別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
224361:
匿名さん
[2022-06-09 19:29:59]
|
224362:
匿名さん
[2022-06-09 19:50:40]
予算が無い人は賃貸マンション一択です
|
224363:
匿名さん
[2022-06-09 22:30:36]
金原ってマンションを買う理由がどうしても分らない。
|
224364:
匿名さん
[2022-06-09 23:27:11]
しっかし、戸建って借り手が見つからないよなー
|
224365:
匿名さん
[2022-06-10 00:07:36]
>しっかし、戸建って借り手が見つからないよなー
駅まで10分で築20年の物件でも家賃が350万だからじゃない? https://kodate.chintaistyle.jp/result/detail_213069545182.html?jis=131... |
224366:
匿名さん
[2022-06-10 00:59:37]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
224367:
匿名さん
[2022-06-10 02:30:35]
郊外はイヤだよぉぉぉー
家に帰りたくなくなるよぉぉぉーー (;´д`) |
224368:
匿名さん
[2022-06-10 06:00:47]
賃貸物件が過半数を占めるマンションと異なり、戸建ての賃貸は1%程度しかない。
いい戸建てに住みたいなら購入しましょう。 |
224369:
マンションガーZ
[2022-06-10 06:25:36]
マンションで良いなら、だんぜん都営住宅!
貧乏人なら尚更。 貧乏なら貧乏な程、賃料も安くなります。 ここのマンションさんも実は都営住宅なのですよ。 |
224370:
匿名さん
[2022-06-10 07:13:51]
マンションさんの住まいが気になって仕方がない。
|
|
224371:
匿名さん
[2022-06-10 07:25:03]
マンションさんをからかうと面白いから(笑)
|
224372:
通りがかりさん
[2022-06-10 07:50:29]
>>224366 匿名さん
新築マンションでも格安パワービルダー戸建に劣るからね |
224373:
マンションガーZ
[2022-06-10 08:08:09]
金が無いなら都営住宅。
マンションと同じ住み心地です。 しかも管理は東京都。 |
224374:
匿名さん
[2022-06-10 08:24:35]
都営住宅って今はほとんどがマンション風に大規模改装されて、JKK管理の物件が多い。
JKKの賃料は結構高いみたいだけど、低所得層向けの都営住宅はまだ沢山あるのかな? |
224375:
マンションガーZ
[2022-06-10 08:52:11]
都営住宅も今はリフォームされて、マンションと変わらないか寧ろ築古マンションより住宅設備は格上だったりするみたい。都民だったら金の無い奴は、都営住宅か賃貸マンションってのが常識。
|
224376:
匿名さん
[2022-06-10 08:58:18]
都営住宅は高齢者ばかりが残って空室が多い築古物件が多いでしょ
間取りも古臭い 空室対策に内装をリフォームして新規入居者を募集してる物件もあるようだけど、賃貸なのに団地自治会など面倒臭そう |
224377:
匿名さん
[2022-06-10 09:26:26]
都営住宅に詳しいんですね。
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建民の所得水準であれば、都営住宅も候補に入れて良いのでは。 |
224378:
匿名さん
[2022-06-10 09:29:35]
|
224379:
匿名さん
[2022-06-10 11:54:34]
都営住宅というマンションが都内にはあるのか…
|
224380:
匿名さん
[2022-06-10 12:52:53]
|
224381:
匿名さん
[2022-06-10 13:46:31]
|
224382:
匿名さん
[2022-06-10 14:03:39]
|
224383:
匿名さん
[2022-06-10 14:16:56]
|
224384:
匿名さん
[2022-06-10 16:10:25]
|
224385:
匿名さん
[2022-06-10 16:22:41]
貧乏人は僻地パワービルダー戸建一択
|
224386:
匿名さん
[2022-06-10 16:52:36]
|
224387:
匿名さん
[2022-06-10 18:06:56]
|
224388:
匿名さん
[2022-06-10 18:48:45]
|
224389:
匿名さん
[2022-06-10 19:25:27]
|
224390:
匿名さん
[2022-06-10 19:49:14]
|
224391:
匿名さん
[2022-06-10 19:51:37]
>>224377 匿名さん
昔都営アパートだったところに何年か前にコーシャハイムが建った。 アパートからマンション風へと集合住宅の変化が見られて面白い。 自宅は戸建てなので、集合住宅に住むつもりは全くない。 |
224392:
匿名さん
[2022-06-10 20:12:46]
|
224393:
匿名さん
[2022-06-10 20:15:03]
|
224394:
匿名さん
[2022-06-10 20:29:27]
|
224395:
匿名さん
[2022-06-10 20:39:41]
貧乏人は都営住宅かマンションで!
|
224396:
名無しさん
[2022-06-10 22:07:06]
都営アパートか4000万戸建てか、いい勝負ですねw
|
224397:
名無しさん
[2022-06-10 22:12:30]
マンションが出るまでもない。しかも都心の数億ションの希少な立地、快適性、サービス性、資産性の高さは、ただの土地や戸建てなど足元にも及ばないからなw
|
224398:
匿名さん
[2022-06-10 22:28:31]
都営アパートか、4000万マンションかいい勝負です!
戸建ては出るまでもなく、見守ってます |
224399:
匿名さん
[2022-06-10 23:18:41]
マンションは都営住宅以下(笑)
|
224400:
匿名さん
[2022-06-11 00:49:50]
|
224401:
匿名さん
[2022-06-11 01:46:59]
都営ってここは購入の話じゃないのか?
馬鹿と貧乏人は僻地戸建だな |
224402:
匿名さん
[2022-06-11 04:17:57]
購入するなら都営住宅なみのマンションで(笑)
|
224403:
匿名さん
[2022-06-11 04:55:28]
購入するならスレで、賃貸マンション類似の都営住宅と戸建てを比較するマンション思考。
集合住宅は賃貸で住むもの。 購入するなら戸建て。 |
224404:
匿名さん
[2022-06-11 05:57:24]
マンションだと高齢者は外出や車への移動に共用部を長い距離移動しないといけないし、子育て世帯は子供の生活音で騒音主になるリスクが大きい。
大規模災害時の避難や被災後の自宅避難生活も、停電したマンションでは日々の階段昇降が困難。 購入して住むなら道路や駐車スペースへのアクセスがいい戸建て。 |
224405:
匿名さん
[2022-06-11 06:09:20]
|
224406:
匿名さん
[2022-06-11 07:32:54]
いい土地の戸建を買えない戸建民の救済策は、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすること。
|
224407:
匿名さん
[2022-06-11 09:44:33]
|
224408:
匿名さん
[2022-06-11 11:16:53]
同じ集合住宅という意味では、都営住宅とマンションって大差ない。
都営住宅の方が管理は東京都だから安心なぐらいだな。 住人のレベルなんて分譲マンションの方が堕ちてるよな(笑) 粘着マンのレスで証明されてるし。 |
224409:
匿名さん
[2022-06-11 11:20:00]
確かにマンションも都営住宅も同じような駐輪場だ。
マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。 ● 駐輪場の台数が不足している ● 所有者不明の自転車が放置されている ● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している ● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする ● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている ● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている https://ieul.jp/column/articles/21209/ ![]() ![]() |
224410:
マンションガーZ
[2022-06-11 11:26:46]
|
諦めなよ