別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
223726:
匿名さん
[2022-05-30 20:21:53]
|
223727:
匿名さん
[2022-05-30 21:13:57]
|
223728:
匿名さん
[2022-05-30 21:17:00]
QOLの尺度に旅行なんて無い
だってマンションだから行った事ないもん |
223729:
匿名さん
[2022-05-30 21:18:06]
うちらマンションだからコロナ前も後も旅行なんて行かない
|
223730:
匿名さん
[2022-05-30 21:39:21]
|
223731:
匿名さん
[2022-05-30 21:41:29]
|
223732:
匿名さん
[2022-05-30 22:07:37]
>>223726 匿名さん
200㎡以下の敷地面積なら固定資産税は6分の1に減額されるから、マンションの建物にかかる固定資産税に比べれば格安。 |
223733:
匿名さん
[2022-05-30 22:48:55]
まあ都内でも、世帯年収の低い墨田区、葛飾区などの4区を除く上位19区は、持ち家は戸建てよりマンション所有の方が多いから。都心含め都内はマンションが多数派だよ。マンションより駅からも遠く不便で、その分割安で価値も低いのが戸建て。
|
223734:
匿名さん
[2022-05-30 23:00:08]
戸建ては安いだけが取り柄の不人気オワコンです。経済ニュースでもやってましたよ。
「ファミリー向けのマンションは高くて買えない人向けが4000万の戸建て。」 >荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安いので、マンション買えない人には割安で広い戸建てがオススメって番組でしたね。 |
223735:
匿名さん
[2022-05-30 23:04:00]
>>223733 匿名さん
それ、墨田区ではなく、正しくは以下の通りです。 東京23区のうち19区で、持ち家はマンションの方が多いです。戸建て所有が多いのは、地価の安い練馬、足立、葛飾、江戸川区の4区のみです。 よって、都内で戸建てが良いと思う人は、それら貧乏4区と市部にお住まいになるのが最適でしょう。 |
|
223736:
匿名さん
[2022-05-31 00:49:43]
|
223737:
匿名さん
[2022-05-31 04:31:50]
|
223738:
匿名さん
[2022-05-31 06:20:20]
|
223739:
匿名さん
[2022-05-31 06:21:19]
東京23区のうち19区で、持ち家はマンションの方が多いです。戸建て所有が多いのは、23区内でも所得水準が低い練馬、足立、葛飾、江戸川区の4区のみです。
|
223740:
匿名さん
[2022-05-31 06:40:15]
戸建所有者が多い区
練馬区(16位) 江戸川区(20位) 葛飾区(22位) 足立区(23位) |
223741:
匿名さん
[2022-05-31 08:59:21]
半分賃貸
|
223742:
匿名さん
[2022-05-31 09:04:15]
うちのような都心あたりは防火地域で
ビル1棟所有も多いですね 自社ビル兼ペントハウスに住まい |
223743:
匿名さん
[2022-05-31 09:30:56]
|
223744:
匿名さん
[2022-05-31 10:49:44]
マンションさんがどうあれ、戸建の所有者は練馬、江戸川、葛飾、足立の四区が圧倒的ですね。
|
223745:
匿名さん
[2022-05-31 11:01:41]
|
223746:
匿名さん
[2022-05-31 11:04:19]
>軽自動車のような
素晴らしい反論ですね やはり高学歴の方は違う |
223747:
マンション検討中さん
[2022-05-31 11:07:36]
今年はどこに行くにかな?
|
223748:
匿名さん
[2022-05-31 11:09:21]
隣人がバイオリニストでも「販売業者に説明義務なし」 静かな部屋求めマンション購入の男性敗訴…東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3f553df2be2791ed571aef2677ecc3ead... |
223749:
匿名さん
[2022-05-31 12:50:57]
23区内で戸建の持ち家率が明らかに高いのは、練馬、江戸川、葛飾、足立の四区ですね。
合わせて、これらの区は所得水準も底辺層に集中しています。 東京では、貧乏人が多いエリアに戸建が集中しているといえます。 |
223750:
匿名さん
[2022-05-31 12:55:54]
音を気にしたらマンションなんて買えないでしょ。
住人だって入れ替わる可能性だってあるわけだし。 |
223751:
匿名さん
[2022-05-31 12:58:44]
東京は戸建の方が持ち家は多いと豪語してた戸建派の方がいらっしゃいましたけど、都心エリアでは戸建の持ち家は圧倒的に少ないですね笑
|
223752:
匿名さん
[2022-05-31 13:00:57]
東京の持ち家は戸建の方が多いっていうのが戸建派の常套句でしたけど、思い切りすっ転びましたね笑
|
223753:
匿名さん
[2022-05-31 13:04:23]
|
223754:
匿名さん
[2022-05-31 13:13:18]
土地代が高いほど戸建は難しく、共同住宅に妥協という当たり前の結果だよね。
マンションは狭い土地にたくさん住めるしね。 建ぺい率、容積率の甘いところににぽつんと戸建を建てても圧迫感があって嫌だし。 東京都全体では持ち家(マンションは家というより部屋だが)は戸建のほうが多いですね。 |
223755:
匿名さん
[2022-05-31 13:48:47]
|
223756:
匿名さん
[2022-05-31 13:50:35]
|
223757:
匿名さん
[2022-05-31 13:53:07]
戸建さんにとっての東京は
足立区 葛飾区 江戸川区 練馬区 の事だったんでしょう。 4000万クラスのマンションだったら車の維持費はほぼ変わらないのも定説 |
223758:
匿名さん
[2022-05-31 13:55:19]
東京でも土地代が高くて戸建は難しく、マンションにも手が届かない所得水準の戸建民が、土地代の安いエリアの戸建に群がっている。
という傾向がハッキリと見えて来ました。 |
223759:
匿名さん
[2022-05-31 13:59:47]
そもそも都心の戸建さんがマンションだと4,000万までしか予算を用意できないってことはあり得ないので、やはりここのスレの戸建は所得水準の低いエリアってことでいいですね。
|
223760:
匿名さん
[2022-05-31 14:34:31]
|
223761:
匿名さん
[2022-05-31 14:46:36]
マンションさんのヘンテコな絡みはガン無視して戸建ての良さを書いていきましょう。
マンションさんは所得の低いエリアが大好きですね。そのエリアが気になってしょうがないみたいですが、マンションさんにもそのエリアなら戸建て買えますよ! |
223762:
匿名さん
[2022-05-31 14:50:52]
>>223757 匿名さん
戸建だけど 城南(但し港区だけはパス)と城西以外は住む気が起きない。 それも、土地は最低30坪の整形地、容積率100%で6M程度の公道に面している私鉄駅か中央線徒歩圏が絶対条件だね。 所謂山手地区の高台が住むに値する。 |
223763:
匿名さん
[2022-05-31 14:55:36]
結局のところ、当スレでは「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。」というアドバイスに集約される。
|
223764:
匿名さん
[2022-05-31 14:58:32]
|
223765:
匿名さん
[2022-05-31 14:59:28]
さあ、4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建を検討しましょう。
|
223766:
匿名さん
[2022-05-31 14:59:54]
マンションさんがなんと言おうと、
同じ立地なら戸建て>マンションの図は動かないですね! そもそも人気のないエリアにマンションを建てるより人気よエリアを地上げしてマンションを建てる方が需要も多く儲かるために都心部にはマンションがあるってだけの話。 戸建ては贅沢ですね~ |
223767:
匿名さん
[2022-05-31 15:02:11]
さあ、4,000万の戸建てと同じ支払い額のマンションを検討しましょう
|
223768:
匿名さん
[2022-05-31 15:04:41]
|
223769:
匿名さん
[2022-05-31 15:09:15]
>>223763 匿名さん
自分は戸建て派なので、4000万という予算枠で検討するなら郊外の安い土地に注文住宅(格安って選択でなくても大丈夫)を建てると思います。が、マンション推しなら郊外の安い土地に広めのマンションを買うって人もいるかもですね |
223770:
匿名さん
[2022-05-31 15:16:23]
>>223768 匿名さん
当スレにおいては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんなので、城西や城南の高台一等地の注文住宅にしか住みたくないとか独りよがりのワガママ言ってスレを荒らすんじゃねーよ、ってこと。 |
223771:
匿名さん
[2022-05-31 15:20:09]
>>223769 匿名さん
マンション推しとか居ませんからねここ。 マンション派でも、現状の相場だと4,000万しか用意できないのであれば中古しか見つからないからマンションはパスしましょう、という実践的なアドバイスをしています。マンション派は、いついかなる場合もマンションじゃなきゃいけないというような、凝り固まった考えではありませんので。 |
223772:
匿名さん
[2022-05-31 15:32:56]
4000万の予算自体戸建派の懐事情を反映して決まったらしいし
でもこの4年くらいで元4000万のマンションも高嶺の花になったね |
223773:
匿名さん
[2022-05-31 15:46:07]
>>223772 匿名さん
どれだけしぶとくこのスレに張り付いているのでしょう! 戸建ての懐具合とか勝手に断言して 草 そもそもこのスレに張り付いているあなたも4000万でそろそろ良いもの見つけて下さいね それすら予算ギリですか?笑 |
223774:
匿名さん
[2022-05-31 15:49:30]
>>223772 匿名さん
ちなみにどこのどの部分を読めば (4000万の予算自体戸建派の懐事情を反映して決まったらしい) と言う条件を把握できるのでしょうか?明確に書いてないのに、情報操作するのが好きな方ですね |
223775:
匿名さん
[2022-05-31 15:53:20]
図星
|
戸建だと駐車スペースの固定資産税もかかるね
4000万クラスのマンションだと駐車場代は無料から5000円程度なので維持費は安い