別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
219241:
匿名さん
[2022-04-13 16:51:05]
|
219242:
匿名さん
[2022-04-13 17:15:35]
|
219243:
匿名さん
[2022-04-13 17:32:41]
|
219244:
匿名さん
[2022-04-13 17:50:32]
一戸建ては皆さん玄関ぐらい紹介できます。
既に実績もありますから、改めて粘着マンションのエサをあげたりはしない(笑) それに引き替え、マンションさんは広告や借り物画像ばかり。誰も自宅の玄関すら紹介できない。 恥ずかしいんだろ? |
219245:
匿名さん
[2022-04-13 17:52:52]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 マンションが、盛大にディスられてて笑えるw |
219246:
匿名さん
[2022-04-13 18:01:01]
うちは妻が集合住宅のマンションを嫌がって…
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に事故に遇いやすい、駐輪場ごちゃごちゃ、ゴミ集積所が何日も置きっぱなしで不衛生(ゴキやネズミだらけ)、ベランダから隣人のゴミ、空き部屋に鳩が住み着き糞害、隣人ガチャに99%ハズレる、老朽化した時のスラム化等々。 キリがないので止めときますがこれらを覆すようなメリットが無いから、マンションは永遠に弄られられ続ける(笑) |
219247:
匿名さん
[2022-04-13 18:35:54]
マンションだと、駐車場に停められない車種の制限まで。
建替えやリフォームもだが、施主に自由が全く無いな。 駐車場とか、自転車が趣味の方には無理でしょ? https://www.bank-daiwa.co.jp/support/dir_column/2022/0413_40223.html |
219248:
匿名さん
[2022-04-13 18:58:34]
今日は帝国ホテルへ、職場を代表して招待され日本国際賞の授賞式へ。ここ数年はコロナ禍でお出まし頂けませんでしたが、天皇皇后両陛下も御臨席の中、晴天で暖かく厳かな良い会でした。
底辺戸建てさんには全く縁のない、科学技術分野に於ける国内最高峰の式典ですが、中身についてはお得意のYahoo検索でもして下さいw |
219249:
匿名さん
[2022-04-13 19:50:47]
またまた、マンションさんが変な画像(笑)
免許返納済み高齢者達だからな、ことごとく昭和のジジ臭い香りが… オマエの住んでるのは、マンションじゃなく老人ホームだろ? |
219250:
匿名さん
[2022-04-13 20:08:30]
底辺が捨てゼリフ吐いてる笑
|
|
219251:
匿名さん
[2022-04-13 20:32:29]
こんなゴミみたいな画像をアップすることが、底辺だって気づかないんだね…
|
219252:
匿名さん
[2022-04-13 20:52:36]
豚に真珠、猫に小判とは正にこの事w
低学歴で低属性な底辺戸建ては、実生活で一生目にすることのない、その存在すら知らなかったであろう日本のノーベル賞たる日本国際賞ですからね。 天皇皇后や三権の長たる総理大臣、衆参両議長、最高裁長官が集う日本最高の格式たる式典で、文化勲章や勲位を授与される世界レベルのトップ科学者の集まる、正に上級国民の中でもごく一部の所属できるトップ機関です。 早慶出身など皆無で、東大京大、海外トップスクールPh.D、ノーベル賞受賞者など卓越した会員しかいませんから、無縁の下級国民の底辺戸建てさん、ご愁傷様です。 |
219253:
匿名さん
[2022-04-13 20:56:40]
よくこの程度の式典に代理でオブザーバー出席したしたくらいで恥ずかしくも無く紹介できるな。 そんなに名誉なのかな、無名企業にとってはw そもそもパナが創設した日本版ノーベル財団だからな。外人が受賞するのが普通だろ。 明らかに受賞対象外だと上が出ても意味ないしw ウチのような上場メーカーでは、式典や賀詞交換会など上層部が一々出席していたら切りが無いからな うちも新人は流石に拙いが若い奴に代理出席させるよ。俺も観閲式とか皇族臨席のイベントに、30代になりたて頃何度か駆り出された事があるw |
219254:
匿名さん
[2022-04-13 21:02:17]
|
219255:
匿名さん
[2022-04-13 21:13:07]
マンション派はいつもインチキネタや関係無いネタでお茶を濁すのが常套手段w
肝心な自分の不動産が全く出てこない。学歴も然りw 結局戸建の返り討ちに遭い、ほとぼりが冷めたらまたスマシ顔でまた同じ手口を使うw しかも文体は低学歴振りがよく現れる語彙の乏しいワンパターン それがここの自称都心高学歴なる賃貸民の実情ですw |
219256:
匿名さん
[2022-04-13 21:15:39]
またいつもの盗用写真発掘して投稿とは
期限切れクレカマンって暇なのね |
219257:
匿名さん
[2022-04-13 21:21:40]
何だかマンション派はサンピンばっかりで張り合いが無いわ
もっと大物(ホンモノ)はおらんのか笑 |
219258:
匿名さん
[2022-04-13 21:26:17]
よく見たら今年の授賞式とはどこにも書いていないなあw
|
219259:
評判気になるさん
[2022-04-13 21:34:28]
サア第3ラウンドで、青コーナー挑戦者ソニーマン、既に強烈な左アッパー喰らってフラフラです。
あ、今レフェリーが手を上げました。どうやらタオルが投げこまれた模様ですw |
219260:
匿名さん
[2022-04-13 21:35:42]
どうせ出すなら、天皇陛下と握手でもしてる写真をアップしろよ(笑)
こんなゴミ画像に何の価値が? |
219261:
匿名さん
[2022-04-13 21:48:44]
日本国際賞の理事長は、元東大総長で三菱総研理事長の小宮山さんですから、早慶など二流大関係者には面白くないんでしょうね。そういう底辺の雑魚は郊外の二流住宅街がお似合いですなw
|
219262:
匿名さん
[2022-04-13 22:00:16]
>日本国際賞の理事長は、元東大総長で三菱総研理事長の小宮山さん
メディア対応は小宮山氏が多く露出されてますが、トップの会長は元東大医学部長で東京医科大学の矢崎理事長ですね。日本の学術・科学技術・医学分野のトップ機関で、この分野はやはり旧態依然と東大閥で占められてます、それが良いかどうかは別として、旧帝大偏重はアカデミアの課題でもありますね。 |
219263:
匿名さん
[2022-04-13 22:06:40]
>>219262 匿名さん
その小宮山さんは以前住んでたマンションにカビがはえて嫌だったので小宮山エコハウスを建てたらしいですね。 https://www.reform-online.jp/interview/4083.php |
219264:
匿名さん
[2022-04-13 22:08:12]
|
219265:
匿名さん
[2022-04-13 22:18:21]
小宮山氏は今から10年前、省エネルギー仕様の住宅、通称「小宮山エコハウス」を建てた。複層ガラスと発泡断熱材をフルに活用して住まいの全体が魔法瓶のように高断熱化されている。さらにエコキュートや省エネ性能の優れた最新のエアコン、冷蔵庫、照明などを設置。太陽光発電システムも搭載し、エネルギー消費量を従来に比べ5分の1に減らせたという。 ―――先生が自ら建てられた「小宮山エコハウス」には、総理大臣をはじめ各界の有識者も視察に訪れているとお聞きしていますが、実際の住み心地はいかがですか。 これは前の家と全然違いますね。ぼくは花粉症なんですが、ここに住んでから明らかに改善されましたよ。 ―――以前住まわれていた家では窓が結露し室内にカビが生えたそうですね。 以前住んだマンションで南向きの部屋にかけられていたカーテンの下が10センチくらいカビでまっ黒でした。結露のためで、押し入れの中もカビだらけ。ぼくは環境の先生ですからね。自分の家がこれではまずいでしょ(笑)。それでこの家を建てたんですよ。
|
219266:
匿名さん
[2022-04-13 22:32:22]
小宮山氏に足向けて寝れませんね、早慶以下三流大卒者など郊外戸建てさんもw
|
219267:
匿名さん
[2022-04-13 22:37:23]
|
219268:
匿名さん
[2022-04-13 22:37:25]
マンションってカビだらけだな(笑)
https://kabipedia.com/3547 |
219269:
匿名さん
[2022-04-13 22:39:12]
|
219270:
匿名さん
[2022-04-13 22:41:27]
エネルギー資源の無い日本、国益のためにも自給自足を心掛けるべきでしょうね。
ここ都心部でも創エネが役立ってます。 そういえば円安が進んでいて、輸入資材が割高になるのも気になりますね。 |
219271:
匿名さん
[2022-04-13 22:43:06]
東大総長がマンション住みではねえw
まあ下級国民は郊外戸建てというのは前から分かっていたことですからねw |
219272:
匿名さん
[2022-04-13 23:58:35]
今日も一日朝から晩までマンションに明け暮れて、ここの戸建も本望だろうな笑
明日もがんばれー |
219273:
匿名さん
[2022-04-14 00:09:29]
|
219274:
匿名さん
[2022-04-14 05:36:04]
集合住宅を買っちゃいけない
やむを得ず住むにしても借りて住めばいい 東京でもマンションの6割は賃貸 持ち家は戸建てのほうが圧倒的に多い |
219275:
匿名さん
[2022-04-14 06:13:05]
粘着マンションさんも、実際には賃貸だからね。
賃貸マンションのクセにプライドだけは一丁前(笑) |
219276:
匿名さん
[2022-04-14 06:20:27]
マンションさんがどうであれ、ここの戸建はスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を粛々と検討すれば良いだけなのにね。
朝から晩までマンションマンションと連呼してなんの成果も挙げられず、時間だけムダにするアホかなと思う。 |
219277:
匿名さん
[2022-04-14 06:41:57]
|
219278:
匿名さん
[2022-04-14 06:43:40]
|
219279:
匿名さん
[2022-04-14 06:56:50]
|
219280:
匿名さん
[2022-04-14 07:30:04]
東大総長がマンション住みですからw
まあ下級国民は郊外戸建てというのは前から分かっていたことですから、どうぞおバカな低学歴は戸建てへお住まいくださいw |
219281:
匿名さん
[2022-04-14 07:46:07]
マンションさんがどうであれ、ここの戸建はスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を粛々と検討すれば良いだけなのにね。
朝から晩までマンションマンションと連呼してなんの成果も挙げられず、時間だけムダにするアホかなと思う。 |
219282:
匿名さん
[2022-04-14 07:47:06]
まぁ、人間が住むための暮らしやすさだったら一戸建てしかないからね。
マンションは昔から目立つ為だったり、景色や共用施設の自慢や今のタマワンみたいに承認欲求を満たす事が目的だから。人が住むにはエレベーター待ちが不便だったり駐車場までの距離が遠かったり、停電が続いた時の生活とか隣人リスク、騒音リスクとか、生活と直結する身近な問題は見てみないフリするしか無いんだよ。 見栄っ張りなんだから。 |
219283:
匿名さん
[2022-04-14 07:51:54]
4,000万以下の予算だと中古しかないからマンションはパス。マンションは気にすることなく郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばんでしょう。
|
219284:
匿名さん
[2022-04-14 07:54:37]
スレの予算的に検討する対象が存在しないマンションのことをあれこれ論評してもムダ。
戸建派を謳うなら4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討すれば良い。 |
219285:
匿名さん
[2022-04-14 08:00:22]
マンションさんはあーだこーだと騒ぐだけて喜んでる戸建のバカが居るけど、戸建を購入するなら予算を組んでローンも借りないと何にも始まらないからね笑
|
219286:
匿名さん
[2022-04-14 08:01:13]
中古しかないとか嘘だよね(笑)
|
219287:
匿名さん
[2022-04-14 08:02:53]
災害時のマンション
・揺れが激しい ・エレベーターが止まる ・ライフラインが止まると救援物資の運搬が困難 |
219288:
匿名さん
[2022-04-14 08:04:10]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
219289:
匿名さん
[2022-04-14 08:10:40]
当スレの戸建は4,000万以下のマンションと同じ予算でマンションだと4,000万しか用意できない戸建さんだから、平均価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の中では偏差値40台の落ちこぼれ組になる。年収はマンションの平均よりも低い700万程度が理屈的には合ってるけど、サービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょう。
都内勤務のファミリー、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、4,000万以下のマンションは中古しかないのでパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。 |
219290:
匿名さん
[2022-04-14 08:10:47]
|
年金受給者の親の被扶養者になってる戸建くんは富裕層の威を借りるハムスターってとこですかね笑