住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 07:46:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

218281: 匿名さん 
[2022-03-30 20:05:41]
>>218276 匿名さん

いまどき年度末とかバカですか?
12決だからね笑
218282: 匿名さん 
[2022-03-30 20:07:35]
>>218278 匿名さん

ファランクス知らなかっただろ笑
嬉しがって使うアホ
218283: 匿名さん 
[2022-03-30 20:09:30]
>>218280 匿名さん

戸建さんの心象風景だね笑
218284: 匿名さん 
[2022-03-30 20:12:51]
>>218275 匿名さん

戸建の飯はパックのご飯とレトルトカレーだろ
たまには外出しろよ笑
近くにイオンのフードコートぐらいはあるだろう。家族連ればっかりだけど気にすんなよ。
218285: 匿名さん 
[2022-03-30 20:17:31]
>>218281 匿名さん

間抜けマンションの会社の決算月などいつでも良い
バカは仕事しろ
218286: 匿名さん 
[2022-03-30 20:27:18]
>>218281 匿名さん


は?
日本の上場企業を書類選考で落とされた
プー太郎のあんたには関係無い世界だよ
指でもしゃぶってろw
218287: 匿名さん 
[2022-03-30 20:43:55]
>>218286 匿名さん

日本の上場会社?沈みかけのドロ船だろ。そんなもんにいつまでもしがみついてるのはヘッドハンティングの声もかからない三流の無能だよ。もうすぐ定年だからなんとか逃げ切る算段しかできない昭和臭い戸建のジジイで決まりだな笑
218288: 匿名さん 
[2022-03-30 20:46:46]
都心エリアの話題や仕事の話になってくると、若葉マークの薄文字が急に黙りこくるのは何でかな?
仕事がらみの話は担当する奴が決まってんの?笑
218289: 匿名さん 
[2022-03-30 21:20:50]
>>218284 匿名さん

悪いけど、行動半径の狭い孤独なマンション諸君と違い、こっちは車があるからね
別宅には寄るけど女房の労いに海鮮フルコースと温泉宿がこの時期の恒例なんでねw 
娘のため先週末も近所の公園でソメイヨシノ見ながらスイーツ食べたし、庭の桃(右)でも十分だが。
平日戸建は仕事で忙しいけど、行動半径をマンション爺さんのリハビリコースと一緒にされては困るw
悪いけど、行動半径の狭い孤独なマンション...
218290: 匿名さん 
[2022-03-30 21:27:12]
>>218287 匿名さん

ふん 無理するなよ
いつも自分の会社を一から人様に紹介する苦労が大変なのは認めてやるがw
218291: 匿名さん 
[2022-03-30 21:32:21]
>>218287 匿名さん

つまり、君は真っ先に三流企業でもトカゲの尻尾切りにあった訳ね
ご愁傷様です笑
218292: 匿名さん 
[2022-03-30 22:33:33]
>>218289 匿名さん

まあまあ
そんなにカリカリしなさんなw
せっかくのまんぼう空けた春休み、お互いに家族連れで楽しく過ごせていればよろしいでしょ?笑
まあまあそんなにカリカリしなさんなwせっ...
218293: 匿名さん 
[2022-03-30 22:37:01]
>>218290 匿名さん

頑張って日本を盛り上げてくださいね笑
いつでも泥舟から降りられるよう、キャピタルフライトも忘れずにね。
218294: 匿名さん 
[2022-03-30 22:44:33]
>いつでも泥舟から降りられるよう

泥舟ってまさにマンション船のことですよね
日本は泥舟(マンション)だらけですな~w
218295: 匿名さん 
[2022-03-30 22:48:51]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
218296: 匿名さん 
[2022-03-30 22:52:37]
>>218295 匿名さん
うわ、部屋の形もガタガタで使いにくそう…
部屋に柱が飛び出してるし(笑)
218297: 匿名さん 
[2022-03-30 23:19:39]
マンションは壁芯面積ですので実際の面積より5~8%程度狭くなります。
70㎡でも実際は64㎡程度しかありません。
218298: 匿名さん 
[2022-03-30 23:22:03]
でたまには戸建の間取り図載せてみたら?
218299: 匿名さん 
[2022-03-30 23:47:34]
戸建の間取りと予算の話は苦手な戸建ちゃん
218300: 匿名さん 
[2022-03-30 23:50:18]
>>218297: 匿名さん

じゃ、その部屋4.5畳とかリビング10.4畳って言ってもそれより狭いってことねwww
218301: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-31 00:40:15]
>>218295 匿名さん
その広さ、間取りだとある程度快適に暮らすには二人が限界かな。
収納スペースが少なすぎて収納ケースや箪笥の類を置かないといけないからさらに狭くなる。
洋室(3)は部屋じゃなく納戸で物置だね。
北側の部屋も暗そう。


シンクの脇に皿を置くスペースも無い。

218302: 匿名さん 
[2022-03-31 00:44:25]
でも都内の3階建ての戸建より広いのが笑える
218303: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-31 00:51:53]
4人なら2階建で、125平米程度が目安。
それでもスタンダードな間取りはだいたいパターンは決まってしまうね。

大手HMの建売分譲の間取りはスタンダードで誰もが使いやすいパターンが多い。
218304: 匿名さん 
[2022-03-31 00:58:01]
>>218303 口コミ知りたいさん

うふふふ
若葉
218305: 匿名さん 
[2022-03-31 04:49:56]
注文戸建ての場合は家族構成や生活パターンに合わせて動線を考えて間取りをレイアウトする
いちばん時間をかける楽しい時期
218306: 匿名さん 
[2022-03-31 06:54:39]
自分で考えてるつもりになってるだけで実際はハウスメーカーの言いなりになってるだけ。バカだなぁって笑われてますよ。
で、出来上がってみるとその辺の建て売りと全く変わらないのに、気位だけはツーンと高いこのスレの戸建みたいなのが出来上がる笑
218307: 匿名さん 
[2022-03-31 07:02:09]
いちばん時間をかけてマンションマンションとマンションの事ばかり考えてる戸建さん。
218308: 匿名さん 
[2022-03-31 07:04:10]
本人が楽しければ良いでしょう。
うちは建売だけど実際楽しいと思いますよ。

大規模分譲で10軒以上見ましたが、それぞれ内装の趣きや間取りが違ったりして面白かった。
うちは子供が1歳だったので各部屋のカーテン決めるだけでも大変でした。
218309: 匿名さん 
[2022-03-31 07:07:15]
ようやく注文住宅の話が始まるのか。
じっくり時間をかけて練りに練ったこだわりの注文住宅だから色んな話題が出てくるのでしょうね。楽しみーw
218310: 匿名さん 
[2022-03-31 07:10:27]
具体的な戸建の話になると、戸建派の誰かさんが貝になってしまう。
218311: 匿名さん 
[2022-03-31 07:13:34]
建売は内部造作はオーソドックスで大抵の人に使いやすいデザインになってますね。
注文住宅さんは建売のどういうところが気に入らないのかな?
218312: 匿名さん 
[2022-03-31 07:49:59]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
218313: 匿名さん 
[2022-03-31 07:53:32]
○コロナ流行前
一戸建て派56%(39%+17%)VS マンション派44%(21%+23%)

○コロナ禍
一戸建て派63%(44%+19%)VS マンション派36%(18%+18%)

https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

コロナ禍で、マンションが住みづらいと気づいちゃったんだね!
マンションみたいに窓も無い間取りじゃ、通風や採光も最悪。
エレベーターは3密だし、ゴミ置き場も不衛生で密閉され感染の温床。
218314: 匿名さん 
[2022-03-31 07:57:30]
>>218310 匿名さん
マンション派の成り済ましが、戸建ての話にもってこうとしてるだけだからねw
デメリットから目を背けるために…
無関係な画像とかレシートとか、マンションの話はしたくないんだよな?
218315: 匿名さん 
[2022-03-31 09:04:03]
>>218311 匿名さん

建売でも設計や素材、施工がしっかりしていればいいけど、バワーナンチャラは100%欠陥あり、有名ブランドでも半分くらいは何らかの不具合を抱えている。
ベストは、基本設計(建築基準諸規則に基づき、基礎、柱、梁、筋交、防火耐火防水工事などの基準数値等)はプロと合意の上おまかせして、性能に支障のない範囲で床や壁材、配線、照明や風呂、蛇口、ドアノブ、窓は勿論、間取も強度や通風性、日照を損ねず自由に選ぶのが普通。
素材はLIXILなど既製品でもいいが、うちは家具に合わせオランダやイタリア等の輸入材を多用したけどね。
なので、建物だけで相当な金や手間暇がかかっています。
原価積算も自分でするし基本知識は必要。マンションさんと違いおだてには乗らず、建築士にも一目置かれないと駄目です(笑)
218316: 匿名さん 
[2022-03-31 09:46:09]
>>218314 匿名さん

戸建派にとっては快適な戸建に住むということが大事なので、具体的な戸建の話をすれば自然と買わないマンションのことは気にならなくなりますよ。
218317: 匿名さん 
[2022-03-31 09:48:37]
>>218315 匿名さん

みんながそんなにこだわってる訳じゃないから。
4,000万のマンションと同じ予算の戸建なら建て売りで十分でしょう。
218318: 匿名さん 
[2022-03-31 09:50:53]
1,500万から2,000万の予算で上物と外構を建てるのであればパワービルダーの検討は必須ですね。
うちは違うとか、どんなに訴えても意味なし。
218319: 匿名さん 
[2022-03-31 10:00:18]
>>218314 匿名さん

マンションさんは賃貸だから、マンションを語れないのは仕方ない(笑)
ただそれ以上に、地方出身者だけに、東京の事を殆ど知らないようだね。話題にできるのは食べ歩きか、公園、外車、水商売姉さんだけ。
つまりお上りさんが故郷でする自慢話ネタそのモノ(笑)
学歴もちょっと突込むと貝になるし、車もないから知識不足が見え見え。
私も含め東京生まれは山手線内なんか全く拘らないし、週末は別荘やゴルフ、ドライブ、アウトドアなど都会を脱出したがるもの。(花見もそう)
私は城南だけど、普通の東京生まれ育ちなら都心の会社に通い、城北や城東も公私交えよく行くし、知人も多いから、卑下したりはしない。
建物や外構の話もさることながら、趣味(音楽やスポーツ、演劇、読書)や仕事(金融、IT,グローバル)、育児、教育、都政や都内各地の歴史ネタなどもこっちはいくらでもあるが、底が浅い地方人に話をしてもピンとこないみたいだし、自分は爺の癖に昭和の話とか、若者のフリして逃げるから、こっちも話題にはしないけどね(笑)
昭和、平成の前半まで田舎暮らしだから、語れないのだろうな(笑)
218320: 匿名さん 
[2022-03-31 10:03:49]
>>218318 匿名さん

必死の3連投ご苦労さんでした。
安い予算で、どうぞ思い切り悩んで下さいw
218321: 匿名さん 
[2022-03-31 10:30:45]
218322: 匿名さん 
[2022-03-31 10:36:58]
>>218319 匿名さん

まあまあ、そんなに粋がらなくても。

まともな社会人を自認してるのであれば、4,000万のマンションと同じ予算の戸建がどんな仕様になるかってことぐらいは分かるだろ?パワービルダーが嫌とかワガママ言ってんじゃねぇよ笑
218323: 匿名さん 
[2022-03-31 10:41:33]
郊外だと大手HMの建売が5千万くらいでありますよ。
最近はウッドショックやもろもろの部材の調達が難しくなってきているので値上がり傾向かもしれませんが。
218324: 匿名さん 
[2022-03-31 10:44:07]
>>218319 匿名さん

都合がいいようにマンションさんというレッテルを貼ってるだけだからねぇ。賃貸マンション、独身、無職、高齢者、田舎者?そんな設定の相手を欲しがってるんだね?
つまりオタクはまともなマンション派には歯が立たないヘタレってことよ笑

218325: 匿名さん 
[2022-03-31 10:48:25]
>>218323 匿名さん

それ大手HMと言いながら、施工はポラテックなどのパワービルダーだったりしますよ。分譲エリアの一期はHMの施工で値段も高め、二期以降は価格を下げて捌いていきます。人気の希少エリアだとそんな必要もないけど、5,000万とかはないですよ。
218326: 評判気になるさん 
[2022-03-31 10:51:51]
>218319
社会人になってまで、学歴(過去)や生まれた地域(親次第)をネタにしている時点で、底が浅いと思われてるよ
218327: 匿名さん 
[2022-03-31 10:52:23]
靖國神社の桜は今が満開です。
靖國神社の桜は今が満開です。
218328: 匿名さん 
[2022-03-31 11:07:42]
大手はどのみち施工は下請け。
同じしようの注文より安いし大規模の分譲だとさらに安くなる。
218329: 匿名さん 
[2022-03-31 12:01:41]
集合住宅のマンションさんは、戸建ての事は考えずにマンションのデメリットに対する対抗策でも考えたら?
このスレで散々指摘されてるけど、1つもまともな解決策が提示されてない(笑)
218330: 匿名さん 
[2022-03-31 12:13:49]
マンションにも戸建にもメリットやデメリットがそれぞれあり、個人の希望に合わせて総合的に判断してより良い住まい選びをすれば良い。
例えばデメリットと言われる騒音一つを取っても、人により捉え方や実際の程度も様々なので、一般的に騒音の問題があるとウジも素性も知れない者がこんなスレで指摘(ネット記事をコピペ)したところで、最初からマンションは無いと決めてる人でもない限りじゃあマンションはやめようとはならないし、具体的な解決策を考えてもムダ。

そもそも、ここのスレだと予算は4,000万までだから中古しか見つからないのでマンションはパス。最初から検討の候補にすら上がらないのでいちいちメリットやデメリットなど考えるだけムダということですね。
218331: 匿名さん 
[2022-03-31 12:20:19]
騒音問題は広く知れ渡った事実だから子育て世代の多くは集合住宅は避けたいのが心情。
マンションじゃ伸び伸び暮らせないからね。
218332: 匿名さん 
[2022-03-31 12:51:16]
子育て世代がマンションに住むと騒音トラブルに必ず遭うというならやめといた方が良いね。

ただ現実には、小さな子どもをフローリングで遊ばせると転んだら危ないのでリビングにはウレタンやコルクのマットを敷きます。そうすると足音も無くなるので騒音にはならない。最近の子育て世代にはマンションが人気だから、そのような対応をしてるご家庭がほとんど。子育て世代が騒音問題に遭うなどというのは、古い団地のイメージしか頭にない高齢者だけですね。
218333: 匿名さん 
[2022-03-31 12:54:52]
小さな子どもには戸建の階段やちょっとした段差も凶器になる。フルフラットなマンションの居室がいちばん安全。
子育て経験のあるママなら常識ですよね。
218334: 匿名さん 
[2022-03-31 12:57:52]
マンションは子育てに最適というのが令和の常識です。古いイメージでデマを流す戸建派の皆さんは嫁から嫌われてますよ。早く成仏してね笑
218335: 匿名さん 
[2022-03-31 13:04:12]
戸建は子供が転落死しないし、他人の車に轢かれることもないよ(笑)
218336: 匿名さん 
[2022-03-31 13:06:27]
>>218334 匿名さん

そんなこと言っているとあんたの子供が成仏するかもよ。
218337: 匿名さん 
[2022-03-31 13:25:31]
>>218334 匿名さん
オマエがごまかそうと必死になっても、現実は集合住宅のマンションには厳しい(笑)

マンションは、騒音が酷くて子育て世帯には嫌われてるんじゃない?
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。
長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな!

たまひよに特集されるぐらいだぜ?

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446
218338: 匿名さん 
[2022-03-31 13:27:08]
マンションの駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
218339: 匿名さん 
[2022-03-31 13:43:57]
>>218332
マットは軽量床衝撃音は消せても走ったりジャンプしたときの音は消せませんね。
(他の家庭に迷惑かけているかもね)

戸建は2階にも物を置けるので子供が小さいうちは1階だけで暮らしても十分。
マンションだと玄関にベビーカーを置くのすらきついだろうけど、戸建ならベビーカーの他にストライダーと子供用の自転車くらいは置けます。
40坪にも満たない戸建だとさすがにグランドピアノを置くのは難しいけど、電子ピアノなら置き場所にも困らないし、夜間でも適当な音量にすれば気をつかうこともない。

ジャングルジムや鉄棒などの室内遊具も置けるし、庭で遊んだり、花や野菜を育てることもできます。

子供がいるということで騒音主の疑いをかけられることもありません。
218340: 匿名さん 
[2022-03-31 13:46:16]
トイレが二つあることも重要。
子供は兄弟で同時に行きたがることが良くあるし、感染症対策では重要。
218341: 匿名さん 
[2022-03-31 13:53:00]
>>218335 匿名さん

近所の子供が轢かれたけど。
218342: 匿名さん 
[2022-03-31 13:55:13]
うちは3人の子供達に個室を与え、小さいうちは庭にブランコやビニールだけどプールを置いて遊び、花を育て、虫を採り、犬や猫を飼い、ピアノを気兼ねなく練習し、部屋でも鬼ごっこやかくれんぼし、火の使い方を教え、花火をしたり、友達呼んで誕生日パーティーしたり。
おかげで伸び伸びと親思いの健康無事な子に成長、中学受験も上手くいきましたよ。
まあ、自分がそうだから(笑)

段差?
何を年寄りじみた寝言いっているの(笑)
早く戸建に移らないと、一生子供に恨まれますよ。
218343: 匿名さん 
[2022-03-31 13:58:01]
>>218342 匿名さん

戸建てに住んでますよ笑
218344: 匿名さん 
[2022-03-31 13:59:17]
マンションを購入する際には床スラブの厚みと重量床衝撃音性能のL等級の値を確認しておきましょう。

「マンション内の騒音に関して意識したいのは、隣の部屋との戸境壁と床のスラブの厚さ。
音を遮るには、できるだけ厚みのある壁である必要がありますが、特にタワーマンションでは、構造上の理由からコンクリートは使用できず、乾式壁が使用され、厚さにも制限があります。防音面を考えると、戸境壁は200㎜以上、床スラブは200~300㎜以上が求められると理解しておきましょう。コンクリートが使用された物件であれば、音漏れのリスクはかなり軽減されます。
また、部屋の間取りによっても音漏れが起こります。水回りなどが寝室と隣接していないかどうかを確認するとよいでしょう。
しかし、騒音対策が万全なマンションでも音の感じ方には個人差があります。
物理的な対策の他に考慮したいのが、属性が近い人が多く住むマンションやエリアを選ぶことです。新築ファミリーマンションや大規模分譲地の入居者は小さいお子さんのいるご家庭が中心のため、子どもの出す音に神経質にならずに済んだといった意見もありました。」
218345: 匿名さん 
[2022-03-31 14:04:29]
>>218341 匿名さん
それは、あなたのマンションの周りが、車が多く交通事情が悪い環境だからでは?
一種低層住居専用地域では聞いたことないよ。
218346: 匿名さん 
[2022-03-31 14:11:03]
>>218343 匿名さん

は?
支離滅裂(笑) 
あなたは自分の戸建が危険と自虐したいの?
マンション業者?
218347: 匿名さん 
[2022-03-31 14:14:36]
>>218343 匿名さん

あ、バワーナントカのペンシル狭小3階建か。納得(笑)



218348: 匿名さん 
[2022-03-31 14:29:57]
>>218346 匿名さん

客観的に見てマンションの方が安全でしょ?笑
階段もないですし。
別にマンションと対決してるんじゃないからさ笑
218349: 匿名さん 
[2022-03-31 14:32:34]
>>218347 匿名さん

戸建てには醜いマウンティング行動があるんだね笑
猿かw
218350: 匿名さん 
[2022-03-31 15:10:18]
>>218348 匿名さん

転落事故や性犯罪は多いのに安全?
218351: 匿名さん 
[2022-03-31 15:25:21]
>>218348 匿名さん
消費者庁が調べたH26-H30までの9歳以下の転落による死亡事故
2階:3件
3階以上: 26件

小さい子供がいる戸建だとゲートで2階に上がれない様にしているし、子供がベランダに出ることは厳禁としているよ。
マンションと戸建の決定的な違いはマンションは窓の外は高所、戸建は1階が生活の中心なので庭ということ。
普段から高所にいるので高所での恐怖心も麻痺。
218352: 匿名さん 
[2022-03-31 15:39:59]
港区のマンションのシンドラー製のエレベーターで高校生が亡くなる事故がありましたね
戸建なら今も元気に過ごしているのに

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20171124-5TCNX...
218353: 匿名さん 
[2022-03-31 15:55:09]
>>218341 匿名さん

ソースあるの?
一戸建ての駐車場だけが、マンションと違い危険だという。
あ、脳内か(笑)

218354: 匿名さん 
[2022-03-31 15:58:11]
>>218348 匿名さん
階段の無いマンション?

集合住宅には、危険な階段やエレベーター、駐輪・駐車場など、戸建てと比較にならないぐらい子供に危険な環境。
ヨーロッパじゃ小さい子供や妊婦は住めないぐいだ。
218355: 匿名さん 
[2022-03-31 16:42:24]
エレベーター事故、動画調べて見ると怖くて乗れなくなる。
人が集まると、どうしても危険が増えるからね。
大通りから少し離れた閑静な住宅街が一番だ。
218356: 匿名さん 
[2022-03-31 16:53:39]
エレベーター怖いとかガキンチョかw
こっちは出張や旅行で飛行機には何百回と乗っているし、交通事故が怖いとか言わずに車も18で免許取って以来ずっと乗っているし。
戸建ては外と接さず山奥の小屋に籠ってろ。
218357: 匿名さん 
[2022-03-31 16:59:35]
https://sekiseiinco.com/1294.html
子育て世帯だけじゃない!?
マンションの高層階は危険がいっぱいだ!
218358: 匿名さん 
[2022-03-31 16:59:46]
ここ、マンション派はJGCなどエアラインの上級会員のカードアップしてたし仕事や旅行でマイル貯まってそうだけど、事故怖いとか女々しいニートや爺さんじゃ飛行機にも怖くて乗れず、結局会社でも戦力外で使えないチキン野郎らしいw
悔しかったら上級ステータスカードでもアップしてみろやw
218359: 匿名さん 
[2022-03-31 17:04:49]
>>218356 匿名さん
こういうバカが居るから、集合住宅のマンションは一生ゴミ扱い(笑)

オマエが大丈夫かなんて聞いてない!
要は、子供やお年寄りなどの弱者に対して住環境が良いか、悪いか。
ソースも無いクセにガタガタ言うなよ、それこそガキ。
あ、独居老人だったね!
結婚すらしてないんだ~から黙ってろ。
こういうバカが居るから、集合住宅のマンシ...
218360: 匿名さん 
[2022-03-31 17:08:42]
期限切れのアメックスもアップしてましたしね
マンション派は凄いですよね
期限切れのアメックスもアップしてましたし...
218361: 匿名さん 
[2022-03-31 17:10:05]
マンションって未だに蛍光灯なんですね
マンションって未だに蛍光灯なんですね
218362: 匿名さん 
[2022-03-31 17:15:36]
>>218348 匿名さん
>客観的に見てマンションの方が安全でしょ?笑
>階段もないですし。

マンション好きは自宅を専有部だけだと考えるらしい。
戸建てからみればとんでもなく移動距離が長く、階段だらけの共用部も含めて自宅じゃないのかな?
共用部の無駄なランニングコストを無視したいから、専有部しか自宅と認識しないようになるのがマンション脳。
218363: 匿名さん 
[2022-03-31 17:41:21]
「横浜雙葉学園」の画像もアップしてやろうか? 笑
218364: 匿名さん 
[2022-03-31 18:42:45]
恥の上塗り連投の戸建てさんw
前に家族晒したと思ったら、今度はご自身のポートレートですかw
しかも腹出てみっともない中年親父w

また自分は子なしだから小学校のパンフすら手元にないくせに、マンションさんの画像を流用しまくり、エアライン上級会員カードも持てない属性なのに、マンションさんのプラチナカード画像を流用とか、ホント嫉妬とコンプに塗れて憐れな人生んだな、ニート戸建て爺さんw
218365: 匿名さん 
[2022-03-31 18:48:49]
戸建さん達ってパン1個買ってレシート載せてたよね!
218366: 匿名さん 
[2022-03-31 18:49:40]
>前に家族晒したと思ったら、今度はご自身のポートレートですかw
>しかも腹出てみっともない中年親父w


あの~その「スイカを切る男」はマンションさんが以前アップしたやつですね
218367: 匿名さん 
[2022-03-31 18:51:49]
マンションさんはカットスイカでしょw
丸ごと食うんだから、そのオッサンは戸建て設定だろ、実際には郊外アパート住みかもだがw
218368: 匿名さん 
[2022-03-31 19:06:17]
>>218363 匿名さん

私立のお嬢さま学校にコンプレックスあるのね笑
218369: 匿名さん 
[2022-03-31 19:14:34]
画像付き スイカで検索したら間抜けなマンションさんの投稿が出てきたよ(笑)
画像付き スイカで検索したら間抜けなマン...
218370: 匿名さん 
[2022-03-31 19:28:05]
>>218369 匿名さん

やっぱり戸建てだろw
戸建ての証=若葉マークじゃんw
218371: 匿名さん 
[2022-03-31 19:29:14]
>>218369 匿名さん

墓穴w
若葉マークは戸建てだよ
218372: 匿名さん 
[2022-03-31 19:50:18]
マンションはこんなお馬鹿たちと運命共同体か。
たまらんな。
218373: 匿名さん 
[2022-03-31 19:57:39]
>>218364 匿名さん
そんなリテラシーの低いクズは、戸建てさんにはいませんよ(笑)

パンフなんか掲載して、子供たちや保護者に迷惑だとは思わないの? バカなの?
218374: 匿名さん 
[2022-03-31 19:59:29]
世間一般の評価はマンションさんの方が御息女を有名私立に通わせたり春休みに都心の桜見物に出かけたりしているまともな社会人で、若葉マークの薄文字は得体の知れないスレ狂いの筋金入り、という認識です。
218375: 匿名さん 
[2022-03-31 19:59:38]
>>218371 匿名さん
若葉マークが戸建て?
オマエは頭おかしいの? クズなの?(笑)
218376: 匿名さん 
[2022-03-31 20:03:19]
>>>>218361 匿名さん

6畳間で飲むなら1万円しないドンペリで丁度良いねw 
窓サッシも安っぽいしw
218377: 匿名さん 
[2022-03-31 20:04:16]
>>218375 匿名さん

まるで自分のことのように若葉マークを擁護する戸建さん笑
ウジも素性も知れない他人なんだよね?笑
218378: 匿名さん 
[2022-03-31 20:07:31]
戸建のおバカさんがヒートアップし過ぎて若葉マークじゃない方でレスしたの見たことあるよ笑
218379: 匿名さん 
[2022-03-31 20:12:02]
>>218360 匿名さん

2016年のスーパーのレシートとっているのって、ある意味すごいw
218380: 匿名さん 
[2022-03-31 20:24:58]
戸建は沢山居るぞw
218381: 匿名さん 
[2022-03-31 20:34:17]
>>218379 匿名さん

アメプラが余程珍しかったんでしょう。
底辺人生で一度も見たことなかった貴重品だから、大事に保存してるんでしょうなw
218382: 匿名さん 
[2022-03-31 20:45:33]
>>218381 匿名さん

バカマンションの過去レスを検索しただけでしょ
218383: 匿名さん 
[2022-03-31 20:48:37]
>>218382 匿名さん

真っ赤になって必死にレスするほど墓穴ですよ、粘着戸建てさんw
218384: 匿名さん 
[2022-03-31 20:50:50]
>>218383 匿名さん

熱くなってすいませんでした
熱くなってすいませんでした
218385: 匿名さん 
[2022-03-31 20:58:05]
あれ?アメプラはアップできないんだねw
いつも口先だけの粘着さんw
子なしでお子さんの学校案内もアップできないようねw
218386: 匿名さん 
[2022-03-31 21:01:53]
ダイナースプレミアムでもいいよw
それかJGCプレミアでもw

ま、無理すんなよ粘着戸建て爺さんw
218387: 匿名さん 
[2022-03-31 21:14:53]
>ダイナースプレミアムでもいいよw
>それかJGCプレミアでもw

またマンション派の過去レスを流用盗用してくるかな?どうしようも無い底辺だな戸建ては。
218388: 匿名さん 
[2022-03-31 21:32:49]
マンションさんの盗用は、今に始まった事じゃ無いからね~
戸建てに成り済ますのも、クソみたいは粘着マンションの特徴。
嘘がバレると開き直り、HNを変えて復活。確か都心マンションまてか川崎マンションとか、皆さん敗北して逃げていった(笑)
ほんとクズだよな集合住宅の粘着マンションって!
218389: 匿名さん 
[2022-03-31 21:32:56]
>>218374 匿名さん

自縄自縛ですね。
桜見物の写真も、比較した限り戸建住いの方が家族がいて楽しそうだし
中レベルの神奈川私立校に入ったくらいでは誰も興奮しないな
(うちの娘がそこしか受からなかったら、父親の私が元気づけの言葉をかける羽目になります)
あ、ご免なさい マンションさんの夢を壊す発言ですね。失礼しましたw
218390: 匿名さん 
[2022-03-31 21:40:37]
>>218386 匿名さん

あなたのようなホンモノの爺さんに年寄り呼ばわりされる戸建さんはいませんよ

ご老体なんだから無理しないでねw
218391: 匿名さん 
[2022-03-31 21:42:06]
川崎マンションとか居ましたね~
あの負け 犬、今頃なにやってんのかな? 笑
218392: 匿名さん 
[2022-03-31 21:46:29]
>>218384 匿名さん

既出ネタだけど、戸建の場合、家族に早慶両方いるってことね
普通どっちかに偏るんだけどw
そういえば東大の戸建さんはどうなんだろw
218393: 匿名さん 
[2022-03-31 22:09:31]
>>218389 匿名さん

あそこに娘なんて写ってました?
婆さんとおばちゃんしか居なかったような、、、
218394: 匿名さん 
[2022-03-31 22:11:43]
>>218388 匿名さん

言葉遣いが荒いねぇ

こりゃあまともな育ち方してないな笑

218395: 匿名さん 
[2022-03-31 22:14:52]
ここのマンションさんは床暖すら付いてないようなショボい築古だからな
218396: 匿名さん 
[2022-03-31 22:15:26]
>>218389 匿名さん

えぇ、倍率5倍の難関校なのに。
しかも親子面接あるから、お前が元気づけの言葉を子どもにかけるとか滑稽にも程があるよなぁ笑
アホだわ
218397: 匿名さん 
[2022-03-31 22:17:14]
>>218392 匿名さん

東大卒の戸建なんて腐るほどいるよ
東大卒の戸建なんて腐るほどいるよ
218398: 匿名さん 
[2022-03-31 22:17:56]
ショボい築古しか狙えないのは4,000万のマンション同じ予算に決めた戸建の自業自得だろ。
悔しかったら4,000万超のマンション買える予算を用意してこいや笑
218399: 匿名さん 
[2022-03-31 22:20:05]
マンション踏まえたことをいまだに証明できない戸建。
218400: 匿名さん 
[2022-03-31 22:21:55]
ここの戸建さんも、まともな思考力があるなら4,000万のマンションと6,000万の戸建が比較にならないことぐらいは瞬時に理解できると思いますが。
218401: 匿名さん 
[2022-03-31 22:23:42]
>>218397 匿名さん

見事にスレに嵌まっちゃうんだね。
オウム◯◯教の幹部と同じだな。
218402: 匿名さん 
[2022-03-31 22:28:18]
高学歴高収入を謳う戸建の皆さんがたくさん集まって、たった独りしか居ないマンションさんにいいようにいたぶられて悦ぶスレですね。
218403: 匿名さん 
[2022-03-31 22:31:38]
>>218396 匿名さん

ふん 悔しかったら大学のエビデンスアップして見ろよw
218404: 匿名さん 
[2022-03-31 22:35:39]
>>218396: 匿名さん

ネット掲示板なんで横浜雙葉なんて中途半端な設定じゃなく桜蔭か女子学院なら良かったかもよ
218405: 匿名さん 
[2022-03-31 22:45:41]
>>218389 匿名さん

右奥が娘かな?申し訳ないが賢そうにはとても見えないが…高卒で結婚できない「いけずごけ」って感じw
右奥が娘かな?申し訳ないが賢そうにはとて...
218406: 匿名さん 
[2022-03-31 23:28:12]
4000万でもタワマン買えるぞw
4000万でもタワマン買えるぞw
218407: 匿名さん 
[2022-03-31 23:29:22]
コンシェルジュ隠し撮りしたら自分が写ってしまったマンションさんの巻
コンシェルジュ隠し撮りしたら自分が写って...
218408: 匿名さん 
[2022-03-31 23:53:41]
>>218407 匿名さん

見えねーわw
218409: 匿名さん 
[2022-03-31 23:58:50]
>>218404 匿名さん

えっ、小学校だよ?

キミもどんどんドツボに嵌っていくよな笑
218410: 匿名さん 
[2022-04-01 00:02:21]
>>218405 匿名さん

ここの家族は、ジジイがマンションスレにどハマりして、家族のプライベート写真までスレに貼り付けてるってこと知ってんのかな?
218411: 匿名さん 
[2022-04-01 00:08:32]
>>218405 匿名さん

マンションさんは小学校に通わせてる娘の話をしてるのに、、、戸建さんちのお子さま少々お年を召されておられませんでしょうか?

いえ、幾つになっても我が子は可愛いもんですね!ハイ
218412: 匿名さん 
[2022-04-01 07:02:57]
>>218405 匿名さん

誰に言っているんだよ。
又勝手に他人様の写真無断流用して知らねーぞ
218413: 匿名さん 
[2022-04-01 07:20:22]
>>218398 匿名さん

お上り賃貸民が寝言言っているんじゃねえよw
218414: 匿名さん 
[2022-04-01 08:05:54]
>>218408 匿名さん


ベスト着て昼間から散歩。
しかも今時デジカメ使っている。
髪は黒くフサフサで顔が白く艶もあるから、オバンかも。
そうだとしたらかなりキモイ(笑)
218415: 匿名さん 
[2022-04-01 08:34:23]
粘着マンションさんって、盗撮までしてコンシェルジュを自慢したかったの?
なんか人として終わってるな…
承認欲求高過ぎ(笑)
218416: 匿名さん 
[2022-04-01 08:35:21]
>>218414 匿名さん

薄くてハッキリ見えません。
218417: e戸建てファンさん 
[2022-04-01 08:45:32]
自分が一番嫌なのは、
家に入るのに必ずエレベーターを待たなくてはいけないことと、エレベーターに鮨詰めにされること。
あとは車を玄関前に止められない。
いちいち車を取りにいく手間。
あと停電によってはかなりヤバい状況になること。
218418: 匿名さん 
[2022-04-01 09:02:59]
旬の話題だと給湯器が無いらしいね。
故障したらアウト。
218419: 匿名さん 
[2022-04-01 11:15:02]
>>217968 匿名さん

ありがたいアドバイス
218420: 匿名さん 
[2022-04-01 11:17:54]
>>218417 e戸建てファンさん

イヤイヤ言わないw
218421: 匿名さん 
[2022-04-01 11:26:01]
都内某所の新築予定中の図面出来てきました。

インナーガレージはもう少し広さが欲しかったですがそんなに車を集めないで済むかと思うのでこの程度にしました。

確かにマンションは合理的ですし場所によっては眺望も楽しめますが自由度が限られてしまいますからね。

私自身マンションが長かったので眺望はもういいやって所もあるのかもしれません。逆も然りですね。
都内某所の新築予定中の図面出来てきました...
218422: 匿名さん 
[2022-04-01 12:22:09]
予算が4000万のマンションと同じ支払いに収まれば、ここの戸建さんも希望が持てますね。
218423: 匿名さん 
[2022-04-01 12:28:05]
一戸建てにはない毎月のランニングコストが、4000万円のマンションでも2000万以上の差が発生するからね。
そりゃ一戸建てを検討するだろ。どうしても集合住宅のマンションに住む理由がなきゃ誰も住まない。
218424: 匿名さん 
[2022-04-01 12:35:24]
ランニングコストを浮かせたくて戸建にするなら戸建の予算は4,000万以下になる。
218425: 匿名さん 
[2022-04-01 13:09:07]
ランニングコストを浮かせたいんじゃなく、無駄なランニングコストの分、高い住宅にしますって事。
粘着さんは、マンションのデメリットでも噛みしめてろ(笑)
218426: 匿名さん 
[2022-04-01 13:11:34]
>>218421 匿名さん

戸建にしたのは正解だね。
ガレージで気をつけるなら高さ2メートルは欲しい。
うちも4台入るけどランクルみたいな背高が入らず後悔したからね(笑)
あとバイクも乗るなら絶対に複数持ちたくなるし、工具やタイヤ収納場所が見苦しくならないようにね(笑)
また換気扇と上下水道は必須だね。
218427: 匿名さん 
[2022-04-01 13:25:13]
マンションさんって、自宅の玄関を紹介出来ないって指摘されると、よく広告画像を自宅とか紹介してくるけど、その理由が分かりました!

分譲マンションだと、玄関ドアも共用部だから個人で自由には交換ができないんだ。
↓こんな玄関してりゃ、恥ずかしくて紹介できんわな~(笑)
マンションさんって、自宅の玄関を紹介出来...
218428: 匿名さん 
[2022-04-01 13:29:12]
マンションらしく素晴らしい玄関ですね♪
戸建てさんの玄関は広くて明るく、掃除も大変そう。
単身者やDINKsには必要性が無い。
218429: 匿名さん 
[2022-04-01 13:30:43]
>>218426 匿名さん

スポーツカーとクロカン持っているので高さと傾斜角は入念に確認してます。
アドバイスありがとうございます
218430: 匿名さん 
[2022-04-01 13:37:11]
>>218428 匿名さん

玄関なんて広いと共働きなので掃除が大変ですから狭い方が良いです
218431: 匿名さん 
[2022-04-01 13:51:25]
>>218430 匿名さん
じゃあ、その素敵な玄関を紹介してみたら?
画像アップ、早く~(笑)
218432: 匿名さん 
[2022-04-01 15:43:39]
>>218427 匿名さん

どうしてそんなチープな玄関(拾い物?)を貼り付けるのか理解できませんね。
戸建の心象風景に刻まれたマンションですかね笑
218433: 匿名さん 
[2022-04-01 15:46:26]
安マンションの玄関は総じて暗くて狭い
218434: 匿名さん 
[2022-04-01 15:50:40]
シックな色合いだから暗く見えてしまうかも。
シックな色合いだから暗く見えてしまうかも...
218435: 匿名さん 
[2022-04-01 15:56:29]
>>218434 匿名さん
また、粘着マンションさんは画像をパクっちゃったの?

https://cowcamo.jp/magazine/library/%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%...

自宅はショボ過ぎて恥ずかしいのかな~(笑)
218436: 匿名さん 
[2022-04-01 15:56:36]
安戸建てのリビングは総じて暗くて狭い
昼間でも奥のダイニングは真っ暗
安戸建てのリビングは総じて暗くて狭い昼間...
218437: 匿名さん 
[2022-04-01 15:58:07]
マンションは明るく開放的
マンションは明るく開放的
218438: 匿名さん 
[2022-04-01 15:59:18]
マンションさんの部屋より明るくて笑える(笑)
玄関とか証明が無いと真っ暗だよな?
218439: 匿名さん 
[2022-04-01 15:59:45]
>>218436 匿名さん

窓小っちゃw
エアコン室内機剥き出しだし安っぽいです。
218440: 匿名さん 
[2022-04-01 16:01:04]
>>218437 匿名さん

窓開くんですか?
218441: 匿名さん 
[2022-04-01 16:02:20]
>玄関とか証明が無いと真っ暗だよな?

今日4/1より、証明が無いと山手線の内側への入場は不可になったよw
218442: 匿名さん 
[2022-04-01 16:05:23]
>>218437 匿名さん
お勧めできないマンションで紹介されてるやん♪
灼熱地獄だよ、このゴミみたいなマンション(笑)

https://sumai-kyokasho.net/tower-mansion-highest-floor/
218443: 匿名さん 
[2022-04-01 16:06:53]
自宅の玄関すら紹介てきないクズのクセに、車だ都心だと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
218444: 匿名さん 
[2022-04-01 16:09:59]
>>218442 匿名さん

ホントだ(笑)
218445: 匿名さん 
[2022-04-01 16:10:57]
この粘着さん、マンション業者か?
正々堂々、自宅の玄関で勝負せいや(笑)
皆、知ってるんだよ。賃貸アパマンの賃パンジーだって。
これがアンタの玄関。代わりに紹介しといてやるから。
この粘着さん、マンション業者か?正々堂々...
218446: 匿名さん 
[2022-04-01 16:13:46]
>>218445 匿名さん

それより悲惨な玄関だと思うよ。
今時、蛍光灯だよ、コイツの家。
218447: 匿名さん 
[2022-04-01 16:35:43]
>>218441 匿名さん

証明書は賃貸住みでもOKですか?(笑)
218448: 匿名さん 
[2022-04-01 17:22:50]
>>218435 匿名さん

参考画像ですよー笑
218449: 匿名さん 
[2022-04-01 17:48:22]
今どき和室もいらないしねえ。いかにも昭和の遺物って感じのカビ臭そうな家だよなあw
今どき和室もいらないしねえ。いかにも昭和...
218450: 匿名さん 
[2022-04-01 17:50:23]
戸建ては安く建てられるから、郊外の庶民には建築費の高いマンションよりお手頃w
戸建ては安く建てられるから、郊外の庶民に...
218451: 匿名さん 
[2022-04-01 17:52:44]
>>218443 匿名さん

自宅の玄関を紹介できないと屑なんだね笑
218452: 匿名さん 
[2022-04-01 17:53:42]
>>218436 匿名さん

今どき壁掛けエアコン
さすが築30年超戸建て安っぽいw
218453: 匿名さん 
[2022-04-01 17:54:23]
4,000万のマンションと同じ支払いで戸建を建てよう(土地代も込み)。
218454: 匿名さん 
[2022-04-01 17:56:16]
>手元に現金を残せる戸建てと毎月搾取されるマンションとでは、資産に対する柔軟性が全く違う。

木造戸建ての寿命はマンションの半分。建て替え費用を貯めておかないと、将来ボロ屋になって、雨漏りとシロアリでボロボロだろ。結局一生で見れば戸建てのほうがカネが掛かる。両方持ってればすぐ分かるはずだが?
218455: 匿名さん 
[2022-04-01 17:57:14]
ここの価格帯だと、戸建ては階段周り込み2階建50㎡+40㎡か、3階建25㎡x3フロアぐらい。それなら70㎡フラットでワンフロアのマンションの方が遥かに使い勝手がいいよ。しかも地べたに這いつくばってないから、空気もいいし静かだし、空き巣被害なども少なく、管理人や受付などマンパワーで犯罪抑止力も高い。更に収入に余裕があれば、付帯設備充実の物件を買えば更に住み心地やQOLは高い。
218456: 匿名さん 
[2022-04-01 17:59:17]
貧乏臭いスレですねココw
トイレが1ヶ所?そんなの物件次第で、うちは広さは200㎡以上あるしトイレは2ヶ所ある。更にメインロビーにも、地下ガレージフロアにも、ゲストルームにもトイレやバスルーム付帯だし、ショボい戸建てなんかとは、設備の充実度やサービス性は雲泥の差がありますよ。今どき戸建てなんて選ぶのは、広いマンション買えない貧乏人でしょぶっちゃけw
218457: 匿名さん 
[2022-04-01 18:00:14]
>>218445 匿名さん

自分のおうちは紹介できないんだね笑
パパのものだから。
218458: 匿名さん 
[2022-04-01 18:05:22]
>上階の足音は戸建てのほうがはるかにうるさいぞ。他人か家族かの違いで、戸建ての方が天井床下薄いからマンションよりはるかにうるさい。

本当にそれ。この前、戸建ての幼稚園のママ友のお宅へ遊びに行ったんですけど、大人が下のリビングでお茶してたら、バンバンどんどんと飛び跳ねるような音が二階から聞こえてきてビックリ!ただ歩いているだけでも戸建てだと下に響くようでビックリしました。マンションでは上の音なんてほぼ聞こえないので。あと窓開けたら路面が近いせいか、バイクの音とかうるさいんですね。敷地が広く、道路からも距離のある広い中庭もある静かなマンションで本当に良かったです。
218459: 匿名さん 
[2022-04-01 18:08:01]
首都直下型地震により発生する被害の多くが火災によるものと想定されている。
焼失する建物の数は、最悪の場合で約41万棟。特にリスクが高いのは山手線の外側から環状7号線の間に多い木造住宅が密集して広がる地域、いわゆる「木密地域」だ。
老朽化した建物や狭かったり行き止まりだったりする道路が多く、防災上の課題を抱えている。特に深刻な火災被害が想定されているのは練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、大田区、江戸川区、葛飾区、足立区で、こうした地域では四方を火災で取り囲まれ、避難が遅れると危険な状況になる。
学校の校庭や広い公園などに避難すれば良いと考えるのは間違い。関東大震災では広場に避難した人々に火災旋風が襲いかかり、何万人もの被害者を出したと報告されている。
震災やライフラインの重要性を考えると、山手線外側のエリアは脆弱すぎてリスキーで住みたくない。
218460: 匿名さん 
[2022-04-01 18:08:08]
>>218450: 匿名さん

住友林業ですと平均で坪単価100万円ぐらいが平均のようですね
住友林業ですと平均で坪単価100万円ぐら...
218461: 匿名さん 
[2022-04-01 18:09:33]
>>218436 匿名さん

もう同じネタやめとけよ 画像処理で意図的に暗くしただけだろ
普通これだけ広いと奥まで光が届かないものだけど、二方向窓があるから、電気付けない割に全然明るいじゃんw
218462: 匿名さん 
[2022-04-01 18:14:05]
>>218435 匿名さん

それって、要はマンション派から馬鹿にされてる、いいカモになってるんですよ。あえて画像検索で見つかりやすい画像をアップして、戸建てさんの反応を面白がってる感じ。

それよりも、たかがネット写真ごときで、朝から晩までネットに張り付き、過去レスやネット検索し必死にネガレスしたり、他人の過去レス画像を大量にストックしておいたり、粘着戸建てと言われる方のほうがリアルな「異常者」に見えます。「参考になる」ボタンをセルフ連打したりも、数を多く見せかけようとした打算的な愚行であることは見えみえですし。まさに「異常者」の所業ですね。
218463: 匿名さん 
[2022-04-01 18:17:19]
都内にそれなりの実家があれば、こんな価格帯のマンションや一軒家など検討しない。ここに粘着してる約一名の戸建ては地方住みで、実家アパートとか公営住宅みたいな底辺住民だろう。都内だったら数億の実家など別に普通だから富裕層でもなんでもないw
218464: 匿名さん 
[2022-04-01 18:19:12]
いくら出したところで、駅直結や駅近物件はマンションだし、受付やコンシェルジュ、警備員、あとプールやゲストパーキング、地上30階のスカイラウンジなんかも、戸建てじゃいくら出しても無理。眺望、設備、安全性、サービスなど戸建てなんかより圧倒的に上です。
218465: 匿名さん 
[2022-04-01 18:20:08]
>高いマンションから安い戸建に客が流れてますね。

その代表例がオープンハウス。都内新築マンション平均価格は7000万を超え、とても手が出ない人がこぞって4000万円台のオープンハウス戸建てを購入しているそうで、オープンハウスの業績も過去最高益だそうですね。あと飯田のいい家とか首都圏5000万以下で家族向けの広さは戸建てしか買えませんからね。マンションは高すぎて買えない方が多いのが実情、このスレ対象者もそうですよね。予算低い人は戸建てしか買えません。更にマンションは物件価格の他に、管理費や駐車場などのコストを払える余裕のある層向け住居ですから。
218466: 匿名さん 
[2022-04-01 18:22:55]
戸建ては安いだけが取り柄の不人気オワコンです。経済ニュースでもやってましたよ。

「ファミリー向けのマンションは高くて買えない人向けが4000万の戸建て。」

>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安いので、マンション買えない人には割安で広い戸建てがオススメって番組でしたね。
218467: 匿名さん 
[2022-04-01 18:24:53]
この価格帯の注文戸建ての仕様は低い。でも、住友不動産ならマンション並みの高級仕様で建てられるようだよ。以下ご参考。

http://www.j-urban.jp/residential/

「一般的に戸建よりマンションの方がグレードが高いといわれている住宅の室内装。住友不動産では総合ディベロッパーという強みを活かし、業界でも画期的な、マンション仕様のハイグレードな室内装を、リーズナブルな価格で戸建住宅の標準仕様に採用いたしました。」
218468: 匿名さん 
[2022-04-01 18:30:03]
ここの書き込み見ていると、家選びって学校選びと似ていると感じます。
戸建てはいわば公立校。無料だし安いからどんな所得層の子供でも受け入れます。
マンションは私立校。レベルはピンキリありますが、授業料かかりますし、ある程度の足切りがあるから、ある程度のレベルは保たれますよね。
マンションが都心部に多いというのも、私立志向の家庭が多いのと重なりますね。
何もかも自由で安価に誰でも持てる戸建て、でもメンテを怠るとボロボロになるし、マンションは管理・修繕費などの出費があるものの、そのおかげでレベルは維持できる。
どちらを選ぶか、能力の問題以外にも家庭の嗜好が反映されるでしょうね。面白い傾向。
218469: 匿名さん 
[2022-04-01 18:32:36]
>戸建のほうが安い(コストパフォーマンスがいい)よ。

そりゃあ、素泊まりの旅館より、豪華なロビーやプールなど設備の充実したシティホテルの方が絶対的に高額ですが、コスパがいいかというとそう単純でもないですよ。飛行機でもエコノミーよりビジネスの方が高いですが、シートピッチも広くフルフラットになるシートは体に楽だし、ゆったり寛げて現地に着いてからの行動にも影響します。快適なのはどちらか、その対価としてエキストラを払うのはある程度の年収、余裕のある属性なら当然かと思いますが。お金はあくまでツールであって、賢く使ってこそ価値があります。私なら家族のためにも、移動は快適性の高いビジネスクラスで、宿は安全快適な一流ホテルを選びます。サービスも設備もショボい戸建ては広い割に割安かもしれませんが選びません。
218470: 匿名さん 
[2022-04-01 18:34:24]
>>218452 匿名さん

壁掛にするのは今の常識。
組込を入れてしまったため、後々のメンテで困り、組込に戻したビルやマンション居住者が多いのを知らないのかw
パナや日立の組込型エアコン、エネファームなど10数年後部品生産終了で部品一つがなくてユニット総入替せざるをえないケースが続出している
だから、個人のレベルで組込型を買うのは余程慎重にした方がいい。
実際わが家も15年前に壁組込み型入れたけど今は壊れたまま使えていない
当時は壁組み込みの掃除機なんてのもあったな

ついでに、広さだけ見た限りマンションの4倍はありそうだしお話にならないよ
あなたも知ったかぶりして、とんだ恥をかいたねw
218471: 通りがかりさん 
[2022-04-01 18:36:42]
失礼します。
私は都心マンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。
快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。
都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら分譲物件を所有が賢明です。
218472: 匿名さん 
[2022-04-01 18:39:19]
さて、このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
218473: 匿名さん 
[2022-04-01 18:47:55]
同じ投稿を何年続けるのだろう・・・


https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/?q=%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%83...
218474: 匿名さん 
[2022-04-01 19:05:37]
>>218473: 匿名さん

最低でも4年半そのマンションさんはここに粘着されているようですね
相当なジジイでしょうw
218475: 匿名さん 
[2022-04-01 19:23:55]
>>218469 匿名さん

価値観と趣味の問題ですね
うちは有象無象が集まる得体のしれない高級ホテルより、別荘か割烹旅館の離れに泊まります
尤も登山や車やバイクで国内旅するときは断然テントですがね
槍穂高や南ア・谷川縦走すると、上高地のホテルで満足できる下界の観光客が憐れに思いますw
ヨットで旅するときも基本キャビンの中だし、ダイビングは民宿かコンド、コテージに泊まりますね(例えばパラオならPPRよりカープアイランドの方が全然奥が深い)
船旅は個室でもファーストクラスは集団の中で鬱陶しく、その内時間かけても船と車に落ち着くもの
ご無沙汰の欧米やオセアニア、ミクロネシアは治安上ホテルなので、ワンパターン。退屈です
食べ物もホテルは食材が古いし5つ星も冷凍が多い。民宿の特注の方がはるかにネタがいい
ビジネスの世界では仕方ないけど、オフまで平板で刺激のない生活じゃ人生大損した気分です
口を開けサービス受けるのは鳥の雛みたいでは困りますw 自分でできるものはDIYが遥かに楽しいし
一度しかない人生、少なくとも赤の他人と同じ貧相な集合建屋に集まるのだけは御免ですねw
金をかけてでも子供には回り道させてでも苦労をさせ、マンション粘着さんみたいな歪んだ選民思想とメタボな体形にならないよう育てるのが親の務めですからねw
218476: 匿名さん 
[2022-04-01 19:54:27]
>>218473 匿名さん

本当に内弁慶で女々しい孤独な人なんですね
一度でいいから都内に立派な戸建を構えて、自分をコケにした人々の鼻を明かしたいという、
田舎出賃貸アパート民ならではの叶わぬ願望がひしひしと伝わってきて、何だか憐れに感じますねw
私が逆の立場なら心の中ではそう思っても匿名スレでは愚痴をこぼさず、とっとと退出しますがw
218477: 匿名さん 
[2022-04-01 20:17:54]
「玄関云々以前に、戸建てさんは、ご自宅を4000万ワンルームマンション並と必死で主張しているということの滑稽さと痛烈な皮肉に、早く気づいていただきたいものですね。でも実際はプールもジムも10台以上のゲストパーキングも、ワンルームマンションでも使えるような設備すらないので、住居としてワンルームマンション以下でした。」残念!
218478: 匿名さん 
[2022-04-01 20:20:46]
4000万スレタイに従った結果。

・4000万のワンルームを賃貸用に所有するマンション派。
・6000万弱の戸建てが自宅の戸建派。

どちらがより貧乏かは火を見るより明らかだよね。
6000万の安普請が自宅とか・・ププw
218479: 匿名さん 
[2022-04-01 20:23:48]
>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

6500万のマンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えませんから、必然的に戸建てしか持てませんよね。なのに、ここの戸建てさんに限ってはその事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽ですねw
218480: 匿名さん 
[2022-04-01 20:27:52]
>自主管理なんて団地ですよね。
>ほんと、自主管理に落ちぶれたくないです。

自主管理=戸建て
ここの戸建て民のライバルは団地だそうなw
21万レスも必死になって自主管理の団地と張り合ってます。頑張ってください!マンションから高みの見物してますw
218481: 通りがかりさん 
[2022-04-01 20:29:55]
まだやってんのこのスレ?w
スレ趣旨は単純だろ。4000万じゃ狭いマンションすら買えない、だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト
なので、この価格なら戸建でいい。
狭いマンションすら買えない人が(妥協して広めの郊外)戸建て。
218482: 匿名さん 
[2022-04-01 20:52:51]
23区だと中古戸建より新築マンションの方が安いんだよね
中古は嫌だからマンションに妥協するかな
23区だと中古戸建より新築マンションの方...
218483: 匿名さん 
[2022-04-01 21:09:39]
>>218474 匿名さん

確かに、一寸趣味の世界に振ると全然響かないからすぐわかりますね。
歳を無駄に重ねてはいるけど、若い私より経験値が少なすぎるw
スーパーの買物、不味そうな冷凍総菜、安物シャンパン、1/8カットスイカ、最近はビルの谷間のナンチャッテ神社の小桜とか、普段何してんのって感じw
マンションに住むから無趣味無気力で年寄なのか、無趣味無気力で年寄だからマンションに住むのか、おそらく両方でしょうねw
218484: 匿名さん 
[2022-04-01 21:13:23]
>>218482 匿名さん

どこかで見た景色w
どこかで見た景色w
218485: 匿名さん 
[2022-04-01 21:28:58]
>>218479 匿名さん

ここの4千万マンションさんは本当に社会の底辺なんでしょうね
4千万の予算で30年分の管理修繕費を差し引くと2千万ちょいしか残らない
そんな新築マンションに4人家族なんて、千葉埼玉の奥地にいくしかありませんw
218486: 匿名さん 
[2022-04-01 21:37:25]
>>218485 匿名さん

でも国交省のデータだとそれがマンションの平均ですよ?
でも国交省のデータだとそれがマンションの...
218487: 匿名さん 
[2022-04-01 21:45:43]
>>218477 匿名さん

都心云々以前に、マンションさんは仮に十億マンションでも戸建さんから完膚なまでに馬鹿にされていることに気づかないのでした。
今すぐ気づけば人生やり直しもできるんですけどねw
でも、マンションさんご自慢のプールもジムも10台以上のゲストパーキングも、
実際は自己所有できていないのでした 残念!!
218488: 匿名さん 
[2022-04-01 22:28:03]
大事なのは所有することより利用できること。
プールなど建設費用だけで数億+維持メンテでいくら掛かることか。それが共同所有すればスケールメリットで一軒あたり数万で利用できる。
通勤電車を自己所有する必要はないのと同じこと。戸建て民は小学校の社会科からやり直したほうがいいw
218489: 匿名さん 
[2022-04-01 22:43:09]
>>218435 匿名さん

それって、要はマンション派から馬鹿にされてる、いいカモになってるんですよ。あえて画像検索で見つかりやすい画像をアップして、戸建てさんの反応を面白がってるのw

それよりも、たかがネット写真ごときで、朝から晩までネットに張り付き、過去レスやネット検索して必死にネガレスしたり、他人の過去レス画像を大量にストックしておいたり、粘着戸建てと言われる方のほうがリアルな「異常者」に見えます。

あと「参考になる」ボタンのセルフ連打も、数を多く見せかけようとした打算的な愚行であることは見えみえですし。まさに「異常者」の所業ですね。それが戸建て民クオリティw
218490: 匿名さん 
[2022-04-01 22:57:23]
築古で狭小な直管蛍光灯だから広告写真盗用してるのだろう
218491: 匿名さん 
[2022-04-01 23:31:29]
>>218488 匿名さん

そういう屁理屈を言うからバカにされるんだよ。
その理屈ならマンションや車を買うのは大バカ。それこそ借りれば安上がりだろう。
プールなんか年に何回も使わない。ジムなんか一生に一回も使わない。そんなものに数万払うなんて、計算できない小学生以下。

マンション民は幼稚園から人生やり直した方がいい。
因みに俺なら一回行けば飽きるマンションのショボいプールじゃなく、毎回違う国内外のリゾートプールや海に行くから。他にすることは沢山あるし一生かけても数万も使わないな(笑)
但し金銭では代えられない付加価値があるものには惜しみなく金をかけるけどね。
218492: 匿名さん 
[2022-04-01 23:35:56]
>>218489 匿名さん
悔しかったら賛同数3つ以上取ればいいだけ。簡単にできるだろ(笑)
できないのは、君に人望も信用もITリテラシーもないからだよ。
ご愁傷さま(笑)
218493: 匿名さん 
[2022-04-01 23:44:12]
マンションさんって、理屈でも簡単に論破されちゃうんだね。
ボロボロですね(笑)
218494: 評判気になるさん 
[2022-04-02 00:02:08]
>>218488 匿名さん
しょぼいプールで満足する人なんて少数でしょう。
ちゃんと泳ぎたかったらスポーツクラブなどの外の施設を使いますよ。
普段使わない中途半端なものはいらないし、維持費も無駄。
でも水中ウォーキングならマンションのプールでも良いのでしょうね。

それに、いまどきプールを売りにしたマンションなんてあるの?

マンションのネットワークも安いやつはダメ。

自己所有する必要ない?
あぁ、戸建ならエレベータだとか、貯水槽だとか増圧ポンプなんてそもそもいりませんよね。
218495: 匿名さん 
[2022-04-02 00:36:41]
4,000万だと中古しかないからマンションは最初からパス。あとは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればいいだけ。
このスレの条件だと戸建でいいとお勧めしてあげてるのに、何故かここの戸建はオモチャを取り上げられた乳幼児の如く暴れ出す。
218496: 匿名さん 
[2022-04-02 00:40:43]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、スプリンクラー、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジム、プール、ラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応の美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ、カフェ等々

一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないですね。これらはここの戸建さんの予算では実現不可能なものばかりですが「どうせ買わないんだから気にしなくてもいい」
218497: 匿名さん 
[2022-04-02 02:46:05]
自宅の玄関すら紹介てきないクズのクセに、車だ都心だと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
218498: 匿名さん 
[2022-04-02 02:47:37]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

【結論】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない
218499: 匿名さん 
[2022-04-02 06:44:56]
蛆虫のようにウヨウヨコピペを貼り付けてるのが薄文字の若葉マーク(戸建?笑)。
蛆虫のようにウヨウヨコピペを貼り付けてる...
218500: 匿名さん 
[2022-04-02 07:00:51]
>>218496 匿名さん

成績の悪いマンション営業も大変だなw
218501: 匿名さん 
[2022-04-02 07:44:45]
>>218500 匿名さん

そうなの?
218502: 匿名さん 
[2022-04-02 09:36:05]
>>218496 匿名さん

文章作成の基本からやり直し。

218503: 匿名さん 
[2022-04-02 11:02:35]
>>218502 匿名さん

どちらさま?笑
218504: 通りすがり 
[2022-04-02 11:06:14]
>>218496 匿名さん
そのメリット全部入りの4000万円マンション今すぐご紹介お願いします!

218505: 匿名さん 
[2022-04-02 11:21:02]
>>218504 さん

4,000万だと中古しかないからマンションはパスって言ってんじゃん笑
ちゃんと話を聞いとけよな。
218506: 匿名さん 
[2022-04-02 11:23:46]
秘湯の温泉にまいりました。
秘湯の温泉にまいりました。
218507: 匿名さん 
[2022-04-02 14:43:36]
>>218506 匿名さん

あれ、マンションさんは高級ホテルしか行かない、って豪語してなかたっけ?
(しかもお湯が見当たらない)
218508: 匿名さん 
[2022-04-02 15:12:37]
マンションさん、実際は賃貸アパマンの賃パンジー。
自宅の玄関すら紹介できず、クソ狭くカビ臭い部屋からは抜け出して現実逃避(笑)
散歩やレシート画像ばかりなのは、ご愛敬!
218509: 匿名さん 
[2022-04-02 15:14:43]
趣味がジジ臭いんだよな、マンションさんてw
218510: 匿名さん 
[2022-04-02 16:02:11]
源泉掛け流しの露天風呂

最高です。
218511: 匿名さん 
[2022-04-02 16:48:43]
近所の桜はだいぶ散ってしまいました…
近所の桜はだいぶ散ってしまいました…
218512: 匿名さん 
[2022-04-02 17:35:14]
↑iPhoneでアップ時、低画質を選択したら画質低すぎだったので高画質の元画像アップします。
↑iPhoneでアップ時、低画質を選択し...
218513: 匿名さん 
[2022-04-02 18:00:25]
>>218512 匿名さん

老人のブログじゃないんだからさw
218514: 匿名さん 
[2022-04-02 18:33:44]
週末はマンション派は温泉行ったり、近所の公園で子供と遊んで桜を見たりと充実。一方で戸建て派は妬み僻みをタラタラ…
孤軍奮闘でご愁傷様ですw
218515: 匿名さん 
[2022-04-02 19:16:27]
老人かのぉ。iPhoneを使いこなす80代じゃが何か?w

って書いたらコロッと騙されそうだよな、ココのアホ戸建て民はw
218516: 匿名さん 
[2022-04-02 19:45:35]
>>218512 匿名さん

どんだけ古いiPhone使ってんだよそれw
218517: 匿名さん 
[2022-04-02 20:13:20]
iPhone13プロまっくす、って古いのかのぉ?つい先日に孫から貰ったんじゃがw
218518: 匿名さん 
[2022-04-02 20:19:09]
家は都心部の戸建住まいだが満開だったよ
都心の友人宅マンションから今日撮影したもの
トリミングして上半分だがこんなん
家は都心部の戸建住まいだが満開だったよ都...
218519: 匿名さん 
[2022-04-02 20:26:03]
じーさんそれ13じゃ無いからw
218520: 匿名さん 
[2022-04-02 20:30:23]
戸建てさんは家と同じで安いAndroidだから相手せんでいい、と孫から言われておるw
218521: 匿名さん 
[2022-04-02 20:34:20]
白金台はこんな感じで、もう結構散ってました。
白金台はこんな感じで、もう結構散ってまし...
218522: 匿名さん 
[2022-04-02 20:36:11]
どんぐり公園ですね!
218523: 匿名さん 
[2022-04-02 21:00:32]
>>218521 匿名さん

自宅アパートの近くにあるんですか?
218524: 匿名さん 
[2022-04-02 22:00:33]
都心部は狭いお部屋ばかりですね
218525: 匿名さん 
[2022-04-02 23:35:17]
先週末家族で河津桜を見たし、今週は急遽予定変更し途中軽井沢に前泊がてら某ゲレンデに直行ですw
流石に昼は零度を上回り多少重いけど標高2000mで積雪2.6mあるし上越に比べりゃ天国♪
とはいえ五輪会場の飯綱は2年前閉鎖、スキー場は皆閑古鳥。経済復興のため少しは貢献しないとねw
スキー板もボードも保管場所も車もないマンションさんはどうしているのかなw
狭い部屋に閉じこもり時々散歩するより、車や別荘があると気軽に出かけられて楽しいですよw
ちなみに来週はセイリングかオフロードツーリングに決めていますw
先週末家族で河津桜を見たし、今週は急遽予...
218526: 匿名さん 
[2022-04-03 02:51:33]
老人は何も考えず、iPhone(笑)
よくあるパターン。
218527: 匿名さん 
[2022-04-03 08:08:33]
マンションのことは何も考えずに安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
218528: 匿名さん 
[2022-04-03 12:23:34]
たまには東京まで遠征したら?
たまには東京まで遠征したら?
218529: 匿名さん 
[2022-04-03 12:26:23]
地方出身者じゃないから、恥ずかしくて東京なんかを自慢したりは出来ない(笑)
むしろ、休日には郊外や観光地が羨ましいわ。
218530: 匿名さん 
[2022-04-03 14:23:31]
>>218529 匿名さん

確かに
田舎者が東京育ちに向って、お上りさんの象徴のような山手線駅を自慢するのって、滑稽過ぎますw
218531: 匿名さん 
[2022-04-03 14:53:39]
ここのマンさんは地方出で土地持ってないから
郊外の集合住宅から都心に通勤なのよ
だから、写真とか盗用してまで投稿してる
そう言えば、連日投稿してたのに台風で電車止まったら
投稿止まったりしてたね
218532: 通りがかりさん 
[2022-04-03 16:03:02]
都内に住み続けていると、街を話題にする時、三番町、永坂町、狸穴町、砂土原町、司町、愛宕、大山町、神楽坂などの町名か、大和郷、九段坂、芋洗坂、権之助坂、清正公前、二の橋、古川橋など、旧町名もしくは地下鉄やバス停名を多用します。駅名では広すぎてイメージが湧かないからです
特に年寄はそう言わないと通じません(白金高輪駅なんてのがありますがナンノコッチャって感じ)
移動手段はバスと銀座・丸の内・日比谷・千代田・浅草・東西線が中心で、東急や井の頭、小田急も使いますが、遠出する時や駐車場が確保されていれば車優先です
普段都心部にいると、週末は浅草、吉祥寺、門仲、葛西臨海公園、自由が丘、二子、銀座など都内や、更に湘南や千葉のゴルフ場など、各所に出かけたくものです
但し食事のためだけにわざわざ外出することはまずありえませんし、大深度の新地下鉄は上下が長く、山手線、横須賀線などJR系は駅や構内が混むし汚くて疲れるので余り使いたくありません
ここのスレには都心をカタる人がいますが怪しいですね。いずれにせよ品位を落とすので大迷惑。
都心の人はそういう人ばかりだと勘違いしないで頂きたいです 長文失礼しました
218533: 匿名さん 
[2022-04-03 16:22:44]
>>218530 匿名さん

郊外の戸建のくせにアドレスが東京というだけで都心を騙るのが滑稽なんだよね笑
218534: 匿名さん 
[2022-04-03 16:26:30]
戸建さんも都民なら、いまから室町あたり軽く散歩してきてよ。
戸建さんも都民なら、いまから室町あたり軽...
218535: 匿名さん 
[2022-04-03 16:31:49]
4000万以下のマンションで都心を騙るのも滑稽なんだよね笑
218536: 匿名さん 
[2022-04-03 17:35:00]
マンション、戸建問わず家族なら緑の多い郊外が住みやすいです
218537: 匿名さん 
[2022-04-03 17:39:51]
>移動手段はバスと東急や井の頭、小田急も使いますが、

バスとか社会人になってから使わないし、東急だの私鉄なんかも全く乗らない。郊外なんか行かないから使う必要がない。乗るのは東京メトロと新幹線ぐらい。
郊外に住んじゃうと私鉄電車は必須のようだがw
218538: 匿名さん 
[2022-04-03 17:42:03]
ここの戸建てさんは、電車も使えることより「自己所有」したいみたいよ、アホなの?笑
218539: 匿名さん 
[2022-04-03 17:51:03]
>>218533 匿名さん
粘着マンションは、横浜や川崎だろ?
ど底辺丸出し(笑)
218540: 匿名さん 
[2022-04-03 17:54:55]
>食事のためだけにわざわざ外出することはまずありえませんし、

まあ徒歩圏に一流ホテルやレストランが勢揃いしてますから、わざわざ外出って感じでもないですかね。でも、代官山のポールボキューズやマダムトキ、松濤のシェ松尾とかはちょっと遠出って感じですね。あと明治屋さんや紀ノ国屋などの高品質高級スーパーの無いような郊外も、家族の健康を考えると住めないかな、それが率直な感想です。
まあ徒歩圏に一流ホテルやレストランが勢揃...
218541: 匿名さん 
[2022-04-03 18:05:49]
>>218534 匿名さん
毎回おなじ写真ですねw
自宅の玄関すら紹介できず、広告だもんな。
散歩や旅行の画像ばかりアップして、現実逃避したくなる気持ちは分かるが、だったら戸建てさんを煽るようなレスは止めて敬意を払え。
218542: 匿名さん 
[2022-04-03 18:11:57]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
ここのマンションさんも実際は、賃貸の賃パンジーなんじゃない?
組合や理事の話にはノータッチだし(笑)
218543: 匿名さん 
[2022-04-03 19:26:31]
マンション民は決して管理組合の話題には触れない
共用部がらみの大きなデメリットのひとつ
218544: 匿名さん 
[2022-04-03 20:19:22]
>代官山のポールボキューズやマダムトキ、松濤のシェ松尾とかはちょっと遠出って感じですね。

分かるなあ。山手線の外側って遠いんだよね、時間的にも気持ち的にも郊外だから。ココはそういう郊外住みのくせに都心派、とか都心育ちとか吐かすアホが多いから要注意です。

住環境として都心3区に拘る必要はない(特に千代田・中央はオフィス街で低層住宅街が無いから住みにくい) けど、山手線の外側は論外なので、内側の高台や低層住宅街に、住みやすく利便性も最高なエリアがあるので、所謂高所得の富裕層は代々江戸時代から数百年に渡って内側の好立地に住んでいます。

私鉄沿線など新興の庶民や労働者階級向け住宅地ですから、代々の都心育ちはそんな郊外などに興味も関心もなく、そもそも行くことも無いので相手にしていません。
218545: 匿名さん 
[2022-04-03 20:41:17]
>>218544 匿名さん

ここネット掲示板の4000万スレだけど?
残念ながら代々低能が遺伝してるのかな?
218546: 匿名さん 
[2022-04-03 20:44:50]
もっと分かりやすく改訂してみたw

>代官山のポールボキューズやマダムトキ、松濤のシェ松尾とかはちょっと遠出って感じですね。

それ分かるなあ。山手線の外側って遠いんだよね時間的にも気持ち的にも、郊外だから。ココはそういう郊外住みのくせに都心派とか、都心育ちとか吐かすエセ都心住民が多いので要注意です。

住環境として都心3区に拘る必要はない(特に千代田・中央はオフィス街で低層住宅街が無いから住みにくい) けど、山手線の外側など新興の二流以下住宅街で論外なので、内側の高台や低層住宅街には、利便性も高く、閑静で住みやすい高級エリアが点在しているので、所謂高所得の富裕層は代々江戸時代から数百年に渡って内側の好立地に住んでいます。

私鉄沿線など、新興の成金、庶民や労働者階級向けベッドタウンですから、ろくなホテルやレストラン、一流ブランドショップも無く、美術館や有名な劇場やホールも皆無で文化度も低いので、代々の都心育ちはそんな郊外などに興味も関心もなく、そもそも行くことも無いので相手にしていません。
218547: 匿名さん 
[2022-04-03 20:47:11]
立地の悪いマンションには自慢できるものが何もないから、4000万以下のマンションが精いっぱい見栄を張ってるだけ
218548: 匿名さん 
[2022-04-03 20:50:41]
セルフポチって郊外マンションの民度以下の底辺だよな。虚しくないのかいい大人がw
218549: 坪単価比較中さん 
[2022-04-03 21:09:17]
>>218534 匿名さん

日本橋・八重洲方面に行く用事も昔は投資絡み、製薬会社やロイヤルパークホテルなんかは仕事でよく通ったけど、最近は減ったなあw 
あと東急や三越にも子供の頃よく通ったね ただ水天宮も芽吹稲荷もちっちゃいかな
職場の伝統で商売の神様のいる神田明神へ初詣には行くけど、ここも飲会自粛でご無沙汰だし、寺社仏閣には元々興味ないしw

近所徘徊なら、今は東急沿線住まいだけど日中はほぼ丸の内に居るから、信任状捧呈式のある日には
たまに抜け出して、大使の比較してからパレスホテルでお茶することはあるけどね。
お上りマンションさんとは、こういう話をしてもかみ合わないだろうねw
日本橋・八重洲方面に行く用事も昔は投資絡...
218550: 匿名さん 
[2022-04-03 21:09:34]
週末は子供がいる家庭は忙しいので書き込みが減る。
代わりにスレに無関係な写真をアップする輩が毎週の様に現れる。

218551: 坪単価比較中さん 
[2022-04-03 21:16:22]
一応断っておくけど、最近はコロナのため車が多いから最近は車中心みたいなので馬車は暫くないと思う
これは3年位前の写真なので悪しからずw
218552: 匿名さん 
[2022-04-03 21:17:31]
365日平日も休日も盆暮れ正月GWなど一切関係ない人がいますね笑
218553: 坪単価比較中さん 
[2022-04-03 21:19:43]
>>218550 匿名さん

私も子供3人連れて夕方車で信州から帰って来たばかりですよw
218554: 匿名さん 
[2022-04-03 21:26:10]
コロナが幼稚園や小学校で流行ってるおかげでクラスに感染者が出るたびに親子共々自宅待機。
本当にたまらんが、室内で遊んだり庭で遊んだり出来るのは助かる。
マンションだったら気が狂ってしまうかもな。
218555: 匿名さん 
[2022-04-03 21:29:16]
>3年位前の写真なので悪しからず

かっぺさん上京しては街並み写真撮影?
なわけなく
ネットからの拾い物写真でしたか
218556: 匿名さん 
[2022-04-04 03:29:39]
>>218540 匿名さん

郊外は、スーパーも家も地歴も民度も属性も何もかもが二流三流で、低レベルなんですよね都心と比較すると。だから一流の家系は郊外になんか住みません。雇われ社長は郊外で、そのオーナー創業者一族は都心に代々住んでますから。
218557: 匿名さん 
[2022-04-04 04:35:38]
>そのオーナー創業者一族は都心に代々住んでますから。

住居は共同住居のマンションじゃなく戸建てです
218558: 匿名さん 
[2022-04-04 06:12:26]
>>218554 匿名さん

既に狂ってますよ笑
218559: 匿名さん 
[2022-04-04 09:01:42]
>一流の家系は郊外になんか住みません。

9割以上住まいはマンションではないね
みんなが都心でもないし
https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html
218560: 匿名さん 
[2022-04-04 09:04:35]
>>218559 匿名さん

皆んな地方の田舎からのお上りさんだね。
218561: 匿名さん 
[2022-04-04 09:06:11]
>>218560 匿名さん

田舎出だろが貴方より資産お持ちですから(笑)
218562: 匿名さん 
[2022-04-04 10:08:11]
>>218560 匿名さん

なるほど
では、都心近辺に住所を最近移しただけで、同じく地方の田舎からのお上りさんで
しかも、賃貸で お金も 地位も おウチもないあなたは一体何者ですかw
218563: 匿名さん 
[2022-04-04 10:21:10]
私は、この方と同じ考えてすね。
別にマンション全てが悪いわけでは無いです。
区分所有という仕組みが問題なんでしょうな。
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
218564: 匿名さん 
[2022-04-04 11:14:54]
>>218556 匿名さん

自分は戸建もマンションももっているから一概にマンションを否定するつもりはないよ。マンションでも郊外駅近で一人一部屋あって広く、リーズナブルで管理がしっかりしていれば、周辺環境がいいだけに住む理由はある。
でも都心と安普請戸建は論外だけど、都心に住むのは問題があり過ぎることだけは強調しておきたい。
長者番付見ての通り、世の大金持ちは地方または東京郊外か周辺区に広大な邸宅を構えるのが常識。
勿論資産価値も地位も学歴も(孫正義のような苦労人を除いて)集合住宅とは比較にならない
今時の都心は高層ビルだらけで不便だし騒音・治安・三密・好通事故など家族生活スや教育環境では劣悪過ぎる
それを上回るメリットを出せばいいのに、ここの都心さんは著名な都心企業や官公庁とは無縁な年金生活らしいし生活感も希薄、何のための都心なのかなw
218565: 匿名さん 
[2022-04-04 11:23:00]
玄関も学歴も趣味も既に戸建さんは皆さんいろいろエビ出していますけど、都心マンションは言い訳か開き直るだけでニセモノか街中写真ばかりで中身が薄いですね(笑)
下手に足掻くとマンションさんはボロがでるからでしょう(笑)
でも減らず口だけは負けないおつもりなんですかねw 実社会でも相当痛い目にあった筈なのに(笑)
(人の写真を無断流用する屑マンションもどきのせいで戸建も最近は慎重になってしまい残念)
それより、戸建さんの余暇生活を目標に、粘着爺さんも憎まれ口叩く元気があるなら安価な趣味や生き甲斐でも探す方が余程自身のためになると思いますが(笑)
218566: 通りがかりさん 
[2022-04-04 12:15:36]
残念ながら戸建ては二流三流のゴミ私立(早慶など世界ランキングでも論外だし)だよねw

日本で世界レベルに唯一通用する、東大卒のアップは、今現在判明してるのはマンション派だけですよ。
戸建てさん、我が物顔で勝手に盗用しないでねw
残念ながら戸建ては二流三流のゴミ私立(早...
218567: 匿名さん 
[2022-04-04 12:18:08]
>>218566 通りがかりさん
こんな方がマンションさんなんですね。
これじゃ住人ガチャに敗北です。
218568: 通りがかりさん 
[2022-04-04 12:32:32]
>>218566 通りがかりさん

あと、その名簿と一緒に写ってるJGCカード(JALグローバルクラブ)は、年間数十万マイル以上や、フリクエントフライヤー向け上級会員カードだけど、ANAも含め戸建てさんは持ってないみたいだよね。
自称エリート社員なら出張や家族旅行で必須の筈なんだけど、移動はお一人様向けのバス、バイクとかボートだからかなw
218569: 匿名さん 
[2022-04-04 12:47:20]
>自称エリート社員なら出張や家族旅行で必須の筈なんだけど、

あれ?戸建て民は大企業のビル清掃員だか警備員と晒されてたよね前に。丸の内に通勤してるだけがご自慢らしかったが、社員じゃあないからw
家族写真も晒してたぐらいだから、社員証でも晒せば信じてもらえるかもよw
218570: 匿名さん 
[2022-04-04 12:49:48]
>>218561 匿名さん

でも貴方はマンションさんより資産をお持ちではない(笑
218571: 匿名さん 
[2022-04-04 12:51:46]
>>218562 匿名さん

残念ながら
お金も地位も自宅も家族もあるからね(笑)
218572: 匿名さん 
[2022-04-04 12:57:03]
>>218565 匿名さん

そこまでして頑張る理由はなんなのかな?笑
マンションさんをギャフンと言わせたい?
ムリムリ笑

スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いで買える戸建を検討しなさいよ。
218573: 匿名さん 
[2022-04-04 13:41:48]
おやおや、粘着マンションさんは、自宅のマンションすら紹介出来ないクセに富裕層のフリですか?
レシート以外の画像なんかは、全て広告やサイトの借り物画像だし(笑)

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
218574: 匿名さん 
[2022-04-04 15:06:56]
会社の東大卒の後輩のです(笑)
会社の東大卒の後輩のです(笑)
218575: 匿名さん 
[2022-04-04 15:23:52]
>>218574: 匿名さん

匿名のネット掲示板なんだから他人のだろうがアップで来ちゃうってこと

こんなとこでマウントとってもなんも意味が無いことを分からんのかな?
218576: 匿名さん 
[2022-04-04 15:31:38]
>>218574 匿名さん

手作りかw
色もフォントも実物と違う。
やっぱ薄字は構う価値ないバカだったw
218577: 匿名さん 
[2022-04-04 15:35:31]
どうせなら、カバーじゃなく学位記そのものアップしろよ低学歴コンプども(失笑
どうせなら、カバーじゃなく学位記そのもの...
218578: 匿名さん 
[2022-04-04 15:38:26]
>>218576 匿名さん

本物ですよ(笑)
218579: 匿名さん 
[2022-04-04 15:44:16]
>>218577 匿名さん

わざわざ加工までしてw
毎回毎回ネット画像泥棒はやめなよ
中卒か?
わざわざ加工までしてw毎回毎回ネット画像...
218580: 匿名さん 
[2022-04-04 15:45:17]
>>218576 匿名さん

2019年度卒業の本物ですけど?
218581: 匿名さん 
[2022-04-04 15:46:25]
>>218578 匿名さん

フリマのじゃんw
薄字は盗用もしれっとこなす、しかも、

>会社の東大卒の後輩のです(笑)

だってさ、ニートのくせにw
フリマのじゃんw薄字は盗用もしれっとこな...
218582: 匿名さん 
[2022-04-04 15:48:30]
>>218574 匿名さん

わざわざ加工までしてw
毎回毎回ネット画像泥棒はやめなよ
中卒か?
218583: 匿名さん 
[2022-04-04 15:52:16]
>>218581 匿名さん

ねっ、同じでしょ
マンションさんと違い嘘つかないから(笑)
218584: 匿名さん 
[2022-04-04 15:52:26]
そもそも、なんで後輩がこんなタイムリーに学位記を先輩に貸すんだよ?ちょっと考えたら分かるだろうにw

フリマなんて画像検索で一発で見つかるのにやっぱ薄字は中卒のアホかw
218585: 匿名さん 
[2022-04-04 15:54:15]
>>218580 匿名さん

お前のじゃないよねぇ笑
戸建と同じく人のもの。
218586: 匿名さん 
[2022-04-04 15:55:14]
匿名のネット掲示板でマウントを取り合うアホが見たい方はこちらへどうぞ!
218587: 匿名さん 
[2022-04-04 15:56:13]
京大のは笑ったw
218588: 匿名さん 
[2022-04-04 15:57:07]
マンションさんがいつも借り物画像でマウント取ってるから僕もやって何が悪い!
という理屈でしょうね笑
218589: 匿名さん 
[2022-04-04 15:57:37]
マンションに住むとどうしてマウンティングしたがるのだろう?
戸建に劣等感でもあるのかな?
218590: 匿名さん 
[2022-04-04 15:57:46]
>>218579 匿名さん

やっぱり薄字の戸建て民はAndroid(笑
218591: 匿名さん 
[2022-04-04 15:58:24]
>マンションさんがいつも借り物画像でマウント取ってるから僕もやって何が悪い!

アホとアホのバトルですよw
218592: 匿名さん 
[2022-04-04 15:58:32]
ネット画像泥棒は元スレの3億臭から続くマンションの伝統芸
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/
218593: 匿名さん 
[2022-04-04 15:59:27]
>>218587 匿名さん

戸建てを釣るトラップだなw
実名晒す訳ないのに、画像元をすぐ検索w
脊髄反射のアホ戸建てw
218594: 匿名さん 
[2022-04-04 15:59:43]
匿名ネット掲示板での飽くなきアホ合戦は続くのねwww
218595: 匿名さん 
[2022-04-04 16:01:31]
若葉マークはスルーしとけw
218596: 匿名さん 
[2022-04-04 16:02:56]
>戸建てを釣るトラップだなw 実名晒す訳ないのに、画像元をすぐ検索w

ネット界の太公望ですねw
218597: 匿名さん 
[2022-04-04 16:04:32]
低脳マンションさんは匿名スレでいったい何と戦っているのだろう・・・?
218598: 匿名さん 
[2022-04-04 16:07:13]
>>218596 匿名さん

そう、戸建て派なんてマンション派から馬鹿にされてる、いいカモになってる存在ですから。
あえて画像検索で見つかりやすい画像をアップして、戸建てさんの反応を面白がってるだけw
218599: 匿名さん 
[2022-04-04 16:10:15]
逆に言えば、画像検索命の戸建て派が見つけられない画像は「本物」ってこと。
218600: 匿名さん 
[2022-04-04 16:11:43]
>>218598 匿名さん
住居として何のメリットがないマンションができるのはその程度
218601: 匿名さん 
[2022-04-04 16:13:29]
>逆に言えば、画像検索命の戸建て派が見つけられない画像は「本物」ってこと。

で、ネット掲示板でそれをどうやて証明しましょう?
218602: 匿名さん 
[2022-04-04 16:14:16]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、スプリンクラー、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジム、プール、ラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応の美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ、カフェ等々

一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないですね。これらはここの戸建さんの予算では実現不可能なものばかりですが、どうせ買えないんだから気にしなくてもいいw
218603: 匿名さん 
[2022-04-04 16:15:02]
いまどきは動画も簡単に加工できる時代
ネット掲示板の画像などゴミ以下
老人のマンションさんには理解できないかな?
218604: 匿名さん 
[2022-04-04 16:16:11]
>>218602: 匿名さん

自虐ネタですか?www
218605: 匿名さん 
[2022-04-04 16:19:28]
車の画像、土地の権利書、車の車検証、マンションの権利証等々アップしたってそれが投稿者の物かどうかなんて誰も証明できないのにね。
ここの住人ってやってることが小学生レベルなんだよね
218606: 匿名さん 
[2022-04-04 16:24:17]
元スレでも常にマンションはエビデンスをあげるのにご執心。
拾い物のレシートで都心住まいをアピールする体たらく。
218607: 匿名さん 
[2022-04-04 16:26:43]
マンション住でもアパート住みでも戸建住みでもレシートアップは出来ます
普通はそんな愚行しませんが
218608: 匿名さん 
[2022-04-04 16:27:39]
郊外民はそのレシートすらアップできないクズ。そりゃあ郊外店のレシートなんてクズだもんなw
218609: 匿名さん 
[2022-04-04 16:30:51]
ま、証明なんか求めてませんよ匿名スレで。ただ学歴、住宅、クルマ等々コンプ丸出しの戸建て民の反応見て失笑してるだけです。
LC500いいですよ~、画像検索してみたらw
ま、証明なんか求めてませんよ匿名スレで。...
218610: 匿名さん 
[2022-04-04 16:33:37]
薄字ニートのネタ元画像w

会社の東大卒の後輩から拝借、とか大ボラ吹いててワロタw
薄字ニートのネタ元画像w会社の東大卒の後...
218611: 匿名さん 
[2022-04-04 16:36:15]
アホは死んでも治らないみたいですねw
218612: 匿名さん 
[2022-04-04 16:38:54]
ネタ元画像バレて相当悔しいようでw
そういうのが更に可笑しいだけど、
ド貧乏戸建てチャンw
218613: 匿名さん 
[2022-04-04 16:42:41]
>会社の東大卒の後輩から拝借

実際は清掃だか警備員でしたよね丸の内大企業の。中卒高卒じゃあ郊外のボロアパートなんだろう。背伸びして学位記を盗用加工して後輩のだとか、どんだけ卑屈な人生送ってんだよw
218614: 匿名さん 
[2022-04-04 16:53:22]
戸建て民の素性はこんな感じだろ。

・マンションは維持管理費高くて買えない
・私立や国立名門校も学力知力低すぎて不合格
・高級外車批判も、下駄代わりと嘯いてるが、
 要は貧乏人だから安い国産で我慢

だから、マンションやクルマ、名門校に大きな嫉妬と暗黒の闇を抱えてこの底辺スレに何年も粘着、というのが実情みたいw
218615: 匿名さん 
[2022-04-04 16:54:28]
都心住みだと外側になんか行くことないが、郊外民は内側に来る必要があるらしい。なら内側に住めば職住隣接で合理的なのに、貧乏だから安い郊外にしか住めず、通勤で人生の何割損してるんだ?

マンション管理費なんかより、よっぽど人生の時間を無駄に浪費してるのにも気付かないとは、やっぱり戸建て民って幼稚園児なみの脳みそだなw
218616: 匿名さん 
[2022-04-04 17:12:03]
4000万マンションの能書きに説得力なし
218617: 匿名さん 
[2022-04-04 17:24:47]
ま、薄字はフリマの学位記画像を盗用して加工してアップという悪事が暴かれたから、もう恥ずかしくて出てこれないだろう。キャッシュクリアせずメダル付きの一人で暫くいくんだろうw
218618: 匿名さん 
[2022-04-04 17:32:18]
誰か呼んだ?w
218619: 匿名さん 
[2022-04-04 17:53:21]
Shame on you, asshole!!
低学歴には意味わからんかw
218620: 匿名さん 
[2022-04-04 17:59:14]
>>218615 匿名さん

君のような賃貸民は都民を名乗る資格はない
水商売でもしているんだろうが、理事会からも相手にされてないだろw
いつまでもガキみたいなこと言っていると、山の手線内から一歩でも外に出たら銃殺されるぞw

218621: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-04 18:01:23]
>>218615 匿名さん
郊外だけど職場まで車で15分くらいですごく楽ですよ。

給料安いけど学位ないと公募に応募すら出来ないけどね。
218622: 匿名さん 
[2022-04-04 18:02:04]
粘着マンションさんって、ほんと頭がおかしい…
パクり画像で虚栄心を満たし悦に入るサイコパス(笑)
218623: 匿名さん 
[2022-04-04 18:02:27]
誰か呼んだ?w
218624: 匿名さん 
[2022-04-04 18:04:35]
>>218622 匿名さん

マンション住むと高確率で頭がおかしくなるみたいね
218625: 匿名さん 
[2022-04-04 18:05:00]
区分所有だと隣人ガチャに負け確定やね。
https://youtu.be/A7zHCyAMug8

このスレが、マンションのデメリットを完全に立証している。
218626: 匿名さん 
[2022-04-04 18:13:10]
集合住宅のマンションは買うものでない、借りるもの。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。
特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。
今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。
そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。
あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。
218627: 匿名さん 
[2022-04-04 21:34:17]
みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
218628: 匿名さん 
[2022-04-04 21:37:48]
騒音スレ、集合住宅のマンションの問題は、ほとんど同じマンション住人同士の諍い。
醜い争いが絶えない集合住宅に、安息の日常など無いのだ。
218629: 匿名さん 
[2022-04-04 21:44:00]
いつもの、ネット画像盗用ばかりしてる人の投稿だ
地方から上京して集合住宅住まいだから妬み嫉みが強いのかな

218630: 匿名さん 
[2022-04-04 22:35:13]
こうも地震が多いと等級3で制震装置付きが安心感ありますな
218631: 匿名さん 
[2022-04-04 22:50:38]
一戸建てだと震度3レベルでも、マンションの高層階じゃ震度6になる(笑)
218632: 匿名さん 
[2022-04-04 23:32:08]
>>218629 匿名さん

今日はレクサスのショールームに冷やかしに言ったみたいだねw
写真撮影の許可とったのかなw
218633: 匿名さん 
[2022-04-05 00:19:27]
ザ・戸建さんみたいな感じw
ザ・戸建さんみたいな感じw
218634: 匿名さん 
[2022-04-05 00:21:52]
>>218632 匿名さん
過去ログに投稿されてた拾い物写真ですよ
218635: 匿名さん 
[2022-04-05 00:31:58]
マンションが気になって仕方がない戸建が多いんだな笑
218636: 匿名さん 
[2022-04-05 00:33:03]
マンションを弄るとなんだか気持ちいい
218637: 匿名さん 
[2022-04-05 06:17:38]
マンションさん、また壊れたね(笑)
218638: 匿名さん 
[2022-04-05 06:40:59]
今日もみんなでマンションマンション笑
218639: 匿名さん 
[2022-04-05 06:46:46]
区分所有の問題点がバッチリ指摘されてますな~(笑)
https://youtu.be/A7zHCyAMug8
218640: 匿名さん 
[2022-04-05 08:01:24]
>>218639 匿名さん

誰?笑
218641: 匿名さん 
[2022-04-05 08:03:41]
工務店の方ですね。
工務店の方ですね。
218642: 匿名さん 
[2022-04-05 08:12:32]
自己紹介もされていらっしゃいますね。

https://www.denhome.jp/about/staff/masahirotakeuchi/
218643: 匿名さん 
[2022-04-05 10:49:49]
>>218642 匿名さん

話がみえないんだけど、この人が誰と似ているって?(笑)
218644: 匿名さん 
[2022-04-05 11:00:09]
>>218643 匿名さん

画像アップすることをこの人に許可取ってるのかな?
218645: 匿名さん 
[2022-04-05 12:21:49]
>>218639 匿名さん

YouTubeを勝手にアップしていいのかな?
218646: 匿名さん 
[2022-04-05 14:37:02]
こういう事を平気でするサイコパスがいるから、マンションのような集合住宅にだけは怖くて住めない。
関わらないほうがいい。
218647: 匿名さん 
[2022-04-05 16:31:56]
ここの戸建さんは家を買った経験がなく、自分のオツムでは考えられないから、都合の良いネットの記事を鵜呑みにしてしまう。
218648: 匿名さん 
[2022-04-05 16:48:51]
>ここの戸建さんは家を買った経験がなく

確かに買ってないね。
ここの戸建派は注文住宅なんでw
218649: 匿名さん 
[2022-04-05 16:50:08]
>>218647 匿名さん

なんなら、ローン明細の見せ合いっこしてもいいよw
貴方の場合は賃貸契約書かなw
218650: 匿名さん 
[2022-04-05 16:59:34]
>>218649 匿名さん

まあまあw
うちはソニーの全期間固定1.004%です。
貴方も利率ぐらいは答えられるよね?
若葉マークの薄文字くんもよろしく。
218651: 匿名さん 
[2022-04-05 17:07:43]
戸建派もいつも5個ぐらい参考になるボタンが押されてるから、戸建派としては最低でも注文住宅を6件建てた経験はあるんだよね?
なんか具体的な話になると1人2人しか出てこないんだけどw
218652: 匿名さん 
[2022-04-05 17:12:15]
5、6人も戸建がいるなら戸建同士仲良く情報交換でもすりゃあいいのにな笑
218653: 匿名さん 
[2022-04-05 17:17:38]
>>218650 匿名さん

ローン計画書探してみよっと
218654: 匿名さん 
[2022-04-05 17:39:24]
>>218653 匿名さん

パパのキャビネに入ってるかな?
ローンの金利くらい覚えとけや笑
218655: 匿名さん 
[2022-04-05 17:46:44]
>>218654 匿名さん

金利とかあまり気にしないんだよね
貧乏じゃないんでw
218656: 匿名さん 
[2022-04-05 17:47:18]
>>218650 匿名さん

うちのような財閥系の中でも上場の親会社グループは特割だから、利率はオフレコだね。
当然だけど審査なんか無いに等しいしね。
尤も土地はあるので注文住宅のみのローンだけど,利率は気の毒だから言わないでおくよw 
あなたも嘘つきで無いならエビデンスくらい出せるでしょw
うちのような財閥系の中でも上場の親会社グ...
218657: 匿名さん 
[2022-04-05 18:04:22]
>>218654 匿名さん

りそなで0.85%だね
期間はプロパーだから言えないなぁ
キミのソースは?
りそなで0.85%だね期間はプロパーだか...
218658: 匿名さん 
[2022-04-05 18:07:33]
>>218656 匿名さん

毎月の支払日50万は凄いですね
うちは色々かかるんで35万ちょいにしました。
218659: 匿名さん 
[2022-04-05 19:00:04]
>>218655 匿名さん

自分で借りたことないから、利率が気にならないんだよ。
218660: 匿名さん 
[2022-04-05 19:07:15]
>>218659 匿名さん

エビデンスすら出せないアパートさんに言われたくないなぁ~
ソニーでローン組むイメトレだけしてんの?(笑)
218661: 匿名さん 
[2022-04-05 19:51:36]
>>218659 匿名さん

証拠すらアップ出来ないならケンカ挑まなきゃいいのに
キミただのバカでしょ
218662: 匿名さん 
[2022-04-05 20:12:21]
まっ、夢の中でローンを組むだけのアパート住まいのソニー君はほっときましょw
218663: 匿名さん 
[2022-04-06 04:24:01]
自室が自慢できないと立地やローンの自慢を始めるのがマン民の悪い癖
218664: 匿名さん 
[2022-04-06 06:47:15]
自宅の玄関すら紹介できないクセにローンを自慢?
なんか頭が悪すぎてついて行けない(笑)
218665: 匿名さん 
[2022-04-06 08:04:20]
218666: 匿名さん 
[2022-04-06 08:32:50]
>>218664 匿名さん

ローンの仮審査で用意するものは、申請書、本人確認書類(免許証、マイナカード)、収入確認書類(源泉徴収票、課税証明書)、物件のチラシ、、ですね。
大丈夫かな?

https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/housingloan/articles/20201214loa...
218667: 匿名さん 
[2022-04-06 09:37:29]
ローンなんかより、マンションvs一戸建て。
スレタイが理解出来ないバカか、わざと話題を変えようとしているクズか…
マンション関係者はデメリットから目を背けたいから必死だな(笑)
218668: 匿名さん 
[2022-04-06 09:41:12]
田舎出の個人事業主や成金と違い、上場企業や公務員、医者、士業の人、都内地主には、普段付き合いがなくても、どこで調べたのか銀行や信託、証券会社など向こうから融資、借換えや金融商品案内が引きも切らない。
しかも特別金利で提案してくるから、融資で苦労したことはない。
特に地主や士業は銀行が認めた資産や信用があるから年齢制限もかなり緩い。

高級住宅街の戸建を舐めちゃあかんよ(笑)
218669: 匿名さん 
[2022-04-06 09:49:56]
まあ、マンションさんもローンならマウント取れると思ったのかな(笑)
これで懲りただろうから、本題に戻りますか(笑)
218670: 匿名さん 
[2022-04-06 09:57:13]
一つだけ補足すると 
職業に不釣り合いな高級外車等をこれみよがしに乗り回す成金さんへの金融機関の目は厳しいからね。
金銭管理能力・計画性ゼロと見なされるから気をつけよう(笑)
218671: 匿名さん 
[2022-04-06 12:25:06]
>>218668 匿名さん

キミもこんなスレに出入りしてる時点でバカにされてるからね笑
218672: 匿名さん 
[2022-04-06 12:31:08]
>>218669 匿名さん

ローンでマウント?
というより購入するならのスレでモノを申すなら、ローンを借りられる身分ってことぐらいは最低限クリアしとかなきゃいけない条件だろ?まさかそんな奴いないよね?笑
なんでぐちぐち文句を言うのか分からんね。己が借りてるローンの金利ぐらい即時に誦じてみろや笑
218673: 匿名さん 
[2022-04-06 12:42:43]
>>218672 匿名さん
君は余程オツムがヘンなのかな(笑)
もう一度俺の書いたレス読み直せや(笑)
あ、いかん、私としたことがついアパート民調の***言葉使いになってしまった笑笑
218674: 匿名さん 
[2022-04-06 12:44:46]
>>218667 匿名さん

ここは住宅ローン・保険板です。
ローンから逃げてちゃいつまで経っても「購入するなら」にならないだろ笑
ほんと、頼みますよ笑
218675: 匿名さん 
[2022-04-06 12:50:35]
>>218673 匿名さん

だから、ローンを借りられる身分なんてもんは戸建かマンションかを論ずる以前の最低限の条件なんだから、マウントもクソもないだろ?ってはなし。
これからの金利動向も見据えて、戸建の購入希望者さんにローン組みのアドバイスもしていかなきゃいけないでしょ。
マンションマンション言ってるだけじゃ戸建は建ちません。
218676: 匿名さん 
[2022-04-06 12:56:21]
>>218671 匿名さん

ふふ。
案の定、悔しさが滲み出ているようだね(笑) 
一々レスしないと腹の虫が収まらんか。
田舎出が悔しがる様をみるのがまた愉快なんだよね
次はどんなネタで挑戦するおつもりかな?
いくらでも相手になってやるよ(笑)
218677: 匿名さん 
[2022-04-06 13:03:06]
>>218674 匿名さん

こっちはちゃんと2人もソース出してるんで(笑)
ソースも出せないソニー君
ローンを借りる夢は寝てからにしてね
うちは毎月35万返済してるけどキミは? 
こっちはちゃんと2人もソース出してるんで...
218678: 匿名さん 
[2022-04-06 13:40:33]
>>218675 匿名さん

じゃキミはソニーでいくら借りていくら返済してるかアドバイスしてよ。
もちろん証拠付きでね
嘘つかれたら参考にならないからさ
218679: 匿名さん 
[2022-04-06 14:24:24]
>>218676 匿名さん

池の鯉に餌を放り投げてる気分になるよ。
人生に倦んで暇してるしがない戸建がパクパク口あけておねだりしてるさまを見るのが楽しみ笑
218680: 匿名さん 
[2022-04-06 14:31:08]
>>218679 匿名さん

どんな手を使っても劣勢なマンションさん。
パクパク息苦しそうにもがいているマンションさんは、もはや断末魔だな笑
218681: 匿名さん 
[2022-04-06 16:24:11]
4000万以下のマンション住まいがローン自慢とは・・・・・・
よほど金が無いのかな?
218682: 匿名さん 
[2022-04-06 17:14:08]
ハイハイ
4,000万以下でもマンションでもないけどよろしくね。戸建さんもマンションさんのカキコミが欲しければ自分でマンションさんをやって盛り上がったらいいじゃん笑
218683: 匿名さん 
[2022-04-06 17:28:08]
ローン返済計画書すら出せないゴミしかマンション派にはいない。そりゃ一般ルートで安さありきでソニーなんか使ってるヤツに出せる訳ないわなw
218684: 匿名さん 
[2022-04-06 17:31:51]
>>218679 匿名さん

君は鯉の餌でも食べていなさいw
218685: 匿名さん 
[2022-04-06 17:33:23]
>>218674 匿名さん
カテよりスレタイのほうが重要。
4000万以下のマンションでもローンを組むような属性の人がなぜか返済額を自慢してる。
218686: 匿名さん 
[2022-04-06 17:36:09]
庶民スレで似非富裕を気取るのがマンション流
218687: 匿名さん 
[2022-04-06 17:54:22]
>>218682 匿名さん

そりゃ、そうだな
賃貸じゃどちらでも無い訳だ笑
いつかは賃貸から抜け出して、4千万のマンションローンが組めるようになることを祈るよw
218688: 匿名さん 
[2022-04-06 18:28:03]
>>218685 匿名さん

ここは住宅ローン・保険板だろ
ローン額の自慢じゃ無く、スレタイに沿って、ネタを提供しただけだよ
自分にとっては4千万は頭金みたいなモノかなw
なんなら今度は保険の話でもしようかw
悪いけど、うちら戸建組は家族がいるから都心マンションなんか只でも住みたくも無いし
このスレに粘着するマンションさんの出自も経済力も、とっくに見抜いているよ
マンションさん、もとい賃パンさんも、戸建の皆に弄ばれていることにいい加減気づきなよw
218689: 匿名さん 
[2022-04-06 18:43:08]
>>218688 匿名さん

あらあら
必死ですね。リアルに快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら穏やかに暮らしてるなら、お前さんみたいにマンション相手に憂さ晴らしなんかする必要がないんだよ。自分が叩く相手をチンパンだ田舎者だと設定したがるのは己にそういうコンプレックスがある裏返し。チンケな戸建気取りの雑魚だとバレてますからね笑
本当に余裕があるから戸建に住んでいてもマンション派をできるんだよね。キミもやってみたら?笑
218690: 匿名さん 
[2022-04-06 18:45:34]
>>218689 匿名さん

脳内ローンのソニー君登場!爆笑
218691: 匿名さん 
[2022-04-06 19:09:57]
>>218690 匿名さん

ソニーBKだと変動と固定をいつでもスイッチングできるんだよねー
知らなかったでしょ?
あ、仮審査まだ通ってないのか、ごめんなさい。
218692: 匿名さん 
[2022-04-06 19:12:13]
ソニー不動産の仲介はエージェント制を採用していて両手を廃止してます。業界的にはかなり異端だよね。
218693: 匿名さん 
[2022-04-06 19:16:19]
>>218691 匿名さん

そのソニーとかの返済計画書まだ?
218694: 匿名さん 
[2022-04-06 19:17:07]
仮審査も通らない、ローンDTの薄文字戸建くん。悲惨だなw
218695: 匿名さん 
[2022-04-06 19:18:50]
>>218693 匿名さん

そんなに見たいの?笑
218696: 匿名さん 
[2022-04-06 19:26:02]
戸建派は2人も返済計画書アップしてるのにマンション派は何も出せない。
マンション派などパクり画像しか出せないクズだからしゃあないがw
218697: 匿名さん 
[2022-04-06 19:58:48]
>>218696 匿名さん

これがローンマウントってやつ?笑

戸建はまだ2人しか出てないよね?最低でも6人居るから進捗率はたったの33%
マンション派は1人しかいないんでしょ?いきなり出したら100%になっちゃうじゃん。最低でも戸建民の進捗が80%は超えてこないと出す気にならないよね笑


218698: 匿名さん 
[2022-04-06 20:03:30]
>>218697 匿名さん

ムリすんなよ
オマエにはローン額は痛いとこだもんな
早く援軍来ると良いなw
218699: 匿名さん 
[2022-04-06 20:56:24]
>>218697 匿名さん

何をオドオドしてんの?
80%とか、重要決議事項じゃないんだからw

どうせ君は、財界とは遠い別世界の、居酒屋の店長だか店員だかそんなとこだろw
誰も期待していないから、そうトンがるなよw
218700: 匿名さん 
[2022-04-06 21:23:07]
ここは一部のマンション住人の質が良く分かるね

お隣じゃなくても影響が無視できない
218701: 匿名さん 
[2022-04-06 21:42:33]
>>218699 匿名さん

財界の大物がそんなしょうもない相手と匿名スレで乳繰りあってんの?笑
アホだな
218702: 匿名さん 
[2022-04-06 21:46:55]
>>218698 さん

ここのしけた戸建なら地方のお上りバイト君が独りで相手しておけば十分だろう笑
戸建もみんな悦んでるしな笑
218703: 匿名さん 
[2022-04-06 21:52:14]
>>218702 匿名さん

頑張ってるマンション派をディスるのはちょっと孤軍奮闘のソニー君がかわいそうかとw
218704: 匿名さん 
[2022-04-06 21:52:37]
>>218689 匿名さん

ではお言葉に甘えて、今回はマンション派を演じようか
というか、実はマンションも2つ(城南とマリンリゾート)あるけど、多忙な身にはカプセルホテルや倉庫代わりには便利だねw
リゾートだと、マリン系は塩害対策でマンションが無難だけど、避暑地系はご近所とのバランス上、マンションじゃ新参者扱いされ恥ずかしいww
チンケな戸建て気取り?イミフだが、本宅だけで君のアパートより10倍は広いと思うし、全部足すと一体どうなるんだろうw
あと、うさばらしなんかするつもりはないよ。赤子の手を捻るようで不本意だが、君のようなハエが払っても払ってもたかってくるから仕方ない
ここまで差が開くのも、君が子供の頃や社会人になってもサボってきたのが原因だから,余り人を恨まないことw
ではお言葉に甘えて、今回はマンション派を...
218705: 匿名さん 
[2022-04-06 23:35:45]
借換えて低利になりましたよ
借換えて低利になりましたよ
218706: 匿名さん 
[2022-04-06 23:49:43]
マンションがんばれ~
218707: 匿名さん 
[2022-04-07 00:22:07]
マンションさんファイト!!
218708: 匿名さん 
[2022-04-07 06:01:59]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく

https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる