住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 21:46:57
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

220493: 匿名さん 
[2022-04-27 12:37:47]
戸建てさん=自宅や一般的な住宅の話
マンションさん=広告や一般的でない住宅の話

これ、どちらの言い分が正しいか誰でも分かるよな?
220494: 匿名さん 
[2022-04-27 12:43:20]
>>220486 匿名さん

マンションさんの真似して釣ったんでしょ?(笑)
バカだからまんまと釣られてるけどね
220495: 匿名さん 
[2022-04-27 12:49:36]
>>220493 匿名さん
写真盗用
直管蛍光灯
床暖ナシ
期限切れクレカ
勤務先近くのコンビニレシート

もうわかるね?
220496: 匿名さん 
[2022-04-27 12:55:06]
>>220481 匿名さん

過去スレみたらミーレは以前戸建から出てますね
その時マンションからはなんも出ませんでしたが
過去スレみたらミーレは以前戸建から出てま...
220497: 匿名さん 
[2022-04-27 13:01:31]
>>220494 匿名さん

パクリだ盗用だと大騒ぎしてるくせに、おんなじ事やってんだ笑
220498: 匿名さん 
[2022-04-27 13:02:52]
>>220496 匿名さん

2017年をつい昨日のことみたいに言うのやめてもらえます?笑
220499: 匿名さん 
[2022-04-27 13:04:55]
>>220497 匿名さん

まあまあ、専売特許取られたからって起こりなさんなw

こう言う行為は客観的にみて間抜けに見えるでしょ?
220500: 匿名さん 
[2022-04-27 13:05:30]
粘着マンションさんが異常なんだよな…
まっとうなマンション派は、コイツが居るから隣人ガチャにも負け確定だとバカにされる始末。
広告でマウント、ビッチ画像やレシート、話題についてこれない奴はダメだとか、完全に詐欺師のやり方。
まるで悪徳不動産業者じゃないか(笑)
220501: 匿名さん 
[2022-04-27 13:12:49]
粘着さん、東大学位記アップのミスの苦しい言い訳とか御託はいらないから、最新で快適な自宅戸建てアップまだ~w
220502: 匿名さん 
[2022-04-27 13:13:35]
「玄関」画像あり

で過去レス検索したらマンションさんからの玄関アップありました!
この狭さ、ダサさ(笑)
通りでアップできないわけですね。
「玄関」画像あり で過去レス検索したらマ...
220503: 匿名さん 
[2022-04-27 13:16:45]
>>220502 匿名さん

ちっちゃい玄関マットはニトリでしょうか?
220504: 匿名さん 
[2022-04-27 13:17:05]
>>220491 匿名さん

美人さんですね!
戸建ての家族さんとは、申し訳ないけど雲泥の差ですね。都心と郊外で住むとこ違うと、こうも違うもんかね。そもそも郊外戸建てのお嬢さんは顔パンパンの中年デブ、食のコントロールが出来てないようだ。
美人さんですね!戸建ての家族さんとは、申...
220505: 匿名さん 
[2022-04-27 13:20:18]
>>220502 匿名さん

戸建てと違って明るいですね!大理石貼りだし、安っぽい戸建てとは比較にならない感じ。
220506: 匿名さん 
[2022-04-27 13:20:55]
>>220502 匿名さん
段ボールとか置いてある(笑)
220507: 匿名さん 
[2022-04-27 13:23:43]
>>220505 匿名さん
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。

一戸建ては、太陽光が入るから人工の光とは雲泥の差だよw
220508: 匿名さん 
[2022-04-27 13:23:47]
>>220502 匿名さん

1人用?(笑)
220509: 匿名さん 
[2022-04-27 13:24:50]
>>220504 匿名さん

美人さんって笑
釣り画像なんだろ?
じゃなきゃ相当痛いヤツだぞw
220510: 匿名さん 
[2022-04-27 13:26:39]
>>220505 匿名さん

左端から頑張って電気つけて広く見せようとしてその狭さだからなw
2人で靴脱げないだろ
220511: 匿名さん 
[2022-04-27 13:28:45]
>>220502 匿名さん

飲み物は箱買いって書いてあるから、そこに写ってる飲み物の箱は一般的に横幅30センチ。マットにはそれが四つは乗りそうだから最低でもマット幅は120センチ。ちっちゃくないと思うが?
さあさあ、大理石張りの立派な玄関、戸建てさんもアップしてみよう!
220512: 匿名さん 
[2022-04-27 13:32:22]
>>220509 匿名さん

家族晒す戸建てよりはるかにマシだろw
ブサイクは何の足しにもならんが、美人は見るだけでもプラスだぞ、しかもタダでw
戸建ては一生縁のないレベルなんだから感謝すべきだろw
220513: 匿名さん 
[2022-04-27 13:36:03]
マンションの玄関、狭っ!
マンションの玄関、狭っ!
220514: 匿名さん 
[2022-04-27 13:36:53]
>>220512 匿名さん

ビッチ彼女の許可取ったの?ネット掲示板にアップするって?(笑)
ネットリテラシーの高いマンションさんなら当然許可取ってると思うけど。笑
220515: 匿名さん 
[2022-04-27 13:37:49]
>>220512 匿名さん

その彼女源氏名何て言うの?
220516: 匿名さん 
[2022-04-27 13:43:14]
>>220511 匿名さん

その計算だと、タイル幅がマットのちょうど半分ぐらいなので幅60センチ。それが見えてる範囲でも3枚で180センチ、もっと横あるかもですが、マンションだとだいぶ広いですよね。

玄関アップは口先だけの戸建てさんには無理でしょうねw
早速、いつもの広告のしょぼい玄関出してきたけど、実はそれが自宅なんじゃない自称戸建てさんのw
220517: 職人さん 
[2022-04-27 13:55:11]
玄関はマンションのほうがずっと狭いよ。
120平米程度の戸建の建売の間取りと80平米のマンションの間取り比べればすぐ分かること。

マンションだとベビーカー置く場所だってないだろうけど戸建ならベビーカーの他にストライダーや小さい自転車くらいは置けるよ。
220518: 職人さん 
[2022-04-27 13:59:18]
>>220516 匿名さん
2lペットボトル6本の段ボールの幅が 28 cm 程度だからタイル1枚の幅は 60 cm もないよ。
60 cm あれば写真の段ボールがタイル1枚に対して2個余裕で並べられる。
220519: 匿名さん 
[2022-04-27 13:59:56]
屁理屈はもう聞き飽きたから、とりあえず、その狭いマンション以上はあるんだろうから、幅180センチ以上で大理石とか御影天然石貼りの戸建て玄関アップどうぞ。
220520: 匿名さん 
[2022-04-27 14:01:42]
マンションさんは、暗くて狭い玄関が自慢なの?
一戸建てなら手荒い場だって玄関に作る時代。
220521: 匿名さん 
[2022-04-27 14:03:46]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。スパンは6~7mが一般的で、8mを超えるとワイドスパンといわれ、販売上のアピールポイントになるくらいです。

一般的な3LDKのマンションでは、バルコニー側(南向きが好まれる)にリビング・ダイニングと洋室が1室、廊下側に洋室が2室(北向きが多い)設置されるのが一般的です。バルコニーや廊下に面した部屋には窓がもうけられますが、角部屋でない限りは、ひとつの部屋に2面の採光はとれません。

ほとんどの場合、キッチン、洗面室・浴室、トイレには窓がありません。たまに、バルコニーに面したキッチンや窓のある浴室もありますが、珍しいため効果的なセールスポイントになります。
220522: 職人さん 
[2022-04-27 14:03:58]
理屈が嫌ならマンションは玄関も狭いでおしまい。
220523: 匿名さん 
[2022-04-27 14:08:50]
戸建てさんは、粘着マンションが画像を悪用するから2度とアップしないと思いますよ(笑)

なので、一般的な一戸建てvsマンションの話をするのが適切ですね。もちろん一般的であるというソース付きで。
スレチな広告や高級住宅を例にしても独りよがりになりますから。
220524: 匿名さん 
[2022-04-27 14:10:33]
>>220518 職人さん

今実際に測ったら、32センチちょっとありますけど?お宅の180センチ以上の広くて立派な玄関アップ楽しみですw
今実際に測ったら、32センチちょっとあり...
220525: 匿名さん 
[2022-04-27 14:17:12]
>>220524 匿名さん


わざわざ図ったんだ(笑)
必死過ぎて引くわ~
220526: 匿名さん 
[2022-04-27 14:19:51]
図るじゃなく計るね
マンションの揚げ足取りの為
一応訂正しとくわ
220527: 匿名さん 
[2022-04-27 14:21:07]
>戸建てさんは、粘着マンションが画像を悪用するから2度とアップしないと思いますよ

そりゃそうだわなぁ



220528: 匿名さん 
[2022-04-27 14:22:15]
さて、屁理屈はもう聞き飽きたので、マンションのたかだか180センチの大理石張りの玄関など、狭くてショボいと言い張っていた戸建てさんは、さぞ広くて立派なんでしょうから、ほらほらいつもみたいに自慢したくてウズウズだろうから、どうぞアップしちゃってくださいよw
220529: 匿名さん 
[2022-04-27 14:23:29]
>>220524 匿名さん
マンションさん必死だな(笑)
あの狭い玄関じゃ180cmも無いだろうが、一戸建ての一般的な玄関にすら及ばない。
220530: 匿名さん 
[2022-04-27 14:24:08]
>>220526 匿名さん

いや、測るだろう。計算じゃないんだからw
キミが足引っ張ってる。低学歴の戸建て同士仲良くやれやw
220531: 匿名さん 
[2022-04-27 14:42:12]
>>220529 匿名さん

あそこに身長180cmの大人が横になれるわけがないよ。
よくて1mちょいでしょ
220532: 匿名さん 
[2022-04-27 14:46:19]
あんなどうってことないマンションの玄関がそんなに気になるの?w
おかしいなあ、戸建てさんは黙ってビシッと2メーター以上の大理石の立派な玄関アップすればいいだけなのにw
前は玄関出せ出せとしつこかったのに形勢逆転w
220533: 匿名さん 
[2022-04-27 14:49:29]
>>220509 匿名さん

釣りじゃなくてガチのやつだから。
信じられないと思うけど笑
220534: 匿名さん 
[2022-04-27 14:52:22]
>>220532 匿名さん
自宅の玄関でも無いクセに?
必死過ぎて哀れだよ(笑)

戸建てさんの玄関画像ぐらい過去レスを探せば?
もう誰もアップしないよ、粘着さん!
220535: 匿名さん 
[2022-04-27 14:55:31]
>>220523 匿名さん

戸建さんがこのスレに喜んで貼り付けた画像だから、このスレで引用するのは何ら問題ない。悪用とか言いがかりも甚だしいね。裁判所から招集通知が来るのを震えて待っとけとか脅してきたくせに、なんの音沙汰も無いんだけど。マンション派に自宅玄関出せとかほざくなら、まずは自分がお手本を示したらいいでしょ笑
220536: 匿名さん 
[2022-04-27 14:58:36]
>>220534 匿名さん

やっと分かったか?玄関なんて所詮はその程度の意味だってこと。
戸建てさんはフリマの学位記を加工したり、マンション派の玄関や彼女写真を流用したり、悪態の限りはただ呆れるばかり。しかも図るとか計るとか日本語の使い方も拙い。低学歴にも程がある最底辺レベルというのは、住んでる家に比例してるんだろう、玄関すらアップできないボロ戸建てさんw
220537: 匿名さん 
[2022-04-27 15:00:18]
>>220534 匿名さん

戸建を謳うくせに、中古マンションの玄関ばかり貼ってるだろ笑
ショボい戸建だから恥ずかしくて貼れないんだねぇ
220538: 買い替え検討中さん 
[2022-04-27 15:01:41]
狭いところに住んでいるとあの写真の玄関が180cmあるように見えてしまうんだね。
220539: 匿名さん 
[2022-04-27 15:01:51]
あの趣味の悪い玄関マットからして、狭い玄関だってバレちゃってるのよね~
一般的にもマンションの玄関は一戸建ての足元にも及ばないぐらい狭く暗い。通風性も良くないから不衛生で匂いもこもりやすい。

https://lohas-rug.com/rug-life/choose/genkan-mat-erabi
220540: 匿名さん 
[2022-04-27 15:02:30]
戸建ては自爆かw
220541: 匿名さん 
[2022-04-27 15:04:37]
>>220536 匿名さん

玄関は既にアップ済み。
自宅の玄関すら紹介できず、他人の褌で相撲を取るクズ粘着さん♪
そろそろ自宅マンションを紹介してみろよ!
あっ、賃貸アパートだっけ(笑)
220542: 匿名さん 
[2022-04-27 15:09:52]
>>220538 買い替え検討中さん

薄字はバカだから、冷静に計算から長さを計算とかできないんだろうね。飲料の箱が32cm、それが横に何個並ぶかよく見てみれば、1mもないとかバカ言えないはずだからw
まあ薄字は構う価値もないバカだったなw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる