別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
220837:
匿名さん
[2022-05-02 18:00:32]
|
220838:
匿名さん
[2022-05-02 18:04:15]
>>220832 匿名さん
ハムスターといえばマンションらしいよ(笑) 「ハムスターマンション」って言葉があるぐい。 集合住宅だと、家畜やペットと同じだね♪ https://youtu.be/dxDdgwsMzIo |
220839:
匿名さん
[2022-05-02 18:05:54]
社畜は集合住宅のマンションだものね~(笑)
|
220840:
匿名さん
[2022-05-02 20:02:19]
>>220836 匿名さん
ここはおすすめスポットスレではないが、貴方みたいなお上りさんが多いから、はっきり言おう。 答えは簡単。都心はただの仕事場で紹介するに値しないから。 自分も近所の連中も、誰もスカイツリーや六本木ヒルズにあえて行く必要性を感じないし興味もない。 そもそも六本木も渋谷も銀座も、東京育ちは皆小学生の頃から塾帰りなどで通い慣れている。 はっきりいって今更感。特に今の観光スポットや店は無個性で、昔より魅力がない。 なぜならそこの経営者も店員も地方出身ばかりだからw 帝国ホテル、オークラ、パレスも唯の打ち合わせか懇親会会場に過ぎない(要は仕事場)。 スカイツリー展望台なんか飛行機で羽田を発つ景色と同じ。職場も高層階だし。 東京タワーも、水族館があった頃は寄り道したけど、展望台には上ったことがない。 お台場も、船で通ったりはするが臭う。 公園はホームレスかここの粘着みたいな徘徊老人だらけだし、小さくしょぼい。 余談だけど、東京のお菓子はナボナが有名だけど、東京ばな奈なんか東京人は食べたことがない。 まあうちの会社のある港区のビルも50数階まであるし海も見える。最上階もディナーで3千円位から食べられるので(そういうビルはどこにもある)お上りさんには丁度いいw (怪しい奴はエレベータには乗れないけどね) でも観光スポットもグルメも海外か地方に限る。都内限定なら小笠原、伊豆七島、奥多摩か上野位だ |
220841:
通りがかりさん
[2022-05-02 20:20:19]
まあ都心に通勤してるのと、都心に住んでるのは全く意味違うからね。テレビに出てるのと、単にテレビ見てるのと同じぐらい違うw
郊外民の理解度などそんなもんです。ビルは見ても中のショップやレストランなど何も知らんし、大通りや駅近くは知ってても、一本奥に入った家やマンションのことは何も知らん、そんな情弱な郊外民は放っておけ。たかがテレビ見てる一視聴者みたいな只の庶民だからw |
220842:
匿名さん
[2022-05-02 20:33:13]
>>220841 通りがかりさん
そういえば、戸建てさんって過去レスでも、軽井沢も詳しいよとか言って、行きつけの店を得意げにアップしてましたが、どこも安っぽい食堂みたいな飲み屋?定食屋?みたいなショボい店ばかりで、周りから失笑されてましたよ。一時が万事そんな感じで、周りにロクな友人もいないのか、生活レベルや価値観がだいぶ低レベルなので相手にされていませんでした。 長文で必死に書いてくるレスは中身ないのでスルーでいいかと思いますよ。時間の無駄です。 |
220843:
匿名さん
[2022-05-02 20:40:53]
|
220844:
匿名さん
[2022-05-02 20:41:17]
週末に行ったフレンチでは、特に信州サーモンのミキュイが美味でした。軽井沢でも有名なお店ですが、定食屋とかがお気に入りの戸建てさんは絶対行かないし、ミキュイが何たるかも知らないでしょうねw
|
220845:
匿名さん
[2022-05-02 20:47:17]
|
220846:
匿名さん
[2022-05-02 20:51:30]
昨日は信州牛の鉄板焼だったので(旨くないし煩い「ろぐ亭」じゃないです) 今日の夕飯は信州サーモンやニジマスなど美味でした。
|
|
220847:
匿名さん
[2022-05-02 20:52:07]
|
220848:
匿名さん
[2022-05-02 20:59:48]
|
220849:
匿名さん
[2022-05-02 21:35:35]
|
220850:
匿名さん
[2022-05-02 21:36:33]
|
220851:
匿名さん
[2022-05-02 21:37:58]
連休になると里帰りか。
ていうか、ずっと田舎暮らしなんじゃないの |
220852:
匿名さん
[2022-05-02 21:46:00]
田舎っぺさんいろいろと都内にコンプレックス持ってるみたいですが
良いとおもいますよ~田舎って 無理に上京しなくて良いのでは? |
220853:
匿名さん
[2022-05-02 21:50:38]
私も都内は都心以外無理。住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に代々別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の都内都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w |
220854:
匿名さん
[2022-05-02 21:53:06]
>まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね
ほおお、よく分かってるじゃないか、郊外なんか価値低いって。うちは別荘は旧軽だし、都内でも都心住み。価値が高いからね、郊外の世田谷や大田区は長倉や佐久みたいなもんで論外だよw |
220855:
匿名さん
[2022-05-02 21:53:48]
これ見るとわかるけど、同じ写真が5年前から数回出てくる。しかもオリジナルは別スレ。(ただしスレ主による削除多数)
で、いつもゴールデンウィークに里帰りしておなじみの信州サーモン(ナニコレw) 最初は2千坪だったのが別のスレでは千坪になっているのが違いかな。 画像付きが数枚あるから頁順に追ってみるといいよ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279471/?has_img=1&p=1 |
220856:
匿名さん
[2022-05-02 21:55:27]
>当方、港区の職場迄30分だけど、
遠すぎ!w 中心地から30分とかの私鉄沿線の安い世田谷や大田区は、信濃鉄道とか長倉や佐久と同じ価値の低い郊外。安っぽい新興住宅地など興味も関心もないなあ。 都内なら普段は戸建てを見下ろす価値の高い都心マンションに住み、オフには旧軽井沢などの広い平屋の別荘で寛ぐ。そんなライフスタイルが肌に合ってるので。 |
220857:
匿名さん
[2022-05-02 21:58:44]
|
220858:
匿名さん
[2022-05-02 22:00:17]
またまた粘着連投が始まりましたね 苦しい苦しい(笑)
一人3役かな(笑) |
220859:
匿名さん
[2022-05-02 22:01:31]
軽井沢付近の農家なんでしょうw キャベツでも作っているのかなw
|
220860:
匿名さん
[2022-05-02 22:04:45]
まあ、都心の具体的なショップやレストランの話もできなければ、軽井沢の話題もそう。やっぱり郊外さんは無理せず、東京でも長野でも郊外がお似合いですよw
|
220861:
通りがかりさん
[2022-05-02 22:06:17]
やっぱコレなw
都心に通勤してるのと、都心に住んでるのは全く意味違うからね。テレビに出てるのと、単にテレビ見てるのと同じぐらい違うw 郊外民の理解度などそんなもんです。ビルは見ても中のショップやレストランなど何も知らんし、大通りや駅近くは知ってても、一本奥に入った家やマンションのことは何も知らん、そんな情弱な郊外民は放っておけ。たかがテレビ見てる一視聴者みたいな只の庶民だからw |
220862:
匿名さん
[2022-05-02 22:24:52]
何だか粘着さんもお里がバレて、ごまかしに必死だなw
ここでは自分の別荘を紹介しています(勿論フェイクなんだけどw) まずはこっち(この時は6年前 でもすでにそれ以前に他スレでも暴れているらしい) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/ 次はこっち↓ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E3%81%93%E3%82%8C%E3... |
220863:
匿名さん
[2022-05-02 22:42:39]
|
220864:
匿名さん
[2022-05-02 23:20:43]
|
220865:
匿名さん
[2022-05-02 23:42:34]
>東京都の住所ラベルは?
そもそも住所ラベルってw 山手線内アドレス以外に価値なんてないし、郊外の大田区とか問題外w |
220866:
匿名さん
[2022-05-02 23:55:34]
|
220867:
匿名さん
[2022-05-02 23:58:19]
所詮郊外ゴミが何言ってもゴミだからw
|
220868:
匿名さん
[2022-05-03 00:09:03]
|
220869:
匿名さん
[2022-05-03 00:20:56]
家は適材適所で、余裕ある富裕層は都心なら地べたに這いつくばり、周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。
また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。 ここの底辺粘着戸建てさんは、中途半端な郊外の中途半端に狭くて不便な家で、賤しく底辺レベルの人生を送っているようでお気の毒。 |
220870:
匿名さん
[2022-05-03 00:24:32]
マンションを選ぶ理由って、例えば永住を前提としていないから、眺望や共用部分を楽しみたいから、ゴミ出し等の手間を省きたいから、セキュリティ上安心だから、賃貸に出しやすいから、ご近所さん付き合いが面倒だから、駅から近いから、いくらでもマンションを選ぶ理由はあると思いますがね。
|
220871:
匿名さん
[2022-05-03 01:00:25]
|
220872:
匿名さん
[2022-05-03 04:34:11]
|
220873:
匿名さん
[2022-05-03 04:52:54]
マンションの高層階らハトの糞害に悩む世帯も多い。
一度住み着かれたら一生のお付き合い。 https://news.yahoo.co.jp/articles/15feb7514ee0d6272cb0f98648ac8a635d7a... |
220874:
匿名さん
[2022-05-03 05:20:18]
|
220875:
匿名さん
[2022-05-03 05:23:22]
|
220876:
匿名さん
[2022-05-03 07:16:48]
GWは暇なハム戸がマンションマンションとよく回る。
|
220877:
匿名さん
[2022-05-03 07:55:38]
>>220867 匿名さん
港区にも不動産くらい持っている。 でも港区なんかゴミだから住むつもりはない 倉庫代わりで十分だ いずれにせよ、実家が信州の農民や、資産なしの集合住宅ごときに言われる筋合いはない。 |
220878:
匿名さん
[2022-05-03 08:48:36]
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
220879:
匿名さん
[2022-05-03 09:12:51]
|
220880:
匿名さん
[2022-05-03 09:14:51]
偽富裕層マンションさん、ここの戸建さんは賃貸じゃなく麻布にマンションをお持ちみたいですよ。
|
220881:
匿名さん
[2022-05-03 10:20:56]
>>220880 匿名さん
チンケな戸建のくせに、誰かが貼り付けた画像にタダ乗りしてマンション派に楯突くとか、まるで腰巾着の宦官みたいな野郎(じゃないけどw)だな笑 一国一城の主とかほざいて調子乗るんなら、自宅で勝負してみろやw |
220882:
匿名さん
[2022-05-03 10:24:59]
|
220883:
匿名さん
[2022-05-03 10:30:16]
|
220884:
匿名さん
[2022-05-03 10:36:03]
1割マンションが強がっても住居のメリットなし。
|
220885:
匿名さん
[2022-05-03 10:40:37]
|
220886:
匿名さん
[2022-05-03 11:05:18]
|
ここおすすめスポットを投稿するスレじゃないんで笑