住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

22420: 匿名さん 
[2017-10-09 18:47:20]
今のご時世で購入するなら、駅徒歩数分の戸建か、都内マンションですね。
22421: 匿名さん 
[2017-10-09 18:49:45]
>という話をすると必ず駅徒歩2分の戸建が登場する。

一条?とかいう工務店の回し者でしょ。スルーしましょ。安いだけで外観とかダサいらしいしw
22422: 匿名さん 
[2017-10-09 18:57:46]
>>22418 匿名さん
マンションさんの言う郊外は、埼玉奥地のバス便ですからね。
そのレベルと比べないと優位性が無いということですよね?

22423: 匿名さん 
[2017-10-09 19:06:05]
>郊外の戸建はお勧めできませんね。都内の駅近マンションの方がマシ。

ランニングコスト込み4000万で都内駅近マンション? あ~ハイ、ワンルームね
22424: 匿名さん 
[2017-10-09 19:26:06]
駅徒歩2分の戸建が買えるなら、都内で7000万ぐらいのマンションも余裕でしょう。
22425: 匿名さん 
[2017-10-09 19:27:58]
>>22423 匿名さん

資産価値が気になるなら都心ワンルームの方がマシですね。
22426: 匿名さん 
[2017-10-09 19:32:42]
ま、ここの戸建民は画像盗用したあげくに、それが自分の物と詐称をしましたからね。
もう誰も信用しないでしょう。
>>22222
22427: 匿名さん 
[2017-10-09 19:34:31]
マンションさんが画像盗用を繰り返しているというのは、このスレの誰もが承知の事実ですねw
22428: 匿名さん 
[2017-10-09 20:28:00]
子供じゃねーんだから信じる信じないは各人の判断でいいだろう。ここの戸建はいつまでネチネチやってるのかね。
22429: 匿名さん 
[2017-10-09 20:36:29]
マンションのランニングコストに従来の管理費と修繕積立金、駐車場代に加えて長周期地震動対策費が追加になることに異存は無いようだ。
4000万超の戸建てとの予算差はますます拡大していく。
22430: 匿名さん 
[2017-10-09 20:36:48]
マンションさんが盗用画像ばかり貼るのは事実なので仕方がないですよ。
イライラしなさんな。
22431: 匿名さん 
[2017-10-09 20:38:52]
ここの戸建はネチネチしつこいよね。
22432: 匿名さん 
[2017-10-09 20:39:44]
>>22429 匿名さん

戸建でもマンションでも予算は変わらんだろう。
22433: 匿名さん 
[2017-10-09 20:41:23]
>>22429 匿名さん

マンションを一回買うつもりになって「やーめた!」と言えば予算がない増えるのですか?
おつむ大丈夫?
22434: 匿名さん 
[2017-10-09 20:45:04]
予算が増えるのではない。毎月のランニングコストが減るのである。
その差額で戸建てのローンを増やせるのである。
これを理解できない人は不動産の知識が皆無に等しい。
22435: 匿名さん 
[2017-10-09 20:47:13]
>>22430 匿名さん

参考画像ですよw
いちいち目くじらたてることかね?
ネチネチしつこい。
22436: 匿名さん 
[2017-10-09 20:47:59]
>>22434 匿名さん

へらねーよ
マンション買ってないし管理費も支払ってないからな。
22437: 匿名さん 
[2017-10-09 20:53:23]
>>22434 匿名さん

差額でローンが増えるのではない。
単に収入の範囲内で借りることができるローンの枠内で工面してるだけ。マンションと戸建でローンの枠が変わるか銀行に聞いてみなよ。鼻で笑われるよw
ランニングコストの差云々はローンの借入を増やすために自分を納得させるための自分勝手な方便に過ぎない。なにをバカ言ってんの?っていうレベルの与太話だね。
22438: 匿名さん 
[2017-10-09 20:57:54]
>>22434 匿名さん

確かにマンションを買った人が戸建に買い換えたらランニングコストは減るかもね。
22439: 匿名さん 
[2017-10-09 20:59:12]
ま、所詮は盗用画像を「俺の戸建」と称して貼り付け・詐称するしかできない戸建民のいうことですからね。
その話が信用に値しないのは自明の理でしょう。

>>22222
22440: 匿名さん 
[2017-10-09 21:00:28]
>>22434 匿名さん

あのマンションを買っていたら◯◯円のランニングコストが掛かっていたんだよなぁ......
という「妄想」に酔い痴れるスレですか?爆
22441: 匿名さん 
[2017-10-09 21:24:41]
>へらねーよ
>マンション買ってないし管理費も支払ってないからな。

戸建てには共用部にかかるむだなランニングコストが要らないし、長周期地震動対策費が追加でかかる事も無い。
マンションをやめて戸建てにすれば毎月の支出に余裕ができる。
22442: 匿名さん 
[2017-10-09 21:29:35]
比較しているので、マンションを買わずに戸建てにすればランニングコストは浮くよね。
その毎月浮くランニングコスト分で戸建てのローンを増やすことは出来るよ。

出来ないって言ってるのは4000万のマンションをギリギリの予算で買う人だけ。
22443: 匿名さん 
[2017-10-09 21:40:56]
車、所有してないから、7000万のマンションにしましたよ。
22444: 匿名さん 
[2017-10-09 21:47:15]
車、所有してないから、1億円の戸建にしましたよ。
22445: 匿名さん 
[2017-10-09 21:47:37]
>>22441 匿名さん

マンションのことを考えないで戸建を建てた人は支出に余裕など感じることはない。
おたくら、マンションをダシに妄想に浸っているだけですよw
22446: 匿名さん 
[2017-10-09 21:50:25]
>>22442 匿名さん

比較なんかしてないよね。
単に戸建を建てた人がマンションをダシに、もしマンションにしてたら◯◯円のランニングコストが掛かっていたよね〜と妄想に酔い痴れてるだけ。
そんな自己マンのキモい妄想スレだよここは。
22447: 匿名さん 
[2017-10-09 21:51:01]
>>22444 匿名さん

戸建で車所有してないの?
22448: 匿名さん 
[2017-10-09 21:52:36]
>>22446 匿名さん
ここはそういうスレなんだから、嫌なら来なくていいんだよ?
22449: 匿名さん 
[2017-10-09 21:54:19]
>>22442 匿名さん

どんなマンションを比較してるんですか?w
4000万でマンションナイナイとグチグチ言ってたくせに、舌の根も乾かないうちに「比較してる」な〜んて二枚舌もいいとこだなぁ
22450: 匿名さん 
[2017-10-09 21:56:25]
>>22448 匿名さん

4000万の戸建とマンションを普通に検討できるスレになるためには、腐ったミカンを取り除かないとね。
22451: 匿名さん 
[2017-10-09 22:06:50]
7000万出すと、そこそこのマンション買えますよ。
都心勤務地までドアtoドアで20分ちょい。
nhkの連続ドラマ見てから、出勤できるようになりました。
22452: 匿名さん 
[2017-10-09 22:20:53]
車所有無しで5000万のマンション買ったら
7000万になったよ
22453: 匿名さん 
[2017-10-09 22:30:19]
もちろん24h警備です。
22454: 匿名さん 
[2017-10-09 22:31:19]
おめでとう。
22455: 匿名さん 
[2017-10-09 22:32:05]
>>22453 匿名さん

自宅警備員ですね。ランニングコストはおいくらでしょうか。
22456: 匿名さん 
[2017-10-09 22:33:45]
マンションです。
22457: 匿名さん 
[2017-10-09 22:35:00]
ランニングコストは?
22458: 匿名さん 
[2017-10-09 22:42:29]
1億出すと、そこそこの戸建買えますよ。
都心勤務地までドアtoドアで20分ちょい。
nhkの連続ドラマ見てから、出勤できるようになりました。
22459: 匿名さん 
[2017-10-09 22:49:38]
ネットも使いたい放題です。
22460: 匿名さん 
[2017-10-09 22:50:50]
もちろん、コンシェルジュもいます。
コンシェルジュは24h常駐ではないですが。
22461: 匿名さん 
[2017-10-09 23:13:20]
マンションの修繕費がボッタクリだったという件
22462: 匿名さん 
[2017-10-09 23:15:28]
実際戸建所有すると
維持費かかるよね…
22463: 匿名さん 
[2017-10-09 23:20:04]
維持費はマンション程ではありませんよ?
なんといってもマンションには管理費という共用部分にかかるコストがありますから。
22464: 匿名さん 
[2017-10-09 23:31:22]
車所有しなくて良かったです。4000万の戸建では24h警備なんて無理でしょ。
22465: 匿名さん 
[2017-10-09 23:32:49]
4000万のマンションに24h警備なんて求めるのが悪い。
22466: 匿名さん 
[2017-10-10 05:24:50]
4000万のマンションという物は存在せず、色々な間取りの中に狭くて最安価の4000万以下の区画があるだけ。
賃貸や投資用なら全棟ワンルームで4000万という物件もあるのかもしれない。
22467: 匿名さん 
[2017-10-10 06:16:54]
ポエムかよw
22468: 匿名さん 
[2017-10-10 06:18:21]
>4000万の戸建では24h警備なんて無理でしょ

24h365d10y警備中です
22469: 匿名さん 
[2017-10-10 06:28:14]
いつもご苦労さま
22470: 匿名さん 
[2017-10-10 06:43:07]
盗用画像を「俺の戸建」と喧伝する節操のない戸建民ですからね
22471: 匿名さん 
[2017-10-10 06:51:16]
>>22470 匿名さん

あれアパートだよ。

フィリピン製のアパート。
22472: 匿名さん 
[2017-10-10 07:02:41]
よくご存知でいらっしゃる。
22473: 匿名さん 
[2017-10-10 07:04:28]
4000万円以下のマンション、ドヤァ!

片倉町駅 徒歩9分 70.66m2 3780万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1072470008608/

眺望抜群の2階物件、ゆったり広々14畳のLDK、北側洋室の解放感のある窓。
4000万円以下のマンション、ドヤァ!片...
22474: 匿名さん 
[2017-10-10 07:14:17]
これがフィリピン製のアパートね。
https://www.instagram.com/p/BUYJWifl9Hk/?taken-by=kumi.f_casa
https://www.instagram.com/p/BVWFsTMFVPB/?taken-by=kumi.f_casa
https://www.instagram.com/p/BZGczoGnsQJ/?taken-by=tokotokoismart

まさか、4000万円以下のマンションはこんなにダサくないよね?
是非アップして、ドヤってよ。
22475: 匿名さん 
[2017-10-10 07:18:47]
戸建民が、盗用画像を「俺の戸建」と喧伝しドヤ顔する事件

>>22222
22476: 匿名さん 
[2017-10-10 07:21:01]
フィリピン製のアパートの画像をアップしてあげたのに、ご自慢のマンションの画像は一向にアップしないのは何で?

まさか、フィリピン製のアパートよりチープだからって事は無いよねwww
22477: 匿名さん 
[2017-10-10 07:22:15]
フィリピン製のアパートの画像でドヤ顔出来るわけないだろw
まさか、あのフィリピン製のアパートの画像でドヤ顔出来ると思っちゃうくらい、マンションのレベルは低いの?
22478: 匿名さん 
[2017-10-10 07:30:53]
戸建民の盗用画像による「俺の戸建」事件

>>22475
>マンションさんは盗用画像しか出てこないからね。

からの盗用画像を自分の戸建として貼り付け説明

>>22200
>>22204
>>22218

で、>>22222で無断盗用がバレてからの戸建民の逆ギレ

>>22232
>自宅なんてアップするわけないだろ。
>同じハウスメーカーのほぼ同じ仕様の家をインスタで検索してアップしたんだよ。

やれやれ。
22479: 匿名さん 
[2017-10-10 07:33:57]
マンション民とやってることは大差ないな。
22480: 匿名さん 
[2017-10-10 07:42:21]
朝から戸建さんイキイキしてるね。
22481: 匿名さん 
[2017-10-10 07:43:26]
戸建民の盗用画像による「俺の戸建」シリーズ
ドヤ顔からの態度豹変事件。

>>22163
>自分の部屋にすら自信がないから画像アップできないマンションは惨めすぎる
>それを戸建の悪口でごまかすしかない(笑)

あなたの自宅のリビングの写真を先に出すべきですよねの問いに

>>22200
>>22204
>では、どうぞ。

でドヤ顔をしたものの、>>22222で画像盗用がバレてからの弱気になって
逃げる準備をしだした戸建

>>22225
>4000万円で買えるマンションなら、自宅じゃなくてもいいよ?

最後のこのコメントが秀逸でした

>>22227
>脱兎のごとく逃げたのは戸建て?
>早くフローリングじゃなくて自宅のリビングの写真お願いします。

やれやれ
22482: 匿名さん 
[2017-10-10 07:44:16]
戸建て、マンションがそれぞれ4000万で出してきた例。

立地・・相鉄線、横浜線、ブルーライン等のローカル線沿線徒歩10分~15分程度、メジャー路線ならバス便。
上物・・建売かローコスト注文

マンション
→町田徒歩10分マンションの中古wwww
→片倉町徒歩10分のマンションの中古www
22483: 匿名さん 
[2017-10-10 07:48:24]
22484: 匿名さん 
[2017-10-10 08:00:05]
>>22482 匿名さん

このスレにどっぷり浸かってるオタクも嘲笑の的ですよwww
22485: 匿名さん 
[2017-10-10 08:03:21]
>>22481 匿名さん

うーん
ちょっとくだらないかなw

皆んなに分かって欲しいの〜!っていうあなたの気持ちは伝わりますけど。でもくだらない。
22486: 匿名さん 
[2017-10-10 08:03:44]
粘着マンションさんの粘着力が弱くなってない?
22487: 匿名さん 
[2017-10-10 08:09:48]
>>22481 匿名さん

それフィリピン製のアパート

戸建てじゃないよ。
22488: 匿名さん 
[2017-10-10 08:14:30]
>>22487
一条の家をそう揶揄しているだけで、実際は戸建だよ。

フィリピン製のローコスト戸建ですら何枚もアップしてるのに、マンションの画像が一枚も出てこないってw
22489: 匿名さん 
[2017-10-10 08:16:59]
どうしてマンションの画像が必要なんですか?
22490: 匿名さん 
[2017-10-10 08:26:33]
マンションは>>22473みたいな物件しかないのが現実。

一方で戸建ならフィリピン製ローコストでもこのレベル。
https://www.instagram.com/p/BUYJWifl9Hk/?taken-by=kumi.f_casa
22491: 匿名さん 
[2017-10-10 08:36:48]
>>22490

話が噛み合ってないよ?
22492: 匿名さん 
[2017-10-10 08:38:49]
噛み合ったことなんてあるの!?
22493: 匿名さん 
[2017-10-10 08:42:03]
>>22490 匿名さん

だからそれ戸建てじゃなくアパートだって
22494: 匿名さん 
[2017-10-10 08:43:06]
フィリピン製ローコスト以下なのがマンションという事が証明されました。

反論があるなら具体的な物件とその画像を出しましょう。
22495: 匿名さん 
[2017-10-10 08:45:53]
>>22493
一条はアパートなんて建ててないから
22496: 匿名さん 
[2017-10-10 08:48:58]
>>22492

たしかに噛み合ったことはないね(笑
22497: 匿名さん 
[2017-10-10 08:50:18]
>>22494 匿名さん

ほんとうに「証明」されたのなら反論の余地はないはずだが。少しは社会の常識を踏まえた発言をお願いします。
22498: 匿名さん 
[2017-10-10 08:51:51]
本当に反論の余地が無いらしいw
22499: 匿名さん 
[2017-10-10 08:52:17]
噛み合わないねw
22500: 匿名さん 
[2017-10-10 08:52:43]
ま、所詮戸建民は画像盗用の写真を『オレの戸建』と吹聴するしかできないからね。

>>22478
>>22481
22501: 匿名さん 
[2017-10-10 08:53:03]
>>22498 匿名さん
ほんとうに証明されたのなら反論の余地はないはずだが。
22502: 匿名さん 
[2017-10-10 08:54:35]
>>22498 匿名さん

「無いらしい」ではなく、ほんとうに証明されたのなら反論の余地はないはずだが。
22503: 匿名さん 
[2017-10-10 08:54:47]
つまり、反論が無いことから考えても、証明されたのは間違いない事実だって事ね。
22504: 匿名さん 
[2017-10-10 08:56:18]
>>22503 匿名さん

どうやって証明したの?
22505: 匿名さん 
[2017-10-10 08:58:29]
>>22503 匿名さん

「反論が無いことから考えて」という風に人任せにしなくても、ほんとうに証明されたのなら反論の余地はないはずだが。
22506: 匿名さん 
[2017-10-10 08:59:29]
>>22503 匿名さん

人に同意を求めるなよw
そんなのは証明とは言わん。
22507: 匿名さん 
[2017-10-10 09:00:11]
フィリピン製のローコスト戸建(一条)との実際の4000万円の物件を比較した。

このスレにも上げているが、俺が調べた4000万円のマンションはどれも開放感がなくチープだった。
これに反論するのは簡単で、実際にチープじゃ無い物件を上げればいいだけ。
22508: 匿名さん 
[2017-10-10 09:00:34]
>>22500 匿名さん

だからそれアパートだって

画像を盗用する人は戸建て民にはいない。
22509: 匿名さん 
[2017-10-10 09:03:55]
>>22508
せめて一条が建てているアパートの画像なりソースなりを一件でも見つけて来てから反論しろよ。

そもそもアパートを一件も建てていないハウスメーカーなのにアパートなわけがないだろ。
22510: 匿名さん 
[2017-10-10 09:06:08]
>>22509 匿名さん

一条くん盗用画像やっちゃったからね

同じ戸建て民として恥ずかしいわ

アパートにしてくれた方が良いのだけど?
22511: 匿名さん 
[2017-10-10 09:06:14]
>>22508

いやいやぁ。
自分の戸建の写真を提供してくれと頼んだんだからさ。戸建でしょう。
戸建民は、画像盗用しても恥ずかしさを感じないみたいだし。

>>22478
>>22481
22512: 匿名さん 
[2017-10-10 09:09:00]
>>22511 匿名さん

ごめんだけど、一条くんは戸建てじゃなくアパートにしといて

お願いします。
22513: 匿名さん 
[2017-10-10 09:14:04]
一条にすら勝てないマンションってどんだけショボいんだよw
22514: 匿名さん 
[2017-10-10 09:15:09]
>>22513 匿名さん

もうアパートの名前出さなくて良いから!

恥ずかしい。
22515: 匿名さん 
[2017-10-10 09:17:18]
>>22512

戸建の人達も、こんなお荷物戸建民を抱えて大変だねぇ。
22516: 匿名さん 
[2017-10-10 09:17:47]
一条って住宅業界におけるユニクロやニトリだぜ?
ここに勝てないなんて本当に恥ずかしすぎる
22517: 匿名さん 
[2017-10-10 09:20:15]
だから盗用画像だすようなアパートくんはもう出てくるなと言ってるの!

わかる?

他の戸建て民の迷惑だから。
22518: 匿名さん 
[2017-10-10 09:22:11]
個人攻撃をしても、マンションがフィリピン製ローコスト戸建よりもショボい事実は変わらないぞw
22519: 匿名さん 
[2017-10-10 09:30:16]
戸建民が自ら戸建の評判を一生懸命おとしてくれてますね。
ありがとう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる