住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-26 08:27:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

22001: 匿名さん 
[2017-10-08 08:18:12]
ベネチアとか最高。
22002: 匿名さん 
[2017-10-08 08:19:23]
>>21998 匿名さん

それマジで大事。
22003: 匿名さん 
[2017-10-08 08:20:34]
海沿いは石造りに限るが地震大国の日本では無理。
22004: 匿名さん 
[2017-10-08 08:22:21]
石はどうでも良い。海辺の街って癒されるのよ。
人間って水がないと生きていけないから、
本能的に求めてるんじゃないかなあ。
22005: 匿名さん 
[2017-10-08 08:25:51]
塩水じゃなくてもいいじゃんw
22006: 匿名さん 
[2017-10-08 08:28:58]
塩水と言えば、国産車って錆びるの早いよね。
ドイツ車に乗り換えてから錆びなくなった。
22007: 匿名さん 
[2017-10-08 08:31:32]
海沿いは腐食が早いからパスかな。
22008: 匿名さん 
[2017-10-08 08:34:16]
錆びてもいいよ。
水辺の魅力が上回ってしまう。
22009: 匿名さん 
[2017-10-08 08:36:06]
津波の教訓があるからな~
22010: 匿名さん 
[2017-10-08 08:36:25]
葉山とか住んでみたい。
22011: 匿名さん 
[2017-10-08 08:39:22]
葉山いいですね!
あれこそ立地の極みだと思う。利便性なんて二の次、相模湾から望む富士山の景色が全てを凌駕してますよね。
22012: 匿名さん 
[2017-10-08 08:41:09]
水辺は旅行で泊まる分には良いけどね。

毎日の事だと、水辺には虫が多く発生するのであまり住みたくないカモだ。何でも劣化が早まるしね。
22013: 匿名さん 
[2017-10-08 08:41:15]
4000万で夢見る庶民?
22014: 匿名さん 
[2017-10-08 08:42:06]
いいんじゃない?どのスレも妄想だらけなんだしさ。
22015: 匿名さん 
[2017-10-08 08:47:05]
このマンションなんてどう?

https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_miuragun/nc_88110913/
22016: 匿名さん 
[2017-10-08 08:49:03]
さすがに価格面でスレチアウトでしょ。
22017: 匿名さん 
[2017-10-08 08:49:53]
でも、良いでしょ!
22018: 匿名さん 
[2017-10-08 08:54:26]
リビングが西って最悪だね。

リビングが西って最悪だね。
22019: 匿名さん 
[2017-10-08 08:55:58]
営業ネタ!?
22020: 匿名さん 
[2017-10-08 08:59:53]
西でも7000万。
このスレの対象外。
22021: 匿名さん 
[2017-10-08 09:00:43]
戸建て派は自撮りでマンション派は拾い画像の投稿ってのが通説。
22022: 匿名さん 
[2017-10-08 09:08:50]
誰もがネタだとわかっていることに、正面から真面目に反応しなくてもな。
生真面目ですね。
22023: 匿名さん 
[2017-10-08 09:10:03]
やはりネタってところがミソなんだよな~
22024: 匿名さん 
[2017-10-08 09:22:09]
やはり地盤が強く、標高も高い場所のツーバイ戸建が最強ですね
22025: 匿名さん 
[2017-10-08 09:23:39]
個人的には木軸が好みだけど、地震に対しては地盤の強固な場所のツーバイってのは同意。
22026: 匿名さん 
[2017-10-08 09:26:47]
ツーバイは窓ちっちゃいけどね。
22027: 匿名さん 
[2017-10-08 09:30:07]
10mじゃあねえ。
22028: 匿名さん 
[2017-10-08 09:39:08]
結局、ツーバイは面の部分を増やして開口を犠牲にし耐震性を
あげているだけですね。サイコロの様な立方体に必要最低限の
小さい窓を開けているだけだから大開口の窓は望めない工法です。

ローコスト住宅がツーバイを推し進めたいのは、施工が簡単で
規格品を使えるので製造コストが抑えられるという中小HMの
事情によるものでしょう。
22029: 匿名さん 
[2017-10-08 09:39:34]
>ツーバイは窓ちっちゃいけどね。
ツーバイでも幅4mまでの開口なら取れますよ。
これは一般的な住宅なら十分すぎる大きさです。

我が家はリビングの南側に2間(3.6m)の窓を入れていますが、解放感、明るさ共に申し分ないです。
22030: 匿名さん 
[2017-10-08 09:44:17]
もう一つは、ローコスト住宅はコスト削減と利益確保のため
「できるだけ規格品を使いたい」というHMの事情があるでしょう。

彼らの標準品の窓は極めて普通の今の時代にしては小さい窓ですから
これを少しでも大きな窓にしたければ特別注文をしなければなりません。

ローコスト住宅において特別注文は大幅なコストアップを意味しますが
このギリギリの予算ではそれは許されないのですよね。

つまるところ、少なくともツーバイでは大きな窓を実現できないと
そうなるわけです。
22031: 匿名さん 
[2017-10-08 09:47:45]
>>22030 匿名さん
実際に我が家は幅3.6mの窓を入れていますし、それがハウスメーカーの標準品でした。

マンションもいろいろ見ていましたが、この価格帯でこれだけの大開口の窓がついている所はありませんでしたよ。
22032: 匿名さん 
[2017-10-08 10:00:10]
俺はツーバイ悪くないと思う。
22033: 匿名さん 
[2017-10-08 10:02:46]
>>22031

へぇ
>>21851
へぇ>>21851
22034: 匿名さん 
[2017-10-08 10:04:03]
マンションが災害に強いとか本気でいってんの?

耐震等級1。
共振したら倒壊。
高層階は揺れが大きい。
上階が崩れてきたらほぼ助からない。
停電で、エレベーター止まったら抜け出せない。
左右上下から火災が発生したらアウト。
狭い敷地内に人が詰め込まれてるから、非難時に大混乱する可能性。
復旧作業もみんなの合意が必要で遅れる。
22035: 匿名さん 
[2017-10-08 10:04:35]
>>22031
幅3.6mの窓なんて特注だろ
それが標準とか完全にネタ決定w
22036: 匿名さん 
[2017-10-08 10:05:03]
すごい連投?
一人で頑張ってるの?
22037: 匿名さん 
[2017-10-08 10:07:26]
>幅3.6mの窓なんて特注だろ
>それが標準とか完全にネタ決定w

ですね。
ホントわかりやすい。

>すごい連投?
>一人で頑張ってるの?

残念ながら違いますよ(苦笑
22038: 匿名さん 
[2017-10-08 10:10:12]
買って高くて維持費満点
売るとき安くてなかなか売れない
マンションさん(笑)
買って高くて維持費満点売るとき安くてなか...
22039: 匿名さん 
[2017-10-08 10:11:59]
>22030
マンションさんは相変わらず戸建てを勝手なイメージで語る人が多いですね。
窓の大きさは規格品で様々なサイズがあるのを知らないのでしょうか?
サイズアップも差額で可能でですし、数万~数十万程度なのに大幅なコストアップなのでしょう。
大げさな表現をわざわざ使ってるのか知らないだけですね。

恥ずかしい内容をよく大っぴらに書けたものです。
これだからマンションさんは考えが足りないと言われるんですよ。
22040: 匿名さん 
[2017-10-08 10:16:38]
ローコストで追加なしでとなると制限がでるのはしょうがないですね。
4000万で何でもかんでもは無理です。
ただ、高い特注の吐き出し窓を使わなくても、既製品のfix窓や天窓をつけることによって十分開放感があり明るい家にできますよ。追加料金は数万~数十万ですね。
まあ、マンションでは採光が一カ所ですから無理ですがwww
マンションさんは大開口の窓を推しますが、4000万でそんなマンションあるんでしょうか?
あっもちろん中古は駄目ですよw
22041: 匿名さん 
[2017-10-08 10:18:46]
大開口で駅近の新築4000万のマンションどこですか?
郊外でも良いので教えてください。でないと比較ができないので。
22042: 匿名さん 
[2017-10-08 10:18:57]
>窓の大きさは規格品で様々なサイズがあるのを知らないのでしょうか?

そのサイズをコストダウンのため1〜2種類に統一して標準品とするのがローコスト住宅。

>サイズアップも差額で可能でですし、数万~数十万程度なのに大幅なコストアップなのでしょう

窓の開口を大きくすると、その分の強度を確保するために他の間取りまで手を入れなければならないのが通常。特にツーバイは規格が厳密に決まっているので、小手先で対処するのがとても難しい構造。となると窓台だけのコストアップでは済まないのがローコスト住宅の特徴

間取り検討とかしたことないんでしょうね。
やはりネタ確定の様です。
22043: 匿名さん 
[2017-10-08 10:20:21]
>>22035 匿名さん
ネタではないですよ。
実際に私が建てたハウスメーカーでは幅3.6mの窓(しかもKrガス充填の樹脂トリプル)が差額無しで選べます。
超高気密高断熱の家を建てるツーバイ最大手です。
22044: 匿名さん 
[2017-10-08 10:22:50]
マンションさんはネタだと思わないとストレスが溜まるので、みなさん優しくしてあげてください。
22045: 匿名さん 
[2017-10-08 10:25:46]
>超高気密高断熱の家を建てるツーバイ最大手です。

その最大手は上物1000万円で戸建を建てるんですかね。

22046: 匿名さん 
[2017-10-08 10:28:10]
マンションも戸建ても郊外がメインでしょ。
独身のワンルームマンションさんは相手にされてないし。
22047: 匿名さん 
[2017-10-08 10:31:35]
>実際に私が建てたハウスメーカーでは幅3.6mの窓(しかもKrガス充填の樹脂トリプル)が差額無しで選べます。
>超高気密高断熱の家を建てるツーバイ最大手です。

実際、お金をかければなんでもできるんですよ。
ツーバイだって木軸とのハイブリッドをいれりゃ開口なんていくらだって作れますが何事にも予算があるのでね。

その予算を無視して「大手で作ったぜー 開口大きくしたぜー」という人は、もうね。ネタでなくなんなんだろうと。
22048: 匿名さん 
[2017-10-08 10:33:19]
ネタだとマンション派の書き込みはほぼ全てがネタということに…
22049: 匿名さん 
[2017-10-08 10:46:54]
>>22047 匿名さん
幅3.6mの大開口の窓を付けても、太陽光を除けば2500万円強ですよ。
Ua値0.28、C値0.5の超高気密高断熱、全館床暖房、挽板フローリング、天然石ワークトップ等の仕様で。
22050: 匿名さん 
[2017-10-08 10:47:50]
ま、このスレの戸建民は戸建の知識が皆無(=0)ですからね。
22051: 匿名さん 
[2017-10-08 10:48:26]
マンションさんは知らない知識での捨て台詞きましたね。
22052: 匿名さん 
[2017-10-08 10:49:55]
>太陽光を除けば2500万円強ですよ。

となると、このスレ上の予算で使える土地代は1000万円ですね。
まーそれならマンションですな。
22053: 匿名さん 
[2017-10-08 10:51:44]
しょぼいマンションしか買えないのに?
22054: 匿名さん 
[2017-10-08 10:53:22]
>>22052 匿名さん
管理費、駐車場代、太陽光等でランニングコストの差があるので、もっと土地にお金が掛けられますよ。
22055: 匿名さん 
[2017-10-08 11:02:02]
>>22054

>管理費、駐車場代、太陽光等でランニングコストの差があるので、もっと土地にお金が掛けられますよ。
それはこのスレではもうできませんよ。なぜなら
戸建の方自らが予算4000万円上限でOKということを昨日認めてますからね。

---
>>21861
まあ、上物は1000万でも1500万でもいいよ。コミコミ1500って話だったけどね
>>21862

上物:1000万円(スーパーローコスト)
土地:2500万円
マンションの条件
4000万円
の比較で決定ですね。

>>21888
30坪土地2500万で探すと、
22056: 匿名さん 
[2017-10-08 11:06:31]
ああ、戸建の方自ら1000万円〜1500万円の戸建をノリノリで探してましたね。
この4000万円上限予算(土地込み)での検討やる気十分の様です。
頼もしいですね!

>>21784
35坪程なくなら1000万でも注文住宅あるよ。仕様はそれなりだけど。

>>21851
添付の建坪約30で1100万、諸費用はだいたい物件価格の1割と言われるけど、400として計算して1500万。
22057: 匿名さん 
[2017-10-08 11:07:26]
>>22055 匿名さん

戸建ては一人ではないですよ。マンションは4000万以下。戸建てはマンション固有のランニングを踏まえて4000万超可です。

22058: 匿名さん 
[2017-10-08 11:09:34]
土地込みで4500万に収まるなら太陽光を付けるのは問題ないですね。
まあランニングコストを考慮すると4800万以下までは可能でしょうが。
22059: 匿名さん 
[2017-10-08 11:17:44]
となると、マンションは車なし前提で6000万円まで可能ということですね♪
22060: 匿名さん 
[2017-10-08 11:21:04]
結局4000万円上限という中では、戸建はマンションに勝てないということを
認めたということになりますかね。

これで1個片付きました。
22061: 匿名さん 
[2017-10-08 11:25:28]
車無し、太陽光満載でメンテフリーなら9000万円の戸建が買えますね。
22062: 匿名さん 
[2017-10-08 11:27:01]
>>22060 匿名さん
早く4000万で大開口の駅近マンション出してよ
妄想の中にしか無いかは無理かwwww
22063: 匿名さん 
[2017-10-08 11:31:06]
>車無し、太陽光満載でメンテフリーなら9000万円の戸建が買えますね。

そう、これこれ(笑)
22064: 匿名さん 
[2017-10-08 11:55:14]
駅近マンションの現実。
駅近マンションの現実。
22065: 匿名さん 
[2017-10-08 11:57:50]
大開口駅近の4000万マンションはやくーはやくー
22066: 匿名さん 
[2017-10-08 12:00:37]
マンションは将来余るって、30年後は売れない直せない金ない仕事ないで破滅だよ。
団体様で所有するマンションは危険、それを危惧して国も建替え要件の緩和とか
法律改正してるが、年寄りに金ないし、将来そこまで需要ないし人も減る。
団塊世代は生きていないだろ。

一戸建てなら個人でなんとかなるし、最悪業者に丸投げだな。
22067: 匿名さん 
[2017-10-08 12:22:59]
>22066

今余ってるのは一戸建てだよね。

と言うか、正しくは駅から近い立地ならマンションでも戸建てでもどうにかなってる。
駅から遠いと一戸建てでもマンションでも朽ち果ててる。

建物の形態なんて正直修繕・建て替えに影響しませんよ。
22068: 匿名さん 
[2017-10-08 12:26:16]
戸建ては建て替え可能。マンションは不可能。
22069: 匿名さん 
[2017-10-08 12:33:41]
>今余ってるのは一戸建てだよね。

ですね。最新のデータを見れば一目瞭然です

中古マンションの在庫は減少方向
中古戸建の在庫は増加傾向

世相を反映した結果でしょう。
22070: 匿名さん 
[2017-10-08 12:34:36]
>22064
それリビング?
廊下かと思った(笑)
22071: 匿名さん 
[2017-10-08 12:37:28]
>22068

理論上はね・・・

ただ、駅から遠い立地だと一戸建てでも建て替えできない
(建て替えるより建売を買うほうが安いから、現実的には建て替え不可)

逆にマンションでも駅から近ければ建替え決議がきっちり通ってる。
(一部例外があって、店舗が大きな持ち分を持ってたりすると厳しい)

やっぱり場所が重要なんですよね。
予算の中で駅距離だけは妥協しないが良いんでしょうね。
22072: 匿名さん 
[2017-10-08 12:48:58]
一戸建ては処分が簡単なんだよ、解体すれば更地。

マンションは大きいほど合意形成は至難の技。

団体様所有は危険がイッパイなんですよ。

当然マンションは余る。今でも多い。

オリンピック終わったら急激に冷え込むよ。
22073: 匿名さん 
[2017-10-08 12:53:07]
東京で一戸建ての空き家が多いのは再建築不可物件が多いからだよ。
森いずみちゃんがテレビ番組でリフォームしてる物件もそう。
物件に接する公道の幅が2m以下だと建て替えはできないからね。
東京にはそんな場所がたくさんある、売るに売れないんだよ。

それとは違う、一般的な一戸建てなら問題ない、処分も簡単。
22074: マンション比較中さん 
[2017-10-08 12:53:49]
>22064

何が言いたい???

鰻の寝床のように、細いということ?


22075: 匿名さん 
[2017-10-08 12:55:56]
マンションで建て替えなんて出来ないよ。それはマンションに住んでる人が一番よくわかってる。
22076: 匿名さん 
[2017-10-08 12:57:29]
建て替えるより建売の方が安い!?
どんな、ど田舎だよ(笑)
22077: 匿名さん 
[2017-10-08 13:04:03]
>>窓の大きさは規格品で様々なサイズがあるのを知らないのでしょうか?
>そのサイズをコストダウンのため1〜2種類に統一して標準品とするのがローコスト住宅。
マンションさんの知識って面白いですね。
マンションさんが喜んで出して来た1千万円で買える戸建てですら複数のサイズ窓が出てるし
価格高めのFIX窓もついてる。
マンションさんが脳内でイメージしてる想像のローコストはどんな物か紹介してほしいですね。
風呂場、トイレ、脱衣所等、色々な用途がある所を2種類以内でまとめちゃうローコストが
あるなんて堂々と書けるところなんて恥ずかしすぎる知識ですね。
22078: 匿名さん 
[2017-10-08 13:09:45]
でも、小さな窓でしょ。
そんな些細なことでしか勝負できない戸建て。
22079: 匿名さん 
[2017-10-08 13:10:57]
地方ならハウスメーカものも4000万なら建つかもね。
マンションは管理組合だ管理費だ積立金だと結構金掛かる。
将来廃墟になる恐さもあるし論外。
共同の狭い駐車場とか料金とるしマンション最悪。
洗車もできない。
22080: 匿名さん 
[2017-10-08 13:12:21]
建て替え前提は戸建ての話でしょ。
パリ等欧米先進国はマンション100年使うの当たり前ですよ。
築50年なんて新しい方です。
震災の多い日本でも、今の鉄筋コンクリート技術なら200年余裕でしょう。
これからは日本のマンションも最低100年は使うんじゃないかな。
22081: 匿名さん 
[2017-10-08 13:12:55]
>>22078 匿名さん
私が建てたハウスメーカーだと、このサイズの窓が標準で付きますよ。
http://mcart8045.up.seesaa.net/image/ismart_in_05.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/h/o/w/howtoismart/4_pw.jpg
22082: 匿名さん 
[2017-10-08 13:18:37]
だからさあ、戸建ての方は、私の家は大きな窓、私の家はツーバイフォー、私の家は立地が良いって、
何で自分の家の話しかしないの?一般的な戸建ては窓も小さいし、地震ですぐ倒壊しちゃうし、どうしようもない負動産なのよ。例外出して喜んでも意味なし!
22083: 匿名さん 
[2017-10-08 13:19:08]
マンションさんは妄想で話すことが多いですが、マンションの建て替え平均は30年ですよ。
マンションさんは妄想で話すことが多いです...
22084: 匿名さん 
[2017-10-08 13:25:43]
>一般的な戸建ては窓も小さい
あなたの脳内戸建ては良いから、実物をはよ。
マンションよりも小さい?
suumo情報からだとマンションは1面採光なのにこれだけの窓が一般的ですよ。
戸建てだと複数面からの採光が当たり前。
あなたの脳内戸建ては良いから、実物をはよ...
22085: 匿名さん 
[2017-10-08 13:25:50]
>>22082 匿名さん

まったく同感。家の家は全館空調、家の家は全室南向き、・・・

戸建ての1階北部屋は例外なくかび臭いです。
こういう一般的な話で勝負してほしい。
22086: 匿名さん 
[2017-10-08 13:28:07]
なんかそのマンション貧乏くっさ 笑
22087: 匿名さん 
[2017-10-08 13:29:26]
勝手に人のHPから写真取ってきて張り付けたり、
戸建ての方は著作権って知ってるのかなあ。
中国のウルトラマンみたい。
「引用」のルールさえしらない。
公に出すような文章書いたことないのかな。
22088: 匿名さん 
[2017-10-08 13:30:45]
脳内戸建?実際こういう戸建を建てるんでしょ?
脳内戸建?実際こういう戸建を建てるんでし...
22089: 匿名さん 
[2017-10-08 13:31:56]
誰が考えても4000万というラインなら地方の一戸建てが良いだろ。
都心ではマンションも無理だし、郊外のファミリータイプマンションどまり。
資産価値とか能書き言えるものじゃないよ。
古くなればマンションは自分の思いなど通用せずスラムで住民も高齢化。
22090: 匿名さん 
[2017-10-08 13:32:36]
>一般的な戸建ては窓も小さい
もしかして、マンションのリビング窓とリビング以外の戸建ての窓を比較して小さいとか
頭の悪いことを言ってるのかしら。
22091: 匿名さん 
[2017-10-08 13:32:53]
地方は将来負動産なので賃貸が良い。
22092: 匿名さん 
[2017-10-08 13:34:06]
地方に買ったらOUTでしょ(笑)
暴走してるね。
22093: 匿名さん 
[2017-10-08 13:35:09]
>>22082 匿名さん
上物に2500万円も出せば、そういう家が建てられるからですよ。
耐震等級3、マンションを遥かに凌駕する高気密高断熱、解放感のある大きな窓、
トイレや玄関も暖かい全館床暖房、メンテナンスフリーの外壁タイルみたいな家がね。
22094: 匿名さん 
[2017-10-08 13:36:07]
>1階北部屋は例外なくかび臭いです
これはマンションさんの部屋のことですよね。
なぜマンションがカビ臭くなるか、理屈でわかりますか?
マンションは断熱が低いし、熱がコンクリを通して流れちゃうので必然的に冬場は壁が冷えてます。
暖房してても温度斑が激しすぎて結露を防げないんですよね。
次世代省エネすら超えれないのがマンションですから仕方ないですが。
22095: 匿名さん 
[2017-10-08 13:36:24]
耐震等級3の木造戸建てより、耐震等級1の鉄筋コンクリート住宅の方が遥かに安全だけどね。
22096: 匿名さん 
[2017-10-08 13:38:07]
>>耐震等級3、マンションを遥かに凌駕する高気密高断熱、解放感のある大きな窓、
トイレや玄関も暖かい全館床暖房、メンテナンスフリーの外壁タイルみたいな家がね。

これらの条件をクリアしてる戸建ては、日本全国の戸建てのうち何パーセントですか。
一般的ですか。それとも俺の家ですか。
22097: 匿名さん 
[2017-10-08 13:38:33]
>>22095
東日本大震災では、戸建(ツーバイ)は被災地域全体で半壊判定が僅か2棟に対して、マンションは仙台市だけで全壊判定が100棟。
どちらが地震に強いかは一目瞭然。
22098: 匿名さん 
[2017-10-08 13:41:28]
>>22096 匿名さん
今、一番売れているハウスメーカーの標準仕様がそれですよ。
22099: 匿名さん 
[2017-10-08 13:41:38]
俺のツーバイ。
22100: 匿名さん 
[2017-10-08 13:42:03]
>上物に2500万円も出せば、そういう家が建てられるからですよ。

予算上、土地代は1000万円ですねぇ
あー私ならマンション一択だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる