別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
22177:
匿名さん
[2017-10-08 20:34:12]
|
22178:
匿名さん
[2017-10-08 20:34:25]
とんまな過去を消したいからって無理しなくても大丈夫だからね。
|
22179:
匿名さん
[2017-10-08 20:35:47]
あかん
ここのマンションさん(一人?)頭おかしいわ… 返答が明後日どころか、翌年レベルで見当違い |
22180:
匿名さん
[2017-10-08 20:36:17]
人違いしてませんか?
|
22181:
匿名さん
[2017-10-08 20:37:05]
人違いですね。
|
22182:
匿名さん
[2017-10-08 20:37:24]
結局、戸建てのリビングはいつ出てくるの?
フローリングなんて良いから、早く、見せて! |
22183:
匿名さん
[2017-10-08 20:39:05]
というか、何の脈絡もなくフローリングの写真を見せる人が、明後日どころか翌年レベルで見当違いでしょうけどね。
そんなことだれも聞いてもないしお願いもしてないのにね。 |
22184:
匿名さん
[2017-10-08 20:40:48]
そんなわけで、まずは戸建さんのお住いの間取り図の提供をお願いしますね
あとは、家の外観がわかる図ですね。あと場所。貴方は後になればそのくらいの情報はタワマンさんに聞いてくるでしょうから、折角なのでそれも公開しちゃいましょうね。 また、細かい事も貴方は聞いてくれだろうから貴方の家の主要設備、土地の広さ、床面積、購入費用等も証拠付きで提供をお願いします。 簡単ですよね? |
22185:
匿名さん
[2017-10-08 20:42:31]
ああ、リビングの写真も確かに聞いて来そうですね。
それも提供をお願いします。 |
22186:
匿名さん
[2017-10-08 20:44:37]
このスレのマンションさん達
・4000万スレにもかかわらず、4000万ではクソマンションしかないから都合が悪い事はスルー&話題そらし ・自分はupしないくせに、戸建て派にupしろしろと強要。upしたらしたで難癖つけて批判。 ・4000万スレなのに、タワマンでは~等の有り得ない妄想を繰り返す。 キチガイですな |
|
22187:
匿名さん
[2017-10-08 20:50:20]
ああーー残念。タワマンさんからの情報は>>22186さんのせいで出てこない様です。
でも当たり前ですよね。ここの戸建さんは、自分は何の役にも立たない写真をアップして「私はやったんだアピール」をし、他方では個人情報並みの情報をアップする様に強要するわけですからね。 そして相手がいうことが聞かないとわかると、挙げ句の果てには赤の他人をキチ○イ呼ばわり。 ホントひどいですね。 |
22188:
匿名さん
[2017-10-08 20:50:56]
>>22186 匿名さん
ですから、前から4000万以下で家族向けの広さは戸建てしかないですよ、4000万以下ではマンションは狭いのしか買えないので戸建て一択で結構ですよ、と再三書いているのですが。まだ続けたいんですか?なら、他の方も書かれているように、マンション派からあれこれ言われ続けるでしょうね。でも構って欲しいんでしょ?なら我慢しなさいなw |
22189:
匿名さん
[2017-10-08 20:53:50]
ここの戸建さんはMの度合いが強そうだからね。
|
22190:
匿名さん
[2017-10-08 20:54:23]
マンションさん、フルボッコで可哀想w
|
22191:
匿名さん
[2017-10-08 20:55:31]
マンションさんの誠意があるともっと写真が出ると思うんですけどね。
人に言うだけで写真が一枚も出てこないですから。 出てきたのなら家も出していいんだけど。 |
22192:
匿名さん
[2017-10-08 20:59:34]
まずはマンションさんの耐震等級や断熱性能等級を見せてよ。
戸建さんはちゃんとアップしたんだから。 え?もしかして住宅性能評価を取ってないの?? |
22193:
匿名さん
[2017-10-08 21:02:55]
>>22191
いえいえ、以下の様に「戸建さんが情報を欲しい」という要求をかなえるために、マンション民は頑張っているのですよ。頑張りたいのですが、この様な情報を赤の他人に知らせるにはそれなりの対価が必要ですよね。それを戸建さんにお願いをしているだけなのですが、どうも戸建さんが不誠実で、挙げ句の果てに何の役にも立たないフローリングの写真を見せられ「写真をアップしたはず」と言われる始末です。これでは何の反応もできないんですよね。 もともとは戸建さんのお願いなのだから、それなりの対処をしてもらわないと困るとそういうわけですよ。 >>22131 >戸建の間取り図見たいね >出せるかな? >>22122 匿名さん >語っても良いけどピース入りの写真も貼り付けてから語ってね |
22194:
匿名さん
[2017-10-08 21:06:58]
人にあれこれ言う前に、少なくともこれをアップしようね、マンションさんw
・定規入りのフローリング ・住宅性能評価書 ・構造計算書(抜粋) |
22195:
匿名さん
[2017-10-08 21:12:27]
戸建の100平米の間取り図見たいね
貼れる? |
22196:
匿名さん
[2017-10-08 21:12:36]
コレ、欲しくもない情報を強制的に見せられた挙句、「不公平だからお前のも見せやがれ」という図ですね。
ある意味脅迫ですね。 |
22197:
匿名さん
[2017-10-08 21:15:31]
|
22198:
匿名さん
[2017-10-08 21:19:50]
|
22199:
匿名さん
[2017-10-08 21:23:11]
|
22200:
匿名さん
[2017-10-08 21:31:21]
では、どうぞ。
|
22201:
匿名さん
[2017-10-08 21:35:17]
|
22202:
匿名さん
[2017-10-08 21:35:32]
キッチン側を見た写真。
|
22203:
匿名さん
[2017-10-08 21:35:52]
|
22204:
匿名さん
[2017-10-08 21:36:06]
すまん、アップミスった。
キッチン側を見た写真。 |
22205:
匿名さん
[2017-10-08 21:36:23]
はいはいw、タワマンとか、どうせ嘘情報だから、どうでもいいよww
|
22206:
匿名さん
[2017-10-08 21:36:37]
|
22207:
匿名さん
[2017-10-08 21:37:05]
|
22208:
匿名さん
[2017-10-08 21:38:01]
|
22209:
匿名さん
[2017-10-08 21:38:46]
|
22210:
匿名さん
[2017-10-08 21:40:16]
マンションじゃなくて戸建でしょ?
|
22211:
匿名さん
[2017-10-08 21:40:23]
ちなみに、これらは一条工務店のほぼ標準仕様ね。
オプションはフローリングとキッチンカウンター、吹き抜け窓の電動シェードで見えている部分で総額50万円弱かな。 当然、全館床暖房で窓もガス入りの樹脂サッシ。 |
22212:
匿名さん
[2017-10-08 21:41:40]
三連休も営業ですか。
おつかれさま。 |
22213:
匿名さん
[2017-10-08 21:49:46]
デザインよりも機能や性能(超高気密高断熱、全熱交換一種換気、全館床暖房など)を重視して
ダサいダサいと言われ続けている一条工務店ね。 戸建はもっとオシャレなのが普通だから。 |
22214:
マンション比較中さん
[2017-10-08 21:57:03]
>>22200
>デザインよりも機能や性能(超高気密高断熱、全熱交換一種換気、全館床暖房など)を重視して それ以前に狭すぎ。ソファ2人掛け?8畳もないんじゃない? うちマンションだけど、ソファ3人掛け x 2人掛け x シングルソファ置いてあるよ。 性能以前に狭い戸建てって息苦しいよね。やっぱ4000万だとそんなもんか。 |
22215:
匿名さん
[2017-10-08 21:58:04]
|
22216:
匿名さん
[2017-10-08 21:59:07]
ドイツ車乗ってる人って、高速で飛ばしていて危ないなあって思ってたけど、
ドイツ車買ったら、高速でも安定してるから、いつの間にかスピード出ちゃってるのね。 国産車、もっと頑張れって感じ。 |
22217:
匿名さん
[2017-10-08 21:59:37]
ちなみに、テーブルはアトリエMOKUBAさんの作品ですか?
|
22218:
匿名さん
[2017-10-08 22:04:48]
マンションさんの脱兎のごとき逃げ足をご覧くださいw
|
22219:
匿名さん
[2017-10-08 22:04:49]
|
22220:
匿名さん
[2017-10-08 22:04:52]
|
22221:
匿名さん
[2017-10-08 22:08:15]
|
22222:
匿名さん
[2017-10-08 22:10:13]
>>22218
>マンションさんの脱兎のごとき逃げ足をご覧くださいw まぁ有り体に言えば>>22200も>>22204もネットで取得できる画像ですね。これで信用しろと? http://www.imgrum.org/user/kumi.f_casa/2093701404/1539725140287645003_... |
22223:
匿名さん
[2017-10-08 22:14:13]
自宅貼れって戸建てが言ってたのに。
嘘つき。 |
22224:
匿名さん
[2017-10-08 22:16:58]
4000万円で買えるマンションなら、自宅じゃなくてもいいよ?
それすら貼れないんでしょ? |
22225:
匿名さん
[2017-10-08 22:18:36]
あら。都合がいいね。
流石戸建て。 |
22226:
匿名さん
[2017-10-08 22:19:05]
逃げる逃げるw
|
22227:
匿名さん
[2017-10-08 22:19:25]
脱兎のごとく逃げたのは戸建て?
早くフローリングじゃなくて自宅のリビングの写真お願いします。 |
22228:
匿名さん
[2017-10-08 22:21:10]
態度が軟化したな。
というわけで、>>22200も>>22204も他人の画像の無断使用確定ですね。 http://www.imgrum.org/user/kumi.f_casa/2093701404/1539725140287645003_... |
22229:
匿名さん
[2017-10-08 22:25:07]
戸建さんの脱兎のごとき逃げ足をご覧ください!
|
22230:
匿名さん
[2017-10-08 22:25:16]
犯罪ですね。
|
22231:
マンション比較中さん
[2017-10-08 22:27:14]
|
22232:
匿名さん
[2017-10-08 22:28:31]
自宅なんてアップするわけないだろ。
同じハウスメーカーのほぼ同じ仕様の家をインスタで検索してアップしたんだよ。 この仕様の家でも2500万円で建つからな。 |
22233:
匿名さん
[2017-10-08 22:31:19]
さあ、マンションさんも盗用画像でもいいので、4000万円で買えるマンションの画像をどうぞ。
|
22234:
匿名さん
[2017-10-08 22:35:51]
>>22232
開き直った(笑 ちなみに >同じハウスメーカーのほぼ同じ仕様の家をインスタで検索してアップしたんだよ。 ですが、本家のホムペには仕様についても値段についても書いてないですね。それを、まるで自分がこれを建てたかの様に以下の様に語っています。しかも標準でも無くオプションで。 >オプションはフローリングとキッチンカウンター、吹き抜け窓の電動シェードで見えている部分で総額50万円弱かな。 他人の画像の無断使用と、事実の捏造。それを臆面もなく詐称し使ってしまい、謝ろうともしない。 犯罪者は確定ですがそもそも人としてありえないですね。。 |
22235:
匿名さん
[2017-10-08 22:38:15]
オプション込みで2500万円で建つよ。
一条は坪単価制で値引きも一切なく、オプションの値段も全て決まっているから誰でも簡単に見積もりが作れる。 |
22236:
匿名さん
[2017-10-08 22:39:05]
うわー最低!
|
22237:
匿名さん
[2017-10-08 22:39:50]
これが戸建民の手口ね。
もう、だれも戸建民のことは信用しないね。 |
22238:
匿名さん
[2017-10-08 22:43:41]
ここにオプション料金表がある。
https://www.ismart-blog.com/option41/ ライブナチュラルプレミアムは2.1円/坪(施工場所の面積) 御影石キッチンカウンターは+15万円(ワイドカウンターの場合) 電動ハニカムシェードは+1万円/ヶ所 |
22239:
匿名さん
[2017-10-08 22:46:08]
戸建民の特徴:画像を無断使用した上、自分の家だと詐称する。事実隠蔽。恐喝。
|
22240:
匿名さん
[2017-10-08 22:47:50]
マンションさんは結局4000万円の物件を出せずじまいでしたね。
|
22241:
匿名さん
[2017-10-08 22:50:41]
ダサいと評判の一条の写真を盗用してマンションさんに有利にしてあげようとしたのに・・・
まさか、4000万円のマンションでダサい一条より下って事は無いですよねw |
22242:
匿名さん
[2017-10-08 22:59:14]
suumoとかで検索条件4000万以下70㎡以上で検索してみれば
わかることでは? |
22243:
匿名さん
[2017-10-08 23:06:07]
これだけデザインの悪さを酷評されている一条の画像を盗用してマンションさんをアシストしてあげたのに・・・
一条工務店の外観ってどう思う? その2 No.18 住宅展示場に行ったら、5歳の息子が「ここだけは勘弁して」と言ったのが一条だった。 No.100 一条と思われるくらいならローコストで良いです。 No.377 一条工○店のデザインがダサいのは有名ですよ。 No.387 ダサさと引き替えに性能を選ぶ・・・ No.390 すこし性能が落ちても、もうすこし常識的なデザインの家に住みたいです。 No.433 本当にダサくて、展示場であきれてしまいました。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166584/res/ |
22244:
匿名さん
[2017-10-08 23:34:34]
その机いいですね!ダイニングテーブルだと思いますが、おいくらぐらいするものなんでしょう?
|
22245:
匿名さん
[2017-10-09 05:22:15]
4000万以下のマンションに住みたがる人なんかいないよ
|
22246:
匿名さん
[2017-10-09 05:59:31]
マンション民ですら、4000万のマンションは糞だって認識で一致してて笑える。
多分必死で探したんだろうけど、妄想で膨らませた『僕の理想のマンション』は無かったんだろうね。かわいそうに。 挙げ句の果てて『4000万じゃ無い!』『まだ続けるの?』『しつこいね!』と逆ギレ いやいや、ここは4000万の比較スレなんですけどー(笑) 前提条件にそって比較してないのはどっちだよ |
22247:
匿名さん
[2017-10-09 06:05:16]
こんなマンションはどうですか?
片倉町駅 徒歩9分 70.66m2 3780万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1072470008608/ 眺望抜群の2階物件、ゆったり広々14畳のLDK、北側洋室の解放感のある窓。 |
22248:
匿名さん
[2017-10-09 07:06:40]
同じ4000万ならマンションでも戸建てでも同じ価値でしょ?
どっち選ぶかは好みの問題じゃないの?? |
22249:
匿名さん
[2017-10-09 07:07:38]
|
22250:
匿名さん
[2017-10-09 07:08:58]
そのとおりですね。自分の選択に不満抱えているひとが熱心に書き込んでいるのでしょうね。
|
22251:
匿名さん
[2017-10-09 07:16:04]
>>22247
その窓、凄い解放感だねw |
22252:
匿名さん
[2017-10-09 07:16:10]
分譲時より値上がりしてたりして。
|
22253:
匿名さん
[2017-10-09 07:23:03]
好みの問題…それ言ったらスレの意味ないじゃない。
それぞれのメリットデメリットで比較して議論するのが趣旨じゃない。 |
22254:
匿名さん
[2017-10-09 07:24:19]
いくら議論しても、好みの問題で終わるのでは。
|
22255:
匿名さん
[2017-10-09 07:26:45]
その好みだけを自己満(願望・妄想含む)で押しつけられても困る。
|
22256:
匿名さん
[2017-10-09 07:28:44]
メリットデメリットが反映された結果が価格でしょ。
価格同じなら、好みで選べば良いよね。 |
22257:
匿名さん
[2017-10-09 07:30:49]
広さ優先だから戸建てとか、
楽ちんだからマンションみたいな。 |
22258:
匿名さん
[2017-10-09 07:37:02]
ここは公平に、買った物件がいくらで売却できるのか提示してみてはどうです?
簡易査定の結果を提示すればよいので簡単ですよね。 |
22259:
匿名さん
[2017-10-09 07:39:57]
>>22247みたいな解放感のある窓で満足できる人はマンションを選ぶんだろうね
|
22260:
匿名さん
[2017-10-09 07:50:41]
|
22261:
匿名さん
[2017-10-09 07:56:47]
|
22262:
匿名さん
[2017-10-09 08:00:06]
マンションの価格と戸建て(マンションとマンションのランニングコストの差額)の価格。
これの価値が同じになる。 |
22263:
匿名さん
[2017-10-09 08:02:42]
管理費はサービスの対価ですからね。
同じ4000万で良いとお思います。 そうでないと、マンションは車不要とか、話がややこしくなると思いますよ。 |
22264:
匿名さん
[2017-10-09 08:02:58]
>>22256 匿名さん
あなたプラマイゼロさん? 考え方が似てるね。 メリットデメリット『だけ』が価格に反映されると思ってるの? 同じ価格なら、時期や情勢を考慮しなくても同じ価値だと? 建築費が高騰すれば、分譲価格は高くなるし、津波が起きれば海沿いは一時的に安くなるし、洪水が起きれば高台が一時的に高騰する。不動産価格って杓子定規のものでなくて、すごく不安定なものですよ。 しかも、不動産はほとんどの人が一回しか買わないから、そこを見極めて買わないといけない。 ちなみに2003~2004年頃のマンションはかなり安売りされていて『買い』だったと思う。23区内の徒歩5分で、4000万が実際に有り得たからね。多分今中古で売ってもほとんど値下がりして無いんじゃないかな? 今のマンションは建築費高騰の影響で、立地も悪いのに高い。 戸建て相場は比較的安定していて、2004年頃から若干上昇しているくらい。 つまり、2004年当時は、戸建てよりマンションの方がメリットが高く『買い』だったが、現在は逆 価格が同じだから同じ価値とは思えないよ。 |
22265:
匿名さん
[2017-10-09 08:07:16]
『価格が同じだからー同じ価値だー』とか詳しく調べずもせずに買ってくれる客は良いカモですね。
詐欺師に騙されないことを祈ります。 |
22266:
匿名さん
[2017-10-09 08:09:12]
|
22267:
匿名さん
[2017-10-09 08:11:04]
今、どちらがお得かは誰もわからないよね。
過去、10年くらいマンションがお得だったのは同意です。 |
22268:
匿名さん
[2017-10-09 08:11:23]
だからどっちを買うのかってのは好みの問題。価値は同じだからね。
|
22269:
匿名さん
[2017-10-09 08:11:30]
まあどちらが画像の盗用を多くしているかはスレに参加している人はみなさんわかってますよw
|
22270:
匿名さん
[2017-10-09 08:12:04]
今マンションがお買い得ではないのも同意です。
|
22271:
匿名さん
[2017-10-09 08:13:35]
そうかなあ。マンションと戸建ての差が更に開くんじゃないかなあ。
少子化都心回帰だから、広さしか取り柄のない戸建ては厳しいと思うけどね。 |
22272:
匿名さん
[2017-10-09 08:14:29]
マンション価格が上がり過ぎてるのは事実でしょう。価格乖離がまだ収まっていないのでマンションはパス。
|
22273:
匿名さん
[2017-10-09 08:14:51]
|
22274:
匿名さん
[2017-10-09 08:15:08]
上がり過ぎかはわからないよね。
|
22275:
匿名さん
[2017-10-09 08:15:34]
|
22276:
匿名さん
[2017-10-09 08:16:15]
買い手目線で見ればマンションがお買い得ではないという意見になりますよ。
10年前はお買い得だったって話をしてるくらいですから。どちらかというと今お買い得なのは戸建ての方ですね。 |
http://www.toyotahome.co.jp/chumon/style/garage.html?banner_id=gaw6142...
家のマンションの近くでこういう家があれば住んでみたい。
何億になるかわからないけど。