住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 19:57:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

221130: 匿名さん 
[2022-05-06 18:42:29]
せっかくのGWにどこへも連れてって貰えないからってマンションにネチネチ八つ当たりすな!笑
221131: 匿名さん 
[2022-05-06 21:37:32]
>>221128 匿名さん

君のような気色悪い人物が住むだけで
そのマンションは既に事故物件だなw
221132: 匿名さん 
[2022-05-06 21:42:22]
>>221130 匿名さん

戸建さん達は連休を家族で行楽地に出かけて楽しんでいるようだけど
軽井沢付近の里帰り爺さん以外で、君を含めてマンション民さんは
誰も出かけていないねw 
221133: 匿名さん 
[2022-05-06 21:43:35]
この連休は、今シーズン初の軽井沢ゴルフ倶楽部へ。詳細は紳士協定で控えるが、ここの特色は文化人のメンバーも多いところ。ラウンド後は旧知の友人やお初のメンバーたちと、知的好奇心を刺激される様々な話題で盛り上がりました!
この連休は、今シーズン初の軽井沢ゴルフ倶...
221134: 匿名さん 
[2022-05-06 21:54:52]
ここのゴミマンションは名刺とレシートが大好物
221135: 匿名さん 
[2022-05-06 22:30:05]
未だに、ぼっちだからじゃない
写真盗用さんは
221136: 匿名さん 
[2022-05-06 22:54:10]
戸建てはニートだから名刺交換もしないんだろう。実家引きこもりだから会社にも買い物にも行かないんだろw
そりゃあ名刺もレシートすらアップ出来ない訳だw
221137: 匿名さん 
[2022-05-06 23:32:53]
>>221136 匿名さん

他人の名刺をアップするのって、野球選手や芸能人のサインをアップするのと同じくらい情けない
221138: 匿名さん 
[2022-05-06 23:41:18]
ネットの拾い物投稿しても仕方なかろうに
221139: 匿名さん 
[2022-05-06 23:59:16]
東大でも特任准教授じゃ有期雇用の非常勤だし年収600万くらいだよね
221140: 匿名さん 
[2022-05-07 00:06:29]
ふふ、やっぱり戸建て民は無知だったw
特任っていうのは、大抵は他にメインの仕事があり、非常勤で週に数回講座を担当する役職。報酬は大学によるが、ある種のバイトというか一流大ならお金より名誉職と捉えるんだよ。年収云々言う時点でお里が知れたな高卒Fラン戸建てがw
221141: 匿名さん 
[2022-05-07 00:12:52]
普通の「教授」と特任教授では全く意味合い違うから。特任は企業から紐付きで一定期間大学や大学院との共同研究などで人材交流の一環というか出向みたいな意味合いも強い。当然その間は会社の本給があり、プラス大学からの給与もあるけど微々たるもんだよ、金額より最先端の研究施設や優秀な学生のリクルーティングも込みと考えるもんだよ。まあここの底辺戸建て民とは無縁の世界の話だから、聞き流していいよw
221142: 匿名さん 
[2022-05-07 00:16:03]
>>221139 匿名さん

その調子じゃあ、公益財団法人が何かも知らないんだろうなw
ホント社会の底辺、クズだなここの戸建てはw
221143: 匿名さん 
[2022-05-07 00:21:41]
夜中に吉外が3連投でが発狂しとる
新軽も落ちたもんだ
221144: 匿名さん 
[2022-05-07 00:23:49]
バカが揃ってますよ、このスレの戸建てはw
浅間山の裾野まで雪が積もってるとか、現地で雪はないと実際に目視してアップしてるのに、ライブカメラ映像を勘違いして、しかも麓のビニールカバーの反射を雪は積もってると更に恥の上塗りw
観察力、思考力、一般常識もないタダの情弱なアホですw
221145: 匿名さん 
[2022-05-07 00:26:29]
>>221143 匿名さん

無知で非常識でバカなお前にわざわざ教えてやってんだから感謝しろよバカ戸建てw
221146: 匿名さん 
[2022-05-07 00:35:35]
人間として終わってる…
221147: 匿名さん 
[2022-05-07 00:53:55]
確かにFラン卒じゃあ社会の底辺だし、まともな高収入の相手との結婚も出来ないから、高くなったマンションも買えず安い戸建てに妥協という底辺の人生、それがここの戸建て民w
確かにFラン卒じゃあ社会の底辺だし、まと...
221148: 匿名さん 
[2022-05-07 05:04:17]
購入するなら安いのに広くて快適な戸建て
集合住宅を買うような愚行は日本の1割の人しかやらない
221149: 匿名さん 
[2022-05-07 05:07:45]
>>221147 匿名さん
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよね?
あっ、「卑下」って言葉すら知らなかった低学歴が正体でしたっけ(笑)

マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を、「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。
中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。
結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな♪
221150: 匿名さん 
[2022-05-07 05:09:27]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。

しっくりくるわ~(笑)
221151: 匿名さん 
[2022-05-07 07:08:28]
都内新築戸建、2200万
都内新築戸建、2200万
221152: 匿名さん 
[2022-05-07 07:11:03]
都内、大田区田園調布4000万台
都内、大田区田園調布4000万台
221153: 匿名さん 
[2022-05-07 07:13:12]
戸建ては、高くなったマンション買えない低所得向け。戸建て自身が言っているように、驚くほどクソみたいな人種だらけ。
戸建ては、高くなったマンション買えない低...
221154: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-07 07:42:29]
>>221144 匿名さん
マンション派はスレタイ読めない馬鹿しかいませんが。
そんな住人と同じ屋根の下で暮らして、共同で管理していかなきゃならないなんて罰ゲームですね。
221155: 匿名さん 
[2022-05-07 07:58:45]
あーあ、薄文字でいじけちゃったなハム戸ちゃん笑
221156: 匿名さん 
[2022-05-07 07:59:31]
新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が若い世帯に選ばれる。

新型コロナウイルスの流行にともなって登場した、リモートワークなどの新しい生活様式は定着しつつある。そんななか、今まで重要視されてこなかった項目の価値が見直されてきている。 従来住宅の選び方で重視されていたのは圧倒的に立地であり、その後、家賃、築年数、広さ、間取りといった条件が挙げられていた。 しかし、株式会社リクルート住まいカンパニーが発表した「コロナ禍を受けた『住宅購入・建築検討者』調査(首都圏)」によると、新型コロナウイルスが流行してリモートワークや、外出自粛が日本中で行われるようになってからは、立地よりも広さが求められるようになった。 同調査によると、首都圏だけでなく全国的に家の広さを重要視する傾向が高まっており、一戸建て志向も高まっている。通勤時間に関しても、首都圏では、1年間で通勤時間が15分以内である割合は6%減少し、1時間以上かかる割合が13%上昇した。 「3年ぶりに行動制限のないGW」のさなか、外出自粛ムードも薄れてきている現在であるが、出社の有無については「このまま増やさない」という企業も多い。家を選ぶ基準も3年前までのものに戻ることなく、シフトし続けるのかもしれない。

https://gentosha-go.com/articles/-/42568
221157: 匿名さん 
[2022-05-07 08:00:25]
マンションは、近所や管理組合での人間関係をはじめ、ペットや音を巡る問題、住民や管理組合に対して不誠実な対応をする施工会社や管理会社など悩みやトラブル、困りごとは尽きない。

https://diamond.jp/category/monshon170621
221158: 匿名さん 
[2022-05-07 08:01:24]
ハム戸ちゃんGWどこにも連れて行ってもらえなかった鬱憤をマンションにぶつけるのはやめよう。あと2日の辛抱だよ。
221159: 匿名さん 
[2022-05-07 08:03:18]
まあ皆んな家族サービスやら旅行やらで各々楽しんでるんだから、GW期間中はいつもみたいにマンションマンションとかネガティブなことを言うのやめとこうよ。自分が惨めになるだけだよ。あと2日の辛抱だから、空気読めよな戸建ちゃんw
221160: 匿名さん 
[2022-05-07 08:04:28]
>>221151 匿名さん
こんなマンションを紹介してるようなもんだけど(笑)
こんなマンションを紹介してるようなもんだ...
221161: 匿名さん 
[2022-05-07 08:37:55]
粘着マンションは、勤務先の軽井沢でGWを過ごす単身高齢者w
そりゃファミリーで楽しくGWを過ごす戸建てさんが羨ましいよな~
221162: 匿名さん 
[2022-05-07 08:55:09]
>>221147 匿名さん

共稼ぎでたったの1400万?(笑)
我家は子供が生まれてからずっと1馬力だが、副業だけでこの共稼ぎカップルよりは稼いでいるぞw
まあFラン大卒だから共稼ぎにしないと苦しいのは分かるが、ローンの返済のために
あくせく共稼ぎする貧乏人にだけはなりたくないなw
221163: 匿名さん 
[2022-05-07 08:57:25]
>>221159 匿名さん

で、君だけは家族はいないのw 
空気読めよ、戸建はみんな家族で楽しんでいるんだからw
221164: 匿名さん 
[2022-05-07 09:13:01]
確か粘着マンションさんは未婚でしたよね?
しかも高齢者で無免許。
それじゃ元々GWなんて関係ないんじゃない(笑)
221165: 匿名さん 
[2022-05-07 09:44:14]
GWもネット写真盗用投稿ばかり
田舎でひとり寂しく引きこもり
それで鬱憤が溜まって深夜に連投なのだろう
221166: 匿名さん 
[2022-05-07 10:46:54]
うちは23区内だけど港区の別宅と違い郊外らしいからw
おかげ様で空気も奇麗でゴミゴミせず、高層ビルに見下ろされることもない。
ご近所は皆さん花を育てていて、ウチも庭は広くはないけど女性陣が室内外に好き勝手に植えている。
温室のブーゲンビリアは花期が終わり、5月は庭花のシーズン。
肥料も水もやらずほったらかしだけど、毎年花が咲くもんだね。50種はあるので毎月咲いているw。
今年は藤棚を作るように娘にせがまれていて、悩みどころw
職場も近いけど、テレワークの合間にこの景色は癒されるし、音楽聴いて昼寝やお茶したり。
うちは、田舎はないからよく家族旅行はするけど、戸建なので自宅にいても十分快適だよw
うちは23区内だけど港区の別宅と違い郊外...
221167: 匿名さん 
[2022-05-07 13:01:25]
戸建ては騒音もなく、最高の癒し空間だから。
それに気づいたらマンションには戻れない(笑)
221168: 匿名さん 
[2022-05-07 13:21:40]
この時期の休日はホームセンターの園芸コーナーは長蛇の列ですね。

戸建だと子供たちと野菜や花の種を買ってきて花壇やプランターの土を作って蒔くことが出来て良いですよ。
221169: 匿名さん 
[2022-05-07 15:48:08]
天気予報に反して、朝からいいお天気だったので朝風呂へ。その後は18号沿いの美術館で新作を鑑賞。連休の週末なのに街は意外と空いてます。
天気予報に反して、朝からいいお天気だった...
221170: 匿名さん 
[2022-05-07 16:00:13]
戸建派って、いつも画像を投稿するのは家族写真をばら撒いたアホ一人しかいなくて、あとはポチ押したり、他人の画像にタダ乗りしてマンションにちょっかい出すだけのコバンザメしか居ないんだよね笑
都内のそいつも親の遺産継いだだけの頭悪いバカだし、せっかくのGWにマンションマンション言ってストレス発散してる屑しか居ないのがここの戸建さん。
戸建派って、いつも画像を投稿するのは家族...
221171: 匿名さん 
[2022-05-07 16:10:55]
>>221170 匿名さん
そう思ってるのは、粘着マンションさんだけ(笑)
皆さん、それぞれ画像もUPしてる。
マンションさんは、たった独りで自作自演してりから戸建てさんが同じと勘違い。
人間の屑ですな!
221172: 匿名さん 
[2022-05-07 16:17:10]
>>221170 匿名さん

同じ写真を2回貼るアホ発見w 余程金が無いのか久しぶりの旅行で嬉しいのかな。
ま、Fラン卒中小企業貧乏人には千葉の日帰りがお似合いだw
221173: 匿名さん 
[2022-05-07 16:17:19]
>>221170 匿名さん
所詮は集合住宅に巣くうハムスターのクセに舐めた口きくんじゃね~よw
オマエの偽画像やパクり画像なをんかにゃ騙されね~からよ!
https://youtu.be/dxDdgwsMzIo
221174: 匿名さん 
[2022-05-07 16:19:14]
いつもの盗用写真だね
でショボいレシート連投かな
221175: 匿名さん 
[2022-05-07 16:22:27]
最近の富裕層は郊外の戸建て住宅に興味なし

https://gentosha-go.com/articles/-/30505?page=2&per_page=1

「地元不動産業者によれば、多くの人が結局、今の自宅を売却してマンションを購入することはできなかったようです。
土地区画が大きく、そのために全体の価格が高くなってしまい、いっぽうで現代ではこうした郊外の高級住宅地を億円単位で好んで買う顧客があまりいないことから、希望価格で売却することができずに、結局マンションの購入をあきらめざるをえなかったというのです。」

やっぱり、マンション買えないビンボー庶民が多く住むのが郊外住宅街の戸建てってことだなw
221176: 匿名さん 
[2022-05-07 16:28:15]
マンションなんて尚更。
郊外のマンションはゴミ屑以下の負動産。
ただし、都心マンションも将来的には油断できない(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0d4bdf72a327a2225da7c3f26a09a25f02...
221177: 匿名さん 
[2022-05-07 16:29:11]
>>221175 匿名さん

マンションを扱う業者の1年半前のご意見ですね
https://oraga.jp/company/
221178: 匿名さん 
[2022-05-07 16:38:03]
>>221175 匿名さん
マンションを購入して住むようなもの好きは日本のわずか1割余。
221179: 通りがかりさん 
[2022-05-07 16:47:23]
>>221175 匿名さん

不動産は住宅形態以前に立地が全てですから。
戸建てでも、麻布や赤坂、表参道の奥の神宮前や東郷神社の周辺とか静かでいいけど、ギリで代官山や南平台までですかね。それより外側は人口減少と都心回帰で近いうちに価値は半減間違いないですから。

賢明な人はとっくに売却してるし、これから郊外の土地売っても、都心はだいぶ高騰してしまい、もはや情弱な人は価値の下がり続ける郊外から抜け出せない、負のスパイラルが待ち受けてます。現実を受け止めて、高額になって買えないマンションを遠くから眺めて、一生終えて下さい。ご愁傷さまです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる