別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
219925:
匿名さん
[2022-04-21 23:14:36]
どうせまた逃亡だろ。フリマの学位記とか、何か素材がないと何もできない口先だけのネット弁慶って、ここの粘着戸建て民の別名だったよな。でもまあ武士の情けでテッペンまで見守ってやろうw
|
219926:
匿名さん
[2022-04-21 23:32:24]
そんなアパート住みでもアップできるゴミなんてあげないでローン返済計画書でもアップした方が断然有意義ですよ笑
|
219927:
匿名さん
[2022-04-21 23:46:52]
|
219928:
匿名さん
[2022-04-22 00:05:55]
はいタイムアップ。ネット弁慶こと粘着戸建ては何もアップできず逃亡と予想通り。もう出てくんなよ口先だけのチキンw
|
219929:
匿名さん
[2022-04-22 00:06:27]
ハサミを入れずに大事にとっておいたカード写真とか
直管蛍光灯の勤務先近くのコンビニとで昼飯とか もう、わかりますね? |
219930:
匿名さん
[2022-04-22 00:10:38]
年単位で愚行を繰り返すのはある種の病気なのだろう
|
219931:
名無しさん
[2022-04-22 00:10:51]
やっぱり想像通りやったなw
玄関以前に、近所のコンビニレシートすらアップできない粘着戸建。ローンも組めない地方アパート住み決定やろ。爆笑やわw |
219932:
匿名さん
[2022-04-22 00:12:45]
|
219933:
名無しさん
[2022-04-22 00:14:54]
|
219934:
匿名さん
[2022-04-22 00:15:30]
|
|
219935:
匿名さん
[2022-04-22 00:18:43]
|
219936:
名無しさん
[2022-04-22 00:19:32]
|
219937:
名無しさん
[2022-04-22 00:22:02]
|
219938:
匿名さん
[2022-04-22 00:30:47]
>>219930 匿名さん
マンション派の画像をそうやって盗用して何の意味があるのかな?プラチナカードやポルシェを所有してたマンション派がいたことは理解したが、それが、あなたのような地方のアパート住みとなんの関係がある?自分でカードも、近所のレシートすらアップできないクズだと自ら認めただけだよキミ。真正のバカだねキミw |
219939:
匿名さん
[2022-04-22 00:36:03]
|
219940:
匿名さん
[2022-04-22 00:43:09]
次はポルシェのキーをフリマで探して加工かなw
見栄っ張りもほどほどにな、蛍光灯コンプな郊外戸建てさんw |
219941:
匿名さん
[2022-04-22 00:47:52]
あちゃータイムアップ~さすがに契約書はないみたいね
ただこれでレシートさんは賃貸アパート住み確定ですねぇ笑 じゃ罰ゲームで今からコンビニ行ってレシートもらってきなさい。5分以内だからね!よーいスタート! |
219942:
匿名さん
[2022-04-22 04:56:39]
自宅のマンションすら紹介できないクセに、粘着マンションさんはイカれてるね(笑)
|
219943:
匿名さん
[2022-04-22 04:58:48]
夢のマイホーム…一戸建てとマンション、どちらを選ぶ? 約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5315fe7b7557d7d6fa12e5a74ab0e5356d23... |
219944:
匿名さん
[2022-04-22 06:01:30]
集合住宅のエレベーターは、待ち時間や故障、メンテナンス、事件、事故の温床。
集合住宅の住人は、騒音や事件、事故、トラブルの温床。 集合住宅の駐車場は、機械式なら待ち時間や故障、メンテナンス、平面でも事件、事故の温床。 集合住宅の水道は、直管式なら水圧が低く、貯水槽式なら遺体の出汁(笑) こんなに問題ばかり抱えた集合住宅のマンションを買いますか? これは、マンションの問題点としては、ほんの一部。 管理組合や理事会、区分所有の問題は、更にアナタを苦しめ生き恥を晒すでしょう。 |
219945:
匿名さん
[2022-04-22 06:53:20]
文字が薄っすいなぁ笑
|
219946:
匿名さん
[2022-04-22 06:54:19]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。
「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん) どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。 マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。 よって結論は「どちらでも良い」が正解になりますね。 |
219947:
匿名さん
[2022-04-22 07:03:44]
|
219948:
匿名さん
[2022-04-22 08:00:26]
白旗が上がってるはずなのに何だか悔しくてマンションマンションしちゃいます
|
219949:
匿名さん
[2022-04-22 08:10:02]
マンションは踏まえるもので、購入して住むものではありません。
|
219950:
匿名さん
[2022-04-22 08:10:35]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得るということは理解できるはずです。
なので「どちらでも良い」が正解になります。 |
219951:
匿名さん
[2022-04-22 08:20:06]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://maidonanews.jp/article/14600849 |
219952:
匿名さん
[2022-04-22 08:22:42]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/ |
219953:
匿名さん
[2022-04-22 08:23:33]
マンションさんのような高齢者が管理組合にいると大変ですね。
区分所有の集合住宅だと、強制的に付き合いが発生する…嫌だね~ https://www.jprime.jp/articles/-/19011 定年後にマンション管理組合や自治会で威張り散らす、「キレる高齢者」が増える原因 |
219954:
匿名さん
[2022-04-22 08:49:48]
山手線の外縁部に木造戸建が密集しています。
|
219955:
匿名さん
[2022-04-22 08:52:52]
|
219956:
匿名さん
[2022-04-22 08:53:38]
|
219957:
匿名さん
[2022-04-22 08:54:32]
ここのマンション派は、30代後半から40代前半の小学校低学年のお子さんをがいる現役子育て世代ですよ。
|
219958:
匿名さん
[2022-04-22 08:55:07]
マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
隣人が犯罪者予備軍というのも、ここのマンション推しを見ると良く分かる。 https://j-town.net/2021/06/26323897.html https://www.excite.co.jp/news/article/WeeklyJitsuwa_019395/ |
219959:
匿名さん
[2022-04-22 08:59:18]
|
219960:
匿名さん
[2022-04-22 09:00:33]
|
219961:
匿名さん
[2022-04-22 09:02:38]
|
219962:
匿名さん
[2022-04-22 09:07:15]
>>219961 匿名さん
国交省調査の戸建ての平均価格には土地代を含まないデータも入っています。 |
219963:
匿名さん
[2022-04-22 09:09:34]
>>219960 匿名さん
高密度居住のマンションだと逃げ遅れて大変ですね。 |
219964:
匿名さん
[2022-04-22 09:21:16]
マンションが壁となり火災の延焼を防ぎ、マンションのコンクリートと鉄筋は熱せられボロボロ。
避難の遅れた中の住人は高温に熱せられ蒸し焼き。 |
219965:
匿名さん
[2022-04-22 09:23:01]
|
219966:
匿名さん
[2022-04-22 09:27:47]
マンションたけーんだわ
|
219967:
匿名さん
[2022-04-22 09:37:32]
|
219968:
匿名さん
[2022-04-22 09:47:20]
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。 中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな(笑) |
219969:
匿名さん
[2022-04-22 09:51:12]
マンションは中古市場も活発なので売り買いがし易いのもメリットですね。
|
219970:
匿名さん
[2022-04-22 09:54:20]
|
219971:
匿名さん
[2022-04-22 09:56:18]
|
219972:
匿名さん
[2022-04-22 09:57:00]
戸建さんの場合、常に戸建の方がマンションよりも良いっていう思い込みで凝り固まってるからマンションを買った人=土地を買えなかった人という解釈になるんだよね。
マンションと戸建のそれぞれにメリットとデメリットがあり、各人の求める条件により最適な住まいの形はそれぞれだ、ということを考えられないアホかなと思う。 |
219973:
匿名さん
[2022-04-22 09:58:44]
|
219974:
匿名さん
[2022-04-22 10:00:40]
>>219972 匿名さん
少なくとも、日本国民の7割は一戸建てに賛同。 マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」 https://maidonanews.jp/article/14600849 |