別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
224113:
匿名さん
[2022-06-06 00:03:26]
|
224114:
匿名さん
[2022-06-06 00:14:41]
>>224111 通りがかりさん
あなたはこれまで何年もあちこちのスレでウソ写真を出し、それも悉く見破られ、ウソにウソを重ねているくせに、自分はそれを認めず現実と妄想し続けて十年も都民の振りをしている小心者。 実社会ならここの戸建さんとはそもそも住む世界が違うし、遇っても相手にもされず踏みつぶされるちっぽけな存在であるにも係わらず、匿名スレであることをいいことに楯突き、逆ギレする始末。 まさに人間のクズですね。 |
224115:
匿名さん
[2022-06-06 00:20:30]
承認要求に必死なマン民の余りのバカさ加減に目も当てられない
だから人生でも失敗続きなんだろうけどw |
224116:
匿名さん
[2022-06-06 00:29:16]
|
224117:
匿名さん
[2022-06-06 06:02:19]
見栄っ張りの住民が多いマンションは嫌だね。
|
224118:
匿名さん
[2022-06-06 08:55:29]
|
224119:
匿名さん
[2022-06-06 09:19:00]
そりゃ年会費払えないぐらいだから無理ってやつよ
|
224120:
匿名さん
[2022-06-06 09:21:25]
|
224121:
匿名さん
[2022-06-06 09:26:56]
|
224122:
匿名さん
[2022-06-06 10:11:25]
粘着マンって定食屋を連呼してるけど、大好きなんですか?
|
|
224123:
匿名さん
[2022-06-06 10:21:17]
|
224124:
匿名さん
[2022-06-06 11:35:57]
いくら都心生活を気取っても所詮は集合住宅住まい。
マンションに住むなら賃貸一択。 |
224125:
匿名さん
[2022-06-06 12:10:07]
戸建て風・邸宅風をPRするマンションはあるが、マンション風をPRする戸建ては無い。
|
224126:
匿名さん
[2022-06-06 12:21:00]
|
224127:
匿名さん
[2022-06-06 12:28:57]
|
224128:
匿名さん
[2022-06-06 12:31:01]
都内だと戸建の持ち家はマンションよりも多いです。さらに23区内だと、練馬区、江戸川区、葛飾区、足立区の4区が戸建の持ち家がマンションよりも多い区ですね。それらの区は所得水準が底辺層なのも特徴的です。
一方で、港区、中央区、千代田区といったいわゆる所得水準がトップの都心エリアだと、分譲または賃貸マンションが9割を超えていて、戸建はほんの少ししか居ません。 高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低い地区の戸建に好んで住みたがる、という傾向が顕著に見て取れます。 |
224129:
匿名さん
[2022-06-06 12:36:23]
あらあら
墓穴掘ったシャブ戸は自分で削除依頼出したのか。アホだな笑 |
224130:
ご近所さん
[2022-06-06 12:38:41]
ここのマンション派が都内の持ち家の種類ごとの比率や年収を分析するとこうなります(>224128 )。
統計データに関して同様の解釈はこれまで何度も書き込まれています。 少なくとも周りにはこの様な低レベルはいませんが、マンション住人だと普通なのでしょうかね。 |
224131:
匿名さん
[2022-06-06 12:41:04]
|
224132:
匿名さん
[2022-06-06 12:44:43]
|
224133:
匿名さん
[2022-06-06 12:45:10]
>>224120 匿名さん
町憲章の最低敷地面積の3倍位ですが、庭は狭く周りの豪邸に比べると見劣りします。 なので、敷地内に広葉樹の森と小川のある、安い旧軽の別宅で鬱憤を晴らしますが、遠いのが難点。 鎌倉や葉山300坪位の海辺の平屋に憧れ、時々バイクで湘南を物色に行きます。 |
224134:
匿名さん
[2022-06-06 12:47:32]
所得水準は低くても意識レベルの高い戸建さんは、都心よりも練馬、江戸川、葛飾、足立区の戸建に好んで住みたがるんですね。
|
224135:
匿名さん
[2022-06-06 12:50:42]
>>224127 匿名さん
マンションなら安く気軽に住めるからね 一部の超高額住宅街以外は繁華街、オフィス街、埋め立て地だからそりゃ戸建は少ないでしょ。 マンションみたいに金太郎飴じゃないので。 フェラーリ、ランボルギーニは希少だから少ないでしょ? |
224136:
ご近所さん
[2022-06-06 13:04:39]
>>224132 匿名さん
では、ひとつ。 >高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低い地区の戸建に好んで住みたがる、という傾向が顕著に見て取れます。 高所得者が都心エリアのマンションに住みたがるかどうかはそのデータからでは分からない。 高所得者が戸建とマンションのどちらを好むかは高所得者を対象にしたデータが無いと分かりませんよ。 とてもお馬鹿な分析だと思うが、反論があるならどうぞ。 ちなみに君の書いた文がスレタイとどう関係するのか説明出来るかい? スレタイが理解できないかわざと関係ない話題を書いているのかどっちかだとは思うが。 |
224137:
匿名さん
[2022-06-06 13:06:39]
>>224135 匿名さん
都心には戸建てに適した土地がないから戸建が殆どないというのは理解できます。都心エリアに住むならマンション一択ですね。 あと、所得水準の低い練馬、江戸川、葛飾、足立の4区に戸建の持ち家が多い理由が何一つ説明されてないね。国産軽がいっぱい売れてるのと同じこと?笑 |
224138:
匿名さん
[2022-06-06 13:06:58]
|
224139:
匿名さん
[2022-06-06 13:21:37]
>所得水準の低い練馬、江戸川、葛飾、足立の4区に戸建の持ち家が多い理由が何一つ説明されてないね。
そのエリアでもマンションは分譲、賃貸共に戸建並に多いけどね |
224140:
匿名さん
[2022-06-06 13:26:59]
|
224141:
匿名さん
[2022-06-06 13:27:04]
>>224136 ご近所さん
>高所得者が都心エリアのマンションに住みたがる とは書いてないよ。「高所得者は都心エリアのマンションに住み」と事実を書いてるだけですが、何かご不満でも?? この分析がスレタイに何の関係があるのか?という質問だけど、何にも関係ないってのが回答です。都心マンションに積年の恨みを抱える戸建さん向けだから、アンタは気にしなくてもいい。因みにおたくの貼り付けてる画像やレスがスレタイに何の関係があるのかは理解できないけど、自己満足のためにやってるんだなって解釈してるから悪しからず。 |
224142:
匿名さん
[2022-06-06 13:31:28]
|
224143:
匿名さん
[2022-06-06 13:31:46]
|
224144:
匿名さん
[2022-06-06 13:32:41]
|
224145:
匿名さん
[2022-06-06 13:33:49]
|
224146:
匿名さん
[2022-06-06 13:34:05]
|
224147:
匿名さん
[2022-06-06 13:36:52]
|
224148:
ご近所さん
[2022-06-06 13:37:34]
>>224141 匿名さん
>「高所得者は都心エリアのマンションに住み」と事実を書いてるだけですが、何かご不満でも?? そう、どこにでも住んでいるならわざわざ書く意味ないね。 意味の無いことを書くのが好きなんだね。 私はこのスレで画像なんて貼ったことは無いよ。 君のなかに恨む感情があるからそんな妄想しちゃうんだよ。 やっぱり共同住宅はリスクが高いね。 |
224149:
匿名さん
[2022-06-06 13:38:35]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
当然賃貸は除く |
224150:
匿名さん
[2022-06-06 13:39:26]
マンションさんに軽く指摘されてすごすごと削除依頼するおバカさん。参考になるボタン押してた戸建て三匹も同じだぞ笑
|
224151:
匿名さん
[2022-06-06 13:42:29]
マンションに住む=マンションを購入するではない。
|
224152:
匿名さん
[2022-06-06 13:43:26]
|
224153:
匿名さん
[2022-06-06 13:45:16]
|
224154:
匿名さん
[2022-06-06 13:47:44]
>>224148 ご近所さん
「高所得者が都心エリアのマンションに住みたがる 」って解釈してるから間違いを指摘しただけ。 分かったんならもういいよ。ちゃんと日本語を理解してから質問して欲しいってだけなので。 |
224155:
匿名さん
[2022-06-06 14:11:38]
購入スレで賃貸を含めたデータを騙るマンション。
戸建ての賃貸比率は1% 賃貸マンションは50%前後で、分譲賃貸を含めると60%近い。 購入するなら戸建て、マンションは賃貸で住むもの。 |
224156:
匿名さん
[2022-06-06 14:52:34]
都心エリアの戸建持ち家は2-3%、戸建賃貸は1%未満に対し、マンションは分譲と賃貸を合わせて9割を遥かに超えている。都心エリアに住むならマンションですね。
|
224157:
匿名さん
[2022-06-06 15:10:35]
ここの戸建さんが都心を意識するのがどれだけムダなことなのか、データをちゃんと見て理解できれば良いのだが。
|
224158:
ご近所さん
[2022-06-06 15:13:38]
>>224154 匿名さん
君こそ国語が苦手だから "高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低い地区の戸建に好んで住みたがる、という傾向が顕著に見て取れます。 " なんて文を書いちゃうんでしょ。 この文を普通に読むと低所得者は以降の文との対比から高所得者は都心エリアのマンションに住みたがるという解釈も成り立つんだよ。 人に読んでもらう文を書いたことが無い人としか思えない。 解釈じゃなくて君の文がおかしいのだからどうしようもない。 |
224159:
匿名さん
[2022-06-06 15:22:59]
マンションか戸建てか、割合がどうとか以前に、実際のところ近隣のマンションに見下ろされ、こんな床に這いつくばった戸建てなんか住みたくないでしょ。
山手線内都心エリアにも、その他2-3%戸建て向けの希少な高台低層住宅地もあり、マンションから見下ろされることもなく、閑静で都心の利便性も享受でき快適な生活を送れるが、超高額エリアなのでここではスレチな不毛エリア。 なのでこのスレでは、妥協して割安な郊外戸建てが唯一の選択肢だろう、好立地新築マンションはワンルームなど狭くて家族では住めないからね。 |
224160:
匿名さん
[2022-06-06 16:15:39]
|
224161:
匿名さん
[2022-06-06 16:24:27]
|
224162:
匿名さん
[2022-06-06 16:47:38]
|
はあ?東京では??
東京ではこういう書類が送られてきた人だけを都民って呼ぶんだよw
そおういう都民に逆恨みする賃貸生活って憐れだよなw