別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
224628:
匿名さん
[2022-06-14 15:12:25]
|
224629:
匿名さん
[2022-06-14 15:13:40]
マンションには戸建てが忌避する準工場地域や商業地、鉄道施設周辺、河川敷、埋め立て地など劣悪な土地でも高密度住居をつくれるというメリットがある。
|
224630:
匿名さん
[2022-06-14 15:16:16]
戸建でもマンションでも比較的自由に選べる高所得者層が都心のマンションを選択した結果、同エリアのマンション民の割合は実に9割を超えるという結果になっている。
|
224631:
匿名さん
[2022-06-14 15:46:28]
|
224632:
匿名さん
[2022-06-14 15:47:17]
湾岸エリアの散歩も楽しいですよ
|
224633:
匿名さん
[2022-06-14 15:53:01]
>>224628 匿名さん
4,000万以下のマンションを踏まえたいのは戸建さんだけ。といってもどうせ買わないんだろうからいちいち粘着しなくてもいいのにね。 マンコミュのトラブルスレはここの戸建さんみたいな筋金入りがウヨウヨしてるんでしょ笑 そんなもんに参加する必要もないし、事実は己の体験しかない。 |
224634:
匿名さん
[2022-06-14 15:55:26]
>>224631 匿名さん
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるという結論の何がどう論理的でないか、論理的に述べてみたらいいよ。 理由を述べず論理的じゃないと喚いてもムダだから。 |
224635:
匿名さん
[2022-06-14 15:55:31]
|
224636:
匿名さん
[2022-06-14 15:56:01]
まあ2、3億予算があったら成城でも田園調布でも一軒家建てられるけど、5億10億出しても都心好立地のマンションを買って住みたいという富裕層は大勢いる。
たまに過ごすセカンドや別荘なら郊外の一軒家でもいいが、やはり全てにおいて一流のモノヒトカネの集まる都心が、そもそも生まれ育ったエリアに愛着もあるから都心エリアが自分には合っているし、子供の学校もスクールや塾もトップ校はほぼ都心エリアにあるし。戸建てだろうとマンションだろうと買えるけど、郊外はまず立地的にアウト、土地勘のある都心に住むのが自然っていう富裕層が都心を選ぶんだよね。 まあ、都心に満足いく広さのいく住宅を持てない家庭向けの都落ちエリアが、郊外の私鉄沿線の住宅街だから行くこともないし興味もないね。 |
224637:
匿名さん
[2022-06-14 15:58:52]
|
|
224638:
通りがかりさん
[2022-06-14 16:00:17]
>>224635 匿名さん
まさに絵に描いた餅でしょうね。 都心の戸建に住んでる人ってほんの2、3%しかいないということですし、一戸建てといっても店舗兼住宅や老人が住んでる古い家も結構ありますよ。少ない=良いとは言えないと思いますがいかがでしょう? |
224639:
匿名さん
[2022-06-14 16:03:11]
>>224638 通りがかりさん
悪いことばかりにフォーカスするとそこしか見えませんが、それは同じエリアのマンションにも言えますね。 すばらしい立地のすばらしい戸建ては最強なんだなぁってつくづく思います。 |
224640:
匿名さん
[2022-06-14 16:04:03]
|
224641:
匿名さん
[2022-06-14 16:08:48]
>>224634 匿名さん
スレの設定に副えば、戸建ての予算は踏まえるマンションのランニングコストにより千差万別。 利便性のいい都心に近い土地を購入して気に行ったHMで建てることもできる。 一律に郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとは言えない。 もし本当に予算が少ない人なら、立地に妥協してPBで安普請の戸建てを建てるより、4000万以下のマンションを買ってランニングコストを払い続けるのがいちばんともいえる。 |
224642:
匿名さん
[2022-06-14 16:09:18]
>>224639 匿名さん
その素晴らしい立地の素晴らしい戸建てとやらが一体どういう戸建てなのかを一つも説明しないから、空回りしてるんですよ。 例えば都心エリアの中古物件ですがこれで価格は3億円です。殆どが土地代だと思うけど、庭もないこの家は素晴らしい立地の素晴らしい戸建てと思いますか? 貴方が思い描く素晴らしい戸建を紹介してください。 |
224643:
匿名さん
[2022-06-14 16:09:56]
金が無い人は賃貸マンションがいちばん。
|
224644:
匿名さん
[2022-06-14 16:12:42]
|
224645:
匿名さん
[2022-06-14 16:13:03]
>>224641 匿名さん
マンションに住みたくないとダダをこねてる戸建さんにとっては肝心の踏まえるマンションが存在しないですし、戸建の予算は自分の属性により決まるものであり、マンションを踏まえたかどうかなど机上の空論で現実の予算は増減しませんので、マンションを基準にして戸建の予算を決めるのはおかしなことです。 |
224646:
匿名さん
[2022-06-14 16:14:56]
|
224647:
匿名さん
[2022-06-14 16:23:53]
>>224642 匿名さん
素晴らしい立地とは、イコール都心ではない。 また、地価が高い場所とも限らない。 多くの人が良いと思う場所は、広めで質の高い家並みがれんたんする一種低層住居専用地域すなわち高級住宅地をさす。 それは都心三区なる地域には存在しない。 貴方はまずその偏見を直したほうがいい。 |
224648:
匿名さん
[2022-06-14 16:40:18]
>>224634 匿名さん
いや、だから論理的な分析とやらが全く紹介されていないと言ってるのだが、日本語が通じないのかな? 説明すべきなのは君なんだよ。 マンションの総会もこんな調子なのか、、、 たまらんな。 |
224649:
匿名さん
[2022-06-14 16:41:12]
何故都心の地価が高いのかは、商業地域だから。
要するに人が多く集まるから儲かる地域で、それ自体は商売するのには結構なこと。 但しそういう地域は人が快適に暮らすことを前提にはしていない。縦方向にいくらでもビルを建て詰め込むだけ人を押し込むような場所でいいなら、住めば良い。 但し戸建は経済合理性に反するから、今更新築で家を建てる奇人は稀。 |
224650:
匿名さん
[2022-06-14 16:47:52]
|
224651:
匿名さん
[2022-06-14 16:51:09]
>>224645 匿名さん
>戸建の予算は自分の属性により決まるものであり、マンションを踏まえたかどうかなど机上の空論で現実の予算は増減しませんので、マンションを基準にして戸建の予算を決めるのはおかしなことです。 都会の戸建ては属性がいい人が買うもの。 スレタイにそってマンションを踏まえた体でレスしてるだけ。 高額な土地を買えない人は賃貸マンションがいちばん。 このスレの設定が嫌なら類似の別スレへどうぞ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%... |
224652:
匿名さん
[2022-06-14 17:04:41]
>>224651 匿名さん
都会の定義が分からないが、都内でも所得水準がトップレベルの都心エリアはマンションが9割を超え、底辺層は戸建が優勢だという事実を踏まえると、属性がいい人の方がマンションを選ぶという結論になるはずです。 属性がいい人が都会のマンションではなく戸建を買っているという貴方の主張の根拠になる資料があるなら提示してください。 |
224653:
匿名さん
[2022-06-14 17:07:55]
>>224648 匿名さん
私が何の検証もせずに言ってると思ってるんですか?これまでに何度も提示してるのにまた貼らなきゃいけないの?貴方がどうしても見たいというのであれば貼って差し上げても構いませんが。 |
224654:
匿名さん
[2022-06-14 17:09:44]
|
224655:
物件比較中さん
[2022-06-14 17:13:04]
|
224656:
匿名さん
[2022-06-14 17:15:08]
>>224647 匿名さん
戸建にとって良い立地とマンションにとって良い立地は必ずしも一致しませんが、マンションと戸建を比較するのであれば、両者の特性を理解しつつ、マンションのメリットである立地の良さが戸建のそれを上回るのでなければ、マンションを戸建の比較対象にする必要はないと思います。 すなわち、立地の良いマンション vs 広い戸建 のような対立軸になるのでしょう。 そもそも貴方のようにマンションのメリットなどはなから認めないなどとのたまう輩にはマンションと戸建を比較検討する資格はない。 |
224657:
匿名さん
[2022-06-14 17:18:56]
|
224658:
匿名さん
[2022-06-14 17:19:54]
|
224659:
匿名さん
[2022-06-14 17:22:45]
>>224654 匿名さん
都心の戸建に住んでるのは超富裕層だけではないでしょう。代々の店舗兼住宅や古い家にお住まいの高齢者もおります。また、超富裕層なる者は、マンションでも戸建でも好きな物件を好きなように買えるので、購入するなら、、、などとスレタイのように悩む必要はない。 |
224660:
匿名さん
[2022-06-14 17:31:46]
>超富裕層が都心の戸建に住んでる。
こんな戸建てが超富裕層なの?爆笑 奥のタワマンのほうが広くて高い部屋多いよ。郊外戸建てさんってホント無知なんだね。笑 |
224661:
匿名さん
[2022-06-14 17:45:21]
|
224662:
匿名さん
[2022-06-14 17:52:43]
>>224661 匿名さん
ここは掲示板だからね。 何度も提示していると言ってるけど、君の主張に沿う論理的な分析なんて見たこと無いな。 わざわざ貼らなくても検索してレス番号指してくれても良いですよ。 何度も提示しているならすぐ見つかるでしょう。 気が向いたらというのは逃げる算段かな。 |
224663:
匿名さん
[2022-06-14 17:57:03]
|
224664:
匿名さん
[2022-06-14 18:02:45]
統計上、マンションの平均購入価格は4,000万を遥かに超えていて、そのマンション購入者の平均所得は800万程度なので、マンションだと4,000万以下の物件しか買えないというここの戸建民の所得水準はおしなべてそれ以下となる。
|
224665:
匿名さん
[2022-06-14 18:02:50]
|
224666:
匿名さん
[2022-06-14 18:10:51]
まあ、一般的な日本の上場会社に勤めるサラリーマンで、35歳の住宅購入適齢期、課長あたりのポジションだと、年収は800-1,000万というところでしょう。それでも住宅の購入予算は4,000万から6,000万程度が相場だと思います。子育て世代だから教育費や養育費も掛かりますからね。
そうすると、土地に掛けられる予算は3,000万から4,000万、坪単価は60万程度のエリアになります。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
224667:
匿名さん
[2022-06-14 18:14:44]
マンション派がスレタイに沿って論理的に検証すると、戸建派は都心一等地の土地を相続したとか、超富裕層だとか、訳の分からないことを言い出す。
|
224668:
匿名さん
[2022-06-14 18:15:54]
>>224656 匿名さん
>マンションのメリットである立地の良さ 物件によってはメリットかもしれないが、あたかもマンション固有のメリットであるかのように騙るのは間違い。 家族が居る世帯にとって立地の良さは利便性だけではない。 |
224669:
匿名さん
[2022-06-14 18:19:35]
ここの戸建さんはマンションだと4,000万までの予算しか用意できないという当スレの設定をもう少し噛み締めたほうがいい。このスレの設定はここのスレを立ち上げた戸建さんが決めたものだから、ちゃんと尊重してあげてね笑
|
224670:
匿名さん
[2022-06-14 18:26:24]
|
224671:
匿名さん
[2022-06-14 18:27:07]
|
224672:
匿名さん
[2022-06-14 18:28:37]
>>224668 匿名さん
マンションと戸建を比較するのであれば、マンションのメリットである立地の良さを優先しないのはおかしい。そしてその立地の良さの感じ方は人それぞれだと言っても、匿名スレにおいて貴方自身にとって個人的に良い立地なるものを主張しても全く意味がないことに気づきましょう。 家族がいる世帯にとっても戸建より良い立地だと言えるマンションがある人だけが、マンションと戸建を検討する資格がある。 |
224673:
匿名さん
[2022-06-14 18:28:56]
自宅マンションすら紹介できずに、広告でマウント取ろうなんて恥だよな(笑)
一般的な一戸建てとマンションの比較じゃ敵わないからね~ |
224674:
匿名さん
[2022-06-14 18:31:33]
日本のマンションは99%建替え出来ないから、ほとんどのマンションは同じ運命。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba159fc4037d4a98c274d1458c39a6ba4402... |
224675:
匿名さん
[2022-06-14 18:32:52]
マンション派の口ぐせ
戸建てについては 郊外の安い土地、格安、貧困、低所得 と言う 逆にマンションの事は 高所得、好立地、富裕層…と主張 このイメージを擦り込みたいらしい。 実際同じ立地(隣レベル)では 戸建ては買えないマンションさん お疲れさん! |
224676:
ウジ虫マンションさんは粘着
[2022-06-14 19:07:45]
誰でも集合住宅なんて住みたくない。
同じ立地なら一戸建て。マンションなんて、景色や共用部で自分を慰める妥協の産物ですよ(笑) 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e852599560dcc3ff97ec2fa8e92b2fe62377... |
224677:
匿名さん
[2022-06-14 19:26:48]
|
4000万以下のマンションは狭いし騒音もひどい。
そもそもマンションは価格を問わず騒音トラブルが多い。
事実と違うなら騒音スレで反論してみたらいい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/