別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
220305:
匿名さん
[2022-04-25 16:32:49]
|
220306:
匿名さん
[2022-04-25 16:33:46]
マンション共用部の維持管理費は戸建てには不要です。
|
220307:
匿名さん
[2022-04-25 16:35:11]
>>220303 匿名さん
戸建てはマンションの共用部を使わないのでランニングコストは要らない |
220308:
匿名さん
[2022-04-25 16:36:16]
|
220309:
匿名さん
[2022-04-25 16:40:08]
>>220306 匿名さん
その代わりに、スケールメリットが効かないから、屋根や外壁の補修やシロアリ対策、植樹や剪定費用、マンション並みの有人巡回警備、セキュリティシステム費用等々、一軒で全て負担だから、ボロくなって雨漏りも放置という家も多く、社会の大きな問題になっているし、月々数万のマンション維持費など、戸建ての維持費のが遥かに高額になる。実際に実家の年間維持費は優に100万超え、特に庭の管理、剪定とセキュリティが高いようだ。 |
220310:
匿名さん
[2022-04-25 16:49:04]
大規模災害で被災したマンションでは、行政への申請は全て管理組合経由となり合議形成まで長時間を要する。
日本の仕組みは戸建てベースでつくられている。 被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言 日本マンション学会 http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf |
220311:
匿名さん
[2022-04-25 16:51:39]
>戸建てはマンションの共用部を使わないのでランニングコストは要らない
戸建てもアパートも共用部はないからな。でも修繕費は一括かマンションだと積立かの違いでいずれ必要になるランコスの一部だよ。 |
220312:
匿名さん
[2022-04-25 16:52:28]
|
220313:
匿名さん
[2022-04-25 16:52:55]
|
220314:
匿名さん
[2022-04-25 16:55:17]
|
|
220315:
匿名さん
[2022-04-25 16:56:43]
>>220309 匿名さん
うちの実家は都内マンションですが、築古で修繕費や管理費も4万はかかるし、その上、追加で修繕費を一世帯あたり300万も負担する必要が出てきた。 マンションの現実は、一戸建てのそれを遥かに上回る。 |
220316:
匿名さん
[2022-04-25 16:58:28]
庭が広く職人さんに依頼した日本庭園や鯉の泳ぐ小池、あと芝生も広いと手入れもコストも相当かかります(画像参照)
でもまあ、それが戸建ての醍醐味であり、その代償としての必要経費だと割り切っておりますがね。マンションも数戸所有しておりますが、戸建てに比べたら維持費は微々たるものですよ、しかも購入当時からのキャピタルゲインで相殺以上のプラスが出ていますし。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
220317:
匿名さん
[2022-04-25 17:00:13]
|
220318:
匿名さん
[2022-04-25 17:01:49]
|
220319:
匿名さん
[2022-04-25 17:14:20]
|
220320:
匿名さん
[2022-04-25 17:20:23]
|
220321:
匿名さん
[2022-04-25 17:23:18]
|
220322:
匿名さん
[2022-04-25 17:25:29]
|
220323:
匿名さん
[2022-04-25 17:29:29]
マンションの共有部やそこにかかる維持管理費はムダな費用。
戸建てにして全て専有部に使いましょう。 |
220324:
匿名さん
[2022-04-25 17:43:29]
やっぱりマンションさんて口先だけだね!
戸建てさんは、立派な自宅玄関も固定資産税もエビデンスとしてアップした。 それに比べ粘着さんはw |
220325:
匿名さん
[2022-04-25 17:47:32]
300万の固定資産税はいつ出るのだろう?笑
|
220326:
マンション検討中さん
[2022-04-25 19:11:16]
管理やセキュリティ面でマンションに軍配だった自分。
重要事項説明会ですでに嫌気さしてる。 細則まで含めるとルールが多すぎる。 自己責任だが自由が効く戸建に鞍替えするか、、、。 |
220327:
匿名さん
[2022-04-25 19:56:08]
|
220328:
匿名さん
[2022-04-25 21:07:50]
>>220326 マンション検討中さん
うちの近所は都内だけど町内は40年間空き巣も事件も自転車ドロすらゼロ。(振り込め詐欺が数年に1回程度W)セキュリティ面で一種低層住宅街は安全だよ 警視庁の丁番別手口別犯罪状況見ればマンションの地域と戸建の地域の治安が段違いだとわかるから。 ゴミ出しだって玄関出て15m先に折り畳みバスケット付ゴミ置場が在るしね。 車、自転車、スクーターも複数置けるし、犬も猫も飼えるし騒音に気を遣うこともない。 戸建は自由で楽だよ。 |
220329:
匿名さん
[2022-04-25 21:10:17]
|
220330:
マンション検討中さん
[2022-04-25 21:17:48]
自分的に個人情報だと思ってる事まで報告して共有しなきゃならないとは思っていなかったです。
正直めんどくさい。 |
220331:
匿名さん
[2022-04-25 21:52:57]
|
220332:
匿名さん
[2022-04-25 21:57:39]
戸建はトラブル解決も自己責任だからねぇ。たまたま何にも起こってないから呑気に自由だと喜んでるだけ。
|
220333:
匿名さん
[2022-04-25 22:03:19]
|
220334:
匿名さん
[2022-04-25 22:12:11]
|
220335:
匿名さん
[2022-04-25 22:14:14]
マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。
● 駐輪場の台数が不足している ● 所有者不明の自転車が放置されている ● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している ● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする ● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている ● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている https://ieul.jp/column/articles/21209/ こんなクソ駐輪場、誰が利用するの? ![]() ![]() |
220336:
匿名さん
[2022-04-25 22:16:12]
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。 https://anabuki-m.jp/group/news/26524/ ![]() ![]() |
220337:
匿名さん
[2022-04-25 22:25:46]
|
220338:
匿名さん
[2022-04-25 22:28:22]
>>220330 マンション検討中さん
今頃分ったのw 例えば管理会社や派遣の管理人まで貴方の勤め先や家族構成、車の車種を把握していますよw それが飲み会で酒の肴(話題)になったりするんだよw 例えば、「どこどこのマンションは見栄っ張りだらけだな。あの勤め先でこの車は相当背伸びしているな」とか「いくら在宅テレワークとはいえ、毎日出かけてどこへ遊びに行っているんだろう」とか「どこどこの奥さんが最初は良いと思ったけど、最近太った」とかねw |
220339:
匿名さん
[2022-04-25 22:43:57]
>>220326 マンション検討中さん
一番確実で重要事項で説明しなくてもいいのは、間違いなく管理費や修繕費は値上がりすると言うこと。 いざ売るとき、自分は駐車場付でも駐車場が満杯だったりすると売りに出すときは駐車場の権利(駐輪も)は先住者が優先で手放さざるを得ず、それが足枷となって売れない事。 サイコパスが必ずどんなマンションにも存在するけど、それを言う必要は無いこと かな。 実は結構これに苦しんでいる人が多い。 |
220340:
マンション検討中さん
[2022-04-25 23:11:27]
田舎の賃貸のほうが遥かに自由でかつそれなりにプライバシー守られてるとは考えてもいなかった。
分譲マンションってデカいシェアハウスなんだな。 |
220341:
匿名さん
[2022-04-26 06:22:51]
|
220342:
匿名さん
[2022-04-26 06:52:05]
朝からマンションのこと考えてるんですね笑
|
220343:
匿名さん
[2022-04-26 08:02:34]
|
220344:
匿名さん
[2022-04-26 08:26:54]
|
220345:
匿名さん
[2022-04-26 08:28:36]
マンションのイヤなことを書けば戸建派の皆さんから沢山ポチを押してもらえますので、がんばって!笑
|
220346:
匿名さん
[2022-04-26 08:46:07]
これが現実ですから、目を背けたら後悔するよ!
|
220347:
匿名さん
[2022-04-26 08:55:09]
このスレで粘着マンションと呼ばれてるモンスター住人のレスを見れば。賃貸マンションではなく分譲マンションを選択してしまうと、後悔するかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ec2b5f57b05cc8c0402b828d2387cdb883... |
220348:
匿名さん
[2022-04-26 11:17:35]
ネットリテラシーが低く、家族晒してる粘着戸建てもいるので要注意です。
![]() ![]() |
220349:
匿名さん
[2022-04-26 11:20:04]
同一の粘着さんの自宅もアップされてました。昭和臭漂うレース使いに古い建具、時代遅れのタンク付きトイレ、カビ臭そうな旧式の浴室など、どう見ても築30年超の昭和の自宅の内覧会。恥
![]() ![]() |
220350:
匿名さん
[2022-04-26 11:28:49]
戸建ても色々。都心の麻布の一等地に、奥には先日上棟したばかりの日本最高層330m、麻布台虎ノ門ヒルズのメインタワーが見える、敷地は優に300坪以上はありそうな、素晴らしい日本庭園と広い芝生の広がる邸宅住まいの都心さんも居られます。あと軽井沢はじめ各地に別荘や億ションも数軒所有とのこと。実は都心億ションさんの実家だということは誰も知らないでしょうがw
![]() ![]() ![]() ![]() |
220351:
匿名さん
[2022-04-26 11:58:24]
戸建は最低でも5、6人居るはずなのに、自宅を紹介してるのは昭和住宅さんだけだよね。あとのやつらはそれにタダ乗りしてる腰巾着の宦官みたいなクズ野郎(じゃないけどw)ばかりですねっw
|
220352:
匿名さん
[2022-04-26 12:00:03]
口先だけの粘着マンションさんは、他人の画像や広告でマウントか?
この異常性、これが集合住宅のマンション住人って奴だ(笑) |
220353:
匿名さん
[2022-04-26 12:14:03]
>>220351 匿名さん
マンション派も自宅内の紹介画像は皆無 |
220354:
匿名さん
[2022-04-26 12:34:26]
戸建てさんは、かつて玄関画像を複数アップした。
マンションさんは広告画像だけ。 それがマンションと戸建ての差だよ(笑) |
220355:
匿名さん
[2022-04-26 12:40:55]
|
220356:
匿名さん
[2022-04-26 12:41:16]
|
220357:
匿名さん
[2022-04-26 12:43:13]
|
220358:
匿名さん
[2022-04-26 12:45:46]
戸建さんが勇み足で貼り付けちゃった昭和住宅と家族の画像、、、マンション派に使い倒されちゃいますねっ笑
|
220359:
匿名さん
[2022-04-26 12:46:59]
>>220356 匿名さん
自宅でなければ写せない部屋内からの画像や複数の画像をアップしましたよ。 だいたい、マンションさんと違い戸建てさんは他人の家や広告を自宅と称して紹介なんてしません(笑) 他人の住宅でマウントなんて、恥じゃない?プライドないの? |
220360:
匿名さん
[2022-04-26 12:47:01]
|
220361:
匿名さん
[2022-04-26 12:47:24]
まじで自宅をこんな匿名スレに貼り付ける神経が分からない笑
戸建派の人たちは何とも思わないんだねぇ |
220362:
匿名さん
[2022-04-26 12:49:06]
|
220363:
匿名さん
[2022-04-26 12:49:35]
使えない免許証とかもね(笑)
マンションさんは無免許だから車も運転できません。 そりゃ~駐輪場代をランニングコストから削りたいわけだ! |
220364:
匿名さん
[2022-04-26 12:49:55]
|
220365:
匿名さん
[2022-04-26 12:50:44]
|
220366:
匿名さん
[2022-04-26 12:51:50]
マンション派一同、戸建さんが喜べる画像をこれからも提供してまいりたいと思いますので、ご贔屓に。
|
220367:
匿名さん
[2022-04-26 12:52:01]
自宅って言っても個人情報なんて何も拾えない画像だけだしね。
その証拠に、何処の誰だか部屋の間取りや築年すら分からないだろ? マンションさんの広告は、すぐバレちゃうのに(笑) |
220368:
匿名さん
[2022-04-26 12:54:28]
|
220369:
匿名さん
[2022-04-26 12:55:08]
結局、何だかんだ理由つけて粘着マンションさんは、自宅のマンションがショボ過ぎて紹介出来ないだよな(笑)
玄関ドアすら自宅でなく広告やサイトからのパクり。 要は戸建てさんにボロクソ言われるのが怖くてビビってんだよ♪ |
220370:
匿名さん
[2022-04-26 12:57:30]
|
220371:
匿名さん
[2022-04-26 12:58:02]
>>220367 匿名さん
バレるような拾い画像を貼ってるだけだよ。 それで戸建が血眼に探して見つけた!と喜ぶ姿を微笑ましく眺めてるんですよ。 本当の自宅を貼って何かメリットがあるのかな?スレ内の発言力とか存在感が高まるとか?笑 それだったらいまの投稿スタイルで十分ですし笑 |
220372:
匿名さん
[2022-04-26 12:58:07]
間取りは大体想像できますよ。窓が小さくて暗い室内も明らかですよねw
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
220373:
匿名さん
[2022-04-26 12:59:27]
マンションの場合、住人の誰かがマンション内で事件でも起こしたら、すぐにニュースでマンション名も公開され住所も間取りも不特定多数の人間に知られてしまう。
下手すると管理状況や住人のプライバシーも知られ放題。 そんな住宅に住んでて、今さら玄関も紹介できないとか矛盾してるだろ(笑) |
220374:
匿名さん
[2022-04-26 12:59:58]
自己顕示欲つよいんだね戸建ちゃん
恵まれてないのかな?笑 |
220375:
匿名さん
[2022-04-26 13:00:41]
今日の結果
今までマンション派がアップした数々の画像は全て盗用、勝手に転用したとの事です。 怖い怖い |
220376:
匿名さん
[2022-04-26 13:01:02]
|
220377:
匿名さん
[2022-04-26 13:01:59]
|
220378:
匿名さん
[2022-04-26 13:04:08]
今後、ネットリテラシーの高いここのマンション派さんがアップする画像は全てネタの盗用画像とのことです。
|
220379:
匿名さん
[2022-04-26 13:05:48]
>>220376 匿名さん
もはやネタと化してる伝説級の画像だね笑 まじそこまで晒すのかと衝撃だったわ 逆にマンション派の方が大丈夫なの?って心配してたもん笑 タダ乗りの腰巾着戸建くんはめっちゃはしゃいでましたけどね笑 |
220380:
匿名さん
[2022-04-26 13:08:03]
|
220381:
匿名さん
[2022-04-26 13:11:17]
|
220382:
匿名さん
[2022-04-26 13:24:25]
|
220383:
匿名さん
[2022-04-26 13:28:52]
|
220384:
匿名さん
[2022-04-26 13:36:38]
庶民スレで物件価格の高額を競う愚行
|
220385:
匿名さん
[2022-04-26 13:43:42]
|
220386:
匿名さん
[2022-04-26 13:50:43]
|
220387:
匿名さん
[2022-04-26 13:55:41]
自宅のマンションすら紹介できないクセに、何故か戸建てさんが気になって仕方ない粘着さん(笑)
広告やサイトからの盗用、3億だ5億だと口先だけでマウントとろうと必死だな。 自己顕示欲とは、こんな口先だけの奴が自分を認めてもらおうと必死になる事だよ♪ |
220388:
匿名さん
[2022-04-26 13:58:38]
騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅のマンション住人か… 酷いもんだな、粘着さんはこんな世界から降臨した化け物。だからイカれてる。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
220389:
匿名さん
[2022-04-26 14:30:13]
どこが500平米?
田園調布でもこんな狭小僻地に価値ないw ![]() ![]() |
220390:
匿名さん
[2022-04-26 14:32:40]
|
220391:
匿名さん
[2022-04-26 14:36:40]
早朝から深夜までマンションマンション粘着の戸建てさんが一番の粘着みたいだけど?
|
220392:
匿名さん
[2022-04-26 14:38:11]
戸建ては踏まえるだけの存在。それ以上でも以下でもない底辺なのが戸建てクンでしょw
|
220393:
匿名さん
[2022-04-26 14:39:55]
|
220394:
匿名さん
[2022-04-26 14:49:38]
|
220395:
匿名さん
[2022-04-26 15:19:35]
22万レスを超えてもマンションには踏み甲斐がある
|
220396:
匿名さん
[2022-04-26 15:31:24]
|
220397:
匿名さん
[2022-04-26 15:37:25]
|
220398:
匿名さん
[2022-04-26 15:38:14]
|
220399:
匿名さん
[2022-04-26 16:06:21]
|
220400:
匿名さん
[2022-04-26 16:12:11]
>>220397 匿名さん
これって「マンションマンション」繰り返して、広告やサイトのパクり、クソピッチやレシートなんかを貼り付ける粘着マンションの事? |
220401:
通りがかりさん
[2022-04-26 17:06:59]
雨が降ってるので子供のおやつなどをサクッと宅配。ホント都心は選べる店舗が多くて便利です~
![]() ![]() |
220402:
匿名さん
[2022-04-26 17:19:07]
|
220403:
匿名さん
[2022-04-26 18:09:07]
|
220404:
匿名さん
[2022-04-26 18:10:58]
ほら、また粘着マンションがバカになった(笑)
こんな奴がマンションに居るから、騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。 どうすんの粘着さん? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
220405:
匿名さん
[2022-04-26 19:18:07]
レシート貼り続けて6年
10年後もレシート貼ってるんだろうな なんか哀れだな |
220406:
匿名さん
[2022-04-26 19:56:24]
マンション派のそのレシートわざわざコピーして保存しておく粘着さんのほうがよっぽど哀れに見えますが…
リアルにアメプラとか見たことないから記念にストックとかキモすぎでしょ… |
220407:
匿名さん
[2022-04-26 20:00:41]
自宅が田舎すぎて、レシートすら恥ずかしくてアップできない戸建て民は憐れに見えるよ、どっちもどっちレベルだけど、少なくともマンションさんはプラチナホルダーだった訳で、持ってない戸建て連中が何を言っても、側から見たらルーザーの遠吠え、恥ずかしい行為にしか見えんなぁ。
|
220408:
匿名さん
[2022-04-26 20:02:58]
うんうん、東大いけないヤツが、東大とか大したことないよな~、とか陰で言っちゃう恥ずいのと同じ底辺レベルだよねここの戸建てさんw
|
220409:
匿名さん
[2022-04-26 20:20:25]
|
220410:
匿名さん
[2022-04-26 20:21:05]
過去レスのガラクタ画像探ししてみたら安い印紙貼付されたマンションさんの契約書出てきました!
マンションさんネットリテラシー低いですよ! ![]() ![]() |
220411:
匿名さん
[2022-04-26 20:24:03]
マンション派は都心エリアの情報をバンバン紹介してるんだけど、戸建派からは一つも出てこないよね。お勧めのスイーツのお店とかあったら教えてよ。行ってみるからさ笑
![]() ![]() |
220412:
匿名さん
[2022-04-26 20:26:14]
|
220413:
匿名さん
[2022-04-26 20:29:22]
戸建の皆さんも23区内の高級住宅地にお住まいなんでしょ?
別に自宅の画像なんか貼らなくていいからさ、お勧めのお店とかあったら紹介し合えばいいと思うんだよね。人の家なんか見ても意味ないじゃん笑 もしインテリアとか内部造作でこだわりがあるならそれでもいいし |
220414:
匿名さん
[2022-04-26 20:42:56]
過去スレにガラクタたくさん落ちてましたよ
マンションさんはコンビニジャンキーなのかな? ![]() ![]() |
220415:
匿名さん
[2022-04-26 20:46:33]
単に勤務先近くなだけやん
|
220416:
匿名さん
[2022-04-26 20:47:53]
マンションさんはスレ三昧で運動不足なんだからトランス脂肪酸には気をつけてね
![]() ![]() |
220417:
匿名さん
[2022-04-26 20:48:48]
>>220414 匿名さん
お宅が田舎すぎて無理なのは理解できるが、マンション派のじゃなくて自分のは出せないの?w |
220418:
匿名さん
[2022-04-26 20:50:48]
ドンキばっかり行ってるとセルバンテスもびっくりしちゃいますね
![]() ![]() ![]() ![]() |
220419:
匿名さん
[2022-04-26 20:53:10]
マンションさんはコンビニのレシートで承認欲求を満たしてるんですね。なんとも安上がりな
|
220420:
匿名さん
[2022-04-26 20:54:46]
あちこちのレシートの多さはマンション派が沢山いる証拠ですね。孤軍奮闘の約一名の戸建てさんとは大違いですねw
|
220421:
匿名さん
[2022-04-26 20:54:59]
家が狭い賃貸だからレシートで勝負ですな!
マンションさんガンバ! |
220422:
匿名さん
[2022-04-26 20:58:29]
|
220423:
匿名さん
[2022-04-26 21:00:54]
家とレシートが勝負?
都心のコンビニレシートは郊外戸建てより価値があるのかw笑ったw戸建てガンバ~ |
220424:
匿名さん
[2022-04-26 21:03:35]
都心マンション派からしたら、底辺スレ戸建てなど、レシート一枚で十分、そういう認識なんでしょうw惨めな戸建てさん。
|
220425:
匿名さん
[2022-04-26 21:04:30]
|
220426:
匿名さん
[2022-04-26 21:05:45]
たかがコンビニレシート相手に、玄関や室内アップして何とか構ってもらおうと必死な戸建て民。滑稽すぎだよ爆。
|
220427:
通りがかりさん
[2022-04-26 21:22:41]
今日は雨だったのでクイーンズの宅配が助かりましたし、近所のオークラや西麻布のシャトレーゼも子供のお気に入りです。戸建てさんはお子さんの食料品やケーキは普段どちらでお求めですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
220428:
通りがかりさん
[2022-04-26 21:34:36]
今日買ったクイーンズのクッキーシューも美味しかったようですが、でも子供たちは、やっぱりメゾンカイザーのシュークリーム(パリジャン)が1番好きなようですw
あ、カイザーは郊外にもありますよねw ![]() ![]() |
220429:
匿名さん
[2022-04-26 21:37:33]
|
220430:
通りがかりさん
[2022-04-26 21:45:13]
|
220431:
匿名さん
[2022-04-26 21:53:53]
|
220432:
匿名さん
[2022-04-26 21:54:38]
|
220433:
匿名さん
[2022-04-26 21:55:57]
さすがクズだな、粘着マンションw
レスの内容がド底辺丸出し! |
220434:
匿名さん
[2022-04-26 21:57:36]
|
220435:
匿名さん
[2022-04-26 22:21:24]
通勤レシートさん
ちゃんと固定資産税払うようになってから投稿しようね。 |
220436:
匿名さん
[2022-04-26 22:27:29]
戸建派なら固定資産税出せるんだけどね
マンションさんは賃貸かな? ![]() ![]() |
220437:
匿名さん
[2022-04-26 22:29:09]
賃貸じゃレシートがいっぱいいっぱいかぁ(笑)
|
220438:
匿名さん
[2022-04-26 22:34:32]
確かに貧乏てもレシートは貰えるからね。
普通はその場で捨てるけど。笑 |
220439:
匿名さん
[2022-04-26 22:41:52]
なんつたって初年度のみで解約期限切れクレカを大事にとっとく人だからね。
|
220440:
匿名さん
[2022-04-26 22:45:54]
|
220441:
通りがかりさん
[2022-04-26 23:07:31]
|
220442:
匿名さん
[2022-04-26 23:11:13]
>都心数億ション派は300万超らしいですが。
間抜けマンションからは税額どころか何ら出ていませんが? |
220443:
匿名さん
[2022-04-26 23:25:12]
マンションさんから固定資産税通知書を見せてもらうのは河童をみつけるより難しいと言われています。
|
220444:
匿名さん
[2022-04-26 23:50:20]
都内でお勧めスイーツの一つや二つ紹介してくださいな。どこの誰かも知らない人の家なんか見ても意味ないですし。マンションとか戸建とかどっちだって関係ないでしょ。楽しく情報交換したらいいんじゃないの?
|
220445:
匿名さん
[2022-04-26 23:56:49]
マンション派が固定資産税通知書をアップして何か意味ある?このスレ内での発言力が上がるとか?笑
だったら今のままで充分ですし、寧ろ貼れ貼れとイキリ立つ戸建さんを見てると敢えて貼らないほうがスレ的に良いような気がするw |
220446:
匿名さん
[2022-04-26 23:59:34]
|
220447:
匿名さん
[2022-04-27 00:01:34]
>マンション派が固定資産税通知書をアップして何か意味ある?
ツチノコをみつける位意味があるよ ![]() ![]() |
220448:
匿名さん
[2022-04-27 00:02:44]
|
220449:
匿名さん
[2022-04-27 01:40:49]
マンションさんのような高齢者が管理組合にいると大変ですね。
区分所有の集合住宅だと、強制的に付き合いが発生する…嫌だね~ https://www.jprime.jp/articles/-/19011 定年後にマンション管理組合や自治会で威張り散らす、「キレる高齢者」が増える原因 |
220450:
匿名さん
[2022-04-27 01:41:19]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://maidonanews.jp/article/14600849 |
220451:
匿名さん
[2022-04-27 01:43:06]
|
220452:
匿名さん
[2022-04-27 06:02:34]
|
220453:
匿名さん
[2022-04-27 06:13:07]
ここの板のスレをみるだけでマンション住民視点でのデメリットがよくわかる。
共有・共同にメリットなし。 |
220454:
匿名さん
[2022-04-27 07:20:57]
ハム戸は朝からマンションマンション
![]() ![]() |
220455:
匿名さん
[2022-04-27 07:24:16]
|
220456:
匿名さん
[2022-04-27 07:32:23]
マンション回し車に嵌るハム戸ちゃん
一生懸命マンションを追いかけてクルクル走ってるんだけど、俯瞰して見ると1ミリもポジション動いてないという、、、 かわいいねw |
220457:
匿名さん
[2022-04-27 07:40:09]
|
220458:
匿名さん
[2022-04-27 07:48:31]
|
220459:
匿名さん
[2022-04-27 07:52:05]
|
220460:
匿名さん
[2022-04-27 07:53:02]
|
220461:
匿名さん
[2022-04-27 08:28:21]
クルクル回り続けて22万周!ハム戸ちゃんこのスレがなかったらでキュン死かも。
その頑張りを4,000万マンションと同じ支払いの戸建の検討に向けたらいいのにな笑 |
220462:
匿名さん
[2022-04-27 08:42:34]
|
220463:
匿名さん
[2022-04-27 08:46:13]
住居としてメリットがないマンションは揶揄と中傷に終始せざるをえない
|
220464:
匿名さん
[2022-04-27 09:01:18]
|
220465:
匿名さん
[2022-04-27 09:21:00]
今日も元気にマンションマンション
なお戸建の検討はしない模様。 |
220466:
匿名さん
[2022-04-27 09:23:09]
|
220467:
匿名さん
[2022-04-27 09:33:43]
今日も粘着さんは「マンションマンション」好きだね~
夜中にトイレも流せない集合住宅なんて勘弁だわ… https://news.yahoo.co.jp/articles/4de06c76724ef87c8bab6fb1941be4d3fda5... |
220468:
匿名さん
[2022-04-27 10:27:25]
>>220466 匿名さん
自分がすでに買ってるかどうかは関係ないよ。マンション派も戸建やマンションを複数所有してますし。スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけでいいのにね。 |
220469:
匿名さん
[2022-04-27 10:31:51]
|
220470:
匿名さん
[2022-04-27 10:33:17]
>>220468 匿名さん
複数所有って、実家のボロ戸建ての事? 賃貸アパートに住んでマンション派を語り、地方の実家で戸建て所有? こんな奴の言う億ションやタワマン、一戸建ての比較論なんか誰が耳を貸すんだよ(笑) |
220471:
匿名さん
[2022-04-27 10:52:12]
>>220470 匿名さん
都心の賃貸アパートさんは、戸建と言えば、実家の古びた昭和の木造建造物のイメージしか湧かないからね。 都内や近郊の、新しくて設備も整った安心安全な戸建の中を見せて貰ったことがないから、話が噛み合わないんだよ(笑) |
220472:
匿名さん
[2022-04-27 10:55:10]
|
220473:
匿名さん
[2022-04-27 11:02:24]
|
220474:
匿名さん
[2022-04-27 11:08:17]
>都内や近郊の、新しくて設備も整った安心安全な戸建の中を
じゃあ一度そんな家の中をアップしてみてよ。今まで戸建てのアップって、こんな古い昭和のボロ屋しか出てないから全く参考にならないので。 ![]() ![]() |
220475:
匿名さん
[2022-04-27 11:11:21]
↑今どきタンク付き便所とか、いかにも昭和テイストで変色したバスタブのある浴室とか汚すぎる。賃貸マンションですらこんなに素敵なのにね。
![]() ![]() |
220476:
匿名さん
[2022-04-27 11:14:36]
|
220477:
通りがかりさん
[2022-04-27 11:15:17]
|
220478:
匿名さん
[2022-04-27 11:16:43]
|
220479:
匿名さん
[2022-04-27 11:18:19]
|
220480:
匿名さん
[2022-04-27 11:20:37]
>>220476 匿名さん
はいはい、ではお手本をどうぞ。 >都内や近郊の、新しくて設備も整った安心安全な戸建の中を アップして下さいな。ついでに建てた時期やメーカー名や坪単価も書けば参考になると思うよ。 |
220481:
匿名さん
[2022-04-27 11:25:10]
戸建ての最新の水回り、トイレやバスルーム、キッチンなど見れるの楽しみ。ミーレやガゲナウのシステムキッチンとか億ション並み、いやそれ以上なんでしょうね。玄関周りの床や壁もイタリア産大理石貼りなんだろうねワクワクw
|
220482:
匿名さん
[2022-04-27 11:28:51]
過去レスで、戸建ては広くて500㎡超とか豪語してたから、この程度のマンションより遥かに広くて明るく豪華なんだろう。アップ楽しみ~w
![]() ![]() |
220483:
匿名さん
[2022-04-27 11:30:42]
>>220475 匿名さん
またまた、盛大にパクってますね~ 普通の精神なら恥ずかしくてできません。 自宅でもないマンションでマウントとか、人として最低のレベルまで落ちたな… https://www.sumulia.jp/rent/3494 ![]() ![]() |
220484:
匿名さん
[2022-04-27 11:46:12]
|
220485:
匿名さん
[2022-04-27 11:49:17]
もはや画像検索と、参考画像なのにパクったと主張し逃げ口上しかできない自称戸建てちゃんw
東大の学位記をフリマでパクってたし、実際は地方のアパート住みなんじゃねw |
220486:
匿名さん
[2022-04-27 11:52:05]
粘着戸建てさん、またまた盛大にパクってますね~
普通の精神なら恥ずかしくてできません。よほどの学歴コンプなんだね~ はよ自宅アップしいや~w ![]() ![]() ![]() ![]() |
220487:
匿名さん
[2022-04-27 12:09:02]
ポチの数を見ると最低でも戸建は5、6人居るはずなんだけど、戸建の画像というと昭和チックなやつしか出てこないよね。
あとの戸建さんは誰かが貼った画像にタダ乗りしてるだけの腰巾着なのかな?まるで宦官みたいな野郎(じゃないけど)だな!笑 |
220488:
匿名さん
[2022-04-27 12:18:12]
|
220489:
匿名さん
[2022-04-27 12:23:11]
|
220490:
匿名さん
[2022-04-27 12:25:50]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、自宅なんて紹介できませんね(笑) マンションさんは億ションの広告でお茶を濁す、逃げの一手ですか~ゴミだな https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
220491:
匿名さん
[2022-04-27 12:27:24]
|
220492:
匿名さん
[2022-04-27 12:27:52]
とりあえず、自宅が恥ずかしいなら広告でマウントとか止めたら?
あまりにも間抜けに見えるし、貧困丸出しだよ(笑) |
220493:
匿名さん
[2022-04-27 12:37:47]
戸建てさん=自宅や一般的な住宅の話
マンションさん=広告や一般的でない住宅の話 これ、どちらの言い分が正しいか誰でも分かるよな? |
220494:
匿名さん
[2022-04-27 12:43:20]
|
220495:
匿名さん
[2022-04-27 12:49:36]
|
220496:
匿名さん
[2022-04-27 12:55:06]
|
220497:
匿名さん
[2022-04-27 13:01:31]
|
220498:
匿名さん
[2022-04-27 13:02:52]
|
220499:
匿名さん
[2022-04-27 13:04:55]
|
220500:
匿名さん
[2022-04-27 13:05:30]
粘着マンションさんが異常なんだよな…
まっとうなマンション派は、コイツが居るから隣人ガチャにも負け確定だとバカにされる始末。 広告でマウント、ビッチ画像やレシート、話題についてこれない奴はダメだとか、完全に詐欺師のやり方。 まるで悪徳不動産業者じゃないか(笑) |
220501:
匿名さん
[2022-04-27 13:12:49]
粘着さん、東大学位記アップのミスの苦しい言い訳とか御託はいらないから、最新で快適な自宅戸建てアップまだ~w
|
220502:
匿名さん
[2022-04-27 13:13:35]
「玄関」画像あり
で過去レス検索したらマンションさんからの玄関アップありました! この狭さ、ダサさ(笑) 通りでアップできないわけですね。 ![]() ![]() |
220503:
匿名さん
[2022-04-27 13:16:45]
|
220504:
匿名さん
[2022-04-27 13:17:05]
>>220491 匿名さん
美人さんですね! 戸建ての家族さんとは、申し訳ないけど雲泥の差ですね。都心と郊外で住むとこ違うと、こうも違うもんかね。そもそも郊外戸建てのお嬢さんは顔パンパンの中年デブ、食のコントロールが出来てないようだ。 ![]() ![]() |
220505:
匿名さん
[2022-04-27 13:20:18]
|
220506:
匿名さん
[2022-04-27 13:20:55]
|
220507:
匿名さん
[2022-04-27 13:23:43]
>>220505 匿名さん
北側窓無し玄関に、光を! https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 一戸建ては、太陽光が入るから人工の光とは雲泥の差だよw |
220508:
匿名さん
[2022-04-27 13:23:47]
|
220509:
匿名さん
[2022-04-27 13:24:50]
|
220510:
匿名さん
[2022-04-27 13:26:39]
|
220511:
匿名さん
[2022-04-27 13:28:45]
>>220502 匿名さん
飲み物は箱買いって書いてあるから、そこに写ってる飲み物の箱は一般的に横幅30センチ。マットにはそれが四つは乗りそうだから最低でもマット幅は120センチ。ちっちゃくないと思うが? さあさあ、大理石張りの立派な玄関、戸建てさんもアップしてみよう! |
220512:
匿名さん
[2022-04-27 13:32:22]
|
220513:
匿名さん
[2022-04-27 13:36:03]
マンションの玄関、狭っ!
![]() ![]() |
220514:
匿名さん
[2022-04-27 13:36:53]
|
220515:
匿名さん
[2022-04-27 13:37:49]
|
220516:
匿名さん
[2022-04-27 13:43:14]
>>220511 匿名さん
その計算だと、タイル幅がマットのちょうど半分ぐらいなので幅60センチ。それが見えてる範囲でも3枚で180センチ、もっと横あるかもですが、マンションだとだいぶ広いですよね。 玄関アップは口先だけの戸建てさんには無理でしょうねw 早速、いつもの広告のしょぼい玄関出してきたけど、実はそれが自宅なんじゃない自称戸建てさんのw |
220517:
職人さん
[2022-04-27 13:55:11]
玄関はマンションのほうがずっと狭いよ。
120平米程度の戸建の建売の間取りと80平米のマンションの間取り比べればすぐ分かること。 マンションだとベビーカー置く場所だってないだろうけど戸建ならベビーカーの他にストライダーや小さい自転車くらいは置けるよ。 |
220518:
職人さん
[2022-04-27 13:59:18]
>>220516 匿名さん
2lペットボトル6本の段ボールの幅が 28 cm 程度だからタイル1枚の幅は 60 cm もないよ。 60 cm あれば写真の段ボールがタイル1枚に対して2個余裕で並べられる。 |
220519:
匿名さん
[2022-04-27 13:59:56]
屁理屈はもう聞き飽きたから、とりあえず、その狭いマンション以上はあるんだろうから、幅180センチ以上で大理石とか御影天然石貼りの戸建て玄関アップどうぞ。
|
220520:
匿名さん
[2022-04-27 14:01:42]
マンションさんは、暗くて狭い玄関が自慢なの?
一戸建てなら手荒い場だって玄関に作る時代。 |
220521:
匿名さん
[2022-04-27 14:03:46]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。スパンは6~7mが一般的で、8mを超えるとワイドスパンといわれ、販売上のアピールポイントになるくらいです。
一般的な3LDKのマンションでは、バルコニー側(南向きが好まれる)にリビング・ダイニングと洋室が1室、廊下側に洋室が2室(北向きが多い)設置されるのが一般的です。バルコニーや廊下に面した部屋には窓がもうけられますが、角部屋でない限りは、ひとつの部屋に2面の採光はとれません。 ほとんどの場合、キッチン、洗面室・浴室、トイレには窓がありません。たまに、バルコニーに面したキッチンや窓のある浴室もありますが、珍しいため効果的なセールスポイントになります。 |
220522:
職人さん
[2022-04-27 14:03:58]
理屈が嫌ならマンションは玄関も狭いでおしまい。
|
220523:
匿名さん
[2022-04-27 14:08:50]
戸建てさんは、粘着マンションが画像を悪用するから2度とアップしないと思いますよ(笑)
なので、一般的な一戸建てvsマンションの話をするのが適切ですね。もちろん一般的であるというソース付きで。 スレチな広告や高級住宅を例にしても独りよがりになりますから。 |
220524:
匿名さん
[2022-04-27 14:10:33]
|
220525:
匿名さん
[2022-04-27 14:17:12]
|
220526:
匿名さん
[2022-04-27 14:19:51]
図るじゃなく計るね
マンションの揚げ足取りの為 一応訂正しとくわ |
220527:
匿名さん
[2022-04-27 14:21:07]
>戸建てさんは、粘着マンションが画像を悪用するから2度とアップしないと思いますよ
そりゃそうだわなぁ |
220528:
匿名さん
[2022-04-27 14:22:15]
さて、屁理屈はもう聞き飽きたので、マンションのたかだか180センチの大理石張りの玄関など、狭くてショボいと言い張っていた戸建てさんは、さぞ広くて立派なんでしょうから、ほらほらいつもみたいに自慢したくてウズウズだろうから、どうぞアップしちゃってくださいよw
|
220529:
匿名さん
[2022-04-27 14:23:29]
|
220530:
匿名さん
[2022-04-27 14:24:08]
|
220531:
匿名さん
[2022-04-27 14:42:12]
|
220532:
匿名さん
[2022-04-27 14:46:19]
あんなどうってことないマンションの玄関がそんなに気になるの?w
おかしいなあ、戸建てさんは黙ってビシッと2メーター以上の大理石の立派な玄関アップすればいいだけなのにw 前は玄関出せ出せとしつこかったのに形勢逆転w |
220533:
匿名さん
[2022-04-27 14:49:29]
|
220534:
匿名さん
[2022-04-27 14:52:22]
|
220535:
匿名さん
[2022-04-27 14:55:31]
>>220523 匿名さん
戸建さんがこのスレに喜んで貼り付けた画像だから、このスレで引用するのは何ら問題ない。悪用とか言いがかりも甚だしいね。裁判所から招集通知が来るのを震えて待っとけとか脅してきたくせに、なんの音沙汰も無いんだけど。マンション派に自宅玄関出せとかほざくなら、まずは自分がお手本を示したらいいでしょ笑 |
220536:
匿名さん
[2022-04-27 14:58:36]
>>220534 匿名さん
やっと分かったか?玄関なんて所詮はその程度の意味だってこと。 戸建てさんはフリマの学位記を加工したり、マンション派の玄関や彼女写真を流用したり、悪態の限りはただ呆れるばかり。しかも図るとか計るとか日本語の使い方も拙い。低学歴にも程がある最底辺レベルというのは、住んでる家に比例してるんだろう、玄関すらアップできないボロ戸建てさんw |
220537:
匿名さん
[2022-04-27 15:00:18]
|
220538:
買い替え検討中さん
[2022-04-27 15:01:41]
狭いところに住んでいるとあの写真の玄関が180cmあるように見えてしまうんだね。
|
220539:
匿名さん
[2022-04-27 15:01:51]
あの趣味の悪い玄関マットからして、狭い玄関だってバレちゃってるのよね~
一般的にもマンションの玄関は一戸建ての足元にも及ばないぐらい狭く暗い。通風性も良くないから不衛生で匂いもこもりやすい。 https://lohas-rug.com/rug-life/choose/genkan-mat-erabi |
220540:
匿名さん
[2022-04-27 15:02:30]
戸建ては自爆かw
|
220541:
匿名さん
[2022-04-27 15:04:37]
|
220542:
匿名さん
[2022-04-27 15:09:52]
>>220538 買い替え検討中さん
薄字はバカだから、冷静に計算から長さを計算とかできないんだろうね。飲料の箱が32cm、それが横に何個並ぶかよく見てみれば、1mもないとかバカ言えないはずだからw まあ薄字は構う価値もないバカだったなw |
220543:
匿名さん
[2022-04-27 15:17:11]
広くないから、あの玄関…
粘着マンションさんが勝手にほざいてる妄想。 まぁ、いつもの事だね! 遠近法も分からない知恵遅れなんだもの(笑) |
220544:
匿名さん
[2022-04-27 15:18:57]
狭っ(笑)
![]() ![]() |
220545:
匿名さん
[2022-04-27 15:20:51]
>>220540 匿名さん
ですね。マンション派の玄関アップする前に、せっかく飲み物の箱が写ってるんだから、長さから想像すれば大まかな広さが導けた筈ですが、ぱっと見で狭いと誤解し自爆とは情けない限り、もう恥ずかしくて、安っぽい戸建ての玄関などアップできないでしょうね、自業自得ですが憐れですねw |
220546:
買い替え検討中さん
[2022-04-27 15:22:01]
玄関の三和土(土足の床部分)のサイズを測ったけど、1.3 m(間口) x 1.7 m でした。
このサイズだとベビーカー1台+ストライダー2台を動線邪魔せずに置けます。 一般的なマンションの玄関の広さは2畳、戸建ては33-40坪で3.5-5畳の様です。 戸建の玄関のほうが1.5倍以上広いですね。 |
220547:
匿名さん
[2022-04-27 15:24:54]
|
220548:
匿名さん
[2022-04-27 15:25:07]
戸建さんがどれだけ吠えても、マンション派は参考画像しか貼りませんので悪しからず。
戸建さんも前に貼ったと言い張るだけで真偽の程は誰も分かりませんし、そもそもマンション派からは全く信用されてないからね。 ということで、いまから自宅の画像が貼られることはないので、続けても意味ないと思います。 |
220549:
匿名さん
[2022-04-27 15:26:18]
|
220550:
匿名さん
[2022-04-27 15:28:51]
|
220551:
匿名さん
[2022-04-27 15:29:17]
公式タイム
![]() ![]() |
220552:
匿名さん
[2022-04-27 15:32:41]
|
220553:
匿名さん
[2022-04-27 15:35:16]
|
220554:
匿名さん
[2022-04-27 15:35:53]
幅の限界が写ってしまった!
![]() ![]() |
220555:
買い替え検討中さん
[2022-04-27 15:41:43]
>>220550 匿名さん
戸建の間口としては普通だと思いますよ。 例えば以下のサイトでは 1.35 m 以上だと快適とのこと。 https://www.naturie.jp/column/house/myhome/entrance-breadth.html 四捨五入したけど実際は 1.34 m。 個々の例はどうでもいいけど、戸建とマンションの一般的な玄関調べればいくらでも分かるよね。 だけど、現実は認めたくなんだよね。 |
220556:
匿名さん
[2022-04-27 15:50:27]
マンションの玄関やトイレ、廊下などは昼間でも照明が必要な物件が多い。
採光を考えない間取りがおかしい。 |
220557:
匿名さん
[2022-04-27 15:51:46]
>>220555 買い替え検討中さん
じゃあマンションの方が広いのかな?自分の知ってるマンションは間口奥行2m以上とか何軒もあるし。郊外戸建て(アパート?)さんは知らないんだろうね、ネット情報しか知らない情弱だから。 |
220558:
買い替え検討中さん
[2022-04-27 15:54:51]
>自分の知ってるマンションは
この時点で例外的って認めているようなものだよね。 アホだな。 80平米程度しかないなかで玄関の広さとったら他はさらに狭くなる。 だいたいのべ床にスケールするんだよ。 |
220559:
匿名さん
[2022-04-27 16:00:49]
図面みたらうちは間口2275mmでした。
普通よりちょっと広い方かな? |
220560:
匿名さん
[2022-04-27 16:03:20]
マンションの暗い玄関は嫌だね
|
220561:
匿名さん
[2022-04-27 16:04:18]
今日のまとめ:
郊外や田舎の家は土間付きとか玄関巨大だからね。広いイコール田舎ってことか。延べ床の広い億ションだと玄関も広いというのは分かりました。 |
220562:
匿名さん
[2022-04-27 16:09:27]
何度見ても加工し過ぎて気持ち悪いよなぁ
![]() ![]() |
220563:
匿名さん
[2022-04-27 16:49:20]
>>220554 匿名さん
前から気になってたんだけど、おたくのスマホ、なんでフォントがそんな大きいの?老眼だから?いい歳した爺さんが何やってんだかw そのページ自分のiPhoneで見るとこの大きさが標準だけど?爺さんは今どきの可愛いギャルに相手にもされないんだから、大人しく婆さんと乳繰りあってなw ![]() ![]() |
220564:
匿名さん
[2022-04-27 16:53:59]
|
220565:
匿名さん
[2022-04-27 16:56:31]
|
220566:
匿名さん
[2022-04-27 17:18:31]
マンションは庶民スレで億ションをあげるのが3億臭的伝統芸
|
220567:
匿名さん
[2022-04-27 18:53:14]
元庄屋さんちは、玄関の土間みたいなところが6畳間くらいあったっけ。
それにしても玄関好きだね。なんで玄関よ。笑 |
220568:
匿名さん
[2022-04-27 19:08:14]
戸建てさんの唯一の自慢が玄関だったからね~
玄関出せ出せとアホのように連呼して迷惑だったな。画像の通り、室内は窓は小さく暗く、古いタンク式トイレや建具も30年以上前の昭和住宅だから、吹き抜けで採光のある玄関ぐらいしか自慢できないんだろう。 スマホの文字設定の大きさからも、だいぶ高齢のお爺ちゃんみたい。いい歳して困ったもんですなw ![]() ![]() |
220569:
匿名さん
[2022-04-27 19:15:38]
|
220570:
匿名さん
[2022-04-27 19:33:17]
集合住宅のマンションだと玄関が団地みたい(笑)
|
220571:
匿名さん
[2022-04-27 19:34:26]
|
220572:
匿名さん
[2022-04-27 20:15:50]
このクソビッチは実は男w
|
220573:
匿名さん
[2022-04-27 21:21:05]
玄関の広さもだけど、
トイレ洗面も複数あると便利なように、PP分離で出入口も複数ある方が便利 さらにガレージからの動線も重要で、ベビーカーや将来の介護等も想定し 車を降りてすぐに室内用の車イスが置いておけたり、子どもの外で使うおもちゃやアウトドアグッズの収納をはじめ フラットでバリアフリーな環境が自然と使えるのが良いものです。 |
220574:
匿名さん
[2022-04-27 21:25:42]
いずれにせよ、住戸内に階段のあるような戸建ては問題外ですね。戸建てなら平屋と、エレベーターからフラットアプローチのマンションが最良の選択。
|
220575:
匿名さん
[2022-04-27 21:33:59]
|
220576:
匿名さん
[2022-04-27 21:42:31]
メゾネットは若いうちがいいだろうね。私も昔のマンションがそうだったが、実は冷暖房の効きが悪かったりデメリットもあるので、一度住んだらもういいって感じ。
|
220577:
匿名さん
[2022-04-27 22:07:57]
|
220578:
匿名さん
[2022-04-27 22:15:00]
>>220576
>マンションがそうだったが、実は冷暖房の効きが悪かったり 今も昔も、気密断熱基準が最低限の建売仕様だからね 高気密高断熱仕様でもなく、 壁に穴開けてそのまま換気する便所三種だから さらに築古なんて、換気すらしてないカビる仕様 |
220579:
匿名さん
[2022-04-27 22:35:59]
|
220580:
匿名さん
[2022-04-27 22:43:22]
|
220581:
匿名さん
[2022-04-27 23:17:38]
幼いこども二人つれて買い物して荷物あると、
車とめてから専有できてるのはホント楽ちん 買い物した冷凍食品とか真夏は傷まないようにガレージ収納の冷蔵庫に こどもが遊べるちょっとしたスペース確保も便利 適当に置いておいて後から片付けるのも自由だし |
220582:
匿名さん
[2022-04-28 02:47:59]
80代の先輩たちがいらっしゃるから
今の裕福な日本があるのだよ。 あまり軽々しく意見するのはいかがなものかと。 |
220583:
匿名さん
[2022-04-28 05:34:21]
>>220574 匿名さん
>エレベーターからフラットアプローチのマンションが最良の選択。 マンション民は専有部しか自宅と考えられないにもかかわらず、共用部のランニングコストを払い続ける矛盾。 戸建てはマンションの共用部を含めた全てが専有部。 マンションは長い共用部を通らないと外出できないから、高齢者は自室に引きこもりがち。 マンションのフラットアプローチは身勝手な幻想でしかない。 |
220584:
匿名さん
[2022-04-28 07:14:21]
|
220585:
匿名さん
[2022-04-28 07:24:37]
マンションのフラット床なんて幻想、まやかし。
大概低地にあるからエントランスだけフラットでも浸水対策として1階ですら段差があるし、エレベーターがないと辿りつけないなんて論外。 長い廊下も無駄空間。他人の部屋さえなければもっと短いのに、余計な管理コストも掛かる。 駐車場から重い荷物を運ぶのも苦行。子供が居たら二度往復しなければならない。 子供が車のドアをあけるときもドアパンチしないかヒヤヒヤする。 ごみ出しも然り。あんな長い距離を運ばなければならないのか、我慢できない。 |
何それ?
口先だけでエビデンスも無いのかよ(笑)
これだからキミは賃貸アパート認定されるんだよ。
同じ集合住宅だし、図星だから怒っちゃた?