住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 07:46:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

219561: 匿名さん 
[2022-04-17 19:06:36]
>>219560 匿名さん

Facebookの拾い画像かとw
219562: 匿名さん 
[2022-04-17 19:07:23]
>>219557 匿名さん

ほれ、やっぱり戸建は口だけだなぁ
219563: 通りがかりさん 
[2022-04-17 19:20:54]
TOEFL以前に、ここの戸建て民は日本語すら誤用してますからね。他スレで見かけた一例ですが、

>「家族や仕事の関係で東横線や田園都市線を選択せざるおえない人にとっては、都心の物件に興味はありませんし、劣等感もありません。」

どこがおかしいか、すぐ分かりますよねw
>選択せざるおえない人

本も読まない中卒者か?
「~せざるを得ない」が当然の正しい用法。
そんな底辺レベルだから「郊外は論外」と小馬鹿にされるんですね粘着戸建て民はw
219564: 匿名さん 
[2022-04-17 19:42:58]
今日は彼女と海にドライブ
戸建てさんもたまには出かけたら?w
今日は彼女と海にドライブ戸建てさんもたま...
219565: 通りがかりさん 
[2022-04-17 19:47:15]
>>219564 匿名さん

メダル付きは戸建て派の印。自作自演で遂にはマンション派を偽装かよ、まるでロシア軍の偽旗作戦だなw
それよりその女性は韓国人っぽいが?
219566: 匿名さん 
[2022-04-17 19:49:41]
戸建て民はいつもボッチでバイクだからw
219567: 匿名さん 
[2022-04-17 19:58:17]
マンション派は彼女のレベルが高いですね
僕も自慢の彼女を披露しようっと
マンション派は彼女のレベルが高いですね僕...
219568: 匿名さん 
[2022-04-17 20:15:52]
>>219567 匿名さん
>僕も自慢の彼女を披露しようっと

戸建てさんの彼女はFBの有名人ですかw
盗用勝手な転載とかしてバカなの?
戸建てさんの彼女はFBの有名人ですかw盗...
219569: 匿名さん 
[2022-04-17 20:18:49]
>>219567 匿名さん

お前ヤケになってホント惨めなクソだな。
人生詰むぞ盗用や転載とか、いい加減にしとけ。
219570: 匿名さん 
[2022-04-17 22:27:31]
なんか盛り上がってますね笑
皆さんローンは固定ですか?変動ですか?
仮審査すら通ってない方にはあまり興味のない話題かもしれませんが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a11dbcdcf0fd47bdd7e5e71518283d33c6c...
219571: 匿名さん 
[2022-04-17 22:32:50]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。
219572: 匿名さん 
[2022-04-17 22:34:14]
今日は美しいレインボーが釣れました。
今日は美しいレインボーが釣れました。
219573: 匿名さん 
[2022-04-17 22:35:25]
麻布台の300mタワーだいぶ仕上がってきましたね!サントリーホールの裏辺りです。
麻布台の300mタワーだいぶ仕上がってき...
219574: 匿名さん 
[2022-04-17 22:58:32]
>>219570 匿名さん

りそなで0.85%です
プロパーなんで期間は内緒
りそなで0.85%ですプロパーなんで期間...
219575: 匿名さん 
[2022-04-17 23:04:46]
>>219574 匿名さん

釣られてやがるw
句読点使わない戸建て民w
Facebookの拾い画像とか大ウソ止めろよアホがw
219576: 匿名さん 
[2022-04-17 23:05:58]
>僕も自慢の彼女を披露しようっと

大笑いw
219577: 匿名さん 
[2022-04-17 23:18:46]
>>219575 匿名さん

何の事やら(笑)
219578: 匿名さん 
[2022-04-18 00:16:43]
>>219574 匿名さん

プロパーって何ですか?
わたしも最初はりそなで借りた(0.85%も偶然同じですね笑)けど、ソニーに借り換えました。
219579: 匿名さん 
[2022-04-18 00:21:24]
ソニーの特色は変動と固定の金利タイプをいつでも手数料無料でスイッチングできることですね。
買い替えの手数料は登記の変更込みで25万ぐらいでした。保証料の返金でお釣りが貰えて更に金利を下げることができたので、やらないと損ですね。いまはもう固定がかなり上がったので厳しそうね。
219580: 匿名さん 
[2022-04-18 00:42:46]
ホラ、クソビッチ画像とかライフスタイルとか、マンションがバカになった。
自作自演までしてな(笑)
本当に集合住宅住まいは、イカれてやがる…
だからマンションだと隣人ガチャにハズレ確定なんだよ。
219581: 匿名さん 
[2022-04-18 05:30:48]
マンションさんがどうであれ、ここの戸建さんはスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を粛々と検討すれば良いだけなのにね。

朝から晩までマンションマンションと連呼してマンションへのドス黒い恨みつらみをネチネチと書き連ね、戸建派を謳ってるくせに肝心の戸建に関しては検討する気もなく、具体的なローンの話に及ぶと貝となり、結局のところ何ひとつも成果を挙げられず、ムダに時間だけ浪費してるアホかなと思う。
219582: 匿名さん 
[2022-04-18 05:41:12]
マンションのデメリットは、ドス黒い恨みつらみではない。
戸建てには不要な、マンションの共用部に起因する様々なムダや欠点。
219583: 匿名さん 
[2022-04-18 06:08:05]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になりますね。
219584: 匿名さん 
[2022-04-18 06:12:28]
劣勢になると「どちらでも良い」と白旗をあげる粘着マンション(笑)

マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠に弄られ続ける。
219585: 匿名さん 
[2022-04-18 06:13:48]
みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
219586: 匿名さん 
[2022-04-18 06:14:55]
マンションは、騒音が酷くて子育て世帯には向いてない。
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。
長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな!

たまひよに特集されるぐらいだぜ(笑)

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446
219587: 匿名さん 
[2022-04-18 06:21:08]
>>219583 匿名さん
そうそう、どちらでも良いが正解。
区分所有でなければね!
1棟所有して初めて一戸建てと対等。
区分所有のマンションじゃ、比較にすらならない。
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
219588: 匿名さん 
[2022-04-18 06:24:09]
区分所有権は民法の例外規定。
集合住居の狭い区画を切り売りする名称だけの方便。
219589: 匿名さん 
[2022-04-18 06:45:59]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になりますね。
219590: 匿名さん 
[2022-04-18 06:49:59]
ここの戸建は何が何でもマンションだけはイヤっていう特殊なポジションでしょ笑

マンションと戸建のそれぞれにメリットとデメリットがあるという一般常識を理解していれば、どちらか一方しかダメってことにはならないんだよねぇ笑
いつまでもマンションマンションと朝から晩までマンションいじり倒して喜んでるここの戸建はまるでクルクル周りしてるハムスターと同じだよ。
早く気づいて次のステージに進めばいいのにね
219591: 匿名さん 
[2022-04-18 06:58:36]
ここのスレは賑やかに見えますけど、ホントのところはまともな社会生活を送れない戸建ちゃんが朝から晩まで独りでマンションマンション騒いでコピペとか貼りまくって暴れてるってのがバレてますからね笑
219592: 匿名さん 
[2022-04-18 07:20:55]
無免許、違反者の社会不適合者のマンションが何か言ってるw
219593: 匿名さん 
[2022-04-18 07:23:27]
区分所有法は特別法なので一般法の民法よりも優先しています。

法学の基礎中の基礎なんだけど、ここの戸建さんはご存知なかったようだね。
219594: 匿名さん 
[2022-04-18 07:54:44]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html
219595: 匿名さん 
[2022-04-18 08:09:22]
一般法の民法だと、マンションも戸建も同じ「建物」ですよ。

法律に疎い戸建さんはご存知なかったのだと思いますが。
219596: 匿名さん 
[2022-04-18 08:14:52]
集合住宅のマンションは区分所有によるバーチャル住居。
現実を直視できないクズは消えろ(笑)
219597: 匿名さん 
[2022-04-18 08:15:16]
法律の基礎知識がない戸建さんは、まず一般法の民法から勉強しよう。
法律の基礎知識がない戸建さんは、まず一般...
219598: 匿名さん 
[2022-04-18 08:17:36]
粘着さんは、区分所有の問題点を学びましょう。
https://www.kentsu.co.jp/sp/feature/kikaku/view.asp?cd=111104000001
219599: 匿名さん 
[2022-04-18 08:19:56]
大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。
人糞まで降ってくるマンション(笑)
https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL

マンションに資産価値を求めても無駄
投機目的と短期間所有が限度
マンションは利便性を求めるもの
老朽化すれば殆どの物件はスラム化します

ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
219600: 匿名さん 
[2022-04-18 08:21:25]
おなじみ有斐閣のポケット六法です。
毎年買いましょうね。
おなじみ有斐閣のポケット六法です。毎年買...
219601: 匿名さん 
[2022-04-18 08:24:23]
法律の基礎知識がない戸建さんがネットで拾った記事をペタペタ貼り付けてるけど、本人に法律の素養がないからぜんぜん理解できてないよね。法律の話をするのであれば、感情的になってはいけません。
219602: 匿名さん 
[2022-04-18 08:36:58]
集合住宅のマンションさんは、何を言いたいのかな
バカなの?
219603: 匿名さん 
[2022-04-18 08:38:38]
まぁ、まぁ、まずは動画でも見て楽しんで♪
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
219604: 匿名さん 
[2022-04-18 08:57:40]
宅建とる時に少しかじった区分所有法を、マンション業者の粘着さんが、やたらと前面に出したがるのもマンションのデメリットから目を背けるため。
コイツは業者だからね、相手にしちゃいけない(笑)
219605: 匿名さん 
[2022-04-18 08:58:50]
工務店さんの宣伝動画ですね。
騙されやすいここの戸建さんみたいなのがターゲット。
工務店さんの宣伝動画ですね。騙されやすい...
219606: 匿名さん 
[2022-04-18 09:01:18]
リアルに快適な戸建に住んでると、マンションの区分所有とか興味ないんだよね笑

朝から晩までマンションマンションと騒いでるアホの気が知れないわ。
219607: 匿名さん 
[2022-04-18 09:02:31]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になりますね。
219608: 匿名さん 
[2022-04-18 09:12:07]
「どちらても良い」なんて白旗あげて良いんですか?
これからも、どんどんマンションのデメリットを紹介していきますよ(笑)
219609: 匿名さん 
[2022-04-18 09:15:28]
マンションの駐車場は一戸建てに比べ何倍も危険!
何十台もの車が共同で使用する駐車場。
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
219610: 匿名さん 
[2022-04-18 09:17:34]
ペット可のマンションでは、騒音トラブルに悩まされる住人も多いそうです。
確かに、賃貸ならペット禁止マンションが大半ですが分譲になるとペット可のマンションが大半。
ペットを飼われていないお宅にとっては、単なる騒音源であり共用部の汚れなども気になりますね。
一戸建てなら、全く気にする必要が無いマンションだけの問題です。

https://www.mansion-review.jp/knowhow/manga/10.html
219611: 匿名さん 
[2022-04-18 09:19:09]
マンションの販売業者が家族構成にかまわず売りつけるから騒音トラブルが起きる。
マンションでの生活には子供に対する特殊な躾や、歩行方法が必要なことを重説で説明して了解させてから売ればいい。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/
219612: 匿名さん 
[2022-04-18 09:47:15]
>>219605 匿名さん

マルチのカリスマはマンション好き。
マンションを妄信的に好きな人が騙されやすいみたいだけど(笑)

「マンションがたったの80坪で250平米しかなくて、リビングは53畳しかないんです。子供たちがフットサルしかできません」

https://www.j-cast.com/tv/2021/11/12424744.html?p=all
219613: 匿名さん 
[2022-04-18 10:08:33]
薄文字の若バくんが週明けの午前中から狂喜乱舞してますね笑
週末にママから仕事探してこいと叱られたから、忙しさをアピールしているのでしょう。
219614: 匿名さん 
[2022-04-18 10:47:50]
>>219597 匿名さん

古本のアマゾンコピーだろw
高卒のくせにw
219615: 匿名さん 
[2022-04-18 10:48:47]
>>219613 匿名さん

君も仕事探しなさい
219616: 匿名さん 
[2022-04-18 10:59:24]
>>219591 匿名さん

あなたも
家も 財産も 所帯も 地位も名誉も何もない
ただの見栄っ張りな田舎者プー太郎年金暮らしだとバレてますけどw
219617: 匿名さん 
[2022-04-18 11:16:52]
無免許、違反者で単身の高齢者とか、マンションさんは終わってる(笑)
そりゃ集合住宅の賃貸アパマンにプライドもっちゃうよな~
高齢者だからリカバリ効かないし、結婚もできないニート。横浜雙葉のパンフなんかも自分のじゃないだろ?
219618: 匿名さん 
[2022-04-18 11:53:51]
>>219614 匿名さん

民法は勉強したの?笑
219619: 匿名さん 
[2022-04-18 11:55:00]
>>219615 匿名さん

自宅警備のお前と一緒にすな笑
219620: 匿名さん 
[2022-04-18 11:56:28]
>>219616 匿名さん

そんな奴いねーだろ笑
219621: 匿名さん 
[2022-04-18 11:57:01]
>>219617 匿名さん

このスレは免許制か?笑
219622: 匿名さん 
[2022-04-18 11:58:24]
午前中もマンションマンション言ってるだけで終わりましたね。
まあ夜になってもマンションマンション言ってるとおもいますが笑
219623: 匿名さん 
[2022-04-18 12:08:02]
オマエだけだよ「マンションマンション」なんて(笑)
219624: 匿名さん 
[2022-04-18 12:19:07]
>>219623 匿名さん

そうやっていちいちマンションに絡んでくるお前が典型的なマンションマンションw
219625: 匿名さん 
[2022-04-18 12:33:32]
嫌やーこんな水飲みたくねー

マンション貯水槽に性別不明の遺体 事件事故の両面で捜査 千葉市稲毛区(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...
219626: 匿名さん 
[2022-04-18 12:56:25]
マンションだと水道水の汚染が確かに怖い…
219627: 匿名さん 
[2022-04-18 12:56:51]
>>219625 匿名さん

そりゃトラウマになるな笑
219628: 匿名さん 
[2022-04-18 13:02:56]
ウォーターサーバーって、集合住宅のマンションさんに売れるらしいね~
水道管直結の一戸建てと違うからね、良いカモだ。
219629: 匿名さん 
[2022-04-18 13:14:02]
>>219619 匿名さん

寝ぼけているのか?
使用人の分際で偉そうに言うな。
219630: 匿名さん 
[2022-04-18 13:19:11]
>>219588 匿名さん

優先ではなく補完されるだけ。
民法創成期には平屋じゃない長屋なんか無かったからな(笑)
条例と同じで、マンションが戸建に優先されるわけじゃない。
頭悪いのか?
219631: 匿名さん 
[2022-04-18 13:24:50]
マンションは水も臭いし、空気も淀んでいるからね。
ホルムアルデヒドもなかなか抜けない。
古いマンションの共用部分もアスベストもむき出しだったり。
219632: 匿名さん 
[2022-04-18 13:28:59]
>>219625 匿名さん
これがマンション特有のリスク。
隣のベランダからゴキブリか侵入したり、隣人がお経を毎晩、毎朝おお声で唱えたり。区分所有の弱点。

219633: 匿名さん 
[2022-04-18 13:30:44]
これから、マンションのランニングコストにウォーターサーバー代も入れますか?(笑)
219634: 匿名さん 
[2022-04-18 13:43:17]
民法で規定された一物一権主義(一つの物の上には一つの所有権しか成立しない)の例外として、マンションなどの区分所有権が60年前に設けられた。
戸建ての所有権に比べマンションの区分所有権には多くの制約があり、名前だけの所有権でしかない。
219635: 匿名さん 
[2022-04-18 13:59:43]
週末は昨年の秋以来の別荘開きで、水抜きしていた水道管開けたり、庭だけで1000坪以上あるので掃除や、プロパンや灯油の補充など一通り終えて、GWや夏は子供や孫たちと一緒に過ごすので準備万端です。

やはり高原は、空気も水も地元の朝取れ野菜も美味しいですね。都心と別荘のハイブリッドライフいいもんですよ、戸建てだけマンションだけとか窮屈、臨機応変に使い分ければ人生の幅も広がりますね!
週末は昨年の秋以来の別荘開きで、水抜きし...
219636: 匿名さん 
[2022-04-18 14:01:39]
あら?別荘の回線からだと、初心者マークになってしまいますね。何だか変な感じですが失礼しました笑。
219637: 匿名さん 
[2022-04-18 14:03:05]
>>219635 匿名さん

字が薄くて見えませんよw
219638: 匿名さん 
[2022-04-18 14:05:16]
>>219635: 匿名さん 

219556: 匿名さん  [2022-04-17 18:19:44]
削除依頼
[No.219549~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


なるほど!出禁になったから薄字君になったのか?www
219639: 匿名さん 
[2022-04-18 14:07:05]
>>219635 匿名さん
内容が薄くて見えませんね。
無免許の高齢者が、適当な事いっちゃダメよ。
219640: 匿名さん 
[2022-04-18 14:08:36]
間抜けマンションの不細工奥さんの運営から画像が削除されとるの~w
だから初心者マークなんだね!
219641: 匿名さん 
[2022-04-18 14:18:07]
あれだけ薄字薄字ってバカにしてて自分が薄字になるとかw
間抜けすぎてかわいそうになるレベルですね。
219642: 匿名さん 
[2022-04-18 14:20:50]
アホが沸いとるw
219643: 匿名さん 
[2022-04-18 14:23:10]
普通に考えて、普段は自宅Wi-Fiで、違うオフィスや別荘など環境が変われば若葉マークになる仕様でしょう?それか機種によってかな?普段はPCで携帯だと変わるとか?いつも若葉の薄字戸建てさんは詳しいかな?w
219644: 匿名さん 
[2022-04-18 14:24:56]
>間抜けマンションの不細工奥さんの運営から画像が削除されとるの~w

美人奥さんと赤ちゃんがよっぽど悔しかったんだねw
わざわざ削除依頼出すとか戸建てさん必死すぎw
219645: 匿名さん 
[2022-04-18 14:26:43]
ブサイクといえば、戸建てさんが晒しちゃった家族は、婆さんと年増のデブなおばさんだったけど、またアップしましょうか?w
219646: 匿名さん 
[2022-04-18 14:26:47]
>>219644 匿名さん

そもそも今は削除依頼ってできないでしょ?
219647: 匿名さん 
[2022-04-18 14:30:50]
>>219644 匿名さん

投稿内容が不適切でなければ運営から削除されませんが?
キミバカなの?
219648: 匿名さん 
[2022-04-18 14:30:55]
>>219641 匿名さん

可哀想なのはお前だよw
ここマンション派は大勢いるし、都心派だけでも数人はいてマンション派は各々自分の投稿判別できるから、ごちゃ混ぜになって全て一人に集約しようとモガく戸建てさんを観察するのもまた一興ではあるなw
219649: 匿名さん 
[2022-04-18 14:31:43]
>>219643 匿名さん
環境が変わったから若葉になると?
いやいやCookieの設定だけなんだけど(笑)
何も知らない爺さんだな、マンションさんは。
219650: 匿名さん 
[2022-04-18 14:35:02]
>>219648 匿名さん
マンション派が大勢いるなら、何でイチイチおまえがシャシャリ出てフォローするんだ?
レスの内容も同じだし、自作自演はマンションさんお得意の手口だろ(笑)
219651: 匿名さん 
[2022-04-18 14:35:32]
マンションは情弱しか買わないでしょ
219652: 匿名さん 
[2022-04-18 14:40:21]
cookieの設定ですか。別荘に置きっぱなしのPCからだから初心者マークになったのかな?
それに薄字とは何ですかね?PC画面上ではどれも普通に見えてますが?まあ皆さんも部屋から出て、外のフレッシュエアを吸い込んで気分転換されてみては?ではご機嫌よう。
219653: 匿名さん 
[2022-04-18 14:40:45]
こんな水を利用してるから、マンションさんはイカれちゃうんだな…
ウォエ~
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dab11276ca88a77dfa16f02ecfc197b25f9...
219654: 匿名さん 
[2022-04-18 14:48:52]
>>219630 匿名さん

特別法は一般法を補完するものではありません。
法律だからね。
法律を補完するのは通達や判例や学説や慣習法など、解釈を提供するものです。
頭の良し悪しというより法学の基礎知識ですよ。
まともに勉強してきたの?笑
219655: 匿名さん 
[2022-04-18 14:50:38]
>>219650 匿名さん

キミ、薄いよw
219656: 匿名さん 
[2022-04-18 14:53:01]
戸建さんが拠り所にしてる民法だと、マンションも戸建もおんなじ「建物」だよ笑
219657: 匿名さん 
[2022-04-18 14:54:59]
>>219648 匿名さん

マンション派はたくさんいるわりに参考になるが全く付かないな~?笑
219658: 匿名さん 
[2022-04-18 15:02:36]
>>219656 匿名さん
建物?
共同住宅と戸建住宅は、明確に違います。
区分所有法が適用される一戸建てはありません。

219659: 匿名さん 
[2022-04-18 15:16:43]
朝から昼間もアホばっかだな底辺スレはw
219660: 匿名さん 
[2022-04-18 15:19:32]
>>219657 匿名さん

セルフポチとかしないんで賢明なマンション派は。それにこの底辺スレでは、参考になる、ではなくおバカ、と思うレス用だから、見返すとよく分かるよ、ほぼバカレスにしかポチされてないからw
219662: 匿名さん 
[2022-04-18 15:28:55]
↑戸建て派は大勢いるそうだから、8個ぐらいはポチされるんじゃない?知らんけどw
219663: 匿名さん 
[2022-04-18 15:50:26]
あれ?ポチが増えないなあw
マンション派は自分と法律さん別荘さんと少なくとも3人はいるけど、戸建て派は3個ぐらいポチ付いてるレスあるのに、急に全員無口になっちゃった。一人で分身の術っていうのがバレバレだよ自演戸建てさんw
219664: 匿名さん 
[2022-04-18 16:07:04]
>>219663 匿名さん

2枚並べて画像見比べると、さすがに戸建てさんでも普通の感覚あれば、戸建てのデブオバさんのがいいとはとても言えないんでしょ。ネットに勝手に画像晒された戸建て家族さんには酷だけど、百聞は一見に如かずのいいサンプルだ。
219665: 匿名さん 
[2022-04-18 16:09:29]
自作自演のイカれた粘着マンション。
クソビッチ画像をアップしてご満悦(笑)
戸建てさんにポチ勝負を挑むの?
219666: 匿名さん 
[2022-04-18 16:12:03]
自宅の玄関すら紹介てきないクズのクセに、車だ都心だと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし。
同じ写真しか無いからね、オマエが乳でも揉んでる画像をアップしたら信じてやるよ(笑)

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
219667: 匿名さん 
[2022-04-18 16:52:19]
>>219635 匿名さん

ツルヤは軽井沢ですか?
うちも来月10日間ほど行く予定です。画像は秋に行った時のですが、町内は5Gも結構入りますし東京ナンバーも多いですよね、国道18号はまだ混んでいないですか?
ツルヤは軽井沢ですか?うちも来月10日間...
219668: 匿名さん 
[2022-04-18 16:54:03]
バブル期の1990年度の平均価格、6214万円を100万円以上、上回り過去最高を記録しました。▼都心部の地価が上昇していることや、▼建築資材価格などの高騰による工事費の上昇、▼都心にマンションに適した広い用地が少ないことなどが背景にあります。
219669: 匿名さん 
[2022-04-18 17:21:09]
マンションの飲み水である貯水槽から、腐乱死体が見つかる事は少なくありません。
貯水槽からバブルが発生したら気をつけましょう(笑)

https://waterserver.world/happening/
219670: 匿名さん 
[2022-04-18 17:27:53]
これ、貯水槽を丸ごと交換してもマンションの配管は汚染されてるし、住人としては2度と使用したくないよね♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dab11276ca88a77dfa16f02ecfc197b25f9...
219671: 匿名さん 
[2022-04-18 17:48:13]
高齢者向けマンションなんだね♪
まさに粘着マンションさんか住んでいそうなマンション(笑)
https://bungu-uranai.com/blog/smart-itai/
219672: 匿名さん 
[2022-04-18 17:56:35]
マンションのリスクだよね。
孤独市もだけど飛び降りや事故なんか、1発でアウト。
219673: 匿名さん 
[2022-04-18 21:11:08]
民法や六法とか懐かしいなあ。
まあここの戸建て派にはチンプンカンプンだろうけど、私は専門ではないですが、教養学部である程度の基礎知識は習いましたから、当時の教科書まだ持ってたから、GEにでも今一度読み返してみようかな。
民法や六法とか懐かしいなあ。まあここの戸...
219674: 匿名さん 
[2022-04-18 21:12:52]
↑GWですね、ミスタイプです。
219675: 匿名さん 
[2022-04-18 21:21:30]
あと、以前ビジネススクールの話で、MITスローンに企業派遣(正確には省庁派遣)で行ってた頃の、マサチューセッツ州の自動車税の書類とか、ボストンの駐禁のレターとか出てきたので懐かしいのでアップ。結構珍しいでしょw
あと、以前ビジネススクールの話で、MIT...
219676: 匿名さん 
[2022-04-18 21:29:10]
戸建さん達、俯いてないで言い返さないと。

6人もポチ押してるんだからガンバレー
219677: 匿名さん 
[2022-04-18 21:33:59]
戸建さんが勉強中の民法ではマンションも戸建も同じ「建物」になってるよね?
仲良くしなさい。
219678: 匿名さん 
[2022-04-18 21:36:19]
ここの戸建てさんって、ヤフオクやフリマで学位記コピー加工したりバッジを物色してるらしいですね。そんな学歴詐称や捏造に執心で、自分を大きく見せることに必死なコンプレックスの塊みたいで見ていて誠にお気の毒です。トップ層にいればそんなの全く気にも留めないで済むのですがね、悪しからずw
219679: 匿名さん 
[2022-04-18 21:41:30]
と偉そうに書いていたのですが、駐禁切符に21と2021年を指すロゴが写り込んでました…

年度から計算して年齢とか計算しないで下さい、卒業生、しかも中央官庁派遣組はごく限られますので…
219680: 通りがかりさん 
[2022-04-18 21:50:31]
>>219675 匿名さん

スローンスクールということはMBAですよね。
以前アップしてたPhDとはまた別の人ですかね。
肩書きにDirectorとあったし年齢層も違うようだし。
しかし、マンション派は優秀な人材が多いですねぇ、一方の戸建て派はFランだの高卒だの、日本語も使い方間違ってるアホもおるし、全くお話しになりませんなぁw
219681: 匿名さん 
[2022-04-18 21:53:20]
またパクり画像かよ…
マンションさんは犯罪者ばかりだな(笑)
219682: 匿名さん 
[2022-04-18 21:57:30]
マンションの値上がりで喜ぶ奴は投資家で売り抜けた奴くらいだろう
残りの9割以上の奴らは単純に固定資産税が上がるだけ。
買い替えだと「行ってこい」だから儲けは帳消しになるので何のメリットも無い。
つまり値上がりを喜ぶ奴らはバカ。
まだまだ埋立地などは無尽蔵に土地があるし、古いビルの再建築なら幾らでもマンションを建てられる。晴海などの湾岸や小杉辺りの中古物件も大量に出回り大暴落必至だからここ数年で買った大半の奴らは後悔することになる。
219683: 匿名さん 
[2022-04-18 21:59:03]
マンションって気持ち悪いんだよ…
よく集団で共用する貯水槽の水とか飲めるな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7499b1cd623df663599e1d2623a0d905bf96...
219684: 匿名さん 
[2022-04-18 22:02:51]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/
管理組合や理事の輪番制なんかに縛られたくないな。
引退した高齢者ぐらいだろ、こんなの参加てきるの(笑)
219685: 匿名さん 
[2022-04-18 22:07:14]
>>219683 匿名さん
「性別不明なほどのご遺体が浮いた水槽の水を、住人みんなが飲んでいた」ってのは気持ち悪さMAX。
マンションだと頻繁に起こる日常的な話なんだろうね~
219686: 匿名さん 
[2022-04-18 22:10:56]
凄いよね、高齢者向け介護付きマンションって(笑)
まるで姥捨山。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518100/
219687: 匿名さん 
[2022-04-18 22:24:34]
>>219667 匿名さん

これはいったいいつのスクショなの?
画面も狭すぎ旧いやつだし
219688: 匿名さん 
[2022-04-18 23:10:12]
>>219667 匿名さん

悪いけど、別荘人はそんなふうにして電波拾わないからw
何年前の写真?それにどこのお店でWi-Fi拾ったのかなw
まあ都内の集合住宅は狭いから信州に里帰りするのが恒例の人はいるみたいだけどね
それから、あなたは対抗して下記スレからネタ引張らなくてもいいからねw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/?q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6...

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279471/?q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6...
悪いけど、別荘人はそんなふうにして電波拾...
219689: 匿名さん 
[2022-04-18 23:24:31]
お下品な発言で世を賑わしている吉野家の役員は品川のマンション住みだね。
マンションに住むとあんな感性になっちゃうんだろうね。
219690: 匿名さん 
[2022-04-19 04:53:29]
マンション前に「ゴミの山」が・・・

近くに住む人 「みなさん引っ越していくときに、適当に無責任に処分しきれないものを勝手に置いていってしまっている。次から次へとみんな連鎖反応で置いていく」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad21d79eb7ff1160fc34e1565b220809fad...

マンション住人のマナーって…
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
219691: 匿名さん 
[2022-04-19 05:35:47]
マンションでは匿名性を悪用する住民が多い。
ご自慢の24時間ゴミ出しでも、共用部の大規模ゴミ集積場を見るとルール無視で惨憺たる状況。
気温が上昇するこれから夏にかけてマンションのゴミ出しは苦行。
219692: 匿名さん 
[2022-04-19 07:01:15]
以前ある管理会社に聞いたんだけど、マンションの防犯カメラって外部侵入者の監視と言うより、むしろ、内部居住者の悪さを監視するために使われることの方が多いらしい。
219693: 匿名さん 
[2022-04-19 08:19:22]
今日も元気にマンションマンションw
219694: 通りがかりさん 
[2022-04-19 08:30:12]
>>219689 匿名さん

講座内容をきちんと把握せず、そういう下品な人間を呼んできてしまう早稲田という大学が、やはり二流校であるということ。お粗末極まりないね。対応次第だがリスクマネジメントが見ものだ。
219695: 匿名さん 
[2022-04-19 08:39:41]
>高級マンションを購入するのは、いわゆる「成功者」と呼ばれるような人々です。一番多い職業は「社長」。ついで、弁護士や会計士、医者といった資格業の人。さらに東証一部上場企業の役員が続きます。
彼らはファミリーで住むことが多く、落ち着いた生活環境のマンションを欲します。また家族ぐるみで、マンション内のコミュニティに属することを望みます。高級賃貸マンションに暮らす人々が「特秘性」を求めるのに対し、高級分譲マンションに暮らす人々は「良質なコミュニティ」を求めるのです。
これらの高級分譲マンションがあるのは、飯田橋・市ヶ谷(番町)・九段下・四谷・神楽坂・松濤・南平台・目白・永田町・代々木上原・駒場・青葉台・中目黒・碑文谷・八雲・柿の木坂・深沢・五反田など、歴史のあるエリア。元は武家屋敷があり、古くから住宅街としての歴史がある街は、良質なコミュニティができやすく、成功者の人々に求められやすいエリアです。
また、広尾・麻布十番・赤坂・恵比寿・青山などのエリアは、高級賃貸マンションも多く高級分譲マンションも同時に存在するエリアとなっています。
219696: 匿名さん 
[2022-04-19 08:51:54]
生戸建のマンション漬け戦略がものの見事にハマってる笑
219697: 匿名さん 
[2022-04-19 09:05:32]
貯水槽に遺体…
なんの出汁をマンション住人は堪能したのだろう(笑)
マンションじゃ、ウォーターサーバー必須だな。
災害時にも役に立つしな。
ランニングコストにも入れとくからね♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/7499b1cd623df663599e1d2623a0d905bf96...
219698: 匿名さん 
[2022-04-19 10:04:13]
>>219697 匿名さん

>妬ましい他人に不幸が起こった場合には、前部帯状回の心の痛みがやわらぎ、それと同時においしい食べ物やお金を得たときのように、無意識に自然と喜びが湧き上がってくるのです。これは、理性を司る部位よりもずっと深い部分にあり、無意識的に喜びが沸き上がるため理性による制御は難しいです。本能的な反応と言えます。
219699: 匿名さん 
[2022-04-19 10:36:01]
マンションでも戸建てでも、この品川五山の御殿山のように歩道が広く、電線も地中化されている街がいいね。でも湾岸とか新興住宅地はパス。古い郊外もパス。
マンションでも戸建てでも、この品川五山の...
219700: 匿名さん 
[2022-04-19 10:40:41]
戸建か放火されたニュースを嬉々として紹介してディスっていた自分の事を忘れないでね、粘着マンションさん(笑)
219701: 匿名さん 
[2022-04-19 10:41:26]
>>219699 匿名さん

どんなエリアでもマンションはパスです。
219702: 匿名さん 
[2022-04-19 10:59:45]
おかしな住人と一つ屋根の下、共有する住宅はパス。
219703: 匿名さん 
[2022-04-19 11:00:21]
まあこの程度のセキュリティもない戸建てはパスですね。未解決の世田谷一家4人強盗殺人事件とか、マンションだったらそもそも建物に入ることすら無理ですから、マンションだったら救えた命だったのかもしれません。
まあこの程度のセキュリティもない戸建ては...
219704: 匿名さん 
[2022-04-19 11:04:46]
建物がたった2000万ぽっちで建てられるような戸建ては安いけど、家族の安全など考えるとパスですね。
建物がたった2000万ぽっちで建てられる...
219705: 匿名さん 
[2022-04-19 11:15:55]
>>219701 匿名さん

マンションを気にすることなく、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけですね。
219706: 匿名さん 
[2022-04-19 11:17:52]
戸建さんのマンションへの妬みは本能的なものだから理性では抑えられないってよ。
お猿さんかな?笑
219707: 匿名さん 
[2022-04-19 11:31:51]
>>219703 匿名さん
>妬ましい他人に不幸が起こった場合には、前部帯状回の心の痛みがやわらぎ、それと同時においしい食べ物やお金を得たときのように、無意識に自然と喜びが湧き上がってくるのです。これは、理性を司る部位よりもずっと深い部分にあり、無意識的に喜びが沸き上がるため理性による制御は難しいです。本能的な反応と言えます。
219708: 匿名さん 
[2022-04-19 11:33:20]
マンションさんの妬みが止まらない(笑)
219709: 匿名さん 
[2022-04-19 11:35:09]
>>219703 匿名さん

集合住宅の問題点
http://www.system-lock.com/problems.htm

非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑)
219710: 匿名さん 
[2022-04-19 11:38:21]
>>219694 通りがかりさん 

貴方は早稲田落ちたんだね。
ま、いいけど(笑)

ところで、スレと同関係あるの?
219711: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 11:40:28]
ロシアのせいで木材価格が以前の6,7割増し。
戸建諦めてマンションにしなくてはいけない人が多く出てきそう。

これから買う人は大変ですね。
219712: 匿名さん 
[2022-04-19 11:41:55]
>>219699 匿名さん

よう、五反田爺さん。何でここにいるの?
オタクは水沢工務店じゃなかったのかい(笑)

219713: 匿名さん 
[2022-04-19 11:42:11]
窓ににシャッターもなく、侵入され放題のマンションのセキュリティには疑問ですね。
最近、大阪で事件があったのも忘れたのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/121a1a50970c0e272bf6fa945e9f8f66de74...
219714: 匿名さん 
[2022-04-19 11:50:22]
侵入窃盗は戸建の圧勝だね。
侵入窃盗は戸建の圧勝だね。
219715: 匿名さん 
[2022-04-19 11:52:03]
戸建ちゃん、マンションマンション言ってるうちに午前の部が終了。
219716: 匿名さん 
[2022-04-19 12:15:19]
騒音トラブルや管理組合の煩わしさだけで集合住宅は無理。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
219717: 匿名さん 
[2022-04-19 12:22:17]
>>219699 匿名さん

その写真、
以前に画像盗用マンさんがネット盗用の低画質ばかり貼るから
うちが散歩途中に撮った写真上げたら、これまた盗用

田舎からの上京さんがうちらの地元を憧れるのはかまわないけれど
盗用はいかんですな。


219718: 匿名さん 
[2022-04-19 12:24:47]
うちは家族が大事だからマンションはないな。
うちは家族が大事だからマンションはないな...
219719: 匿名さん 
[2022-04-19 12:48:14]
大正から昭和のはじめ頃は、麻布や白金のこんな邸宅に上流階級が多く住んでいたんだよな。今は低層マンションなどに姿を変えてしまったが。山手線より外側は庶民向け住宅地。
大正から昭和のはじめ頃は、麻布や白金のこ...
219720: 匿名さん 
[2022-04-19 12:58:45]
>>219718 匿名さん

戸建は侵入窃盗されやすいのに性犯罪が少ないということは、ターゲットにならない年寄りが多いってことだな。年頃の娘が戸建にわんさか居たら侵入犯の餌食になってる。
219721: 匿名さん 
[2022-04-19 13:01:32]
>>219717 匿名さん

スレに貼り付けた画像はみんなの共有物(おもちゃ)になるからね。自分が自分がとアピールしても後の祭り笑
219722: 匿名さん 
[2022-04-19 13:05:27]
>>219720 匿名さん

マンション特有の共有部が危険だと警察は指摘してますね。
マンション特有の共有部が危険だと警察は指...
219723: 匿名さん 
[2022-04-19 13:08:06]
まさにマンション特有のリスクですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/f681d47c28f3ee1f79fe24a8b29a4ce4a124...
219724: 匿名さん 
[2022-04-19 13:10:21]
>>219695 匿名さん
>高級マンションを購入するのは、いわゆる「成功者」と呼ばれるような人々です。

まさに「成功者」は港区に集まってますねw
まさに「成功者」は港区に集まってますねw
219725: 匿名さん 
[2022-04-19 13:11:31]
>>219715 匿名さん

それを指を加えて、ただオロオロ見守るばかりの自称マンションちゃん(笑)
219726: 匿名さん 
[2022-04-19 13:16:16]
都会の人は港区やマンション住まいを成功者だと思わない。
地方目線の成功者でしかない。
219727: 匿名さん 
[2022-04-19 13:20:48]
凶悪犯罪(強盗含む)の数値
順位 23区 件数

1 新宿区 55
2 港区 37
3 江戸川区 35
4 江東区 31

東京23区合計 523 引用元:警視庁 犯罪発生状況 2020年1月~12月参照
219728: 匿名さん 
[2022-04-19 13:22:19]
>>219724 匿名さん

ヤンキーの成金田舎もン釣るにはちょうど良い内容だね
219729: 匿名さん 
[2022-04-19 13:25:49]
>>219722 匿名さん

そこにも書いてますがマンションはひとり暮らしの若い女性が多いんですよ。母体が多いから、件数が多くなるのは当たり前ですね。一方の戸建は圧倒的に戸数が多くかつ侵入され易いにも関わらず性犯罪が少ないのは、単にターゲットになる年頃の「美しい女性」が戸建には殆ど居ないから、ということでしょうね笑
219730: 匿名さん 
[2022-04-19 13:28:45]
共有部が無い戸建にします
共有部が無い戸建にします
219731: 匿名さん 
[2022-04-19 13:32:25]
>>219730 匿名さん

あとは家族が安心安全な街に住みたいですね。
あとは家族が安心安全な街に住みたいですね...
219732: 匿名さん 
[2022-04-19 13:33:55]
>>219726 匿名さん

たんに実家が都内にあるから都内に住んでるだけのボンクラは成功者とは言わないよね。
地方出身の優秀な仲間との付き合いがあれば、港区のマンションに住んでる奴もゴロゴロいるはずだけどなぁ笑
219733: 匿名さん 
[2022-04-19 13:34:08]
マンションの性犯罪被害者には年少者も相当数含まれる
セキュリティを誇るマンションでは住民による犯罪が多いということか
219734: 匿名さん 
[2022-04-19 13:35:05]
>>219730 匿名さん

守りたい家族をまず作らないと。
219735: 匿名さん 
[2022-04-19 13:40:25]
共用エリアに防犯カメラが設置されている普通のマンションだと安心だね。
219736: 匿名さん 
[2022-04-19 13:41:10]
>一方の戸建は圧倒的に戸数が多くかつ侵入され易いにも関わらず性犯罪が少ないのは、単にターゲットになる年頃の「美しい女性」が戸建には殆ど居ないから、ということでしょうね笑

正にそれw
東京カレンダー表紙の吉岡里帆もマンション住みだし、都内の若くて綺麗な子はみなマンション住み。前に独身時代に住んでた港区マンションにもエビちゃんとかモデルさんも住んでたよ。

戸建て派のアップした添付写真、こんな不細工オバさんの住んでる戸建てなど、見向きもされないだろうw
正にそれw東京カレンダー表紙の吉岡里帆も...
219737: 匿名さん 
[2022-04-19 14:33:39]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

こんな住環境じゃ犯罪も絶えないわけだ。
若い女性が多いのも納得。
219738: 匿名さん 
[2022-04-19 14:39:12]
>>219719 匿名さん
わかったから、こんな他人の建物じゃなくて、あなたの自宅玄関のアップと土地建物の固定資産税明細アップしないと、流用粘着さんとなんら変わらないし、誰も信用しないのでね(笑)
ただし文句のつけようがない写真にすればいい。いい訳無用。
219739: 匿名さん 
[2022-04-19 14:42:42]
>>219736 匿名さん
クソビッチの画像よりは、よっぽどマシだけどね(笑)
219740: 匿名さん 
[2022-04-19 15:13:45]
>>219719 匿名さん
松濤や青葉台あたりは、一種低層住居専用地域のないゴミゴミした港区や品川区より数段いいけどな。田舎者は3Aや六本木しか知らないだろうが。
東五反田歓楽街とか、歌舞伎町なんか近づくだけで目眩がするよ(笑)
219741: 匿名さん 
[2022-04-19 15:22:55]
>>219736 匿名さん

こういう素敵な居間はマンションじゃ逆立ちしても無理だな。
羨んでいるのかな(笑)
219742: 匿名さん 
[2022-04-19 15:24:48]
>>219724 匿名さん
性交者?
そりゃ、風俗好きな粘着マンションさんは港区も大好きだろうぜ!
219743: 匿名さん 
[2022-04-19 15:25:58]
ほら港区の賃アパマン免許証
ほら港区の賃アパマン免許証
219744: 匿名さん 
[2022-04-19 17:33:38]
>>219743 匿名さん


勘違いかな?どう見てもこりゃ戸建の地番だよw
ブルー免許だけど、ペーパードライバーのゴールドよりはマシだと思うぞ。
219745: 匿名さん 
[2022-04-19 17:38:31]
嬉しいお知らせが、両親が戸建からマンションに引越しできました。
これで老後を安全に過ごしてもらえる。
予算的には6500くらい
219746: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 17:39:28]
「飲料用の受水槽内に人の手が」マンションに性別不明の遺体
[2022/04/18 12:20]
219747: 匿名さん 
[2022-04-19 17:42:43]
>>219744 匿名さん

1-2-3A
とかだとマンションかな?
戸建てだと1-23
とかが普通だから。
219748: 通りがかりさん 
[2022-04-19 17:51:42]
>>219747 匿名さん

> 1-2-3A とかだとマンションかな?
それだとコーポとかアパートっぽいなw

>戸建てだと1-23 とかが普通だから。
切り刻まれてる狭小な土地だと、
1-2-3みたいな3桁。
昔から広い土地所有者だと2-34って感じ。
219749: 匿名さん 
[2022-04-19 18:06:55]
マンションだと住所に部屋番号とか付いて恥だよな(笑)
219750: 通りがかりさん 
[2022-04-19 18:24:52]
部屋番号でも、例えば港区南麻布のマンションのなら逆に目立つから遠慮したい。高級マンションだと名称で凄いですね!ってイヤミ言われるしw

あと戸建てでも大田区田園調布3-2とか2桁でなく、3-12-3みたいな3桁だったら狭小ってバレバレで恥ずいよなw
219751: 匿名さん 
[2022-04-19 18:29:07]
>>219749 匿名さん

これですよね?これが嫌で戸建に引っ越ししました。汗 写真
これですよね?これが嫌で戸建に引っ越しし...
219752: 匿名さん 
[2022-04-19 19:00:48]
>>219748 通りがかりさん


いつの時代だよ 都区内でそんな住所あるかよw
例え千坪でも1丁目1番地1号
因みにうちの会社は 千代田区丸の内○ー○-1  ○○ビル
貴方の故郷の感覚で話しちゃいかんな笑
219753: 匿名さん 
[2022-04-19 19:03:00]
確かに、部屋番号じゃ賃貸と分譲の区別もつかないし、何より住所の知名度はあっても築古ボロマンションや雑居ビルみたいな集合住宅は多いからね。
やっぱり、一戸建てのような住所表記が富裕層。
219754: 匿名さん 
[2022-04-19 19:12:31]
マンションの匿名性を利用した共用部の事件だろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd9e7d35ef067f1aef6139316c24cffc1bf...
219755: 匿名さん 
[2022-04-19 19:13:18]
尚我家も昭和40年代前半までは○丁目○○○番地だったよ 
固定電話の局番も2桁だったし
今ならマンションで5階だと1-1-1-504とかになる
219756: 通りがかりさん 
[2022-04-19 19:13:38]
>>219752 匿名さん

>>219752 匿名さん

え?実家は都内で○丁目-XXだけど?
東京でも昔からの文筆されてない大きな区画の一軒家はそうだけど、地方からの上京さん?
219757: 匿名さん 
[2022-04-19 19:19:49]
旧住宅表示が残る地域は都内でも田舎
219758: 匿名さん 
[2022-04-19 19:20:53]
>>219751 匿名さん

確かにみっともないね笑
賃貸か分譲かも分からないし笑
219759: 匿名さん 
[2022-04-19 19:36:02]
マンションさんは、住所より自宅マンションの玄関やマンション名を紹介すれば良いのにね♪
広告とかサイトのパクり画像じゃ誰も信じない。
前にアップした画像じゃ蛍光灯が写ってたぐらいだから、築44年は建っている旧耐震のボロマンションか、雑居ビルね事務所みたいなとこかな?
219760: 匿名さん 
[2022-04-19 19:37:59]
>>219757 匿名さん

都心に多いと思いますが?
港区麻布永坂町1-23とか。
219761: 匿名さん 
[2022-04-19 19:47:08]
マンションのセキュリティなんて無意味

マンション2階階通路で住民同士が
https://news.yahoo.co.jp/articles/317779cae4e37ca54e9dd24f18ea23800d86...
219762: 匿名さん 
[2022-04-19 19:47:15]
うちの前のマンションは○ー○ー○ー1602でしたね。
立地以外は何もメリットなかったですけど。笑
狭かったですし。無理して戸建建てて正解でした。
うちの前のマンションは○ー○ー○ー160...
219763: 匿名さん 
[2022-04-19 20:18:32]
これは、みっともないかな?
まるで雑居ビル住まいの日雇い労働者(笑)
これは、みっともないかな?まるで雑居ビル...
219764: 匿名さん 
[2022-04-19 20:35:34]
>>219763 匿名さん

それ戸建てでしょ?港区の後、南青山と入れたら、残るスペースに部屋番号入らない感じだけど?
自称マンション派から釣られてるんじゃないの?
219765: 匿名さん 
[2022-04-19 21:47:13]
>>219764 匿名さん
部屋番号も入るよ(笑)
必死に庇って、オマエが張本人か?
219766: 匿名さん 
[2022-04-19 21:48:24]
>>219764 匿名さん
南青山だったら消さないよな(笑)
219767: 匿名さん 
[2022-04-19 21:50:50]
>>219766 匿名さん

麻布でも消さないよ(笑)
219768: 匿名さん 
[2022-04-19 21:52:40]
港区芝には築古マンションが多いからね。
賃貸アパマンのマンションだろ、これ?
億ションとか見栄はっちゃって(笑)
219769: 匿名さん 
[2022-04-19 21:59:11]
またマンションに遺体だ~
セキュリティがなんだって?
https://news.yahoo.co.jp/articles/62520abcf93fa19d856569acacea2709c536...
219770: 匿名さん 
[2022-04-19 22:00:57]
>>219766 匿名さん

思考がさもしいですね。だから誰も庇ってくれないんでしょう。いい気味だ。笑
219771: 匿名さん 
[2022-04-19 22:06:41]
武蔵小杉のマンション、事故物件だね!
https://bungu-uranai.com/blog/kosugi-umiotoshi/
219772: 匿名さん 
[2022-04-19 22:07:42]
>>219768 匿名さん

港区までしか見せられない(笑)
察してあげなさいw
219773: 匿名さん 
[2022-04-19 22:39:37]
隠しててその長さでしかもマンションだと港区芝だろうね笑
隠しててその長さでしかもマンションだと港...
219774: 匿名さん 
[2022-04-19 22:46:16]
>>219773 匿名さん

部屋番号のスペース無いじゃんw
219775: 匿名さん 
[2022-04-19 22:49:00]
麻布永坂町だと番地すら入んないしw
219776: 匿名さん 
[2022-04-19 22:52:53]
あれ?内陸なの?湾岸の港南とか芝浦じゃないみたいで残念だったね~w
219777: 匿名さん 
[2022-04-19 22:54:49]
>>219775 匿名さん

丁目や番地の間にーも入るからマンションっておかしいよね?
219778: 匿名さん 
[2022-04-19 23:17:33]
蛇足すると本籍は登記上の古い地番だから何号までなく短いよ
219779: 匿名さん 
[2022-04-19 23:23:18]
田園調布のあとは逆に短すぎじゃね?
219780: 匿名さん 
[2022-04-19 23:37:18]
>>219779 匿名さん
うちもだけど代々古くからだと
分譲地みたいに地番が分筆で細かく別れてないのよね

219781: 匿名さん 
[2022-04-20 00:24:46]
完全に芝のマンション。
億ションなんて見栄はっちゃうところも粘着マンションだな(笑)
219782: 匿名さん 
[2022-04-20 00:29:54]
戸建てさんの指摘は、全て正しいな。
マンション=風俗店

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa65eb76ed2a90ad6e0d7686ff3550321268...
219783: 匿名さん 
[2022-04-20 00:33:19]
>>219781 匿名さん

芝なら家賃10万位で十分住めます(笑)
219784: 匿名さん 
[2022-04-20 00:42:12]
>>219779 匿名さん
本籍は自由に登録できるから、田園調布1とか勝手に入れたんだろ(笑)
コイツは、本当にクズだな。
219785: 匿名さん 
[2022-04-20 00:46:12]
>>219784 匿名さん
地方出身者が東京に出てきた時にやりがちな行動ですな~
219786: 匿名さん 
[2022-04-20 01:25:58]
地方出身が多く住むのが田園調布だからねw
千葉出身の長嶋茂雄はじめ、関西人の石原慎太郎とか、生粋の東京人は川挟んで神奈川みたいな、あんな多摩川っペリの郊外新興住宅街など見向きもしないから。
山手線内側の都心エリアに広い家を持てなかった、一般庶民向けに開発された私鉄沿線エリアなど、所詮どこもそんな感じだからw
219787: 匿名さん 
[2022-04-20 01:35:16]
まあ港区芝だとしても(他に一文字の町は無いからw)大田区田園調布より遥かにマシだろう。湾岸じゃなくて戸建て民は悔しそうだがw
港区には麻布永坂町はじめ麻布、六本木、赤坂、高輪、白金、三田などキラ星の如く歴史ある高級住宅街が点在して、郊外など所詮は地方出身者向けの割安ベッドタウンだからw
219788: 匿名さん 
[2022-04-20 04:43:39]
高級住宅街でも集合住宅はいただけない
219789: 匿名さん 
[2022-04-20 05:02:41]
うん、マンションじゃゴミ
219790: 匿名さん 
[2022-04-20 06:32:31]
くやしいのう
219791: 匿名さん 
[2022-04-20 07:32:16]
このスペースでどうやったら町名と番地と部屋番号まで入るんだ?
このスペースでどうやったら町名と番地と部...
219792: 名無しさん 
[2022-04-20 07:54:44]
マンションは、飲料用の受水槽に死体が入っているというニュースをたまにやるから嫌なんだよね。
219793: 匿名さん 
[2022-04-20 07:59:28]
数字は漢字より小さく表記できるから入るよ
数字は漢字より小さく表記できるから入るよ
219794: 匿名さん 
[2022-04-20 08:36:22]
219795: 匿名さん 
[2022-04-20 09:21:42]
集合住宅のデメリットですね
219796: 匿名さん 
[2022-04-20 09:34:20]
ペット禁止マンションでも、堂々とペットを飼えるのかマンション。
ルールなんてあっても無いようなもの。
スレタイのルールすら守れないのか粘着マンションさんだしね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/98116c491354bbb98c2c01a03601fba8a381...
219797: 匿名さん 
[2022-04-20 09:38:29]
>>219793 匿名さん

関西在住なんですが港区の十番町6丁目ってどんな所ですか?住宅地?繁華街?
麻布十番とは違うんですか?
219798: 匿名さん 
[2022-04-20 09:42:06]
小雨の中、仕事でテレ朝へ。今日は涼しいねー。
小雨の中、仕事でテレ朝へ。今日は涼しいね...
219799: 匿名さん 
[2022-04-20 09:47:31]
>>219798 匿名さん

建物の中を撮ろうか?笑
219800: 匿名さん 
[2022-04-20 09:50:51]
痴呆症の高齢者がマンションに増えたら…
想像以上に厳しい未来が待っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3b65439acb6840d592f069e208bcfaf223...
219801: 匿名さん 
[2022-04-20 12:14:31]
>>219792 名無しさん

いまどき受水槽とか言ってんだ笑
直管給水方式のマンションにしておけば良いだけだと思いますよ。まあ、ネットの記事に反応するだけのバカだから知らないんだろうけど。
219802: 匿名さん 
[2022-04-20 12:15:20]
>>219797 匿名さん

気にしなくてもええで笑
219803: 匿名さん 
[2022-04-20 12:29:08]
新番組Pとの打ち合わせはサクッと終了。コーヒー飲んで一休みして帰りまーす。
新番組Pとの打ち合わせはサクッと終了。コ...
219804: 匿名さん 
[2022-04-20 12:46:32]
おつかれさま
219805: 匿名さん 
[2022-04-20 12:56:10]
>>219803 匿名さん
このスレは、オマエのblogかなんか?
やっぱり、マンションさんはイカれてるな…
水が悪いんだろうか(遺体入り)
219806: 匿名さん 
[2022-04-20 13:16:12]
>>219803 匿名さん

何で雑誌アップしてるんですか?
219807: 匿名さん 
[2022-04-20 13:30:31]
>>219805 匿名さん

広い戸建に住んでる割には余裕がないねぇ笑
あとマンションは直管給水方式にしておけば大丈夫。
ま、どうせ買わないんだから無駄な知識か?笑
219808: 匿名さん 
[2022-04-20 13:31:46]
>>219806 匿名さん

背景でしょ笑
219809: 匿名さん 
[2022-04-20 13:35:30]
>>219808 匿名さん

メルセデスが欲しい貧乏ADかと思いました
219810: 匿名さん 
[2022-04-20 13:39:50]
無免許の高齢者のクセに車の雑誌か?
駐車場も無い賃貸アパマンの賃パンジーが、雑誌なんかでアピールしても貧困臭しかしないんだけど…(笑)
219811: 匿名さん 
[2022-04-20 13:48:43]
>>219801 匿名さん
オマエのボロマンションは貯水槽式だろ?
よく確認しな。
直管式でもマンションだと停電したら水が使えない。水圧が3階ぐらいまでしか届かないからな(笑)
219812: 通りがかりさん 
[2022-04-20 14:17:22]
>>219807 匿名さん
すげぇ、今って直結増圧でタワマンいけんの?
技術革新だわ
煽りでなくマジで感動してる
219813: 匿名さん 
[2022-04-20 14:47:34]
>>219803 匿名さん

雑誌の上に、ライトバンでモーニングセット食べにビルの駐車場使った時の駐車券を置いた訳ね(笑)
普段からビルに出入りするなら、こんな券使わないだろ(笑)
219814: 匿名さん 
[2022-04-20 14:50:57]
>>219807 匿名さん

いかにも低層アパート住民らしい無知曝け出し発言だね(笑)
高層階入ったことないだろ?
219815: 匿名さん 
[2022-04-20 14:53:05]
>>219812 通りがかりさん

余りお上りさんを苛めると泣いちゃうよw
219816: 匿名さん 
[2022-04-20 14:57:35]
>>219809 匿名さん

メルセデスは飽きるよ。
メルセデスに限らず茶色レザーは汚れが目立つし。
アウディのほうが味わい深い。
219817: 匿名さん 
[2022-04-20 15:03:25]
>>219787 匿名さん

惨めなやつw
同情されたいならまずは素直に賃貸の田舎出だと白状してからだな。
219818: 匿名さん 
[2022-04-20 15:12:44]
>>219803 匿名さん

モーニングのコーヒー美味しかった?
10分で食べれば駐車代300円だから、サクッとすませたんだね。
駐車券割り引いて貰うには沢山買い物しないと無理だしね(笑)
219819: 匿名さん 
[2022-04-20 15:29:52]
なんか郊外の戸建てに住むと精神病んでしまうのでしょうかね?やたらとムキになって、構って欲しいからか、誰彼構わずマンション派と見るや敵意剥き出しで、汚い言葉で罵るような民度の低い書き込みは、同じく戸建て派から見ても辟易します。余程社会や職場でマンション派から虐げられているのでしょうかね。憐れでお気の毒です。
219820: 匿名さん 
[2022-04-20 15:34:32]
>>219819 匿名さん
戸建派を語る粘着マンション(笑)
オマエが居るから荒れる。
自宅の玄関すら紹介できない賃貸アパマンのクセに、そろそろ自宅マンションでも紹介しろよ。
219821: 匿名さん 
[2022-04-20 15:39:58]
今までマンションさんがやってきた、嘘、捏造、盗用、成り済まし、自作自演、なんかの前歴があるからね。
戸建さん達は騙されないんだよw
それを罵っていると聞こえるのは、自業自得。
粘着と呼ばれているだけあって、随分と昔から悪いことばかりやってきた報いだろうね~
219822: 匿名さん 
[2022-04-20 15:42:13]
まぁ、これでも見てマンションの問題を噛み締めましょう(笑)
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
219823: 匿名さん 
[2022-04-20 15:44:08]
>>219819 匿名さん
アンタの言い方…辟易します。
同じてすな。
219824: 匿名さん 
[2022-04-20 15:54:50]
>>219819 匿名さん

なら、お仲間にスレチのゴミ画像をアップするなとアドバイスしてやりなよ。間抜けだから何年も理解出来てないみたいだからさ笑
219825: 通りがかりさん 
[2022-04-20 17:18:21]
今日は軽井沢ゴルフ倶楽部の東京定例会でした。GWに別荘に行くので色々情報交換出来ました!
今日は軽井沢ゴルフ倶楽部の東京定例会でし...
219826: 匿名さん 
[2022-04-20 17:20:49]
>>219819 匿名さん

あなたは何か社会に恨みでもあるのかなw
大学受験も失敗し、親の力で就職しても出世どころか窓際に追いやられた挙げ句、戦力外通告。
私生活も何度お見合いしても決まらない。見栄張りで選民思想的な発言が禍して友達もできず。
そうこうしているうちにいつしか高齢者の仲間入、今じゃ体も言うことを訊かず
ここ数年はこのような底辺スレを梯子しては虚勢を張るだけの孤独な毎日・

まずは今迄の自己反省と今後の老後をどうするのか、ホームに入るなり、ケアマンションに入るなり、真剣に考える必要があると思いますよ。

219827: 買い替え検討中さん 
[2022-04-20 17:22:44]
このスレを見ればマンションにどういう住人がいるのか良く分かるね。
219828: 匿名さん 
[2022-04-20 17:36:12]
>>219825 通りがかりさん

ハイハイ、ではその倶楽部の案内状や本日のアジェンダが間違いなく手元にある筈だから,
是非スマホでど,こんな感じで,こんな感じでアップしてください。
ハイハイ、ではその倶楽部の案内状や本日の...
219829: 匿名さん 
[2022-04-20 17:38:20]
ほら。
マンションには
・スレタイも理解出来ない知性
・迷惑行為を止めない
という住人が住んでいる証拠です。
219830: 匿名さん 
[2022-04-20 17:41:04]
軽井沢ゴルフ倶楽部はここまでメンバーの質が下がったのか?選ばれた360人のはずが。
これはさすがに倶楽部に報告しないといけない案件。
こんな掲示板に倶楽部の品位を落とすような投稿をするなんていくらなんでも大問題です。
219831: 匿名さん 
[2022-04-20 17:42:53]
>>219825 通りがかりさん
マンションさん、おいくつてすか?
かなりの爺さんだろ(笑)
219832: 匿名さん 
[2022-04-20 17:45:53]
それにしても、都心に住む奴って、アパートだろうがマンションだろうが集合住宅に住むとみんなこんな屑人間になってしまうのかなw
219833: 通りがかりさん 
[2022-04-20 17:46:17]
>倶楽部の品位を落とすような投稿をするなんていくらなんでも大問題です。

品位を落とす?ただ定例会に行ったというだけですが?もちろん内容や書類をアップするようなバカなことはしませんよ、一度アップしたら最後、非常識な連中が画像盗用流用するのは目に見えてますから。
219834: 匿名さん 
[2022-04-20 17:55:57]
>>219830 匿名さん

ゴルフ倶楽部会員の筈がありません。
スレ名のとおり、通りがかり。傍目にも不審な只の徘徊老人でしょうw
219835: 匿名さん 
[2022-04-20 17:59:42]
>>219833 通りがかりさん

十分言っていることが矛盾していますが・・・
看板の写真をアップしたのは流用されないという自信がおありですかw
219836: 匿名さん 
[2022-04-20 18:11:02]
売買、譲渡、継承などもちろん禁止。安倍、麻生元総理ですら未だに順番待ち。孫さんや柳井さんですら全く入会できない超倶楽部ですからね。こんなとこに倶楽部の情報を書き込んだら大問題ですよ。
219837: 匿名さん 
[2022-04-20 18:16:14]
>>219833 通りがかりさん
一度アップしたら最後、非常識な連中が画像盗用流用するのは目に見えてますから。
?これって粘着マンションさん、アナタでは?(笑)
219838: 匿名さん 
[2022-04-20 19:52:45]
間抜けマンションはさすがにやりすぎたからおとなしくなったんだねw
バカ過ぎw
219839: 匿名さん 
[2022-04-20 20:02:53]
>>219833 通りがかりさん

貴方が本当のメンバーなら軽井沢ゴルフ倶楽部がどのような組織かよく分かってらっしゃいますよね?こんな掲示板にメンバーだと明かした上で書き込むなど言語道断だと思いますけど。
219840: 匿名さん 
[2022-04-20 21:28:05]
どんな倶楽部か知らないけどスレタイも理解出来ない様な人がメンバーなんだね。

老人クラブのほうが有意義そうだよ。

このスレ見てもマンションのマイナス要素が目立つばかりで良さが全く伝わらないですね。
219841: 匿名さん 
[2022-04-20 21:54:29]
私も某名門コースに在籍してますが、新軽は別格中の別格で日本一閉鎖的なTHE倶楽部です。ちなみにビジターでお邪魔した事がありますがプレイファストの為、素振り禁止でした。笑
219842: 匿名さん 
[2022-04-20 22:30:32]
>>219839 匿名さん

まあ、都心の港区にこの程度の家を構えるレベルでないと入会は難しいでしょうねえ。この辺で300坪以上の戸建て用の土地は滅多に出ないですが。
奥の建設中のビルは、麻布台の高さ300m超で竣工後は日本一になる虎麻ヒルズ。
まあ、都心の港区にこの程度の家を構えるレ...
219843: 匿名さん 
[2022-04-20 22:34:15]
>>219842 匿名さん

多分自宅が集合住宅だとウェイティングにも入れないと思います。安倍さんがメンバーになれないのはそのせいではと言われてますから。
219844: 匿名さん 
[2022-04-20 22:45:48]
マンションでは素振りも難しいでしょうからね。私はこの書斎前の芝生でパッティングの腕を磨いています!
マンションでは素振りも難しいでしょうから...
219845: 匿名さん 
[2022-04-20 23:02:58]
>>219842 匿名さん

柳井さんでも入れない倶楽部ですよ?笑
219846: 匿名さん 
[2022-04-20 23:09:41]
戸建さんもマンションマンションやって気が済んだら、4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討していきましょうね。
219847: 匿名さん 
[2022-04-20 23:24:01]
また変なのが出てきたなw
芝生の庭はいいけど窓ガラスに映った蛍光灯管位処理しなよw
どこかの大会議室かな
219848: 匿名さん 
[2022-04-21 04:33:29]
4000万以下のマンションをバカにする粘着マンション(笑)
オマエは賃貸アパマンなんだから、そもそもマンションや一戸建てを語る資格は無い!
219849: 匿名さん 
[2022-04-21 05:17:50]
マンションは不平不満の宝庫
居住形態に起因する集合住宅固有の問題?

[マンションで必ず起こる問題]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265562/
219850: 匿名さん 
[2022-04-21 07:19:04]
>>219849 匿名さん

マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りがこのスレでは戸建派を騙ってるようだね。
219851: 匿名さん 
[2022-04-21 07:22:36]
>>219848 匿名さん

威勢の良い戸建さん笑
威勢の良い戸建さん笑
219852: 匿名さん 
[2022-04-21 08:27:26]
>>219528 匿名さん
自分に自信が無いんだね!
マンションさん(笑)
219853: 匿名さん 
[2022-04-21 08:35:21]
戸建さんもマンションマンションやって気が済んだら、4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討していきましょうね。
219854: 匿名さん 
[2022-04-21 08:40:15]
>>219853 匿名さん
まずは4000万円のマンションを紹介してよ♪
219855: 匿名さん 
[2022-04-21 09:00:21]
>>219854 匿名さん

マンションを探すのは、マンションを踏まえたい戸建さんの自己責任でお願いしますね。戸建がどんな条件で探してるのかも知らないし興味もない。そもそも戸建さんはローンの仮審査にすら通ってないとのことなので、住まい探しを語る資格もないと思ってますからね笑

マンション派は、4,000万だとまともなマンションは見つからないからパス。マンションのことは一切気にすることなく、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を存分に検討すれば良いと、戸建を応援してます笑
219856: 匿名さん 
[2022-04-21 09:30:09]
>>219855 匿名さん

自宅のマンションすら紹介できないクセに、戸建さんは自宅の玄関すら紹介しましたよ(笑)
ローン云々でなく、マンションvs一戸建てを語るレスなので、賃貸アパマンの君には皆さん辟易してるんですわ…
パスするなら、集合住宅のマンションは何億だろうがゴミって事な!
219857: 匿名さん 
[2022-04-21 09:32:16]
マンションは安いというメリットがあるけど
・音が伝わる構造
・狭い
・共用部の使い方をめぐるトラブル
・修繕積立金が足りない
・維持管理には合意形成が必要だが困難
などのデメリットが大きすぎるので戸建のほうが良いでしょ。

子供がいれば音が伝わるというだけでのびのび暮らすことも出来ないけど、単身や夫婦のみならマンションもありだとは思う。
立地にこだわると戸建は予算的に厳しいのが難点なんだよね。
ロシアのウクライナ侵攻でウッドショックに拍車がかかってしまったので今後はさらに戸建の購入が厳しくなってくる。
219858: 通りがかりさん 
[2022-04-21 09:51:12]
>>219855 匿名さん
ここは4000万以下でマンションか戸建てかを語るスレなので、
「4000万以下のマンションはパス」がマンション派の総意なら
少なくともこのスレの金額帯においては戸建てが良い、というのが結論ですね

なんか色々寄り道しましたが、結論が出て良かったです
219859: 匿名さん 
[2022-04-21 09:58:57]
>>219856 匿名さん

このスレは「購入するなら」というスレタイなので、実際に購入することをシミュレーションしないと意味ないです。世界の中心でいくらマンションマンション叫んでも、肝心の戸建を購入できないのであれば意味なし。特に住宅ローンの利用は予算組みには必須なので避けて通れませんよね。ローンは大事なポイントだから言ってるんですよ。
それと、おたくが仰っている玄関の紹介というのが何の意味があるのか分かりません。うちは自己所有の戸建ですが、自身が戸建に住んでることを匿名スレで一生懸命アピールして何かメリットがありますか?スレでの発言力が高くなるとか?笑
あと買わない人にとって、マンションはゴミでもゴミでないとも言えないよね。何か自分の生活とかがマンションに邪魔されて気に食わないことがあるというなら別ですが、ふつう戸建に住んでる人にとってマンションはどっちでも良いものだからね。
219860: 匿名さん 
[2022-04-21 10:07:14]
このスレではマンションなんか探さないで踏まえるだけでいいんです。
219861: 匿名さん 
[2022-04-21 12:01:42]
匿名スレでマンションマンションと連呼するのが踏まえるということなんですかねw
219862: 匿名さん 
[2022-04-21 12:06:31]
スレタイに書いてますが「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」というのが戸建派の主張だから、ここの戸建さんは大元になる4,000万のマンションを探してこないと始まらない。
219863: 匿名さん 
[2022-04-21 12:59:17]
>>219862 匿名さん
4000万以下のマンション踏まえ放題
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/

マンションは買わないで踏まえるものです。
219864: 匿名さん 
[2022-04-21 13:29:21]
>>219851 匿名さん
ズバリ!
こんな画像を貼る奴は、自分のレスに自信がない人なんです(笑)
219865: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:06:11]
>>219847 匿名さん

会議室ではなく、自宅の書斎です。
蔵書が多く書庫も兼ねて広さが25畳ほどありますし、字が見やすいので、敢えて蛍光灯にしています。

人の知識は読書からです。お宅はどれぐらい蔵書がお有りですか?一ヵ月に20冊ぐらい読書されていますか?今は明日の中央省庁との産学合同カンファレンスに向け色々勉強中ですが、ネットに粘着し過ぎていると、物事を深く思考できなくなり脳味噌がスカスカになりますからご注意を。
会議室ではなく、自宅の書斎です。蔵書が多...
219866: 匿名さん 
[2022-04-21 14:11:56]
直管蛍光灯はドンペリ画像から続く似非富裕の印
219867: 匿名さん 
[2022-04-21 14:28:24]
>>219865 通りがかりさん

うちの会社の保養所にそっくりだね。
俺は月10冊程度だが、今時の学者先生も、一部スキャンするか電子データに残し、中途半端に古いものは棄てる。蛍光灯も今時の戸建は使わない。
嘘はもっと上手につくもの。茶番はマンションさんだけにしてくれ。腹が痛いから(笑)
戸建を騙るのも勘弁だな。
219868: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:29:58]
>>219866 匿名さん

やはり脳味噌がスカスカのようですね貴殿は。
恐らく本といえば雑誌と漫画ぐらいしか読まない、阿呆なレスですね。私は下戸なので酒は飲めませんし、確かに軽井沢はじめ各地に別荘や都内に高級マンションなども賃貸用含め複数所有しておりますが、貴殿とは住む世界が違いすぎて全く相容れないようです。

ネット粘着は強迫観念や被害妄想などある種の精神疾患の病気です。知り合いの良いクリニックの院長紹介して差し上げましょうか?笑
219869: 匿名さん 
[2022-04-21 14:32:48]
そんなに直管蛍光灯が気になりますか?
219870: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:33:19]
>>219867 匿名さん

ほお、その保養所から麻布台に建設中の虎麻ヒルズが望めるのでしょうかね?妄言や勝手な決めつけは精神疾患の一つですよ。お大事にどうぞ笑
ほお、その保養所から麻布台に建設中の虎麻...
219871: 匿名さん 
[2022-04-21 14:37:04]
せめて窓開けてから保養所の写真戸撮れば、素人なら騙せたかもねw
東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるけどね。
219872: 匿名さん 
[2022-04-21 14:39:40]
せめて窓開けてから保養所の写真撮れば、素人なら騙せたかもねw
東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるし、25畳の割に蛍光灯がやたら多いのもお粗末だけど。
219873: 匿名さん 
[2022-04-21 14:43:57]
>>219870 通りがかりさん
ならば、今度は庭から建物写してみな(笑)あるいは窓開けて少し位置をずらして撮りなよ。書斎でもいいぞw
自宅書斎にいるんだろ
今日のカレンダー入りでな(笑)
219874: 通りがかりさん 
[2022-04-21 14:45:56]
>>219871 匿名さん
>東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるけどね。

ああ、貴方が郊外の方ですね。どうりで指摘がトンチンカンな訳ですな笑

まあ都心の港区の庭をご存知ないようで、東京でも郊外の私鉄沿線などであろうお宅を基準に語られても、全く滑稽なだけです。まあ少ない知識で推測の探偵ごっこの真似事でもされてください。私は勉強に戻りますので悪しからず。
219875: 匿名さん 
[2022-04-21 14:58:12]
見栄っ張り郊外さんw

>まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね

ほおお、よく分かってるじゃないか、郊外なんか価値低いって。うちは別荘は旧軽だし、都内でも都心住み。価値が高いからね、郊外の世田谷や大田区は長倉や佐久みたいなもんで論外だよw
219876: 匿名さん 
[2022-04-21 15:52:36]
>>219872 匿名さん

過去レスで自信満々でアップしてたオタクの庭、まずかなり狭いし隣家も迫ってていかにも素人のゴチャ混ぜの庭で、庭と呼べる以前の雑木林レベルだぞ。港区戸建さんの広くて、植樹もきちんと手入れされ芝生も整った庭とは比べものにもならないのは一目で分かるのに、

>東京の植生と全然違うから見る人が見ればすぐわかるし、

って大笑いなんですけど。郊外民ってアホなの?爆

過去レスで自信満々でアップしてたオタクの...
219878: 匿名さん 
[2022-04-21 16:14:25]
>>219877 匿名さん

おいおい、テーブルクロスの柄w
それに照明は宇宙船の足か?キモい
しかもトイレも今どきタンクレスじゃないって…
全てが昭和臭いし、確かに直管蛍光灯を敵対視する底辺レベルだわな、この底辺スレに相応しいというか爆。
219880: 匿名さん 
[2022-04-21 16:30:05]
も一つ、窓小さいから昼間でも暗い室内の画像アップされてたので。
家がこんなにアップされ嬉しすぎて嬉ションしちゃうなこの人w
も一つ、窓小さいから昼間でも暗い室内の画...
219881: 匿名さん 
[2022-04-21 16:33:39]
エセ富裕層の象徴である直管蛍光灯がありませんね。
219882: 匿名さん 
[2022-04-21 16:35:25]
ネットリテラシーやモラルの高い賢明なマンションさんには常識でしょうが、自宅や家族をネットに晒すような愚かな行為は危険です。
玄関出せ、固定資産税の書類出せなど、戸建て派の挑発には毅然とスルー対応でいきましょう。
219883: 匿名さん 
[2022-04-21 16:38:48]
>エセ富裕層の象徴である直管蛍光灯

オフィスとか書類を扱う場所では蛍光灯が見やすくて普通だと思うが?蛍光灯で昔ボコられたり殴られて以来コンプなのかキミ?笑
219884: 匿名さん 
[2022-04-21 16:53:58]
広告画像を自宅と称してマウントとろうと必死な粘着マンションよりは、よほど良い暮らしをしてると思うよ♪
だいたい、他人の画像をダウンロードして貼り付けたり、まともな神経じゃない。
集合住宅のマンションに住んでいると、さもしい人間になる証拠(笑)
219885: 匿名さん 
[2022-04-21 17:11:59]
>他人の画像をダウンロードして貼り付けたり、まともな神経じゃない。

ですよね。ネットのフリマ画像を盗用し加工してアップする戸建てさんはまともじゃないです。見栄っ張りな上に蛍光灯コンプ、更に学歴コンプも酷いようです。
ですよね。ネットのフリマ画像を盗用し加工...
219886: 匿名さん 
[2022-04-21 17:58:38]
マンションさんがどうであれ、ここの戸建さんはスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を粛々と検討すれば良いだけなのにね。

朝から晩までマンションマンションと連呼してマンションへのドス黒い恨みつらみをネチネチと書き連ね、戸建派を謳ってるくせに肝心の戸建に関しては検討する気もなく、具体的なローンの話に及ぶと貝となり、結局のところ何ひとつも成果を挙げられず、ムダに時間だけ浪費してるアホかなと思う。
219887: 匿名さん 
[2022-04-21 18:00:52]
>>219882 匿名さん

ビッチ彼女と不細工な嫁の写真はよくマンションさんからあがるけどなぁ~
219888: 匿名さん 
[2022-04-21 18:07:28]
どす黒いのはマンションさんだよな~
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですからね。
あっ、卑下って言葉も知らなかったっけ(笑)
無関係な画像でマウントとるのに必死で、下衆過ぎやしませんか?

マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
新築でも都内に4000万円以下のマンションはあるが、ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。
中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かる。
結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事。
219889: 匿名さん 
[2022-04-21 18:33:45]
>>219874 通りがかりさん

また逃げましたねw 
219890: 匿名さん 
[2022-04-21 20:14:22]
直管蛍光灯といえば
築古狭小ワンルームマンさんでしょう
直管蛍光灯といえば築古狭小ワンルームマン...
219891: 名無しさん 
[2022-04-21 20:29:55]
>>219890 匿名さん

いつの写真だよそれw
生産は2003年だから撮影は15年前ぐらいのか。戸建て民は一体何年粘着してるんだw

219892: 匿名さん 
[2022-04-21 20:30:07]
>>219888 匿名さん

マンションが良いなどとは一言もいってないよねぇ
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いと言ってるからね。
マンション派がマンションをお勧めしてくれないのが気に食わないの?笑
219893: 匿名さん 
[2022-04-21 20:32:23]
>生産は2003年だから撮影は15年前ぐらいのか。戸建て民は一体何年粘着してるんだw

お前の五年後からだよ。
219894: 匿名さん 
[2022-04-21 20:32:39]
>>219890 匿名さん

その写真に何の意味があるのかさっぱり分からない。当事者にしか分からない経緯があるのかな?
219895: 名無しさん 
[2022-04-21 20:32:44]
ワンルームっていうか、スモールオフィスって感じ。で、そのマンションかオフィスか分からないような画像が、戸建て民の積年の仮想敵なのか?ショボw
219896: 匿名さん 
[2022-04-21 20:34:23]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。なぜここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
219897: 名無しさん 
[2022-04-21 20:38:57]
>>219894 匿名さん

同感です。それに戸建て民の書いている、

>直管蛍光灯といえば
>築古狭小ワンルームマンさんでしょう

とあるけど、その写真からは築古かどうかは不明。事務所なら蛍光灯は今でも普通だし、一般住宅だとぢても15年前ぐらいは普通だったのでは?
それに狭小ワンルームかどうかも不明。3LDKのうちの一部屋かも知れないし、この戸建て民の住んでる部屋がこの程度ってことなんですかねw
219898: 匿名さん 
[2022-04-21 20:40:43]
粘着戸建っていうとコピペをむちゃくちゃスレに貼りまくる異常行動が特徴的だよね
まさに言い得て妙のナイスネーミングw
粘着戸建っていうとコピペをむちゃくちゃス...
219899: 匿名さん 
[2022-04-21 20:45:44]
>一般住宅だとぢても15年前ぐらいは普通だったのでは?

15年前でもよほどの安普請じゃない限り一般住宅にむき出しの直管蛍光灯はない。
マンションでは普通だったのかな?
219900: 名無しさん 
[2022-04-21 20:46:03]
>>219898 匿名さん

お下品極まりないですね、粘着戸建は。
だから育ちも悪く頭も悪い低学歴だから、フリマの東大の学位記パクって加工してアップしちゃうんだろう。アホすぎw
219901: 匿名さん 
[2022-04-21 20:47:42]
>>219899 匿名さん

じゃあオフィスとか利用だったんだろうね。
しかし15年粘着とは、マンションさんからよバカにされてよほど悔しかったんだねw
219902: 匿名さん 
[2022-04-21 20:50:36]
>>219899 匿名さん
>マンションでは普通だったのかな?

15年前とか小学生だったから知らんよw
219903: 匿名さん 
[2022-04-21 21:00:51]
>>219902 匿名さん

僕は来年高校生です!
219904: 匿名さん 
[2022-04-21 21:03:14]
>>219899 匿名さん

そのシャンパン画像パッと見て、自分はすぐオフィスで撮った写メだなと思った。だってそんな蛍光灯の部屋って普通にオフィスでしか見ないからね、マンションでも自分は知らない。
でもあなたはそれをワンルームだと思ったのは何故?マンションにも普通の住宅には無いよ。それってあなたがそんな感じのアパート住みだからでは?築古とも書いてるし、確かに古いアパートとかならありそうだけどね、知らんけどw
219905: 匿名さん 
[2022-04-21 21:16:44]
>>219904

推測の通りだろうね。郊外から都内通勤の郊外マンション住まいが現実で
時々、勤務先近くのスーパーで買い物したレシートとかを
あたかも都内住まいかのように写真投稿繰り返していたのが真相

都区内に土地を所有している人たちに妬み嫉みしてる理由のひとつなのだろう。
219906: 名無しさん 
[2022-04-21 21:20:17]
なるほど。要は築古アパート住みの自称戸建さんが、勝手に敵視してるマンションさんも、希望的観測で同じような築古ワンルーム住みでないと許せなかった、ということか。
でも残念、マンションさんは遥かに富裕層で東大卒など高学歴というのが明らかになって、悔しさのあまり、フリマの学位記を盗用したりとダサくて卑怯なのがこの粘着戸建ということかw
219907: 匿名さん 
[2022-04-21 21:42:25]
>>219906 名無しさん

世界一はソウル大学卒です
219908: 匿名さん 
[2022-04-21 21:43:48]
スレタイ読めないのはどっちもダサいよ。
共同住宅だとこのレベルの住人はリスク要因になるし、確率的にも避けようがない。 

他の住人に住まいの快適性、運命が左右されるのはマンションのデメリット。
219909: 匿名さん 
[2022-04-21 21:47:57]
>>219898 匿名さん
たしかに、文字が小さくて良くわからないけど、このコピペは頻繁に見る。
マンションさんは、完全に異常者だな(笑)
219910: 匿名さん 
[2022-04-21 21:50:54]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。ウォーターサーバー代(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)
219911: 匿名さん 
[2022-04-21 21:51:56]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション。
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
219912: 匿名さん 
[2022-04-21 21:53:31]
いやいやアジアでは北京大学がダントツでしょ?
219913: 匿名さん 
[2022-04-21 21:54:43]
例の画像盗用の郊外マンさんって、連日投稿してたのに
台風とかで電車止まって通勤できなくなるとピタリと投稿止まったことも
219914: 匿名さん 
[2022-04-21 21:59:50]
集合住宅のエレベーターは、待ち時間や故障、メンテナンス、事件、事故の温床。
集合住宅の住人は、騒音や事件、事故、トラブルの温床。
集合住宅の駐車場は、機械式なら待ち時間や故障、メンテナンス、平面でも事件、事故の温床。
集合住宅の水道は、直管式なら水圧が低く、貯水槽式なら遺体の出汁(笑)
こんなに問題ばかり抱えた集合住宅のマンションを買いますか?

これは、マンションの問題点としては、ほんの一部。
管理組合や理事会、区分所有の問題は、更にアナタを苦しめるでしょう。
219915: 匿名さん 
[2022-04-21 22:03:23]
粘着マンションに騙されてはいけない。
皆さん苦しんでいる。それがマンション。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/
219916: 匿名さん 
[2022-04-21 22:11:45]
>勤務先近くのスーパーで買い物したレシートとかを

うちの周りは住宅街でオフィスは少ないですけど。レシートすらアップできないとか、戸建てさんはよほどの地方なのでしょうかねw
うちの周りは住宅街でオフィスは少ないです...
219917: 匿名さん 
[2022-04-21 22:34:01]
>>219916 匿名さん

同じマンション派としてできればコンビニのレシートアップは止めて欲しいんですけど。
219918: 匿名さん 
[2022-04-21 22:42:27]
>>219917 匿名さん

マンション派は多いですね!
コンビニがダメなら何処ならいいのか、まず発言者が手本を示して下さいなw
219919: 匿名さん 
[2022-04-21 22:45:56]
>>219916
なぜ故に、古い期限切れクレジットカードの写真投稿したの?

直管蛍光灯マン
219920: 匿名さん 
[2022-04-21 22:47:29]
>>219917 匿名さん

ではスーパーにも行ったので。あなたは何をアップできるんですか?昨日か今日の普段の生活で。
ではスーパーにも行ったので。あなたは何を...
219921: 匿名さん 
[2022-04-21 22:53:50]
自称戸建さんことアパート住みさんは何もアップできないでしょう、に一票w
学位記はフリマで見つけたようだけど、昨日今日のレシートはフリマには無いでしょ。千葉か埼玉の郊外かもっと地方住みかなw
219922: 匿名さん 
[2022-04-21 23:02:32]
>>219919 匿名さん

え?クレカも持ってないの、ビンボー戸建てさんw
219923: 名無しさん 
[2022-04-21 23:07:06]
あははは、いいぞもっとやれやれ~
戸建てさんは早く何でもいいから近所のレシートとクレカ、できればプラチナカードか、せめてゴールドで期限切れかどうかはこの際問わないから、アップできないと一生貧乏人アパート呼ばわりされちゃうよ。あと1時間以内の今日中にアップしてねw
219924: 匿名さん 
[2022-04-21 23:13:17]
ここですが?コンビニレシートや期限切れのカードアップするスレって?
219925: 匿名さん 
[2022-04-21 23:14:36]
どうせまた逃亡だろ。フリマの学位記とか、何か素材がないと何もできない口先だけのネット弁慶って、ここの粘着戸建て民の別名だったよな。でもまあ武士の情けでテッペンまで見守ってやろうw
219926: 匿名さん 
[2022-04-21 23:32:24]
そんなアパート住みでもアップできるゴミなんてあげないでローン返済計画書でもアップした方が断然有意義ですよ笑
219927: 匿名さん 
[2022-04-21 23:46:52]
>>219926 匿名さん

ローン返済計算書よりキャッシュ一括の方が富裕層だし、プラチナカードのほうが希少でしょ。アパート住みじゃあ無理だろうね。あと15分、アップできないに一票w
219928: 匿名さん 
[2022-04-22 00:05:55]
はいタイムアップ。ネット弁慶こと粘着戸建ては何もアップできず逃亡と予想通り。もう出てくんなよ口先だけのチキンw
219929: 匿名さん 
[2022-04-22 00:06:27]
ハサミを入れずに大事にとっておいたカード写真とか
直管蛍光灯の勤務先近くのコンビニとで昼飯とか

もう、わかりますね?
219930: 匿名さん 
[2022-04-22 00:10:38]
年単位で愚行を繰り返すのはある種の病気なのだろう
年単位で愚行を繰り返すのはある種の病気な...
219931: 名無しさん 
[2022-04-22 00:10:51]
やっぱり想像通りやったなw
玄関以前に、近所のコンビニレシートすらアップできない粘着戸建。ローンも組めない地方アパート住み決定やろ。爆笑やわw
219932: 匿名さん 
[2022-04-22 00:12:45]
>>219928 匿名さん

深夜になに1人で盛り上がってるのかな?
219933: 名無しさん 
[2022-04-22 00:14:54]
>>219930 匿名さん

で、あんたはアメプラとかポルシェとか持ってんの?期限切れかどうかは知らんけど、一度でも所有したことあんの、随分と地方住みらしいけどw
219934: 匿名さん 
[2022-04-22 00:15:30]
>>219931 名無しさん

楽しそうで何よりです!
じゃ、次の課題のキャッシュでマンション買ったソースをアップしてくださいね。10分程待ちますので
219935: 匿名さん 
[2022-04-22 00:18:43]
>>219933 名無しさん

あと7分ですよ!
10億位のマンションでしたっけ?
アップ楽しみです。
219936: 名無しさん 
[2022-04-22 00:19:32]
>>219934 匿名さん

おいおい、昨日か今日の日付のレシート出てないし、カードのアップもできてないのに何言ってんだ?もう時間切れやでアパートくんw
219937: 名無しさん 
[2022-04-22 00:22:02]
>>219935 匿名さん

は?うちは一軒家やで。誰と勘違いしてんだアパートくんw
219938: 匿名さん 
[2022-04-22 00:30:47]
>>219930 匿名さん

マンション派の画像をそうやって盗用して何の意味があるのかな?プラチナカードやポルシェを所有してたマンション派がいたことは理解したが、それが、あなたのような地方のアパート住みとなんの関係がある?自分でカードも、近所のレシートすらアップできないクズだと自ら認めただけだよキミ。真正のバカだねキミw
219939: 匿名さん 
[2022-04-22 00:36:03]
>>219930 匿名さん

だいたい、他人の画像をダウンロードして貼り付けたり、まともな神経じゃない。
地方アパートに住んでいると、さもしい人間になる証拠(笑)
219940: 匿名さん 
[2022-04-22 00:43:09]
次はポルシェのキーをフリマで探して加工かなw
見栄っ張りもほどほどにな、蛍光灯コンプな郊外戸建てさんw
219941: 匿名さん 
[2022-04-22 00:47:52]
あちゃータイムアップ~さすがに契約書はないみたいね
ただこれでレシートさんは賃貸アパート住み確定ですねぇ笑
じゃ罰ゲームで今からコンビニ行ってレシートもらってきなさい。5分以内だからね!よーいスタート!
219942: 匿名さん 
[2022-04-22 04:56:39]
自宅のマンションすら紹介できないクセに、粘着マンションさんはイカれてるね(笑)
219943: 匿名さん 
[2022-04-22 04:58:48]
夢のマイホーム…一戸建てとマンション、どちらを選ぶ? 約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5315fe7b7557d7d6fa12e5a74ab0e5356d23...
219944: 匿名さん 
[2022-04-22 06:01:30]
集合住宅のエレベーターは、待ち時間や故障、メンテナンス、事件、事故の温床。
集合住宅の住人は、騒音や事件、事故、トラブルの温床。
集合住宅の駐車場は、機械式なら待ち時間や故障、メンテナンス、平面でも事件、事故の温床。
集合住宅の水道は、直管式なら水圧が低く、貯水槽式なら遺体の出汁(笑)
こんなに問題ばかり抱えた集合住宅のマンションを買いますか?

これは、マンションの問題点としては、ほんの一部。
管理組合や理事会、区分所有の問題は、更にアナタを苦しめ生き恥を晒すでしょう。
219945: 匿名さん 
[2022-04-22 06:53:20]
文字が薄っすいなぁ笑
219946: 匿名さん 
[2022-04-22 06:54:19]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になりますね。
219947: 匿名さん 
[2022-04-22 07:03:44]
>>219946 匿名さん
「どちらでも良い」とか、マンションさんは白旗。
であれば、スレに粘着する必要はない(笑)
219948: 匿名さん 
[2022-04-22 08:00:26]
白旗が上がってるはずなのに何だか悔しくてマンションマンションしちゃいます
219949: 匿名さん 
[2022-04-22 08:10:02]
マンションは踏まえるもので、購入して住むものではありません。
219950: 匿名さん 
[2022-04-22 08:10:35]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得るということは理解できるはずです。
なので「どちらでも良い」が正解になります。
219951: 匿名さん 
[2022-04-22 08:20:06]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://maidonanews.jp/article/14600849
219952: 匿名さん 
[2022-04-22 08:22:42]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/
219953: 匿名さん 
[2022-04-22 08:23:33]
マンションさんのような高齢者が管理組合にいると大変ですね。
区分所有の集合住宅だと、強制的に付き合いが発生する…嫌だね~

https://www.jprime.jp/articles/-/19011

定年後にマンション管理組合や自治会で威張り散らす、「キレる高齢者」が増える原因
219954: 匿名さん 
[2022-04-22 08:49:48]
山手線の外縁部に木造戸建が密集しています。
山手線の外縁部に木造戸建が密集しています...
219955: 匿名さん 
[2022-04-22 08:52:52]
>>219954 匿名さん

犯罪は都心部に集中しています。
犯罪は都心部に集中しています。
219956: 匿名さん 
[2022-04-22 08:53:38]
>>219954 匿名さん
集合住宅なら、更に密集してるけどな!
壁1枚はさんで何百世帯(笑)
219957: 匿名さん 
[2022-04-22 08:54:32]
ここのマンション派は、30代後半から40代前半の小学校低学年のお子さんをがいる現役子育て世代ですよ。
219958: 匿名さん 
[2022-04-22 08:55:07]
マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
隣人が犯罪者予備軍というのも、ここのマンション推しを見ると良く分かる。

https://j-town.net/2021/06/26323897.html

https://www.excite.co.jp/news/article/WeeklyJitsuwa_019395/
219959: 匿名さん 
[2022-04-22 08:59:18]
>>219957 匿名さん

国交省の調査でマンション購入世帯の年齢は戸建より上ですよ
219960: 匿名さん 
[2022-04-22 09:00:33]
>>219955 匿名さん

直下型地震の火災津波で都内周辺部の木密エリアでは何万人も犠牲者がでます。
直下型地震の火災津波で都内周辺部の木密エ...
219961: 匿名さん 
[2022-04-22 09:02:38]
>>219959 匿名さん

国交省の調査でマンションの平均価格は戸建より上ですよ
219962: 匿名さん 
[2022-04-22 09:07:15]
>>219961 匿名さん
国交省調査の戸建ての平均価格には土地代を含まないデータも入っています。
219963: 匿名さん 
[2022-04-22 09:09:34]
>>219960 匿名さん
高密度居住のマンションだと逃げ遅れて大変ですね。
219964: 匿名さん 
[2022-04-22 09:21:16]
マンションが壁となり火災の延焼を防ぎ、マンションのコンクリートと鉄筋は熱せられボロボロ。
避難の遅れた中の住人は高温に熱せられ蒸し焼き。
219965: 匿名さん 
[2022-04-22 09:23:01]
>>219961 匿名さん

23区では戸建中古住宅が新築マンションより高いです。
23区では戸建中古住宅が新築マンションよ...
219966: 匿名さん 
[2022-04-22 09:27:47]
マンションたけーんだわ
マンションたけーんだわ
219967: 匿名さん 
[2022-04-22 09:37:32]
>>219966 匿名さん

23区は戸建だと中古でもそれより全然たけーんだわ
23区は戸建だと中古でもそれより全然たけ...
219968: 匿名さん 
[2022-04-22 09:47:20]
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。
中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。
結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな(笑)
219969: 匿名さん 
[2022-04-22 09:51:12]
マンションは中古市場も活発なので売り買いがし易いのもメリットですね。
219970: 匿名さん 
[2022-04-22 09:54:20]
>>219969 匿名さん

修繕や組合や騒音などのトラブルで売る人も多いのでしょうね
219971: 匿名さん 
[2022-04-22 09:56:18]
確かに、売り買いされやすいのか唯一のメリットと説明されてる。
この動画は正しいな。

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
219972: 匿名さん 
[2022-04-22 09:57:00]
戸建さんの場合、常に戸建の方がマンションよりも良いっていう思い込みで凝り固まってるからマンションを買った人=土地を買えなかった人という解釈になるんだよね。

マンションと戸建のそれぞれにメリットとデメリットがあり、各人の求める条件により最適な住まいの形はそれぞれだ、ということを考えられないアホかなと思う。
219973: 匿名さん 
[2022-04-22 09:58:44]
>>219970 匿名さん
確かに、マンションだと騒音トラブルで売却する人は多いみたい
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/
219974: 匿名さん 
[2022-04-22 10:00:40]
>>219972 匿名さん
少なくとも、日本国民の7割は一戸建てに賛同。
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://maidonanews.jp/article/14600849
219975: 匿名さん 
[2022-04-22 10:01:13]
>>219972 匿名さん

戸建派も結構な割合で新婚時にマンションに住んでるから
219976: 匿名さん 
[2022-04-22 10:05:47]
問題は、マンションの騒音や隣人トラブル、管理組合や理事会の輪番制、駐車場までの距離や事故率、駐輪場の汚さや治安の悪さは、金で解決出来ないんだよな。
住んで体験し、ジワジワと真綿で首を絞めるように不満が蓄積さろ売却や引っ越しする。
比べて一戸建てのデメリットは、たいてい予算があれば解決でき、家の建て替えすら容易。
これが決定的な差なをだよな~
219977: 匿名さん 
[2022-04-22 10:27:36]
>>219975 匿名さん

マンション派も結構な割合で戸建を買って住んでるから。
219978: 匿名さん 
[2022-04-22 10:31:20]
良い立地に住むためにムダに土地を買わないといけないのが戸建のデメリット。
土地代が安いエリアになればなるほど戸建の優位性が増していく。
219979: 匿名さん 
[2022-04-22 10:51:22]
保険マンモス株式会社が2022年4月に実施した調査で、おもに31~40歳(41%)、41~50歳(24%)、20~30歳(16%)、51~60歳(14%)の人が回答しています。

「一戸建てかマンションどちらを購入しましたか」と聞いたところ、「一戸建て」(73%)、「マンション」(27%)という結果になりました。
219980: 匿名さん 
[2022-04-22 10:59:19]
買った人の年収と居住エリアを調べると、マンション購入者が圧倒するだろうね。

購入者の数だけで言うと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建が強いと思います。
219981: 匿名さん 
[2022-04-22 11:20:48]
>>219978 匿名さん

土地はマンションと違い、永遠に残るし、価値が下がらない。消費税もない。
そもそも三次元方向に無限に作れるマンションに比べ都内の場合、慢性的に需要に供給が追いつかないから、簡單には手に入らない。
とはいえ、都心では不動産鑑定評価基準上、戸建にして住むのは最有効使用の原則に反して無駄だし、田舎のマンションも土地が余っているので無駄。
都心周辺部にそこそこ広い土地を買い住宅を建てるのが、最も理想形に近い。
お金がない人は妥協して中古マンションを買うか、賃貸アパートにでも住むのが現実の世界(笑)
219982: 匿名さん 
[2022-04-22 11:30:43]
>>219972 匿名さん
独身や子無し夫婦、単身、全てにおいて「ものぐさ」君にはマンションで十分といっているよ。
219983: 匿名さん 
[2022-04-22 11:48:28]
ここのマンションさんみたいなサイコパスさえいなければ、老後にマンションに住むのはありだね。
219984: 匿名さん 
[2022-04-22 11:50:36]
>>219969 匿名さん
>マンションは中古市場も活発なので売り買いがし易いのもメリットですね。

都内の売れ残り中古マンションの在庫は2万3000件以上。
先月の売買成約件数は前年比2割減。
全然売れてない。
219985: 匿名さん 
[2022-04-22 11:59:08]
>>219966 匿名さん
高いマンションなんか買わずに、安定した価格の戸建てにすべきです。
指数グラフに惑わされないように。
219986: 匿名さん 
[2022-04-22 12:18:07]
>>219984 匿名さん

在庫の量より、長期滞留在庫の伸び率が重要です。
219987: 匿名さん 
[2022-04-22 12:20:35]
>>219985 匿名さん

誰がどんな条件で探してるのかも分からないのに、マンションは買うべきではないとか、戸建にすべきとか、無責任なことは言えないと思います。
219988: 匿名さん 
[2022-04-22 12:26:20]
余裕ある富裕層は、家は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり、周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。

また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。
ここの底辺粘着戸建てさんはは、賤しく底辺レベルの人生を送っているようでお気の毒。
219989: 匿名さん 
[2022-04-22 12:34:33]
>>207607 匿名さん

随分狭いし、お隣は古屋ですか?寂れた郊外という感じで、申し訳ないですがランドスケープ的にも全く素人レベルで、美しさを感じませんなあ。たまには造園業者に手を入れて貰えば?余裕ないですかw

住居形態は適材適所、立地で選べばいいだけ。
普段は都心億ションに住み、避暑地やリゾート地に広い別荘やセカンドがあると、粘着戸建て民と違い、中途半端で狭い郊外にこだわらず、視野の広い世界を楽しめます。画像は去年秋の軽井沢の別荘での紅葉も綺麗でしたよ。
随分狭いし、お隣は古屋ですか?寂れた郊外...
219990: 匿名さん 
[2022-04-22 12:57:03]
>>219988 匿名さん

都心部のマンションの低層階や低層マンションを卑下する発言はやめましょ。
219991: 匿名さん 
[2022-04-22 13:04:27]
若い人ほど戸建志向が強いのですね
若い人ほど戸建志向が強いのですね
219992: 通りがかりさん 
[2022-04-22 13:05:28]
>>219990 匿名さん

低層なら戸建てでいいのでは?戸建ての方が同じ広さで安いし。セキュリティも高層階のが安全。
郊外は周囲に見るものも無いから低層でいいけど、せっかくも都心は東京タワー眺望は資産的にもプラスだし、タワー高層階にプレミアム価値が付くのもプラス。
219993: 匿名さん 
[2022-04-22 13:13:19]
>>219992 通りがかりさん

確かにマンションの広さは壁心面積ですからカタログ値より5%~8%狭いですからね。
激狭です。
219994: 匿名さん 
[2022-04-22 14:00:59]
隣人さえ居なければ、マンションが良いですな。
1棟所有して家族だけならマンションもあり。
ただ他人が一世帯でも居たらトラブルの元。
集合住宅に住むような人間のモラルって低いから。
219995: 匿名さん 
[2022-04-22 14:03:48]
>>219988 匿名さん
川沿いのゼロメートル地帯にニョキニョキ建ってるマンションは、高台の戸建てさんから見下ろさてるよ(笑)
219996: 匿名さん 
[2022-04-22 14:09:14]
>>219988 匿名さん

狭いテラスから外を見たって目の前のマンションとこんにちはでしょう。
219997: 匿名さん 
[2022-04-22 14:09:36]
>>219992 通りがかりさん
タワー高層階なんて子供のいる家族で住むには適さないと思うが。
共同住宅はただでさえ音が伝わるのにタワマン高層階なんかさらに音漏れしやすい構造。
家の中で体動かせないのに下に降りるのに時間がかかるから意識して外に出ないと出不精にもなる。

地震にも弱い。
219998: 匿名さん 
[2022-04-22 14:15:40]
>>219978 匿名さん
土地が無いという事が、どれほど惨めな事か災害や戦争になったら分かるよ。
マンションが破壊されたり崩れても、建て替えできず、土地もないから居座る分けにもいかない。
一戸建てなら自宅の建て替えも用意、停電しても暮らせる。補給物資も搬入が楽。
「サバイバルファミリー」って映画を見ると色々分かるよ。
219999: 匿名さん 
[2022-04-22 14:17:15]
>>219998 匿名さん

小日向文世がマンション総出でバケツリレーやってた映画ね(笑)
220000: 匿名さん 
[2022-04-22 15:17:01]
停電でエレベーターが止まると、マンションは地獄(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる