別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
223939:
匿名さん
[2022-06-02 21:20:03]
田舎すぎて、レシートすら貼れない三浦の定食屋こと粘着戸建て民は更に惨めだなw
|
223940:
匿名さん
[2022-06-02 21:34:15]
いやいや、レシート貼るのって住んでない証拠じゃない?
自宅近辺のレシート怖くてこんなところにとてもじゃないけど載せないよ。 だからレシート貼ってたマンションさんのお話は嘘だと思って見ていた。 |
223941:
匿名さん
[2022-06-02 21:44:22]
|
223942:
匿名さん
[2022-06-02 21:52:53]
|
223943:
匿名さん
[2022-06-02 21:53:36]
|
223944:
匿名さん
[2022-06-02 21:54:58]
|
223945:
匿名さん
[2022-06-02 22:05:32]
こわ!誰に言ってんの?
だから粘着マンって言われちゃうんだね。 男言葉の女性とか。 くどい、しつこい、思い込み 地元に誇りがない人こそ地名で人を馬鹿にするね、本当 |
223946:
匿名さん
[2022-06-02 22:07:46]
>>223940 匿名さん
何が怖いんだ?w オタクは田舎すぎて、近所の店で家が特定されるほどのド田舎なのかな?都心は徒歩圏にコンビニ10軒以上、スーパーも大小10軒以上あるしな。麻布十番のダイエーはホームベースだからいつでも来たら相手してやるぞw |
223947:
匿名さん
[2022-06-02 22:09:40]
|
223948:
匿名さん
[2022-06-02 22:12:00]
|
|
223949:
匿名さん
[2022-06-02 22:12:59]
キモヲタw
ネット弁慶で自宅警備のニート戸建てw |
223950:
匿名さん
[2022-06-02 22:28:19]
連投お疲れ様!
|
223951:
匿名さん
[2022-06-02 23:00:09]
|
223952:
匿名さん
[2022-06-02 23:05:13]
|
223953:
匿名さん
[2022-06-02 23:39:59]
戸建て民はちゃんと固定資産税100万以上払ってるのに
マン民は年会費すら払えず期限切れだからな 格差たるや歴然 |
223954:
匿名さん
[2022-06-03 00:36:25]
都内だと戸建の持ち家はマンションよりも多いです。23区内だと、練馬区、江戸川区、葛飾区、足立区の4区が戸建の持ち家がマンションよりも顕著に多い区ですね。それらの区は所得水準が底辺層なのも特徴的です。
一方で、港区、中央区、千代田区といったいわゆる所得水準がトップの都心エリアだと、分譲または賃貸マンションが9割を超えていて、戸建はほんの少ししか居ません。 高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低い地区の戸建に好んで住みたがる、という傾向が見て取れます。 |
223955:
匿名さん
[2022-06-03 04:06:23]
>所得水準がトップの都心エリア
戸建て向きの用途地域がないのでやむを得ず集合住宅に住むしかない。 ただし賃貸が多い。 |
223956:
匿名さん
[2022-06-03 07:31:08]
>>223954 匿名さん
顕著って意味、わかりますかー? 最大で10数%の違いを顕著って言うのですかー? 日本語勉強しましょ! あと、都内では持ち家はマンションの方が圧倒的に多いですね! 特に都心部での戸建ての希少性が分かります。 |
223957:
匿名さん
[2022-06-03 07:37:02]
集合住宅は建替え率が低いからね。
都心部も築古のマンションやアパートだらけ。 最近のマンションは、アジア系の外国人ばかりになったな~(笑) |
223958:
匿名さん
[2022-06-03 07:57:19]
|
223959:
匿名さん
[2022-06-03 08:57:51]
都内だと戸建の持ち家はマンションよりも多いです。さらに23区内だと、練馬区、江戸川区、葛飾区、足立区の4区が戸建の持ち家がマンションよりも多い区ですね。それらの区は所得水準が底辺層なのも特徴的です。
一方で、港区、中央区、千代田区といったいわゆる所得水準がトップの都心エリアだと、分譲または賃貸マンションが9割を超えていて、戸建はほんの少ししか居ません。 高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低い地区の戸建に好んで住みたがる、という傾向が顕著に見て取れます。 |
223960:
匿名さん
[2022-06-03 09:28:13]
都心に戸建に適した土地はほとんど無いでしょ。
ほんと頭悪いな。 |
223961:
匿名さん
[2022-06-03 10:30:57]
所得水準の高い都心エリアに住んでるのは殆どマンション派しかいないってこと。
何も難しく考える必要はない。 |
223962:
ご近所さん
[2022-06-03 10:52:28]
マンションには知的水準が著しく低い住人が住んでいるということなら分かる。
|
223963:
匿名さん
[2022-06-03 11:46:53]
>都心に戸建に適した土地はほとんど無いでしょ。
だから都心はマンションが快適で正解。 戸建てがいいなら安っぽく三流の私鉄沿線の郊外へ行け。 |
223964:
匿名さん
[2022-06-03 12:13:25]
|
223965:
匿名さん
[2022-06-03 12:30:00]
居住用のマンションは、メンテナンスも一番後回し。
エレベーターの復旧には数ヶ月を要する。 企業のビルや公共交通機関が優先されるからね。 それでも暮らしていくしかないのがマンション。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f048c9a8e9bf8a4df05cfa101445b33bf9b6... |
223966:
匿名さん
[2022-06-03 12:33:32]
|
223967:
匿名さん
[2022-06-03 12:50:00]
まあ一流の人間は、昔は江戸城周辺の大名屋敷に暮らし、その後は千代田中央区はビル群になってしまったので、港区や渋谷区、品川区の山手線内の高台の閑静な低層住宅街に住み、今もその希少な立地の数百坪の一軒家や、サービスやセキュリティ重視だと200㎡超の低層マンションが最適な環境だろう。
都心とはいえタワマンなどは住民レベルが雑多でリスキーだし、私鉄沿線エリアなどそもそも立地的に庶民向けで地歴も三流で論外。都心に広い住居を持てない上京者や庶民向けベッドタウン。 |
223968:
匿名さん
[2022-06-03 12:50:18]
所得水準と知的水準は一定の相関関係があると思います。都心エリアは所得水準が23区内でもトップレベルで、かつ殆どマンション民しか居ないので、戸建が優勢な4区よりも住環境は良いでしょう。
|
223969:
坪単価比較中さん
[2022-06-03 13:05:27]
知的水準が高ければスレタイ読んでそんなことは書かないね。
|
223970:
匿名さん
[2022-06-03 13:13:35]
現実的に、予算4000万程度では都内新築マンションだとワンルーム、家族では住めないから、↑に出てた貧乏4区あたりの3階建ミニ戸が現実でしょう。
都内だと、これ以上議論の余地はないと思うのですが。地方や田舎はそもそもマンション少ないですし。 |
223971:
匿名さん
[2022-06-03 13:21:09]
>貧乏4区あたりの3階建ミニ戸が現実でしょう。
それら以外の区でも、私鉄沿線で結構行けば4000万程度でも家持てますよ。例えば大田区の田園調布とか丁度それぐらい。ボロくて道も狭くて夜とか暗くて怖そうだけど… 賃貸でも家賃20万、都心ならワンルーム並みの低価格で家一軒借りれますから、低予算の庶民ファミリーにはいい選択では。 |
223972:
匿名さん
[2022-06-03 13:24:43]
急に大雨とカミナリも凄いね@港区高台エリアです。
|
223973:
匿名さん
[2022-06-03 13:49:52]
|
223974:
匿名さん
[2022-06-03 13:52:13]
>>223971 匿名さん
麻布十番辺りは、昔からドブ臭い古川が度々氾濫してクソ塗れになったり車がやたら五月蠅いけど 賃貸も5万円位で住めるし、ダイエーのような関西系の庶民派スーパーもあって 貧乏人にも暮らしやすいらしいよ。 このスレにも、閉店(午前3時)間際半額セールのレシート見せびらかす資産無し田舎っぺ君でも 何でも受け入れてくれるみたいだからw |
223975:
匿名さん
[2022-06-03 13:55:49]
|
223976:
マンション比較中さん
[2022-06-03 13:56:07]
>>223970 匿名さん
関東なら東京まで1時間程度の範囲、県庁所在地や中核となる街であればマンションなんていくらでもありますよ。 |
223977:
匿名さん
[2022-06-03 14:14:36]
>>223967 匿名さん
五反田爺さんも性懲りも無く同じ台詞ばかりだな。 一流というなら鎌倉殿をルーツとする神奈川県民からすれば、江戸なんか地歴も浅い三流の湿地帯で、ゴミ溜め同然。 そもそも港区も品川も都心じゃない。 港区は屠殺人とウンコ汲取屋の集う場所。 品川なんか歓楽街・火葬場・競輪競馬場、古くは処刑場・墓場・あとは海しかない。 どちらも首都の恥部。 住民も他県民ばかりで論外。 |
223978:
匿名さん
[2022-06-03 14:20:10]
一言断っておくが、そういう仕事をする人間を否定している訳ではない。彼等がいるから社会が回る。
一番蔑むべきは、田舎者のくせに都会づらして戸建を理由無く否定するインチキ田舎貧乏野郎の粘着、オマエだよ。 |
223979:
匿名さん
[2022-06-03 14:31:02]
|
223980:
匿名さん
[2022-06-03 14:45:12]
|
223981:
匿名さん
[2022-06-03 14:54:26]
麻布十番温泉とか魚可津はよく行ったなあ。どっちも十番を代表する店だったが…閉店。
あと中華の登龍とかダイエー手前の100均、あと成城石井も出来たし益々便利。 |
223982:
匿名さん
[2022-06-03 14:54:28]
>>223976 マンション比較中さん
マンションはあっても4,000万以下の予算だと中古とかワンルームに毛の生えたような物件しかない。 まあ、安い戸建なら掃いて捨てるほどあるエリアなんだから、いちいちマンションに絡む必要はないでしょ笑 |
223983:
匿名さん
[2022-06-03 14:56:48]
|
223984:
匿名さん
[2022-06-03 15:15:48]
|
223985:
匿名さん
[2022-06-03 16:08:11]
都心の戸建ては希少ですからね
マンションみたいに金太郎飴じゃないですからw |
223986:
匿名さん
[2022-06-03 16:29:50]
>>223985 匿名さん
他人のフンドシでお相撲ですかぁぁ?? 笑 |
223987:
匿名さん
[2022-06-03 16:32:07]
|
223988:
匿名さん
[2022-06-03 17:07:08]
ゴミマンションとは一味違う高輪の邸宅
|