別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
222439:
匿名さん
[2022-05-19 16:43:22]
|
222440:
匿名さん
[2022-05-19 16:51:46]
|
222441:
匿名さん
[2022-05-19 16:54:18]
新築はイイよね、マンションも一戸建ても。
それが30年、40年たったらどうだろうか… うちのマンションは81年築年数だから40年超え、どうしよう… |
222442:
匿名さん
[2022-05-19 16:56:49]
|
222443:
匿名さん
[2022-05-19 17:04:08]
>> 222430 匿名さん
>賃貸の選択肢が豊富なのもマンションのメリット 購入するならスレで、戸建てと賃貸向きのマンションを比較する事自体が間違いということだな |
222444:
匿名さん
[2022-05-19 17:05:10]
>>222406 匿名さん
蕎麦は蕎麦屋で食べなければおいしくないですよ |
222445:
匿名さん
[2022-05-19 17:25:54]
|
222446:
匿名さん
[2022-05-19 17:45:11]
|
222447:
匿名さん
[2022-05-19 18:05:45]
マンションを購入して持ち家としてるのは日本のわずか1割余
多くの人がマンションは賃貸で住む住居と認識 |
222448:
匿名さん
[2022-05-19 18:13:49]
マイホーム=戸建て。
集合住宅は賃貸用。 |
|
222449:
匿名さん
[2022-05-19 18:30:51]
>>222447 匿名さん
自身の金銭感覚の披露ですか? |
222450:
匿名さん
[2022-05-19 18:44:40]
私はのびのび暮らせる戸建て!
夜は屋上で家族で焼肉。 マンションは賃貸しか勝たん! |
222451:
匿名さん
[2022-05-19 18:49:57]
|
222452:
匿名さん
[2022-05-19 19:56:31]
3億臭は都心の高額マンション住まいを騙る粘着えせ富裕の総称。
夏になると軽井沢の食や別荘の蘊蓄投稿で、盗用がバレて馬脚をあらわす。 |
222453:
匿名さん
[2022-05-19 19:58:23]
>>222449 匿名さん
日本でマンションを持ち家にするような人は1割しかいないのは事実 |
222454:
匿名さん
[2022-05-19 20:03:15]
都心のマンションは実需で買う人ももちろんいるけど戸建に住んでる都内や地方の地主の相続税対策や外国人の投資の割合も一定数あるよ。
|
222455:
匿名さん
[2022-05-19 20:41:02]
4000万以下のマンションは相続税対策や外国人の投資の対象になりにくいでしょ。
|
222456:
匿名さん
[2022-05-19 20:52:29]
>>222454 匿名さん
うちの上の階も新築から10年あまり住んでいない。おそらく法人の税金対策用で買ったのだと思うけれど、うちのマンションは都心のように値上がりしているわけでもない。 賃貸で貸し出しもせず、管理費と修繕費と固定資産税を払い続け、一体どういう利点があるのか?いつも疑問に思う。(棟内に複数そういう部屋あるんです。) マンション買いの税金対策ってそんなに大きい? |
222457:
匿名さん
[2022-05-19 21:08:55]
マンションと戸建ての大きな違いは
ローン完済した後、 次の建て替えのために貯蓄していける戸建てと 増えていく管理費修繕費を払い続けていくマンション |
222458:
匿名さん
[2022-05-19 21:25:52]
|
222459:
匿名さん
[2022-05-19 21:42:04]
>>222456 匿名さん
池田山爺さん(別名五反田G)を忘れてはいけません https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/?q=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5... |
222460:
匿名さん
[2022-05-19 21:59:43]
|
222461:
匿名さん
[2022-05-20 04:42:10]
>>222458 匿名さん
このスレは戸建てとマンションの比較スレだから、法人より個人の一次取得が多いんじゃないの? |
222462:
匿名さん
[2022-05-20 06:41:15]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
222463:
匿名さん
[2022-05-20 06:45:13]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんはローンの上限も4,000万だから、都内勤務年収1,000万未満のファミリーさんを標準モデルとするとマンションは中古しか見つからないのでパス、郊外の坪単価50万程度の土地に格安パワービルダー系の戸建にするのが現実的です。
なのでわざわざマンションと戸建を比較する必要はない。 |
222464:
匿名さん
[2022-05-20 06:46:54]
マンションの管理費や修繕積立金の支払いを苦にしたりシステムに文句があるような人はマンションやめて戸建にしておくべき。
|
222465:
匿名さん
[2022-05-20 06:49:16]
基本的に、物件を比較するのであれば価格帯を合わせるのが基本です。
もし4,000万の踏まえたいマンションを軸にするんであれば、比較する戸建の価格帯も4,000万前後になりますね。 |
222466:
匿名さん
[2022-05-20 07:29:01]
|
222467:
匿名さん
[2022-05-20 07:54:02]
|
222468:
匿名さん
[2022-05-20 07:57:00]
マンションの予算が4,000万未満となる都内勤務年収800万程度の基本モデルファミリー戸建さんだと、マンションは中古しか見つからないのでパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
222469:
匿名さん
[2022-05-20 07:59:43]
|
222470:
匿名さん
[2022-05-20 08:01:17]
|
222471:
匿名さん
[2022-05-20 08:06:25]
ここの戸建派が嘯くように、仮にマンションのランニングコストを戸建の予算に足せばより高い戸建が買えるという説が正しいとすると、戸建の平均購入価格はマンションよりも高くなってないとおかしいのだが、現実はそうなっていない。
つまりここの戸建派は大ボラを吹いてるってことになりますね!笑 |
222472:
匿名さん
[2022-05-20 08:12:16]
|
222473:
匿名さん
[2022-05-20 08:21:58]
|
222474:
匿名さん
[2022-05-20 08:31:08]
4000万の予算で考えると、確実に都内は厳しいため、地方都市で検討。
戸建ての注文住宅を建てるの一択 |
222475:
匿名さん
[2022-05-20 09:02:19]
|
222476:
職人さん
[2022-05-20 09:05:44]
>>222471 匿名さん
さすがこのスレのマンションさん、お馬鹿な論理ですね。 |
222477:
匿名さん
[2022-05-20 09:05:46]
マンション業者は共用部のランニングコストの長期負担を無視するか、別物として排除しようとする意図が明白。
購入検討者は騙されないように。 |
222478:
匿名さん
[2022-05-20 09:11:21]
戸建ての予算は4000万超。
うちは車が2台あるので利便性と住環境を考え、城西の土地を購入して注文住宅にした。 |
222479:
匿名さん
[2022-05-20 09:13:10]
粘着さんは、何で住宅として比較せずに年収だ立地だと意味の無いレスを繰り返すのか?
コイツ、悪徳マンション業者だろ(笑) |
222480:
匿名さん
[2022-05-20 09:31:00]
|
222481:
匿名さん
[2022-05-20 09:32:14]
|
222482:
匿名さん
[2022-05-20 09:32:24]
|
222483:
匿名さん
[2022-05-20 09:34:19]
>>222475 匿名さん
その個人が購入したい物件の中に4,000万以下のマンションが入るという戸建さんのうち、高額な戸建よりも安いマンションしか買えないという人は、広くて安い戸建にするのがいちばん。 |
222484:
匿名さん
[2022-05-20 09:35:34]
|
222485:
匿名さん
[2022-05-20 09:38:48]
>>222479 匿名さん
価格帯の違う物件は比較する意味がない。 このスレの条件だとマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだよ。 違うというなら実際に4,000万のマンション踏まえて同じ支払いの戸建を検討すれば良い。その過程がちゃんとしていれば、マンション派も考えを改めるかも知れませんね。 |
222486:
匿名さん
[2022-05-20 09:41:00]
|
222487:
匿名さん
[2022-05-20 09:43:50]
|
222488:
匿名さん
[2022-05-20 09:44:15]
|
このスレの成り立ちなんて知らんが、アンタがスレの最古参って事は分かった。
だから粘着さんって呼ばれてるんだな!