住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

219862: 匿名さん 
[2022-04-21 12:06:31]
スレタイに書いてますが「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」というのが戸建派の主張だから、ここの戸建さんは大元になる4,000万のマンションを探してこないと始まらない。
219863: 匿名さん 
[2022-04-21 12:59:17]
>>219862 匿名さん
4000万以下のマンション踏まえ放題
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/

マンションは買わないで踏まえるものです。
219864: 匿名さん 
[2022-04-21 13:29:21]
>>219851 匿名さん
ズバリ!
こんな画像を貼る奴は、自分のレスに自信がない人なんです(笑)
219865: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:06:11]
>>219847 匿名さん

会議室ではなく、自宅の書斎です。
蔵書が多く書庫も兼ねて広さが25畳ほどありますし、字が見やすいので、敢えて蛍光灯にしています。

人の知識は読書からです。お宅はどれぐらい蔵書がお有りですか?一ヵ月に20冊ぐらい読書されていますか?今は明日の中央省庁との産学合同カンファレンスに向け色々勉強中ですが、ネットに粘着し過ぎていると、物事を深く思考できなくなり脳味噌がスカスカになりますからご注意を。
会議室ではなく、自宅の書斎です。蔵書が多...
219866: 匿名さん 
[2022-04-21 14:11:56]
直管蛍光灯はドンペリ画像から続く似非富裕の印
219867: 匿名さん 
[2022-04-21 14:28:24]
>>219865 通りがかりさん

うちの会社の保養所にそっくりだね。
俺は月10冊程度だが、今時の学者先生も、一部スキャンするか電子データに残し、中途半端に古いものは棄てる。蛍光灯も今時の戸建は使わない。
嘘はもっと上手につくもの。茶番はマンションさんだけにしてくれ。腹が痛いから(笑)
戸建を騙るのも勘弁だな。
219868: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:29:58]
>>219866 匿名さん

やはり脳味噌がスカスカのようですね貴殿は。
恐らく本といえば雑誌と漫画ぐらいしか読まない、阿呆なレスですね。私は下戸なので酒は飲めませんし、確かに軽井沢はじめ各地に別荘や都内に高級マンションなども賃貸用含め複数所有しておりますが、貴殿とは住む世界が違いすぎて全く相容れないようです。

ネット粘着は強迫観念や被害妄想などある種の精神疾患の病気です。知り合いの良いクリニックの院長紹介して差し上げましょうか?笑
219869: 匿名さん 
[2022-04-21 14:32:48]
そんなに直管蛍光灯が気になりますか?
219870: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:33:19]
>>219867 匿名さん

ほお、その保養所から麻布台に建設中の虎麻ヒルズが望めるのでしょうかね?妄言や勝手な決めつけは精神疾患の一つですよ。お大事にどうぞ笑
ほお、その保養所から麻布台に建設中の虎麻...
219871: 匿名さん 
[2022-04-21 14:37:04]
せめて窓開けてから保養所の写真戸撮れば、素人なら騙せたかもねw
東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるけどね。
219872: 匿名さん 
[2022-04-21 14:39:40]
せめて窓開けてから保養所の写真撮れば、素人なら騙せたかもねw
東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるし、25畳の割に蛍光灯がやたら多いのもお粗末だけど。
219873: 匿名さん 
[2022-04-21 14:43:57]
>>219870 通りがかりさん
ならば、今度は庭から建物写してみな(笑)あるいは窓開けて少し位置をずらして撮りなよ。書斎でもいいぞw
自宅書斎にいるんだろ
今日のカレンダー入りでな(笑)
219874: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:45:56]
>>219871 匿名さん
>東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるけどね。

ああ、貴方が郊外の方ですね。どうりで指摘がトンチンカンな訳ですな笑

まあ都心の港区の庭をご存知ないようで、東京でも郊外の私鉄沿線などであろうお宅を基準に語られても、全く滑稽なだけです。まあ少ない知識で推測の探偵ごっこの真似事でもされてください。私は勉強に戻りますので悪しからず。
219875: 匿名さん 
[2022-04-21 14:58:12]
見栄っ張り郊外さんw

>まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね

ほおお、よく分かってるじゃないか、郊外なんか価値低いって。うちは別荘は旧軽だし、都内でも都心住み。価値が高いからね、郊外の世田谷や大田区は長倉や佐久みたいなもんで論外だよw
219876: 匿名さん 
[2022-04-21 15:52:36]
>>219872 匿名さん

過去レスで自信満々でアップしてたオタクの庭、まずかなり狭いし隣家も迫ってていかにも素人のゴチャ混ぜの庭で、庭と呼べる以前の雑木林レベルだぞ。港区戸建さんの広くて、植樹もきちんと手入れされ芝生も整った庭とは比べものにもならないのは一目で分かるのに、

>東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるし、

って大笑いなんですけど。郊外民ってアホなの?爆

過去レスで自信満々でアップしてたオタクの...
219878: 匿名さん 
[2022-04-21 16:14:25]
>>219877 匿名さん

おいおい、テーブルクロスの柄w
それに照明は宇宙船の足か?キモい
しかもトイレも今どきタンクレスじゃないって…
全てが昭和臭いし、確かに直管蛍光灯を敵対視する底辺レベルだわな、この底辺スレに相応しいというか爆。
219880: 匿名さん 
[2022-04-21 16:30:05]
も一つ、窓小さいから昼間でも暗い室内の画像アップされてたので。
家がこんなにアップされ嬉しすぎて嬉ションしちゃうなこの人w
も一つ、窓小さいから昼間でも暗い室内の画...
219881: 匿名さん 
[2022-04-21 16:33:39]
エセ富裕層の象徴である直管蛍光灯がありませんね。
219882: 匿名さん 
[2022-04-21 16:35:25]
ネットリテラシーやモラルの高い賢明なマンションさんには常識でしょうが、自宅や家族をネットに晒すような愚かな行為は危険です。
玄関出せ、固定資産税の書類出せなど、戸建て派の挑発には毅然とスルー対応でいきましょう。
219883: 匿名さん 
[2022-04-21 16:38:48]
>エセ富裕層の象徴である直管蛍光灯

オフィスとか書類を扱う場所では蛍光灯が見やすくて普通だと思うが?蛍光灯で昔ボコられたり殴られて以来コンプなのかキミ?笑
219884: 匿名さん 
[2022-04-21 16:53:58]
広告画像を自宅と称してマウントとろうと必死な粘着マンションよりは、よほど良い暮らしをしてると思うよ♪
だいたい、他人の画像をダウンロードして貼り付けたり、まともな神経じゃない。
集合住宅のマンションに住んでいると、さもしい人間になる証拠(笑)
219885: 匿名さん 
[2022-04-21 17:11:59]
>他人の画像をダウンロードして貼り付けたり、まともな神経じゃない。

ですよね。ネットのフリマ画像を盗用し加工してアップする戸建てさんはまともじゃないです。見栄っ張りな上に蛍光灯コンプ、更に学歴コンプも酷いようです。
ですよね。ネットのフリマ画像を盗用し加工...
219886: 匿名さん 
[2022-04-21 17:58:38]
マンションさんがどうであれ、ここの戸建さんはスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を粛々と検討すれば良いだけなのにね。

朝から晩までマンションマンションと連呼してマンションへのドス黒い恨みつらみをネチネチと書き連ね、戸建派を謳ってるくせに肝心の戸建に関しては検討する気もなく、具体的なローンの話に及ぶと貝となり、結局のところ何ひとつも成果を挙げられず、ムダに時間だけ浪費してるアホかなと思う。
219887: 匿名さん 
[2022-04-21 18:00:52]
>>219882 匿名さん

ビッチ彼女と不細工な嫁の写真はよくマンションさんからあがるけどなぁ~
219888: 匿名さん 
[2022-04-21 18:07:28]
どす黒いのはマンションさんだよな~
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですからね。
あっ、卑下って言葉も知らなかったっけ(笑)
無関係な画像でマウントとるのに必死で、下衆過ぎやしませんか?

マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
新築でも都内に4000万円以下のマンションはあるが、ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。
中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かる。
結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事。
219889: 匿名さん 
[2022-04-21 18:33:45]
>>219874 通りがかりさん

また逃げましたねw 
219890: 匿名さん 
[2022-04-21 20:14:22]
直管蛍光灯といえば
築古狭小ワンルームマンさんでしょう
直管蛍光灯といえば築古狭小ワンルームマン...
219891: 名無しさん 
[2022-04-21 20:29:55]
>>219890 匿名さん

いつの写真だよそれw
生産は2003年だから撮影は15年前ぐらいのか。戸建て民は一体何年粘着してるんだw

219892: 匿名さん 
[2022-04-21 20:30:07]
>>219888 匿名さん

マンションが良いなどとは一言もいってないよねぇ
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いと言ってるからね。
マンション派がマンションをお勧めしてくれないのが気に食わないの?笑
219893: 匿名さん 
[2022-04-21 20:32:23]
>生産は2003年だから撮影は15年前ぐらいのか。戸建て民は一体何年粘着してるんだw

お前の五年後からだよ。
219894: 匿名さん 
[2022-04-21 20:32:39]
>>219890 匿名さん

その写真に何の意味があるのかさっぱり分からない。当事者にしか分からない経緯があるのかな?
219895: 名無しさん 
[2022-04-21 20:32:44]
ワンルームっていうか、スモールオフィスって感じ。で、そのマンションかオフィスか分からないような画像が、戸建て民の積年の仮想敵なのか?ショボw
219896: 匿名さん 
[2022-04-21 20:34:23]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。なぜここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
219897: 名無しさん 
[2022-04-21 20:38:57]
>>219894 匿名さん

同感です。それに戸建て民の書いている、

>直管蛍光灯といえば
>築古狭小ワンルームマンさんでしょう

とあるけど、その写真からは築古かどうかは不明。事務所なら蛍光灯は今でも普通だし、一般住宅だとぢても15年前ぐらいは普通だったのでは?
それに狭小ワンルームかどうかも不明。3LDKのうちの一部屋かも知れないし、この戸建て民の住んでる部屋がこの程度ってことなんですかねw
219898: 匿名さん 
[2022-04-21 20:40:43]
粘着戸建っていうとコピペをむちゃくちゃスレに貼りまくる異常行動が特徴的だよね
まさに言い得て妙のナイスネーミングw
粘着戸建っていうとコピペをむちゃくちゃス...
219899: 匿名さん 
[2022-04-21 20:45:44]
>一般住宅だとぢても15年前ぐらいは普通だったのでは?

15年前でもよほどの安普請じゃない限り一般住宅にむき出しの直管蛍光灯はない。
マンションでは普通だったのかな?
219900: 名無しさん 
[2022-04-21 20:46:03]
>>219898 匿名さん

お下品極まりないですね、粘着戸建は。
だから育ちも悪く頭も悪い低学歴だから、フリマの東大の学位記パクって加工してアップしちゃうんだろう。アホすぎw
219901: 匿名さん 
[2022-04-21 20:47:42]
>>219899 匿名さん

じゃあオフィスとか利用だったんだろうね。
しかし15年粘着とは、マンションさんからよバカにされてよほど悔しかったんだねw
219902: 匿名さん 
[2022-04-21 20:50:36]
>>219899 匿名さん
>マンションでは普通だったのかな?

15年前とか小学生だったから知らんよw
219903: 匿名さん 
[2022-04-21 21:00:51]
>>219902 匿名さん

僕は来年高校生です!
219904: 匿名さん 
[2022-04-21 21:03:14]
>>219899 匿名さん

そのシャンパン画像パッと見て、自分はすぐオフィスで撮った写メだなと思った。だってそんな蛍光灯の部屋って普通にオフィスでしか見ないからね、マンションでも自分は知らない。
でもあなたはそれをワンルームだと思ったのは何故?マンションにも普通の住宅には無いよ。それってあなたがそんな感じのアパート住みだからでは?築古とも書いてるし、確かに古いアパートとかならありそうだけどね、知らんけどw
219905: 匿名さん 
[2022-04-21 21:16:44]
>>219904

推測の通りだろうね。郊外から都内通勤の郊外マンション住まいが現実で
時々、勤務先近くのスーパーで買い物したレシートとかを
あたかも都内住まいかのように写真投稿繰り返していたのが真相

都区内に土地を所有している人たちに妬み嫉みしてる理由のひとつなのだろう。
219906: 名無しさん 
[2022-04-21 21:20:17]
なるほど。要は築古アパート住みの自称戸建さんが、勝手に敵視してるマンションさんも、希望的観測で同じような築古ワンルーム住みでないと許せなかった、ということか。
でも残念、マンションさんは遥かに富裕層で東大卒など高学歴というのが明らかになって、悔しさのあまり、フリマの学位記を盗用したりとダサくて卑怯なのがこの粘着戸建ということかw
219907: 匿名さん 
[2022-04-21 21:42:25]
>>219906 名無しさん

世界一はソウル大学卒です
219908: 匿名さん 
[2022-04-21 21:43:48]
スレタイ読めないのはどっちもダサいよ。
共同住宅だとこのレベルの住人はリスク要因になるし、確率的にも避けようがない。 

他の住人に住まいの快適性、運命が左右されるのはマンションのデメリット。
219909: 匿名さん 
[2022-04-21 21:47:57]
>>219898 匿名さん
たしかに、文字が小さくて良くわからないけど、このコピペは頻繁に見る。
マンションさんは、完全に異常者だな(笑)
219910: 匿名さん 
[2022-04-21 21:50:54]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。ウォーターサーバー代(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)
219911: 匿名さん 
[2022-04-21 21:51:56]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション。
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる