住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 18:44:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

218625: 匿名さん 
[2022-04-04 18:05:00]
区分所有だと隣人ガチャに負け確定やね。
https://youtu.be/A7zHCyAMug8

このスレが、マンションのデメリットを完全に立証している。
218626: 匿名さん 
[2022-04-04 18:13:10]
集合住宅のマンションは買うものでない、借りるもの。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。
特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。
今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。
そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。
あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。
218627: 匿名さん 
[2022-04-04 21:34:17]
みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
218628: 匿名さん 
[2022-04-04 21:37:48]
騒音スレ、集合住宅のマンションの問題は、ほとんど同じマンション住人同士の諍い。
醜い争いが絶えない集合住宅に、安息の日常など無いのだ。
218629: 匿名さん 
[2022-04-04 21:44:00]
いつもの、ネット画像盗用ばかりしてる人の投稿だ
地方から上京して集合住宅住まいだから妬み嫉みが強いのかな

218630: 匿名さん 
[2022-04-04 22:35:13]
こうも地震が多いと等級3で制震装置付きが安心感ありますな
218631: 匿名さん 
[2022-04-04 22:50:38]
一戸建てだと震度3レベルでも、マンションの高層階じゃ震度6になる(笑)
218632: 匿名さん 
[2022-04-04 23:32:08]
>>218629 匿名さん

今日はレクサスのショールームに冷やかしに言ったみたいだねw
写真撮影の許可とったのかなw
218633: 匿名さん 
[2022-04-05 00:19:27]
ザ・戸建さんみたいな感じw
ザ・戸建さんみたいな感じw
218634: 匿名さん 
[2022-04-05 00:21:52]
>>218632 匿名さん
過去ログに投稿されてた拾い物写真ですよ
218635: 匿名さん 
[2022-04-05 00:31:58]
マンションが気になって仕方がない戸建が多いんだな笑
218636: 匿名さん 
[2022-04-05 00:33:03]
マンションを弄るとなんだか気持ちいい
218637: 匿名さん 
[2022-04-05 06:17:38]
マンションさん、また壊れたね(笑)
218638: 匿名さん 
[2022-04-05 06:40:59]
今日もみんなでマンションマンション笑
218639: 匿名さん 
[2022-04-05 06:46:46]
区分所有の問題点がバッチリ指摘されてますな~(笑)
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
218640: 匿名さん 
[2022-04-05 08:01:24]
>>218639 匿名さん

誰?笑
218641: 匿名さん 
[2022-04-05 08:03:41]
工務店の方ですね。
工務店の方ですね。
218642: 匿名さん 
[2022-04-05 08:12:32]
自己紹介もされていらっしゃいますね。

https://www.denhome.jp/about/staff/masahirotakeuchi/
218643: 匿名さん 
[2022-04-05 10:49:49]
>>218642 匿名さん

話がみえないんだけど、この人が誰と似ているって?(笑)
218644: 匿名さん 
[2022-04-05 11:00:09]
>>218643 匿名さん

画像アップすることをこの人に許可取ってるのかな?
218645: 匿名さん 
[2022-04-05 12:21:49]
>>218639 匿名さん

YouTubeを勝手にアップしていいのかな?
218646: 匿名さん 
[2022-04-05 14:37:02]
こういう事を平気でするサイコパスがいるから、マンションのような集合住宅にだけは怖くて住めない。
関わらないほうがいい。
218647: 匿名さん 
[2022-04-05 16:31:56]
ここの戸建さんは家を買った経験がなく、自分のオツムでは考えられないから、都合の良いネットの記事を鵜呑みにしてしまう。
218648: 匿名さん 
[2022-04-05 16:48:51]
>ここの戸建さんは家を買った経験がなく

確かに買ってないね。
ここの戸建派は注文住宅なんでw
218649: 匿名さん 
[2022-04-05 16:50:08]
>>218647 匿名さん

なんなら、ローン明細の見せ合いっこしてもいいよw
貴方の場合は賃貸契約書かなw
218650: 匿名さん 
[2022-04-05 16:59:34]
>>218649 匿名さん

まあまあw
うちはソニーの全期間固定1.004%です。
貴方も利率ぐらいは答えられるよね?
若葉マークの薄文字くんもよろしく。
218651: 匿名さん 
[2022-04-05 17:07:43]
戸建派もいつも5個ぐらい参考になるボタンが押されてるから、戸建派としては最低でも注文住宅を6件建てた経験はあるんだよね?
なんか具体的な話になると1人2人しか出てこないんだけどw
218652: 匿名さん 
[2022-04-05 17:12:15]
5、6人も戸建がいるなら戸建同士仲良く情報交換でもすりゃあいいのにな笑
218653: 匿名さん 
[2022-04-05 17:17:38]
>>218650 匿名さん

ローン計画書探してみよっと
218654: 匿名さん 
[2022-04-05 17:39:24]
>>218653 匿名さん

パパのキャビネに入ってるかな?
ローンの金利くらい覚えとけや笑
218655: 匿名さん 
[2022-04-05 17:46:44]
>>218654 匿名さん

金利とかあまり気にしないんだよね
貧乏じゃないんでw
218656: 匿名さん 
[2022-04-05 17:47:18]
>>218650 匿名さん

うちのような財閥系の中でも上場の親会社グループは特割だから、利率はオフレコだね。
当然だけど審査なんか無いに等しいしね。
尤も土地はあるので注文住宅のみのローンだけど,利率は気の毒だから言わないでおくよw 
あなたも嘘つきで無いならエビデンスくらい出せるでしょw
うちのような財閥系の中でも上場の親会社グ...
218657: 匿名さん 
[2022-04-05 18:04:22]
>>218654 匿名さん

りそなで0.85%だね
期間はプロパーだから言えないなぁ
キミのソースは?
りそなで0.85%だね期間はプロパーだか...
218658: 匿名さん 
[2022-04-05 18:07:33]
>>218656 匿名さん

毎月の支払日50万は凄いですね
うちは色々かかるんで35万ちょいにしました。
218659: 匿名さん 
[2022-04-05 19:00:04]
>>218655 匿名さん

自分で借りたことないから、利率が気にならないんだよ。
218660: 匿名さん 
[2022-04-05 19:07:15]
>>218659 匿名さん

エビデンスすら出せないアパートさんに言われたくないなぁ~
ソニーでローン組むイメトレだけしてんの?(笑)
218661: 匿名さん 
[2022-04-05 19:51:36]
>>218659 匿名さん

証拠すらアップ出来ないならケンカ挑まなきゃいいのに
キミただのバカでしょ
218662: 匿名さん 
[2022-04-05 20:12:21]
まっ、夢の中でローンを組むだけのアパート住まいのソニー君はほっときましょw
218663: 匿名さん 
[2022-04-06 04:24:01]
自室が自慢できないと立地やローンの自慢を始めるのがマン民の悪い癖
218664: 匿名さん 
[2022-04-06 06:47:15]
自宅の玄関すら紹介できないクセにローンを自慢?
なんか頭が悪すぎてついて行けない(笑)
218665: 匿名さん 
[2022-04-06 08:04:20]
218666: 匿名さん 
[2022-04-06 08:32:50]
>>218664 匿名さん

ローンの仮審査で用意するものは、申請書、本人確認書類(免許証、マイナカード)、収入確認書類(源泉徴収票、課税証明書)、物件のチラシ、、ですね。
大丈夫かな?

https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/housingloan/articles/20201214loa...
218667: 匿名さん 
[2022-04-06 09:37:29]
ローンなんかより、マンションvs一戸建て。
スレタイが理解出来ないバカか、わざと話題を変えようとしているクズか…
マンション関係者はデメリットから目を背けたいから必死だな(笑)
218668: 匿名さん 
[2022-04-06 09:41:12]
田舎出の個人事業主や成金と違い、上場企業や公務員、医者、士業の人、都内地主には、普段付き合いがなくても、どこで調べたのか銀行や信託、証券会社など向こうから融資、借換えや金融商品案内が引きも切らない。
しかも特別金利で提案してくるから、融資で苦労したことはない。
特に地主や士業は銀行が認めた資産や信用があるから年齢制限もかなり緩い。

高級住宅街の戸建を舐めちゃあかんよ(笑)
218669: 匿名さん 
[2022-04-06 09:49:56]
まあ、マンションさんもローンならマウント取れると思ったのかな(笑)
これで懲りただろうから、本題に戻りますか(笑)
218670: 匿名さん 
[2022-04-06 09:57:13]
一つだけ補足すると 
職業に不釣り合いな高級外車等をこれみよがしに乗り回す成金さんへの金融機関の目は厳しいからね。
金銭管理能力・計画性ゼロと見なされるから気をつけよう(笑)
218671: 匿名さん 
[2022-04-06 12:25:06]
>>218668 匿名さん

キミもこんなスレに出入りしてる時点でバカにされてるからね笑
218672: 匿名さん 
[2022-04-06 12:31:08]
>>218669 匿名さん

ローンでマウント?
というより購入するならのスレでモノを申すなら、ローンを借りられる身分ってことぐらいは最低限クリアしとかなきゃいけない条件だろ?まさかそんな奴いないよね?笑
なんでぐちぐち文句を言うのか分からんね。己が借りてるローンの金利ぐらい即時に誦じてみろや笑
218673: 匿名さん 
[2022-04-06 12:42:43]
>>218672 匿名さん
君は余程オツムがヘンなのかな(笑)
もう一度俺の書いたレス読み直せや(笑)
あ、いかん、私としたことがついアパート民調の***言葉使いになってしまった笑笑
218674: 匿名さん 
[2022-04-06 12:44:46]
>>218667 匿名さん

ここは住宅ローン・保険板です。
ローンから逃げてちゃいつまで経っても「購入するなら」にならないだろ笑
ほんと、頼みますよ笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる