別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
221109:
匿名さん
[2022-05-06 15:30:22]
|
221110:
匿名さん
[2022-05-06 15:44:31]
GWは各地で満喫されていて結構ですね。
軽井沢は過去2日とも20℃超えて、例年より暑かったのが、今日は薄曇りの爽やかな日です。一通り庭掃除終えて、日頃の忙しさから解放され、ウグイスはじめ小鳥の囀りに癒されます。 ![]() ![]() |
221111:
匿名さん
[2022-05-06 15:49:53]
マンションには語るべきもの何もなし。
|
221112:
匿名さん
[2022-05-06 15:53:25]
|
221113:
匿名さん
[2022-05-06 15:54:44]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://maidonanews.jp/article/14600849 |
221114:
匿名さん
[2022-05-06 15:54:59]
何年も前のネット写真投稿とか
ホントに田舎の実家に引きこもってるんだな |
221115:
匿名さん
[2022-05-06 15:56:29]
|
221116:
匿名さん
[2022-05-06 15:59:17]
|
221117:
匿名さん
[2022-05-06 16:03:37]
|
221118:
匿名さん
[2022-05-06 16:06:22]
>驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
品性を疑う |
|
221119:
匿名さん
[2022-05-06 16:08:31]
|
221120:
匿名さん
[2022-05-06 16:09:37]
|
221121:
匿名さん
[2022-05-06 16:28:12]
|
221122:
匿名さん
[2022-05-06 17:08:03]
|
221123:
匿名さん
[2022-05-06 17:10:37]
>>221122 匿名さん
類友だね |
221124:
匿名さん
[2022-05-06 18:01:12]
|
221125:
匿名さん
[2022-05-06 18:03:44]
まぁ、実際に集合住宅ってロクな奴が住んでないよな(笑)
マンション住民同士の諍いが絶えない。 これが集合住宅だろ? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
221126:
匿名さん
[2022-05-06 18:19:14]
|
221127:
匿名さん
[2022-05-06 18:29:40]
余程書かれたことが図星で身に染みたのでは?
|
221128:
匿名さん
[2022-05-06 18:35:39]
ネチネチネチネチネチネチネチネチと飽きもせずマンションへの謂れない投稿やコピペを繰り返す粘着戸建。 以下はほんの一部です。まさに屑だな笑
![]() ![]() |
221129:
匿名さん
[2022-05-06 18:38:08]
まあ皆んな家族サービスやら旅行やらで各々楽しんでるんだから、GW期間中はいつもみたいにマンションマンションとかネガティブなことを言うのやめとこうよ。あと2日の辛抱だから、空気読めよな戸建ちゃんw
|
221130:
匿名さん
[2022-05-06 18:42:29]
せっかくのGWにどこへも連れてって貰えないからってマンションにネチネチ八つ当たりすな!笑
|
221131:
匿名さん
[2022-05-06 21:37:32]
|
221132:
匿名さん
[2022-05-06 21:42:22]
|
221133:
匿名さん
[2022-05-06 21:43:35]
この連休は、今シーズン初の軽井沢ゴルフ倶楽部へ。詳細は紳士協定で控えるが、ここの特色は文化人のメンバーも多いところ。ラウンド後は旧知の友人やお初のメンバーたちと、知的好奇心を刺激される様々な話題で盛り上がりました!
![]() ![]() |
221134:
匿名さん
[2022-05-06 21:54:52]
ここのゴミマンションは名刺とレシートが大好物
|
221135:
匿名さん
[2022-05-06 22:30:05]
未だに、ぼっちだからじゃない
写真盗用さんは |
221136:
匿名さん
[2022-05-06 22:54:10]
戸建てはニートだから名刺交換もしないんだろう。実家引きこもりだから会社にも買い物にも行かないんだろw
そりゃあ名刺もレシートすらアップ出来ない訳だw |
221137:
匿名さん
[2022-05-06 23:32:53]
|
221138:
匿名さん
[2022-05-06 23:41:18]
ネットの拾い物投稿しても仕方なかろうに
|
221139:
匿名さん
[2022-05-06 23:59:16]
東大でも特任准教授じゃ有期雇用の非常勤だし年収600万くらいだよね
|
221140:
匿名さん
[2022-05-07 00:06:29]
ふふ、やっぱり戸建て民は無知だったw
特任っていうのは、大抵は他にメインの仕事があり、非常勤で週に数回講座を担当する役職。報酬は大学によるが、ある種のバイトというか一流大ならお金より名誉職と捉えるんだよ。年収云々言う時点でお里が知れたな高卒Fラン戸建てがw |
221141:
匿名さん
[2022-05-07 00:12:52]
普通の「教授」と特任教授では全く意味合い違うから。特任は企業から紐付きで一定期間大学や大学院との共同研究などで人材交流の一環というか出向みたいな意味合いも強い。当然その間は会社の本給があり、プラス大学からの給与もあるけど微々たるもんだよ、金額より最先端の研究施設や優秀な学生のリクルーティングも込みと考えるもんだよ。まあここの底辺戸建て民とは無縁の世界の話だから、聞き流していいよw
|
221142:
匿名さん
[2022-05-07 00:16:03]
|
221143:
匿名さん
[2022-05-07 00:21:41]
夜中に吉外が3連投でが発狂しとる
新軽も落ちたもんだ |
221144:
匿名さん
[2022-05-07 00:23:49]
バカが揃ってますよ、このスレの戸建てはw
浅間山の裾野まで雪が積もってるとか、現地で雪はないと実際に目視してアップしてるのに、ライブカメラ映像を勘違いして、しかも麓のビニールカバーの反射を雪は積もってると更に恥の上塗りw 観察力、思考力、一般常識もないタダの情弱なアホですw |
221145:
匿名さん
[2022-05-07 00:26:29]
|
221146:
匿名さん
[2022-05-07 00:35:35]
人間として終わってる…
|
221147:
匿名さん
[2022-05-07 00:53:55]
確かにFラン卒じゃあ社会の底辺だし、まともな高収入の相手との結婚も出来ないから、高くなったマンションも買えず安い戸建てに妥協という底辺の人生、それがここの戸建て民w
![]() ![]() |
221148:
匿名さん
[2022-05-07 05:04:17]
購入するなら安いのに広くて快適な戸建て
集合住宅を買うような愚行は日本の1割の人しかやらない |
221149:
匿名さん
[2022-05-07 05:07:45]
>>221147 匿名さん
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよね? あっ、「卑下」って言葉すら知らなかった低学歴が正体でしたっけ(笑) マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を、「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。 中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな♪ |
221150:
匿名さん
[2022-05-07 05:09:27]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
しっくりくるわ~(笑) |
221151:
匿名さん
[2022-05-07 07:08:28]
都内新築戸建、2200万
![]() ![]() |
221152:
匿名さん
[2022-05-07 07:11:03]
都内、大田区田園調布4000万台
![]() ![]() |
221153:
匿名さん
[2022-05-07 07:13:12]
戸建ては、高くなったマンション買えない低所得向け。戸建て自身が言っているように、驚くほどクソみたいな人種だらけ。
![]() ![]() |
221154:
口コミ知りたいさん
[2022-05-07 07:42:29]
|
221155:
匿名さん
[2022-05-07 07:58:45]
あーあ、薄文字でいじけちゃったなハム戸ちゃん笑
|
221156:
匿名さん
[2022-05-07 07:59:31]
新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が若い世帯に選ばれる。
新型コロナウイルスの流行にともなって登場した、リモートワークなどの新しい生活様式は定着しつつある。そんななか、今まで重要視されてこなかった項目の価値が見直されてきている。 従来住宅の選び方で重視されていたのは圧倒的に立地であり、その後、家賃、築年数、広さ、間取りといった条件が挙げられていた。 しかし、株式会社リクルート住まいカンパニーが発表した「コロナ禍を受けた『住宅購入・建築検討者』調査(首都圏)」によると、新型コロナウイルスが流行してリモートワークや、外出自粛が日本中で行われるようになってからは、立地よりも広さが求められるようになった。 同調査によると、首都圏だけでなく全国的に家の広さを重要視する傾向が高まっており、一戸建て志向も高まっている。通勤時間に関しても、首都圏では、1年間で通勤時間が15分以内である割合は6%減少し、1時間以上かかる割合が13%上昇した。 「3年ぶりに行動制限のないGW」のさなか、外出自粛ムードも薄れてきている現在であるが、出社の有無については「このまま増やさない」という企業も多い。家を選ぶ基準も3年前までのものに戻ることなく、シフトし続けるのかもしれない。 https://gentosha-go.com/articles/-/42568 |
221157:
匿名さん
[2022-05-07 08:00:25]
マンションは、近所や管理組合での人間関係をはじめ、ペットや音を巡る問題、住民や管理組合に対して不誠実な対応をする施工会社や管理会社など悩みやトラブル、困りごとは尽きない。
https://diamond.jp/category/monshon170621 |
221158:
匿名さん
[2022-05-07 08:01:24]
ハム戸ちゃんGWどこにも連れて行ってもらえなかった鬱憤をマンションにぶつけるのはやめよう。あと2日の辛抱だよ。
|
新型コロナウイルスの流行にともなって登場した、リモートワークなどの新しい生活様式は定着しつつある。そんななか、今まで重要視されてこなかった項目の価値が見直されてきている。 従来住宅の選び方で重視されていたのは圧倒的に立地であり、その後、家賃、築年数、広さ、間取りといった条件が挙げられていた。 しかし、株式会社リクルート住まいカンパニーが発表した「コロナ禍を受けた『住宅購入・建築検討者』調査(首都圏)」によると、新型コロナウイルスが流行してリモートワークや、外出自粛が日本中で行われるようになってからは、立地よりも広さが求められるようになった。 同調査によると、首都圏だけでなく全国的に家の広さを重要視する傾向が高まっており、一戸建て志向も高まっている。通勤時間に関しても、首都圏では、1年間で通勤時間が15分以内である割合は6%減少し、1時間以上かかる割合が13%上昇した。 「3年ぶりに行動制限のないGW」のさなか、外出自粛ムードも薄れてきている現在であるが、出社の有無については「このまま増やさない」という企業も多い。家を選ぶ基準も3年前までのものに戻ることなく、シフトし続けるのかもしれない。
https://gentosha-go.com/articles/-/42568