匿名さん
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。立地など気にする必要はない。 ここの戸建が4,000万の予算で気になるマンションがあると言うなら、存分に踏まえたらいいだろ。 マンション派から戸建にお勧めするマンションは無いので、いちいち絡んでくるな。 |
224696:
マンション比較中さん
[2022-06-15 00:11:19]
絡んでくるな = 反論できない
現実にマンションが劣っているのだから仕方無いよね。 |
224697:
匿名さん
[2022-06-15 00:13:49]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性です。
戸建てとマンションを比較するのであれば、戸建よりも良い立地のマンションが見つからないと話にならないでしょう。そういうマンションが見つからない、マンションのメリットである立地の良さが理解できない、その他のデメリットが気になりマンションを購入する気にならないなどの理由から戸建てとマンションを比較する意味がない者は、戸建にしておきなさい。 |
224698:
匿名さん
[2022-06-15 00:16:56]
>>224696 マンション比較中さん
キミなりの答えは出てるではないか。キミはここへ何しに来ているんだ?? |
224699:
匿名さん
[2022-06-15 00:17:07]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
戸建派からも反論の余地がない結論ですね。 ここの戸建に勧めるマンションは一つもないので、いつまでもマンションを気にしていちいち絡んでくるな。 |
224700:
匿名さん
[2022-06-15 00:19:34]
|
224701:
匿名さん
[2022-06-15 00:33:30]
|
224702:
匿名さん
[2022-06-15 05:50:11]
>>224692 匿名さん
車が2台あるので、利便性がいい場所のマンションと同じ支払だと2000万ではとても足りない。 https://car-teach.com/parking-space-mansion#i-3 希望を叶える注文住宅でも可能。 |
224703:
匿名さん
[2022-06-15 07:10:38]
>>224702 匿名さん
クルマ2台が必須で、その場合マンションは4,000万以下の物件しか狙えないと想定するのであれば、マンションは中古しか見つからないからパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論になるでしょう。 |
224704:
匿名さん
[2022-06-15 07:19:37]
|
224705:
匿名さん
[2022-06-15 07:19:37]
戸建さんはクルマを2台から1台に減らせば、浮いた金で4,000万超の戸建が狙えますね。
|
224706:
匿名さん
[2022-06-15 07:21:03]
粘着マンは賃貸アパマンなんだから、賃料+駐車場代なんて無駄の極致だろ(笑)
|
224707:
匿名さん
[2022-06-15 07:22:15]
|
224708:
匿名さん
[2022-06-15 07:23:44]
【結論】
マンションだと車を持つのは無駄。子育て世帯だと騒音トラブルが発生。狭くフロアが繋がっているから、リモートワークにも向いてない。 それが集合住宅。 |
224709:
匿名さん
[2022-06-15 07:23:55]
|
224710:
匿名さん
[2022-06-15 07:25:09]
|
224711:
匿名さん
[2022-06-15 07:25:19]
|
224712:
匿名さん
[2022-06-15 07:26:26]
|
224713:
匿名さん
[2022-06-15 07:27:28]
|
224714:
匿名さん
[2022-06-15 07:29:17]
クルマ2台だとマンションは4,000万以下の物件しか狙えないここの戸建さんは、マンションを探してもどうせ中古しか見つからないからパスで良い。違うというなら自力で希望の条件に叶う新築マンションを探してくれば良い。
|
224715:
匿名さん
[2022-06-15 07:30:22]
住んだらマンションの現実がわかっちゃうから住む前のマンションが最高のマンションってことだ。
騒音トラブルも発生しない。 |
224716:
匿名さん
[2022-06-15 07:30:49]
|
224717:
匿名さん
[2022-06-15 07:33:13]
マンションに文句があってマンションに住む気が無い戸建さんは、踏まえるマンションも現実に存在しないので、スレタイに従うと戸建の予算は4,000万以下になりますね。
|
224718:
匿名さん
[2022-06-15 07:34:27]
一戸建てと違い、マンション市場の半数以上が中古市場なんですよ?
大半のマンションさんは中古マンションを検討し購入に至っています。 このスレに粘着している勘違い粘着マンションだけでしょ、中古はイヤ~なんて駄々このてる奴w |
224719:
匿名さん
[2022-06-15 07:34:36]
ここの戸建さんは、マンションを踏まえるよりクルマを踏まえた方が注文住宅に近づけるのではないか?笑
|
224720:
匿名さん
[2022-06-15 07:35:57]
|
224721:
匿名さん
[2022-06-15 07:36:12]
集合住宅のマンションは、中古になったら住む価値なしでFA?
それとも新築マンションを売りたいデベや業者の回し者か? |
224722:
匿名さん
[2022-06-15 07:38:27]
本気で検討してるなら、中古で4000万のマンションもありだよな。
それが嫌ならスレから去ればイイ。 |
224723:
匿名さん
[2022-06-15 07:40:54]
|
224724:
匿名さん
[2022-06-15 07:41:34]
|
224725:
匿名さん
[2022-06-15 07:46:09]
戸建さんは、マンションを踏まえるより、クルマを踏まえた方が注文住宅に近づけると思う。
|
224726:
匿名さん
[2022-06-15 07:46:52]
「20ならまだしも30代で免許も車も無いのはちょっと」と内心引いてしまったようで、今後も取る予定はないことから、付き合うのを躊躇してしまっているという女性。
しかし、彼は「バスと電車があるから」と言っているそう。これがマンション思考か(笑) |
224727:
匿名さん
[2022-06-15 07:48:08]
|
224728:
匿名さん
[2022-06-15 07:49:47]
クルマを減らせば浮いた金で戸建の予算が増えるとほくそ笑むのが戸建さんの思考。
|
224729:
匿名さん
[2022-06-15 07:51:42]
4,000万の中古マンションを探してる人を見つけてこないと戸建さんの営業は始まらない。
|
224730:
匿名さん
[2022-06-15 07:56:23]
残念ながら戸建て派は、マンションなんか眼中に無い人が大半なんだな~(笑)
マンションでなくても良いのはマンション派。 結局は妥協って事なんだよね♪ 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。 https://gentosha-go.com/articles/-/43495 |
224731:
匿名さん
[2022-06-15 07:58:14]
|
224732:
匿名さん
[2022-06-15 08:01:04]
なるほど、マンション業者がスレに粘着して広告やら立地やらでマウント工作してたのね!
だから自宅なんて紹介しないし、新築に拘り4000万円のマンションなんか売りたがらないと。 仕事じゃ仕方ないか(笑) |
224733:
匿名さん
[2022-06-15 08:19:52]
|
224734:
匿名さん
[2022-06-15 08:34:32]
>>224733 匿名さん
朝から営業お疲れさん。 なぜ戸建ての予算?正しく4000万の予算と言いましょうね。見ていて不愉快です。 なぜマンションは都心部高級新築マンション限定?で 戸建ては条件の悪いものにフォーカスするのでしょうか? そもそもの4000万のマンションパスって.なら何故その時点でマンションさんのここにいる必要性が分からない, |
224735:
匿名さん
[2022-06-15 08:52:02]
>>224717 匿名さん
このスレは、価格設定を無視するマンションさんのおかげで戸建ての予算は実質上限なし。 地価が高い都会で戸建てを買える人はもともと属性がいいから、マンションを踏まえても踏まえなくても予算は増減しない。 |
224736:
匿名さん
[2022-06-15 08:56:22]
>>224734 匿名さん
貴方の大きな勘違いは、貴方が「マンションさん」と呼んでる相手がマンションの関係者またはマンションを推してる人だと思い込んでることです。 何度も言ってるように、マンションとは関係ないですから。ここの戸建派がマンションを買う気がなくマンションを弄って暇つぶしに遊んでいるだけなのは最初から承知してますから、であればどんな理由であれマンションはパスで良いでしょう。昨今の相場によりマンション価格は相当に上がってますので、一般的なファミリーさんはマンションだと中古しか見つからないからパス、スレタイに沿って論理的に4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんになるはずだと述べています。 戸建に決まればあとは具体的にどこのどんな戸建にするかを検討していけばよろしい。 |
224737:
匿名さん
[2022-06-15 09:01:11]
>>224735 さん
マンションさんが何を言おうが、戸建の予算は戸建さんの属性によって決まる。マンションさんが◯◯だから戸建の予算は無制限になる~なんて言ってるのはいつまでもマンションさんに依存する、自立心のない戸建さんの特徴ですね。 |
224738:
匿名さん
[2022-06-15 09:04:50]
|
224739:
名無しさん
[2022-06-15 09:06:34]
予算四千万とはいえ、税金や保険や補償金や手数料で、プラス500万以上かかる訳なんだが、その辺りも含めて四千万円なのかい?
|
224740:
名無しさん
[2022-06-15 09:10:09]
都内で予算4000万円だと
中古マンションでも郊外になるのでは |
224741:
匿名さん
[2022-06-15 09:15:57]
スレタイからすると4000万円のマンションは中古でも新築でも良く、もちろん都心や郊外の縛りも無い。
新築じゃなきゃイヤ~、都心じゃないとイヤ~ってのは、その条件でマンションを売りたい業者の理論。 都心という同じ立地なら、パワービルダーの一戸建てさえ買えない。 郊外の一戸建てなら、郊外のマンションと比較するべき。 住む場所に差をつけて戸建て住宅をディスるなんて、業者そのもの。汚い売り方だ(笑) |
224742:
正直負動産
[2022-06-15 09:17:51]
|
224743:
名無しさん
[2022-06-15 09:19:23]
同じ立地なら戸建の方が高いでしょう
当たり前の話として 同じ四千万じゃ戸建建たないよ |
224744:
名無しさん
[2022-06-15 09:21:29]
|
224745:
匿名さん
[2022-06-15 09:23:19]
マンションさんは土地を購入したことがないのでマンションのほうが高いと思い込む。
マンション価格の半分以上は戸建てには不要な共用部のコスト。 専有部で比較すれば戸建てのほうが高額。 |
224746:
名無しさん
[2022-06-15 09:35:18]
うちの辺りで3LDK新築駅近マンションはギリ4000万円で買えるけど
3LDK新築戸建だと駅から徒歩20分は超えないと買えないかな 駐車場はついてくるけど ただマンションだと管理費や修繕費が毎月かかるし、古くなるほど修繕費も上がってゆくから、俺は戸建の方がいいかな マンションの積み立て修繕費って、居住エリアの修繕する訳でもないし |
224747:
匿名さん
[2022-06-15 10:11:16]
|
224748:
匿名さん
[2022-06-15 10:13:13]
|
224749:
匿名さん
[2022-06-15 10:14:53]
|
224750:
匿名さん
[2022-06-15 10:16:28]
|
224751:
匿名さん
[2022-06-15 10:18:36]
>>224741 匿名さん
マンションいや~って言ってるのは戸建さんでしょ。なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建をお勧めしている。マンションはやめておきなさい。そしてマンションのことを気にするのもやめておきなさい。 |
224752:
匿名さん
[2022-06-15 10:21:24]
4,000万以下のマンションしか狙えない戸建さんが、果たして踏まえたいマンションを見つけられるかどうか、というのが疑問だね。
というとマンションは最初から興味ない!(チラッ)と言って拗ねるからな笑 |
224753:
匿名さん
[2022-06-15 10:24:08]
|
224754:
匿名さん
[2022-06-15 10:24:08]
このスレにも居ますけど、マンションの共用部の存在が許せない人は、最初から戸建にしておきましょう。
|
224755:
匿名さん
[2022-06-15 10:25:53]
自宅を匿名スレに晒したというのが戸建さんの心の拠り所らしい。
|
224756:
匿名さん
[2022-06-15 10:33:16]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんは、統計的に平均的なマンション民より所得水準は低いことになる。
|
224757:
匿名さん
[2022-06-15 10:38:34]
スレタイも理解できない住人がいる。
これがマンションの現実。 共同住宅の性質を考えれば買うのはやめたほうがいい。 |
224758:
名無しさん
[2022-06-15 11:29:28]
うち猫がいて階段大好きだから戸建やねん
|
224759:
匿名さん
[2022-06-15 11:51:11]
スレタイを理解すれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論になります。
|
224760:
匿名さん
[2022-06-15 11:54:39]
戸建さんは特にマンションを必要としてなさそうなので、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建にしておけば良いと思います。
マンションの共用部がイヤだとか、マンション住民の質がどうとか、ネチネチ言って暇つぶしをしてるだけなのがバレてますからね。 |
224761:
匿名さん
[2022-06-15 12:11:11]
自宅が紹介できないなら、マンション広告なんかで舞うとりなさんな。
下向いたまましゃべるな屑マンション(笑) |
224762:
匿名さん
[2022-06-15 12:13:23]
マンションの共用部が無駄とか騒音とか、実際にマンション住人から出た問題提起だから。
それすら理解できないクセに粘着してんのか、コイツw |
224763:
匿名さん
[2022-06-15 12:20:26]
ここの戸建の壮大な勘違いは、己がマンションさんと呼んでる相手がマンションの関係者またはマンション推しだと信じていること。
まあ、憎たらしい仮想マンションさんを相手に暇潰しや憂さ晴らしをしたい気持ちは分かりますが、本来、戸建派がなすべきことはスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を具体的に検討することだから、あしからず。 |
224764:
匿名さん
[2022-06-15 12:22:56]
|
224765:
匿名さん
[2022-06-15 12:24:43]
|
224766:
匿名さん
[2022-06-15 12:25:09]
>ここの戸建の壮大な勘違いは、己がマンションさんと呼んでる相手がマンションの関係者またはマンション推しだと信じていること。
これが勘違い。 妄想する前に自分の考えを見直すべき。 スレタイも勘違いしているしね。 具体的に検討することじゃなく単純にどっちが良いかの比較をするだけだよ。 国語力、理解力が低すぎる。 |
224767:
匿名さん
[2022-06-15 12:25:24]
>>224763 匿名さん
コイツが一番わかってないな(笑) ここは、どちら寄りのレスをしているかだけで判断される匿名スレ。 勿論、褒め殺しや逆張りの批判内容なら、逆寄りと判断されるだけ。 だからオマエは間違いなくマンション寄りなんだよ。 |
224768:
匿名さん
[2022-06-15 12:29:07]
>>224765 匿名さん
他のスレでは、マンション住人達が騒いでますよ? このスレだけ禁止にしたがるのは何故(笑) 現実を指摘されて、毎回ギャアギャア喚いてるのはオマエの方だろ(笑) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
224769:
匿名さん
[2022-06-15 12:49:22]
こんな真っ昼から憂さ晴らしですか。
どうしたらそうなるんだろう??? 実に興味深い…。 |
224770:
匿名さん
[2022-06-15 12:55:10]
|
224771:
匿名さん
[2022-06-15 12:58:40]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 もう頑張らなくてイイんだよ、粘着マンションさん… 結果は出た。 |
224772:
匿名さん
[2022-06-15 13:23:05]
では、次は戸建を買うために
職探し 職探し っと…。 |
224773:
匿名さん
[2022-06-15 13:25:54]
>>224766 匿名さん
単純にどっちがよいかの比較などできません。 まずは比較の対象になる4,000万以下のマンションを探し、そのマンションを踏まえて戸建の予算を組み、その予算で購入できる戸建を具体的に検討してはじめて戸建てとマンションの比較ができるんですよ。 比較する対象が現実に存在しないのに、仮想のマンションや戸建を想定してあーだこーだ言っても仕方がない。 |
224774:
匿名さん
[2022-06-15 13:27:54]
|
224775:
匿名さん
[2022-06-15 13:31:31]
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を具体的に検討して、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだと理解できればそれでよし。
|
224776:
匿名さん
[2022-06-15 13:33:31]
|
224777:
匿名さん
[2022-06-15 13:37:19]
>>224775 匿名さん
だから結果は出てるじゃない(笑) どんな価格帯でも、マンションより一戸建て派が多い。 マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 |
224778:
名無しさん
[2022-06-15 14:29:28]
4000万円くらいで同じ駅で並べてみよう
どちらがよろしいですか マンション https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_122/pj_98002083/ 戸建 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_122/pj_70112637/ |
224779:
匿名さん
[2022-06-15 14:56:41]
>>224765 匿名さん
戸建てには不要なマンションの共用部は無駄です。 マンションで多発する騒音トラブルも集合住宅の構造上避けることはできない。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
224780:
名無しさん
[2022-06-15 15:00:57]
|
224781:
匿名さん
[2022-06-15 15:02:12]
>>224778 名無しさん
戸建ての予算は4000万以上。 マンションのランニングコストは定期的に値上がりするし、都内で車を所有していれば7000万ぐらいでもじゅうぶん比較になる。 地域別マンション駐車場代 https://car-teach.com/parking-space-mansion#i-3 |
224782:
匿名さん
[2022-06-15 16:46:02]
|
224783:
匿名さん
[2022-06-15 16:50:36]
>>224773 匿名さん
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。 まともな戸建てを買える人はマンションなんか比較検討しない。 このスレに書き込むために無理にマンションを踏まえた体でレスしてるだけ。 価格に関係なく集合住宅固有の優位点があれば知りたいものだ。 |
224784:
匿名さん
[2022-06-15 17:06:56]
都合で賃貸マンションに住むことはあるかもしれないが、購入する理由は見つからない。
|
224785:
匿名さん
[2022-06-15 17:16:45]
|
224786:
匿名さん
[2022-06-15 17:21:37]
私は地に足がついた場所が落ち着くし、高所恐怖症かつ閉所恐怖症なので、3階建以上の家には怖くて住めません。
それにタワマン上層階の人が敷地を出るまでの間に駅に着きますので、マンションに住む理由が見当たりません。 |
224787:
匿名さん
[2022-06-15 17:28:26]
|
224788:
匿名さん
[2022-06-15 17:36:19]
|
224789:
匿名さん
[2022-06-15 18:28:54]
|
224790:
匿名さん
[2022-06-15 18:37:48]
どうやら、パワービルダーの一戸建てより同じ立地ならマンションのが安いみたいだね!
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_katsushika/nc_98162832/ 4000万のマンションなら、郊外や足立区の安い立地の格安マンションが一番。 |
224791:
匿名さん
[2022-06-15 18:41:57]
私はマンション派ですが、狭いし隣人の騒音に悩まされるし、理事会は煩わしいけど、安くて売却しやすいのでマンションが良い。ウジ虫と言われようが、一戸建てなんて夢のまた夢。我慢の子。
|
224792:
匿名さん
[2022-06-16 06:07:49]
マンションは騒音トラブルをはじめ共同居住に伴う様々なリスクが多いから、やむを得ず住むなら賃貸一択。
購入して持ち家にするなら戸建て。 日本ではマンションを持ち家にするような人は1割余しかいない。 |
224793:
匿名さん
[2022-06-16 07:03:17]
|
224794:
匿名さん
[2022-06-16 07:41:11]
|
224795:
通りがかりさん
[2022-06-16 07:47:53]
23区メトロ駅徒歩3分の戸建の俺は高みの見物
|
224796:
匿名さん
[2022-06-16 10:12:28]
マンションから見下ろされてることに気付いてない笑
|
224797:
匿名さん
[2022-06-16 10:16:54]
|
224798:
匿名さん
[2022-06-16 10:18:30]
|
224799:
匿名さん
[2022-06-16 10:36:58]
|
224800:
匿名さん
[2022-06-16 12:21:22]
>>224796 匿名さん
見下ろすも何も、同じ条件の一戸建てを羨んで涙目なだけでしょ? 国交省のデータでもバッチリ(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
224801:
匿名さん
[2022-06-16 13:08:39]
|
224802:
匿名さん
[2022-06-16 13:21:47]
|
224803:
匿名さん
[2022-06-16 13:57:25]
マンション住まいのほとんどが賃貸住民。
マンションに住んでも買うような人は少ないという現実。 購入するなら戸建てと大多数の人が考えている。 |
224804:
匿名さん
[2022-06-16 14:17:20]
マンション民のほとんどが賃貸と言うのは相当な大風呂敷と思います。
例えば都心エリアにおいてはマンション民がほとんどであり、戸建はほとんど存在しない、という表現であれば理解できますけど。 ただ、戸建さんが本当にそのように思い込んでるのだとしたら怖いですね笑 ![]() ![]() |
224805:
匿名さん
[2022-06-16 14:17:29]
|
224806:
匿名さん
[2022-06-16 14:19:15]
購入するなら戸建と大多数(3.6%)の人が考えている。
|
224807:
匿名さん
[2022-06-16 14:25:42]
死ぬまでに一度は羨望の眼差しで見られたい。そんなささやかな夢のある書き込みですね。
|
224808:
匿名さん
[2022-06-16 14:27:36]
何で都心ばっかり挙げるの!と喚き散らす戸建さんもいるので、公平を期して23区全部のデータも載せておきますね。やはり所得水準が低いエリアになればなるほど戸建の持ち家が増えていき、所得水準が上がれば上がるほどマンションの持ち家が増えていく傾向が顕著に見て取れますね。
![]() ![]() |
224809:
匿名さん
[2022-06-16 15:52:33]
|
224810:
匿名さん
[2022-06-16 16:08:43]
マンションは、ほとんど賃貸じゃん(笑)
|
224811:
匿名さん
[2022-06-16 16:09:52]
国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。
https://gentosha-go.com/articles/-/43495 |
224812:
匿名さん
[2022-06-16 16:11:17]
都心は一戸建てなんて高過ぎてね。
集合住宅で妥協するのよね♪ |
224813:
匿名さん
[2022-06-16 16:15:57]
>>224808 匿名さん
何が言いたいの? 都心部は土地が高いから戸建は高嶺の花。だから都心の戸建所有者は超お金持ちってこと? あるいは、貧乏人は買うにしてもマンションがせいぜいってこと? しかも都心部でも3人に2人は賃貸に甘んじる貧乏人ってこと? |
224814:
匿名さん
[2022-06-16 16:20:00]
|
224815:
匿名さん
[2022-06-16 16:20:59]
麻布十番駅すぐだけど、戸建てなんてイヤだね。奥のタワマンのほうが広いし高くても人気。地べたで空気悪く周囲に見下ろされてる都心ミニ戸好きって、よほどの底辺なんだろうw
![]() ![]() |
224816:
匿名さん
[2022-06-16 17:00:34]
>>224815 匿名さん
麻布十番駅周辺は、商業地域や二種住居地域、中高層住居地域など容積率や高さ制限が緩い戸建てには向かないエリア。 戸建て推しでも、住環境や用途地域を無視して建てられた戸建てには住まない。 道路幅員も狭そうで再建築不可の既存不適格物件かな? |
224817:
通りがかりさん
[2022-06-16 17:04:07]
麻布十番駅すぐの戸建なんてデベロッパーが喉から手が出るほど欲しい場所だから、住人の気分次第ですぐマンションにしてもらえて、最上階暮らしできますよ
|
224818:
匿名さん
[2022-06-16 17:40:30]
マンションは繁華で高層ビルが建ち並ぶような土地をいい立地と呼ぶらしい。
家族で戸建てに住むならそんな場所はお断り。 |
224819:
匿名さん
[2022-06-16 17:44:37]
やっぱ、郊外の一軒家で親と同居が一番!!
だってお金かかんないし、洗濯も掃除もやってくれるし なんてったって楽だもーん( ゚д゚)! |
224820:
匿名さん
[2022-06-16 17:48:04]
|
224821:
匿名さん
[2022-06-16 18:33:20]
そりゃ仕事に不都合さえなければ田舎の一軒家に住みたいよ
|
224822:
匿名さん
[2022-06-16 18:54:14]
ここの粘着マンションさんは都心のマトモな会社に勤めてもいなさそうだけど、何で港区にアパート借りているんだろう(笑)
|
224823:
匿名さん
[2022-06-16 19:16:38]
まぁ、金が無いなら安いマンションしかないよ。
都心でも戸建てより安いし。賃貸ならメンテナンス費用もかからない。 郊外のマンションなんて、ゴミみたいな値段で売ってるから金が無い&車も無いなら郊外駅近マンションが一番(笑) |
224824:
匿名さん
[2022-06-16 19:19:36]
|
224825:
匿名さん
[2022-06-16 19:24:57]
集合住宅=シェアハウスって、そんなに良いかな?
壁や床、天井なんかも共用なんでしょ? 部屋を間借りしてるだけじゃんw |
224826:
匿名さん
[2022-06-16 19:28:21]
金なければ僻地戸建一択な
いつまでもネチネチしてんなよw |
224827:
匿名さん
[2022-06-16 19:29:24]
4000万って僻地大東建託戸建しかないぜ
|
224828:
匿名さん
[2022-06-16 19:38:29]
金が無いからマンションなんだろ?
ネチネチ粘着してるクセに~(笑) |
224829:
匿名さん
[2022-06-16 19:42:04]
家も土地も田舎でダダで貰えたりするから、困ったらそれ貰えばええんや
|
224830:
匿名さん
[2022-06-16 19:44:45]
|
224831:
匿名さん
[2022-06-16 19:46:58]
|
224832:
匿名さん
[2022-06-16 22:27:26]
よくわからんけど、賃貸の場合マンションとアパートってどう違うの?
外国じゃ日本の分譲マンションもアパートメントハウスと呼ぶけど (コンドでもフラットいいが)、区分は曖昧なんだよね。 間違ってもマンションなんて云ったら赤っ恥をかくことになるw |
224833:
匿名さん
[2022-06-17 04:44:22]
日本で狭い集合住宅をマンションと呼ぶのは、販売初期の業者のPR戦略。
日本語として定着したけど、本来の意味を考えたらおかしくて使えない。 ネーミングにも戸建てへの憧憬が溢れている。 |
224834:
匿名さん
[2022-06-17 05:15:22]
ミニ戸建は休まず頑張って生きてきた証。死ぬまでに一度は羨望の眼差しで見られたい。
|
224835:
匿名さん
[2022-06-17 05:15:50]
|
224836:
匿名さん
[2022-06-17 05:21:10]
>>224834 匿名さん
ミニ戸は戸建て派からも敬遠されるから無理だと思う。 |
224837:
匿名さん
[2022-06-17 05:37:09]
|
224838:
匿名さん
[2022-06-17 05:44:47]
|
224839:
匿名さん
[2022-06-17 06:19:52]
マンションの階数カーストは同居人同士だからもっと酷いんですけどー
|
224840:
匿名さん
[2022-06-17 06:22:12]
|
224841:
匿名さん
[2022-06-17 06:26:01]
私はマンション派だけど、郊外のマンションがお勧め!
安いし広い。何より駐車場が全戸に無料でついてます。 周りには何も無いから、景色も最高w |
224842:
匿名さん
[2022-06-17 07:30:57]
マンション同士で比較するなら快適さなら郊外マンションだろうね
|
224843:
匿名さん
[2022-06-17 07:39:07]
>>224842 匿名さん
郊外だとしても、マンションは快適では無いだろうね。 集合住宅、特有の騒音トラブルや隣人トラブルからは逃げられないし… 他スレ見ると、マンション住民同士の諍いが絶えない。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
224844:
匿名さん
[2022-06-17 07:41:47]
マンション買うならUR分譲が良くないか?
民間より管理しっかりしてそう。 |
224845:
匿名さん
[2022-06-17 07:49:18]
>>224841 匿名さん
マンション派って派閥、ほんとにあるんだー。推し活みたいで超ウケるんですけどーwww |
224846:
匿名さん
[2022-06-17 08:00:42]
戸建派は6人ほど常駐してるんだから、いちいちマンションさんに聞かないで戸建さん同士で仲良く情報交換しておきなさい。
|
224847:
匿名さん
[2022-06-17 08:23:51]
戸建てに必要な情報はマンション(のデメリット)に関する事
マンションさんお願いします |
224848:
匿名さん
[2022-06-17 08:33:41]
|
224849:
匿名さん
[2022-06-17 09:00:59]
騒音スレをみるとマンション住民同士は基本的に仲が悪そうです。
|
224850:
匿名さん
[2022-06-17 09:50:27]
|
224851:
匿名さん
[2022-06-17 09:51:18]
|
224852:
匿名さん
[2022-06-17 12:10:55]
|
224853:
匿名さん
[2022-06-17 12:14:34]
マンションを戸建ての視点で見るとそのデメリットが解る。
|
224854:
匿名さん
[2022-06-17 12:25:23]
|
224855:
匿名さん
[2022-06-17 12:44:22]
|
224856:
匿名さん
[2022-06-17 12:46:06]
|
224857:
匿名さん
[2022-06-17 13:16:50]
戸建さんの方でマンション推し役をやってもらえればいいですよ。
|
224858:
匿名さん
[2022-06-17 13:44:24]
マンションなんか推す価値も無いからか(笑)
|
224859:
匿名さん
[2022-06-17 13:46:01]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 どうやら、マンション購入者が推し活?してるらしいな |
224860:
匿名さん
[2022-06-17 18:08:56]
集合住宅なんか賃貸で住むもの。
このスレのマンションさんは、住みたいというだけで買う理由をいわない。 高密度住居の狭い区画を買う人の気が知れない。 |
224861:
匿名さん
[2022-06-17 19:19:55]
屋上庭園から今日の夕日は最高でした。
都心でも開けた戸建てはまだまだありますよ。 日中も明るく、朝日も夕日も美しく見える戸建ては最高の住み心地です。 良い立地の戸建ては贅沢です。なかなか出回りませんが… |
224862:
匿名さん
[2022-06-17 20:08:38]
集合住宅をマンションと呼ぶのは、戸建てに対する憧れの表れ。
|
224863:
匿名さん
[2022-06-17 20:10:16]
戸建て派さんの 推し活!!
ヒューヒュー!! |
224864:
匿名さん
[2022-06-17 20:38:31]
|
224865:
匿名さん
[2022-06-17 22:46:13]
|
224866:
匿名さん
[2022-06-17 23:29:08]
マンションにネチネチ絡むキモこだて
|
224867:
匿名さん
[2022-06-17 23:32:00]
都心住まいの戸建さんもお散歩いかがですか?
![]() ![]() |
224868:
匿名さん
[2022-06-17 23:42:03]
|
224869:
匿名さん
[2022-06-18 00:37:05]
ドルヲタ戸建さんの 推し活 推し活 wwwww
キモっっwww |
224870:
匿名さん
[2022-06-18 01:34:48]
推し活とか、そんなキモい言葉、粘着マンションしか知らないって♪
コイツ、ホントに賃貸アパマンのドルヲタ屑野郎だったのね(笑) |
224871:
匿名さん
[2022-06-18 02:10:54]
|
224872:
匿名さん
[2022-06-18 08:31:12]
粘着マンションさん、追い詰められてんな~w
|
224873:
匿名さん
[2022-06-18 08:39:08]
|
224874:
匿名さん
[2022-06-18 10:12:45]
風が吹いただけで揺れるような高層建物にも住まないほうがいい。
|
224875:
匿名さん
[2022-06-18 10:16:51]
スレとは違うのですが、ふと思ったのですが、マンションの騒音で警察呼ぶのって、ありなんですかね?公道でのうるさい人や迷惑駐車とは違い敷地内での事で警察官をいちいち呼んでたら…まぁ手が空いてるならいいけど、普通の業務に支障が出ないのかななどと思ってしまいます。
戸建てで隣を通報なんて、ほぼないですからね。 |
224876:
匿名さん
[2022-06-18 10:22:46]
224875です。
追記するなら、それって警察の仕事なの?と言うのが一番の本音です。本来デベロッパーと管理会社がやるべき事を何故、警察に介入してもらうの?何故デベロッパーは責任取らない? 通報なんて普通じゃないのに、そうでもしないとダメってどうなの?と言う意見です。 マンションさんからは叩かれそうだけど… |
224877:
匿名さん
[2022-06-18 10:26:31]
マンションの騒音トラブルの対処は管理組合にやらせればいい。
マンション内のトラブル対応は管理費を取ってる組合の仕事。 多分何もしないと思うけど。。 役に立たない管理組合に管理費を払い続けるぐらいなら、賃貸マンションのほうがいい。 |
224878:
匿名さん
[2022-06-18 10:55:15]
マンションを購入する必要は無い。
住むなら賃貸。 |
224879:
匿名さん
[2022-06-18 11:01:32]
マンションの騒音は、管理会社や住人間のバトルで決着をつけます。
時には直接訪ねて文句。後はやり返しですね。 YouTubeでも流れてます。 |
224880:
匿名さん
[2022-06-18 11:08:42]
|
224881:
匿名さん
[2022-06-18 11:40:35]
戸建ての推し活www
クスクスwwww |
224882:
匿名さん
[2022-06-18 15:40:35]
これマンションの推し活じゃんwww
クスクスwwww |
224883:
匿名さん
[2022-06-18 18:03:00]
マンションのメリットが見当たらない…
|
224884:
匿名さん
[2022-06-18 18:16:04]
まぁ、田舎出で仕事にもありつけず土地資産を持たず、上京して年会費すら払えない層が
集合住宅に住まざるを得ないのは必然なのだろう。 そんな田舎出の層は、常識を持ち合わせていないから盗用とは息を吸うようにするし 資産持ちに対して罵詈雑言で吠えるのも必然なのだろう。 可哀想な人達だ・・・まるでロシアだな |
224885:
匿名さん
[2022-06-18 19:37:24]
マンション弄りが足りないぞ
飽きたのか?笑 |
224886:
匿名さん
[2022-06-18 20:00:29]
|
224887:
匿名さん
[2022-06-18 20:56:56]
>>224879 匿名さん
管理会社がなんでもやると思ったら大間違い。 住民間のトラブルとか雪かきとか災害対策などは殆どの管理会社は特約でも付けない限り引き受けません。そんな特約もまず無いけどw 殆どは当事者間もしくは管理組合の問題です。なので解決しないわけですw |
224888:
匿名さん
[2022-06-18 23:08:27]
毎日マンションを弄り続けて、気がついたら6年も経っていました
|
224889:
匿名さん
[2022-06-18 23:13:36]
ポチ押しを見ると戸建派は5、6人ほど常駐してるようですね。ポチばっかり押してないで、一人あたり毎日10レスぐらいはマンション弄ろう。ほとんどワンオペでスレ回しすることにほんと疲れてきました、、、
|
224890:
匿名さん
[2022-06-18 23:40:16]
マンション派なる輩が余りに低レベルで資産レスなので張り合いがない
遠吠えしかできない地方からの貧民相手にトドメを刺すのもなんだか大人げなくてねw |
224891:
匿名さん
[2022-06-19 05:37:54]
マンションの多くのデメリットは区分所有と共用部に起因
およそ半世紀前、集合住宅の区画を切り売りする為に面倒な権利を捻りだしたツケがまわってきてる マンションに住むなら賃貸 |
224892:
匿名さん
[2022-06-19 06:15:59]
ポチ押しを見たら戸建派は5、6人常駐してるから、自慢の戸建の話題でワイワイ盛り上がればいい。
|
224893:
匿名さん
[2022-06-19 07:35:45]
自慢のマンションなんて恥じだからか(笑)
|
224894:
匿名さん
[2022-06-19 07:44:07]
やはり区分所有なんて惨めで面倒なマンションは、人間が住む住宅ではない。
https://www.asahi.com/articles/ASQ6J67HFQ6JUTFL00C.html |
224895:
匿名さん
[2022-06-19 10:01:34]
>>224891 匿名さん
マンションにメリットがあるとしたら、一番享受できるのは確かに賃貸だよ。 管理組合や修繕、建替えなんか集合住宅じゃ面倒で仕方ない。決定権がなく個人の裁量や都合で何も決められない家なんて、ただの貸家と同じ。それなら初めから賃貸で充分。 |
224896:
匿名さん
[2022-06-19 11:49:41]
マンションは賃貸でじゅうぶん
戸建を購入しよう |
224897:
匿名さん
[2022-06-19 11:50:25]
さ、戸建の話題で盛り上がりましょう!
|
224898:
匿名さん
[2022-06-19 12:30:25]
土地共有の集合住宅ですら新築がかなわず
中古写真を貼るのがここのマンションさん 流石年会費払えないだけのことはあるね |
224899:
匿名さん
[2022-06-19 14:56:22]
そもそも戸建てさんって会費無料カードw
ご自慢の庭も三浦の定食屋だったよな、最底辺のウソつきなど、マンション派はスルーしてるよw |
224900:
匿名さん
[2022-06-19 15:21:58]
マンション派=賃貸マンション派
|
224901:
匿名さん
[2022-06-19 15:27:10]
|
224902:
匿名さん
[2022-06-19 15:35:44]
このスレには持ち家マンション派などいない
|
224903:
匿名さん
[2022-06-19 15:41:07]
地銀で口座作ったときにゴールドカードでも年会費かからないと言われたのでそうしてもらったが違いも知らない。
無駄に年会費払う必要ないと思うが。 マンションは見栄っ張りが多いのかね。 スレタイも理解出来ないようでは普段から言動に頭の悪さが溢れ出て見栄張ってる場合じゃないと思うが。 |
224904:
匿名さん
[2022-06-19 16:00:10]
マンションさんのことが憎たらしいのね
|
224905:
匿名さん
[2022-06-19 16:01:20]
戸建派はいつも5、6人は常駐してるんでしょ?戸建の話題で盛り上がりましょう♪
|
224906:
匿名さん
[2022-06-19 16:24:33]
ここは比較スレなので、戸建てはマンション購入のデメリットの話題で盛り上がりましょう♪
|
224907:
匿名さん
[2022-06-19 16:37:37]
今日は(実が沢山生って持て余す)庭の枇杷や楠の枝をカット、午後は近所で遅い昼食とコーヒー。
まあ近所はどれも庭みたいなもんだw 都心はこういう店が少ないからね 庭もすっきり、丁度風呂後のマッサージチェアでリブートしたところ。窓から入る風が心地よい 剪定を外注せずに浮いた金で、来週は家族行きつけの料理屋か一泊温泉旅どちらにしようか思案中w 生涯独身の粘着さんはいつも生活感ゼロで孤独みたいだけど、戸建住民に逆恨みしたり、余り人生に悲観しないことだねw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
224908:
匿名さん
[2022-06-19 17:37:28]
|
224909:
匿名さん
[2022-06-19 17:39:29]
|
224910:
匿名さん
[2022-06-19 17:42:38]
マンションのデメリットを見つめないと戸建の良さが分かりません。
|
そうすると、土地に掛けられる予算は3,000万から4,000万、坪単価は60万程度のエリアになります。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。