別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
21813:
匿名さん
[2017-10-07 09:38:07]
|
21814:
匿名さん
[2017-10-07 09:41:00]
ローコストは窓が小さいとバカにするのに、予算内に入るタワマン無いじゃないですかー
あはは、マンションさんて本当にアホばかりですね |
21815:
匿名さん
[2017-10-07 09:42:29]
|
21816:
匿名さん
[2017-10-07 09:45:39]
端的に言えば、戸建民は「2000万円以下」の予算で
土地を探さなければならないということですね。 そして上物は、最低条件のなんのカスタマイズもできない ローコスト住宅だということです。 |
21817:
匿名さん
[2017-10-07 09:45:43]
|
21818:
匿名さん
[2017-10-07 09:48:02]
|
21819:
匿名さん
[2017-10-07 10:02:57]
>>21817
>まあ、予算が4000万ならいちいち注文住宅建てるのも面倒だから、建売で良いんじゃないですかね。 なるほど。 ということは「この予算では戸建民は注文住宅は選択できず、住むことができない」という結論ですね。 はい、まずは1つ片付きました。 |
21820:
匿名さん
[2017-10-07 10:26:06]
|
21821:
匿名さん
[2017-10-07 10:30:11]
|
21822:
匿名さん
[2017-10-07 10:31:53]
|
|
21823:
匿名さん
[2017-10-07 10:32:46]
|
21824:
匿名さん
[2017-10-07 10:33:36]
|
21825:
匿名さん
[2017-10-07 10:35:46]
|
21826:
匿名さん
[2017-10-07 10:45:48]
長期優良住宅がベストですね。
窓もワイドスライディングですよ |
21827:
匿名さん
[2017-10-07 10:46:55]
>>21824 匿名さん
戸建て派に馬鹿にされないレベルの都内がいーです |
21828:
匿名さん
[2017-10-07 10:47:50]
|
21829:
匿名さん
[2017-10-07 10:50:20]
|
21830:
匿名さん
[2017-10-07 10:53:23]
>>21827 匿名さん
誰々にバカにされるとか、バカにされないとか、そういう基準で探すのは良くないですね。上には上がおりますから。他人の評価ではなく、自分で納得できる住まい選びができると良いですね。 |
21831:
匿名さん
[2017-10-07 10:55:47]
|
21832:
匿名さん
[2017-10-07 10:56:40]
タワマン住んでから、小さな窓見ると牢獄みたいに見えてしまう。
|
21833:
匿名さん
[2017-10-07 10:58:30]
|
21834:
匿名さん
[2017-10-07 11:02:43]
ローコスト住宅は色々制約があるが、お金を上げればなんでもできるという
戸建民がいる様ですが、この手の輩は予算には制限があるということを認識しない様です。 予算制限があるなかで考えるなら上物の費用をあげれば立地が悪くなるという 至極簡単なことも気がつかないのが戸建民という人種の様です。 |
21835:
匿名さん
[2017-10-07 11:05:57]
|
21836:
匿名さん
[2017-10-07 11:06:39]
戸建てはローコストながら4000万以内で注文住宅の例を出してる。
1500万でコミコミ上物作ったとして、土地に2500万当てる。30坪の土地として、坪単価約85万まで出せる。 坪単価85万であれば、 駅近は無理でも、駅徒歩15分レベルは探すことができる。もちろん、ローカル路線や郊外にすれば駅近も視野に入る。 マンションは? 4000万のタワマンはどこですか?無いんでしょ? 4000万では、ローコストの注文住宅にすら勝てるレベルの物件がマンションには無いじゃないですか。 |
21837:
匿名さん
[2017-10-07 11:07:03]
|
21838:
匿名さん
[2017-10-07 11:07:07]
|
21839:
匿名さん
[2017-10-07 11:07:40]
実際ローコストじゃ規格品の狭い窓しか使えない上に
耐震強度をあげたいので壁を増やすので、窓開口は 大きくなり得ないというのが実情ですね。 また建売も同じ様な状況なんですね。 そういう物件を推奨するのが戸建民らしいです。 |
21840:
匿名さん
[2017-10-07 11:08:55]
|
21841:
匿名さん
[2017-10-07 11:10:04]
|
21842:
匿名さん
[2017-10-07 11:10:33]
>>21839 匿名さん
早く窓の大きいタワマンを予算内で教えてくださいよー |
21843:
匿名さん
[2017-10-07 11:11:11]
>1500万でコミコミ上物作ったとして
これの内訳は?ライフラインや外構費用込み? 通常、ローコスト住宅にはこれら費用は入っていませんけどね。 戸建民って、そういう詳細を出すことを恐れますよね。 何故なんでしょう? そしてそれらが込み込みということは、上物は1000万円程度の物が前提 ということになりますね。 つまり上物1000万円の戸建と4000万円マンションの比較ということなるでしょう。 |
21844:
匿名さん
[2017-10-07 11:11:23]
|
21845:
匿名さん
[2017-10-07 11:11:44]
|
21846:
匿名さん
[2017-10-07 11:11:50]
|
21847:
匿名さん
[2017-10-07 11:12:01]
>タワマンなら7000万からって感じですよ。
>ご存知ない? タワマンなら7000万に長周期地震動対策費を加算してからって感じですよ。 ご存知ない? |
21848:
匿名さん
[2017-10-07 11:12:26]
|
21849:
匿名さん
[2017-10-07 11:14:03]
|
21850:
匿名さん
[2017-10-07 11:16:29]
|
21851:
匿名さん
[2017-10-07 11:16:58]
|
21852:
匿名さん
[2017-10-07 11:19:29]
|
21853:
匿名さん
[2017-10-07 11:24:38]
家のタワマンのセキュリティは以下。
・エントランスオートロック ・エントランス入ったら24h警備員 ・エレベーターホール入り口オートロック ・エレベーターは鍵無しで動かない ・部屋の鍵 ・扉と窓に防犯センサー。センサーが異変を感知したら警備室から警備員が飛んでくる。24h対応。 ・警備員の敷地回り、共用部の24h巡回 ・敷地周辺、共用部の防犯カメラ。警備員室で24h監視。 ・部屋の緊急ボタン押せば警備室が飛んでくる。24h対応。 スパイダーマンでもない限り侵入窃盗は無理じゃないかな。 妻もセキュリティがしっかりしていて安心して暮らせるとのこと。 女性にとってセキュリティって大事みたいですね。 因みにお気に入りのサービスは コンシェルジュサービスとポーターサービスです。 |
21854:
匿名さん
[2017-10-07 11:28:27]
>>21853 匿名さん
4000万の予算のスレなのでスレ違いですよ。 |
21855:
匿名さん
[2017-10-07 11:30:36]
タワマン内のコンビニも意外に便利。
|
21856:
匿名さん
[2017-10-07 11:34:05]
>面倒くさいなー
>少しは調べてよ。 実例を出してくれとは言ってませんが? まぁ勝手に提示されたということですね。 ま、これが戸建民がこの予算で住みたいおススメの住宅っつーことになりますね。 上物:1000万円(スーパーローコスト) 土地:2500万円 なんども指摘をしていますが、少しでも条件を良くしたければ、立地条件が悪くなるトレードオフの関係ということになります。 これと比較対するマンションは予算が4000万円ということですね |
21857:
匿名さん
[2017-10-07 11:35:28]
マンションさん→予算オーバーの注文住宅の話なんかするな!ずるいぞ!
戸建て→ローコストの注文住宅なら1500万で建つから予算内でも注文住宅建てられるよ マンションさん→ローコストってププっ、窓小さ。ウチのタワマンは窓大きいよ。 戸建て→タワマンは4000万で買えるんですか? マンションさん→買えるわけねーだろ! 戸建て→じゃあ、4000万で現実的なマンションの例出してよ マンションさん→・・・ ←いまここ |
21858:
匿名さん
[2017-10-07 11:36:49]
>>21856 匿名さん
予算4000万のマンションはどんなものが有りますか? |
21859:
匿名さん
[2017-10-07 11:39:18]
>戸建て→ローコストの注文住宅なら1500万で建つから予算内でも注文住宅建てられるよ
違いますよ。戸建が建てられるのは1000万円のスーパーローコストです。 ジリジリ都合よく値段を上げるあたりが、戸建さんのいつもの手口ですね。 |
21860:
匿名さん
[2017-10-07 11:41:51]
現在のところの、この予算で戸建民が良しとする戸建の条件
上物:1000万円(スーパーローコスト) 土地:2500万円 マンションの条件 4000万円 |
21861:
匿名さん
[2017-10-07 11:43:38]
>>21859 匿名さん
まあ、上物は1000万でも1500万でもいいよ。コミコミ1500って話だったけどね。文盲かな? スーパーローコスト住宅にすら劣る4000万マンションさんはなかなか現実的な物件出てこないですね。 4000万で買える現実的な立地、グレード、広さはどの程度が提示してくれないと比較出来ないですよ。 |
21862:
匿名さん
[2017-10-07 11:47:17]
>まあ、上物は1000万でも1500万でもいいよ。
その辺りのざっくりした計算しかしないのが戸建民なんですかね。 ま、そういうわけで 上物:1000万円(スーパーローコスト) 土地:2500万円 マンションの条件 4000万円 の比較で決定ですね。 |
なんで?