別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
220125:
匿名さん
[2022-04-24 07:12:13]
人口減少、都心回帰はコロナ収束で既定路線。そんな時代に山手線の外側に家買うとか自殺行為。イニシャルは安いけど結局ドブにお金捨てるのと同じ。外川とか郊外は資産価値ないんだから賃貸で十分。買うなら、所有する価値があるのは資産として価値のある都心エリアのみですよ。その他はゴミ同然なんだから買ったら後悔しますよ。
|
220126:
匿名さん
[2022-04-24 07:15:58]
|
220127:
匿名さん
[2022-04-24 07:21:19]
|
220128:
匿名さん
[2022-04-24 08:14:59]
マンションさんが想定する戸建て(笑)
やっぱり集合住宅のマンションに住んでいると、脳が萎縮して比較対象すら理解てきなくなるんですね! 区分所有じゃ土地を取得する感覚も無いか? |
220129:
匿名さん
[2022-04-24 08:26:35]
|
220130:
匿名さん
[2022-04-24 08:34:35]
>地方や都内郊外としてもショボい庭ですよね。
山手線内側などの都心の土地やマンションは希少で価値も高いが、それ以外の郊外や地方などはゴミ。固定資産税払う価値なし。 |
220131:
匿名さん
[2022-04-24 08:42:02]
都内の庭でバーベキューは禁止だな
迷惑すぎる ど田舎ならなんぼでもできるからそっちでやれ |
220132:
匿名さん
[2022-04-24 08:49:45]
マンションじゃ庭も無いし、バルコニーじゃ全て禁止だからね(笑)
騒音トラブルを避けるために摺り足で生活するなんて、人間の住む家じゃない |
220133:
匿名さん
[2022-04-24 08:56:03]
>>220132 匿名さん
戸建てさんが想定するマンション(笑) うちのマンションは住民専用の中庭数百坪と、BBQ専用スペースやドッグランなどもあります。 やっぱり不便で狭い戸建てに住んでいると、脳が萎縮して比較対象すら理解てきなくなるんですね! 同じ広さでサービス性の高いマンションは高額ですから。 |
220134:
匿名さん
[2022-04-24 09:18:35]
|
|
220135:
匿名さん
[2022-04-24 09:24:20]
>>220134 匿名さん
「同じ広さでサービス性の高いマンションは高額ですから。 」 と書いてありますね。しかも山手線内のマンションなら当然億ションでしょう。相場観のない人は田舎の戸建てが安くてお似合いですよw |
220136:
匿名さん
[2022-04-24 09:26:25]
人口減少、都心回帰はコロナ収束で既定路線。そんな時代に山手線の外側に家買うとか自殺行為。イニシャルは安いけど結局ドブにお金捨てるのと同じ。外側とか郊外は資産価値ないんだから賃貸で十分。買うなら、所有する価値があるのは資産として価値のある都心エリアのみですよ。その他はゴミ同然なんだから買ったら後悔しますよ。
|
220137:
匿名さん
[2022-04-24 09:29:12]
|
220138:
匿名さん
[2022-04-24 09:36:42]
粘着マンションさんは、賃貸アパマンだけど、脳内では億ション住まい(笑)
|
220139:
匿名さん
[2022-04-24 09:39:28]
>>220133 匿名さん
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。 うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 マンションさんと違い、一般的なマンションの話。ソースもありますから(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
220140:
匿名さん
[2022-04-24 09:46:42]
スレタイの価格帯で同じ予算でどっちを買うかという話なのに億越えの物件の話をするのはおつむが足りない証拠。
マンションはそのレベルの住人と運命共同体。 |
220141:
匿名さん
[2022-04-24 10:00:07]
実際には2DDKの賃貸ってバレちゃた3億臭の粘着さん(笑)
戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからの嘘つきなんです。 一戸建ての建売にすら、億ションじゃないと戦えない可愛そうな人。 |
220142:
匿名さん
[2022-04-24 10:17:21]
|
220143:
匿名さん
[2022-04-24 10:20:00]
|
220144:
匿名さん
[2022-04-24 10:20:10]
一般的な建売りのお値段は3,800万ぐらいだね。都市部だと敷地が20坪もない3階建てのミニ戸になる。一階はガレージと玄関で潰れるから実質的には二階建て。お庭もなし笑
|
220145:
匿名さん
[2022-04-24 10:21:43]
|
220146:
匿名さん
[2022-04-24 10:23:40]
戸建を購入するなら、自分の年齢、収入、預貯金、親の援助や家族構成から、ローンの額と頭金を決めて予算を立てましょう。
|
220147:
匿名さん
[2022-04-24 10:26:25]
6,000万の戸建ての人がマンションだと4,000万以下の物件しか狙えないなぁと妄想するのは勝手だけど、リアルの世界では人さまに言っても相手にされないからやめといた方がいい。このスレだけにしときましょう。
|
220148:
匿名さん
[2022-04-24 11:08:32]
>>220141 匿名さん
そういえば、4億円の現金通帳もなしのつぶてだし、麻布の建築中のタワマンが見える庭写真も蛍光灯でばれてうやむやだし、自分は東大卒で早慶はアホとか言いながらバッジすら出していないし、(多分東大のにせ証書を出したのも粘着)何より大昔3億の玄関写真出したきり、それがインチキとバレて、軽井沢別荘族を装ったり、近所の安物買いのレシートや、偽物のお酒の写真でごまかすも、肝心な都心の自分の家を全く披露できていないw しかも最近は東急線(東横線VS田園都市線)スレにも同じ事書いていますねw (慇懃無礼なキャラの他にあと一人DQ○御用達のな高級外車やビッチキャバクラ女、人様の写真を出す奴は更に悪質で反社会的なキャラも演じているけど、賛同者が常に自己ポチ一人だからおそらく同一) 余程戸建に恨みでもあるのか、この人は一体何をしたいんだろうw |
220149:
匿名さん
[2022-04-24 11:16:53]
自宅のマンションすら紹介できない小心者のクセに、4000万円のマンションを卑下する資格はない。
都内のマンション住まいなんて4000万以下のマンションばかりだって~の(笑) |
220150:
匿名さん
[2022-04-24 11:23:10]
山手線スレにも品川WCTのサイコパス爺さんが居るけど(この人物は写真を千枚以上出している異常性格者。通称港南ハゲ爺さん)キャラは未だ許容範囲だし、実際のオーナーだからね。だからさすがの粘着さんもこの人にだけは頭が上がらないんだろうねw
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ 恐らくこの二名はマンコミュの主催元、スポンサーの間にも有名人(ブラックと言う意味で)になっているだろうね。 |
220151:
匿名さん
[2022-04-24 12:42:39]
|
220152:
匿名さん
[2022-04-24 12:55:33]
予算があれば4,000万のマンションや4,000万のマンションと同じ支払いの戸建などを検討する必要なし笑
|
220153:
匿名さん
[2022-04-24 12:56:25]
中古マンションを踏まえたがる戸建て。
ご自由にどうぞ。 |
220154:
匿名さん
[2022-04-24 12:59:04]
そろそろ、マンションを踏まえた戸建とやらを見てみたい。
|
220155:
匿名さん
[2022-04-24 13:01:57]
|
220156:
匿名さん
[2022-04-24 13:55:49]
画像盗用粘着マンは何年たっても、単身ぼっち築古マンション
戸建て子育てファミリー物件にステップアップできず 未だに、画像盗用に期限切れクレカと寂しい限り 妬み嫉みからの投稿ばかりしてないで、 はやく卒業できるように現実を見つめなさいよ |
220157:
匿名さん
[2022-04-24 14:54:29]
湾岸の勝どきや晴海、豊洲などのタワマンは8000万円ほどだからサラリーマンにも買えるが、山手線内側の都心タワマンは2~3億円以上するから経営者や芸能人でもないと買えない
最上階だと10億円越えている 高級住宅地のある港区や渋谷区は低層高級マンションも多く3~5億円とタワマンより高い 麻布や広尾、代官山、南青山、松濤など高級住宅地は規制で高層建築はできないからたいへん高価になる 都心マンションは土地も高いし内装が違う。大理石な壁や広い玄関などさすがだ 湾岸タワマンは、マンションエントランスは広いが、室内はクロス張りであり賃貸マンションより少し良い程度で玄関も狭い 山手線内側の都心マンションを賃貸でも借りても滅茶苦茶高い 六本木ヒルズレジデンス 481万円 ラ・トゥール渋谷 320万円 プラウド白金台 230万円 パークコート赤坂檜町ザタワー 230万円 等々 |
220158:
匿名さん
[2022-04-24 15:01:11]
>山手線内側の都心マンションを賃貸でも借りても滅茶苦茶高い
いい場所はみんな住みたいから、高くなるのは需給から言って当然ですね。でも私鉄沿線などはぐっとお安く住めますよ、特に戸建ての中古は人気低いからマンションより割安。 既出ですが田園調布の戸建ても家賃20万と、都心ワンルーム並みの家賃で、より広い物件に住めるので、収入の低い家族に向いているのでは。 |
220159:
匿名さん
[2022-04-24 15:02:09]
|
220160:
匿名さん
[2022-04-24 15:14:02]
|
220161:
匿名さん
[2022-04-24 15:15:22]
しかもここは買うならスレだし賃貸はスレチ
|
220162:
匿名さん
[2022-04-24 15:23:00]
|
220163:
匿名さん
[2022-04-24 15:25:36]
しかも、その田園調布の例のように、中古賃貸はマンションより戸建てのほうが不人気だし、広さの割りにお安いので、都心の家賃は高くて狭い物件しか借りれないような低所得ファミリー向けと言えますね。
|
220164:
匿名さん
[2022-04-24 15:28:58]
>都心の家賃は高くて狭い物件しか借りれないような低所得ファミリー向けと言えますね。
だから、都心のベッドタウン。それが私鉄沿線とか郊外住宅街の役割だから。埼玉や千葉、神奈川と同じだよ。安くなきゃ誰も住みたくないだろ。安いだけが取り柄の田舎なんだから。 |
220165:
匿名さん
[2022-04-24 15:42:51]
自宅のマンションすら紹介できない小心者の粘着マンション(笑)
都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ? 全部、広告やサイトの借り物画像だし。 レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。 恥だよ、恥!! 現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない… |
220166:
匿名さん
[2022-04-24 15:45:07]
まあバランス的には小石川が一番でしょ
犯罪も少ないし緑も多い 学校も多いしね |
220167:
匿名さん
[2022-04-24 16:18:15]
|
220168:
匿名さん
[2022-04-24 16:21:01]
|
220169:
匿名さん
[2022-04-24 16:33:23]
|
220170:
匿名さん
[2022-04-24 16:37:09]
|
220171:
匿名さん
[2022-04-24 16:44:57]
|
220172:
匿名さん
[2022-04-24 16:54:33]
|
220173:
匿名さん
[2022-04-24 16:54:40]
|
220174:
匿名さん
[2022-04-24 17:02:46]
戸建てですと、実家の地方ボロ一戸建てをしてマンションさんが戸建てにシフトチェンジする(笑)
|